MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2.9GHz)/SSD512GB/メモリ8GB搭載モデル
- 2.9GHzデュアルコアCPU「Core i5」、GPU「Intel Iris Graphics 550」、512GBのSSD、13.3型Retinaディスプレイを搭載した「MacBook Pro」。2016年モデル。
- 従来のファンクションキーに代えて、マルチタッチディスプレイ「Touch Bar」を搭載。指紋認証「Touch ID」や各アプリでの指先操作が可能。
- 転送速度最大40Gb/s「Thunderbolt 3(USB-C)ポート」を4基搭載。前世代モデルと比べて17%薄く、体積も23%小さくなっている。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2.9GHz)/SSD512GB/メモリ8GB搭載モデルApple
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [スペースグレイ] 登録日:2016年10月28日
MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2.9GHz)/SSD512GB/メモリ8GB搭載モデル のクチコミ掲示板
(45件)

このページのスレッド一覧(全13スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 5 | 2018年7月25日 09:04 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2018年7月2日 20:29 |
![]() |
9 | 0 | 2017年4月30日 21:53 |
![]() |
2 | 7 | 2017年11月24日 00:15 |
![]() |
4 | 0 | 2017年3月15日 00:27 |
![]() ![]() |
1 | 6 | 2017年3月13日 21:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2.9GHz)/SSD512GB/メモリ8GB搭載モデル

日本語キーボードでしょ。
サイトに載ってる図を見てもわかるし、
スペックに「カスタマイズ構成オプションで米国仕様のUSキーボードを選択可能」とも書かれてるから、聞くまでもないと思いますけどね。
書込番号:21981203
0点

今日、店舗に確認したら結局、英語キーボードでした。危なかったなあ。
書込番号:21983519 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

また、適当な返信するし。
完全にB型だね。
書込番号:21986741 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

残念でした。Bじゃありません。
あなたこそ適当ですね。(笑)
それにしても、ひらがなが刻印されている英語キーボードがあるんですね。
初耳です。
書込番号:21986818
2点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2.9GHz)/SSD512GB/メモリ8GB搭載モデル

AppleCare+は新しいMacと同時に購入するか、またはMacの購入日から30日以内に、以下のいずれかの方法で購入してください。
オンラインで購入する(お客様自身によるシリアル番号の確認とリモート診断が必要です)
お近くのApple Storeで購入する(Macの点検と購入証明書の提示が必要です)
0120-27753-5に電話して購入する(お客様自身によるリモート診断と購入証明書の提出が必要です)
書込番号:21936989
0点

書込番号:21937053
0点

>Re=UL/νさん
>キハ65さん
初歩的な質問にも丁寧にお答え頂き
ありがとうございました。
書込番号:21937076 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2.9GHz)/SSD512GB/メモリ8GB搭載モデル
以前の機種はMacBook Pro late2013 15インチ Corei7 2.3Ghzを使用していましたが、
今回は完全なモデルチェンジということで購入。
先週、アップルの整備済製品ページを見ていたら、新型のMACBOOK PROがたくさん出ていました。
私の欲しい、13インチ、メモリ8G、SSD512も有りましたので早速購入。
価格は182,520円(税込)送料無料でしたので、価格comでの最安値と同等です。
定価から15%引きということになります。
整備済製品ということで、若干の心配は有りましたが、問題有りませんでした。
通常新品が送られてくるのと同様に茶色のダンボールにシュリンクパックされた白い箱
(この箱は新品と同じ紙質ですがMACBOOKの写真がなく、「MACBOOK PRO」の文字が入った物です)
本体、アダプタ、ケーブルも新品と同じように梱包されていて、
液晶とキーボードの間の薄い保護用紙もちゃんと有りました。
品物は目を凝らして見ても傷、擦れは一切なく、どう見ても新品にしか見えません。
本体同様にアダプタ、電源ケーブルも使用感は一切ありません。
保証も1年有り、アップルケアにも加入できます。
ちなみにバッテリーの充電回数も2回となっていましたので新品と変わりませんでした。
動作も問題なく良い買い物が出来たと思っております。
9点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2.9GHz)/SSD512GB/メモリ8GB搭載モデル
タッチバー着きのモデルを考えています。
マックはまだ使った事がありませんが、昔から魅力を感じてました。
用途は主に下記になると思います
・ブラウザ
・マックのoffice
・I Phoneで撮った写真鑑賞
・swiftで開発?
特に今は重い処理をする予定はないですが、長く使うことを考えると多めにメモリを積んどくべきなのかなと。
後で増設できないので(^^;)
16Gだとアップルでしか買えないようなので、ポイントとか若干の割引?も無いので結構な差額となります。
みなさんの考えをお聞かせ下さい。
書込番号:20746285 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その範囲の用途であれば8GBでも問題ないです。
ただ、長く使う予定でしたら16GBにしておいた方が後悔しないと思います。
まあ16GB以上はプロじゃなければ必要ないです。
書込番号:20746514
1点

そうなんですよね、後から追加できないのが辛いトコなんです(^^;)
やはりだいぶ金額増すけど16Gが後悔しない選択なんですかね。
書込番号:20747507 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

快適な画像処理、動画処理(言い換えれば重たい処理)をしなければ、8GBで十分です。
13インチ 2012モデルを持っていますが、16GBの必要性を感じたことは有りません。
書込番号:20747716
1点

>キハ65さん
今はこれといって見当たらないですが、今後重たい処理がしたくなったrどうしょうとか考えてしまいます。
再度後々のことを考えて検討してみます。
書込番号:20751153
0点

物知りさんに質問ですが、、、。
メモリが不足すると以前はHDDにスワップ?して不足分を補っていたけど今はHDDではなくて SSDなのでタイムロスはほとんどないって聞いたことあるんですがどうなんでしょう?
同じマシンでメモリ違いの機種を持っている人はきっといないので誰も検証できないだろうけど「予想」ではなくてソースのはっきりしたデータを教えてくださいな。
書込番号:20788547
0点

>東京のかかしさん
ざっくりですが。
コンピューターの構成は大まかに五つあります。
・制御装置---->CPU
・演算装置---->CPU
・記憶装置---->主記憶装置(メモリ) 補助記憶装置(HDD/SSD)
・入力装置---->キーボードなど
・出力装置---->モニタなど
以下構成としては
-制御装置
CPU---|
-演算装置
↓
主記憶装置(メインメモリ)
↓
補助記憶装置(SSD/HDD)
という具合にデータの流れがあります。
SSDやHDDは補助記憶装置にあたりまして、流れとしては末端に位置します。
なのでどういうことか何となくわかりますよね??
スワップは補助記憶装置内に作られます。
スワップデータを読み込みに行くには末端に行くことになります。
それに比べ、メインメモリにデータを読みに行くにはCPU直下にメインメモリが配置されており
直ぐに読み込みに行けます。
(東京都がCPUとしたら東京23区はメインメモリ、区外がHDD/SSDと考えてもらったらわかるかも?)
なのでスワップを作らずメインメモリ内で事が済んだ方が動作が早いのです。
東京のかかしさんのおっしゃるタイムロスがなくなっているとはいってもメインメモリの速さには到底叶いません。
そういう意味で搭載メモリはたくさん搭載している方がいいのです。特にmacbook系は増設ができない機種多いので。
ソースはありませんがそんなに興味をお持ちでしたら書店にてITパスポートなどの情報技術のテキストをご覧ください。
コンピューターに興味があるのなら何となく理解できると思います。
で、実際の所Adobeなどのソフトをフルに使う人は下手したら16GBでも足りないと思います。
ですが、一般人(クリエイターとかでない)では8GBもあれば十分です。 文章だけとかなら4GBでも十分です。
書込番号:21260105
0点

ちょっと機会があったので試して見ました。
RAMディスク-->メインメモリをHDD代わりにする
これで>東京のかかしさんが言うソースになるのではないかなと思いますのでどうぞ。
SSDvsメインメモリ
ということで一般的なSSDでもこれだけ差が出ます。ということです。
一概には言えませんが搭載メモリが多い方がいいということが分かっていただけるのではないかなと。
書込番号:21380625
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2.9GHz)/SSD512GB/メモリ8GB搭載モデル
【ショップ名】
LABI新宿東口館
【価格】
189,800円(税抜) => タイムセールで186,800円(税抜)
ポイント11% or 現金割引7%の択一選択
The安心(年間3,650円)新規加入で以下が追加
- ポイント+2%(11 + 2 = 13%)
- クレジットでのポイント減額(通常-2%)なし
さらにプレミアム会員(月額300円)加入で以下が追加
- The安心の価格が2割引
- 購入分の2%が1週間後くらいにポイント還元
上記すべてを組み合わせた場合、以下の通りになります。
支払額 : 186,800 x 1.08 + (3,650 x 0.8) + 300(初月分) = 204,964円
ポイント還元 : 186,800 x (0.13 + 0.02) = 28,020円
差し引き : 176,944円
【確認日時】
2017年3月15日 18:30頃
【その他・コメント】
色々な店舗を見ましたが、ポイントをちゃんと使うという前提であればLABIが圧倒的に有利だったので購入を決めました。NewThe安心とプレミアム会員はいつでも退会可能(要電話連絡)とのことでしたが、それなりにメリットもあるようなので継続しようと思っています。ちなみに、NewThe安心は契約時点で3,000円相当の割引券(500円x6枚綴り/2か月に1枚、501円以上の買い物で利用可能)がもらえるので、実質無料と言えなくもありません。
プレミアム会員初月分(300円)は現金払い必須ですが、NewThe安心(割引後初年度2,920円)はMacbookを買ったポイントで充当できました。私は入りませんでしたが、Apple Careも同じく本体購入時のポイントで支払えるとのことでした。
タイムセールの正確な時間帯は失念しましたが、私が購入した18:30頃は確実に有効で、後ろは確か20:00までだったと思います。なお、上記価格は3/11〜3/20までは固定、その後はわからない(当たり前か....)とのことでした。
4点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2.9GHz)/SSD512GB/メモリ8GB搭載モデル
こちらのパソコンかsurfacebook のSX3-0006 core-i5 256GB メモリー8Gのパソコンとで悩んでおります。
使用用途はエクセル、ワード ipad やアンドロイドタブレットで撮影した写真や動画の整理です。
どちらのパソコンの方がおすすめですか?
マックの場合オフィスを購入したりする必要があるのはわかっております。
最悪マックとWindows機の購入も検討はしますができれば避けたいと考えております。ご意見よろしくお願いいたします
0点

大した性能が必要な用途ではないので、どちらでもいいです。
欲しい方を買えばいいです。
ProのないMac BookやSurface Pro 4でも十分だと思います。
そのPCをどの様に使いたいのですか?
家で使う(持ち運ぶとしても家の中)、外で使いたい(時々・頻繁に)というのでも大分違います。
書込番号:20715572
0点

>>使用用途はエクセル、ワード ipad やアンドロイドタブレットで撮影した写真や動画の整理です。
仕事用でファイルを交換するなら、互換性重視でWindows OSのSurfaceシリーズ。
Macに憧れているなら、MacBook Proシリーズ。
書込番号:20715641
1点

>uPD70116さん
回答していただきありがとうございます。
持ち運びはほとんどありません。家の中がメインでたまに実家に持っていくくらいです。
>キハ65さん
回答していただきありがとうございます。
iphone ipadを使っているのでmacbook pro も気にはなるのですがオフィスの互換性も気になりまして悩んでおります。
噂で今月発売予定のipad pro も購入しようか悩んでおり機種を絞る必要があり最善の1代を検討しております
書込番号:20715746
0点

互換性を重視するなら、BootCampか仮想環境ソフトのWindowsにMS Officeをインストールする方法が有るかと思います。
書込番号:20715850
0点

WindowsPCを 6万円以下の安物ですませてMacBookProもiPad Pro購入は、できないのでしょうか?
それが一番良いように思いますが。。。
書込番号:20718304 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


この製品の最安価格を見る

MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2.9GHz)/SSD512GB/メモリ8GB搭載モデル
ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2016年10月28日
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac ノート(MacBook)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)





