MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2017/第7世代 Core i5(2.3GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル のクチコミ掲示板

2017年 6月 発売

MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2017/第7世代 Core i5(2.3GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル

  • 第7世代2.3GHzデュアルコアCPU「Core i5」や256GBのSSDを備えた、13.3型(2560×1600)Retinaディスプレイ搭載「MacBook Pro」。
  • 最大40Gb/sのデータ転送を実現した「Thunderbolt 3(USB-C)ポート」を2基搭載している。
  • 従来よりもキーの安定性が4倍向上した第2世代「バタフライ構造」のキーボードや、「感圧タッチトラックパッド」を搭載している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:13.3インチ CPU:第7世代 Core i5/2.3GHz/2コア SSD容量:256GB メモリ容量:8GB MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2017/第7世代 Core i5(2.3GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2017/第7世代 Core i5(2.3GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルの価格比較
  • MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2017/第7世代 Core i5(2.3GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルのスペック・仕様
  • MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2017/第7世代 Core i5(2.3GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルのレビュー
  • MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2017/第7世代 Core i5(2.3GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルのクチコミ
  • MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2017/第7世代 Core i5(2.3GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルの画像・動画
  • MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2017/第7世代 Core i5(2.3GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルのピックアップリスト
  • MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2017/第7世代 Core i5(2.3GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルのオークション

MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2017/第7世代 Core i5(2.3GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルApple

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [スペースグレイ] 発売日:2017年 6月

  • MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2017/第7世代 Core i5(2.3GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルの価格比較
  • MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2017/第7世代 Core i5(2.3GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルのスペック・仕様
  • MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2017/第7世代 Core i5(2.3GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルのレビュー
  • MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2017/第7世代 Core i5(2.3GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルのクチコミ
  • MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2017/第7世代 Core i5(2.3GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルの画像・動画
  • MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2017/第7世代 Core i5(2.3GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルのピックアップリスト
  • MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2017/第7世代 Core i5(2.3GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2017/第7世代 Core i5(2.3GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル

MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2017/第7世代 Core i5(2.3GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル のクチコミ掲示板

(258件)
RSS

このページのスレッド一覧(全40スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2017/第7世代 Core i5(2.3GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル」のクチコミ掲示板に
MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2017/第7世代 Core i5(2.3GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルを新規書き込みMacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2017/第7世代 Core i5(2.3GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 到着してすぐ接続したい

2018/07/11 09:42(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2017/第7世代 Core i5(2.3GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル

クチコミ投稿数:5件

現在、本製品をネットで注文しており到着待ちの状態です。
到着次第早速iTunesにて曲を入れたりしたいのですが、付属設備は購入しなくても可能でしょうか?サンダーボルトについては勉強不足で変換プラグを買わなくてはいけないのか心配です。

@iPhone7plus
AUSB3.0 ポータブルドライブ 外付け DVD・CD ドライブ〔日本語取説付/1年間保証〕高品質 静音動作 アルミ鋳造ボディで防塵・耐振動・耐擦傷 CD/DVD読取・書込 Windows/Linux/Mac OS 対応 超薄型 スーパードライブ(シルバー) https://www.amazon.co.jp/dp/B07CTHR4D5/ref=cm_sw_r_cp_api_PgvrBb2P584TR

上記2点の商品をMacBook proと接続したいです。御回答宜しくお願いします。

書込番号:21955493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60547件Goodアンサー獲得:16155件

2018/07/11 10:07(1年以上前)

USB-C変換ケーブル(アダプター)を購入して下さい。

例えば、
エレコム USB-C変換ケーブル C-Aメス ブラック USB3-AFCM01BK
http://amzn.asia/gkwqrbs

Apple純正品なら、
USB-C - USBアダプタ
https://www.apple.com/jp/shop/product/MJ1M2AM/A/usb-c-to-usb%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF
http://amzn.asia/4yq4tB8

書込番号:21955526

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2018/07/11 10:30(1年以上前)

返信ありがとうございます。
やっぱり買わないといけないんですね。
お洒落なMacBookなのに、そういうところが残念ですね。。。
ありがとうございました。

書込番号:21955557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/07/11 18:22(1年以上前)

インターフェースは常に進化
もう2年も前からこのインターフェース
レガシーインターフェースとは決別しUSBーCにしましょう

書込番号:21956295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

vectorworks2018は動きますか

2018/05/13 11:41(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2017/第7世代 Core i5(2.3GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル

クチコミ投稿数:13件

WindowsPCでCADソフトを使用していますが、クライアントさんなど出先での使用機会が増えてきました。
持ち歩き可能なものを購入したいのですが、この機種でvectorworks2018は動きますでしょうか。
Windows機種の13インチ型ではなかなか適当なものが見つからないものですから、どうぞご教示ください。
もう1点、グラフィックチップについてなのですが、Intel Iris Plus Graphics 640、同650、GeForce MX150、AMD Radeon RX 550の性能差をお教えいただけませんでしょうか。これらでvectorworks2018が動くものはどれでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:21820912

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60547件Goodアンサー獲得:16155件

2018/05/13 13:29(1年以上前)

>>もう1点、グラフィックチップについてなのですが、Intel Iris Plus Graphics 640、同650、GeForce MX150、AMD Radeon RX 550の性能差をお教えいただけませんでしょうか。

GPUスコアは以下のとおり。(https://www.videocardbenchmark.net/gpu_list.php
Intel Iris Plus 640 1394
Intel Iris Plus 650 1509
GeForce MX150 2055
Radeon RX 550 3514

上記GPUの中ではRadeon RX 550が性能が一番良いので、Vectorworks2018が快適に動作する気がする。

書込番号:21821166

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/05/13 21:51(1年以上前)

http://www.aanda.co.jp/Vectorworks2018/sysreq.html

性能のいいGPUの方が快適に動作するのは間違いないだろうけど、13インチのノートPCを持って出先で使うっていう場合、フルパワーを要する作業をガシガシ使いまくるっていうのも少ないと思うからMacBook Proの13インチ(640or650)でいいんじゃないかな?

あとは今使ってるWindowsPCのGPUと使用感から判断(推測)するといいのかもしれないね

書込番号:21822400

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 128GBか256GBかで迷ってます。

2018/05/01 15:47(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2017/第7世代 Core i5(2.3GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル

電気関係の専門学校に入学したのですが、MacBook Proを購入したいと思っています。
基本的な使用目的はネットサーフィン、Word、Excelはもちろん、電気関係の専門学校の為、配線図作成のためのAutoCADの授業の予習復習などにも使用したいと思ってます。
AutoCADも使用するので128GBか256GBで迷っています。
どちらが適しているかアドバイスお願いいたします。

書込番号:21791779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60547件Goodアンサー獲得:16155件

2018/05/01 16:08(1年以上前)

AutoCADするには、15インチモデルが向いているかもしれない。
SSDの容量は、ケチってはいけない。

書込番号:21791824

Goodアンサーナイスクチコミ!5


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40420件Goodアンサー獲得:5687件

2018/05/01 16:10(1年以上前)

> AutoCAD 2018 の動作環境
https://knowledge.autodesk.com/ja/support/autocad/learn-explore/caas/sfdcarticles/sfdcarticles
/JPN/System-requirements-for-AutoCAD-2018.html
MAC用のAutoCadってあるのかしら?

書込番号:21791828

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2018/05/01 16:11(1年以上前)

15インチモデルですか…15インチだとちょっと大きいかなとおもったので。
やはり容量はケチらない方がよろしいですよね。

書込番号:21791829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2018/05/01 16:17(1年以上前)

>えだまめもふもふさん こんにちは、

図面一体を見るには画面大きい方がいいかと思います。
AutoCADは使ったことありませんが、記憶容量だけじゃなく、メモリー容量、グラフィック容量も余計に要るかも知れません。

書込番号:21791841

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60547件Goodアンサー獲得:16155件

2018/05/01 16:21(1年以上前)

>>MAC用のAutoCadってあるのかしら?

有る。
>AutoCAD For Mac | Mac 互換製品 | オートデスク
https://www.autodesk.co.jp/solutions/mac-compatible-software

書込番号:21791847

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6940件Goodアンサー獲得:536件

2018/05/01 20:37(1年以上前)

平面の内線設備や回路図の製図でしたら、それほどグラフィック性能は求められないので、画面の大きさで見易さを捨てるのか、その辺くらいかと思います。
どこのCADソフトを使われるものなのか、現状一切分かりませんけど、一般的に動作環境はソフト会社のWebページに書かれています。


Officeソフトの利用について、WordやExcell程度でしたら、特に容量で問題無いでしょう。
ただし、Powerpoint利用される時に、スライドページに動画(映像)を加える場合、数GBも容量を使う事はありますから、注意してください。



フリーのCADソフト利用では、チャイムやモーター等の設備記号が無かった場合、ユーザー自身で加えないといけません。
動作の面では、特に問題となる部分は見当たらないので、SSD容量と画面の広さの問題くらいですね。

書込番号:21792434

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/05/09 10:33(1年以上前)

>AutoCADも使用するので128GBか256GBで迷っています。

解決済みになってるけどAutoCAD云々関係なくメインのPCとして活用しそうだったら128GBは買っちゃダメ

書込番号:21811052

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 どちらをかうべきか...

2018/03/27 21:02(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2017/第7世代 Core i5(2.3GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル

クチコミ投稿数:5件

パソコンでゲームのプレイ動画を撮り、YouTubeに投稿するために使用しようかと思っております。

現在悩んでいるのが
こちらの13インチ 8GB core i5のmacbookか
2015年発売の
MacBook Pro Retinaディスプレイ 2200/15.4 MJLQ2J/A 18万円
16GB core i7
のどちらにしようか考えております
皆様の使用経験やスペックから見ておすすめのpcを教えて頂きたいです
これ以外に20万以内の資金で購入できるおすすめのmacbookがあれば教えていただきたいです。
お願いします。



書込番号:21708938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60547件Goodアンサー獲得:16155件

2018/03/27 21:15(1年以上前)

>>現在悩んでいるのが
>>こちらの13インチ 8GB core i5のmacbookか
>>2015年発売の
>>MacBook Pro Retinaディスプレイ 2200/15.4 MJLQ2J/A 18万円
>>16GB core i7
>>のどちらにしようか考えております

CPUスペックが大きく違います。
Mac Benchmarks マルチコア(https://browser.geekbench.com/mac-benchmarks)によると、

MacBook Pro (13-inch Mid 2017)
Intel Core i5-7360U @ 2.3 GHz (2 cores)
9108 ←

MacBook Pro (15-inch Retina Mid 2015)
Intel Core i7-4770HQ @ 2.2 GHz (4 cores)
12872 ←

この数値の違いは13インチMacBook Proの2コアCPU、15インチMacBook Proの4コアCPUの違いから来るものですが、スレ主さんのような重たい処理の用途には、15インチMacBook Proが良いでしょう。メモリーも多いですし。

比較表
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000971668_K0000777997&pd_ctg=0029

書込番号:21708978

ナイスクチコミ!3


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33825件Goodアンサー獲得:5780件

2018/03/27 22:46(1年以上前)

他のPCやゲーム機でゲームをしているのを録画したいのでしょうか?
それともこれでPCゲームをしながら録画をしたいのでしょうか?

後者ならゲームの求めるスペックが最低限必要です。

書込番号:21709225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2018/03/28 12:48(1年以上前)

後者ではない方です🙏

書込番号:21710424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2017/第7世代 Core i5(2.3GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル

スレ主 kinoppiさん
クチコミ投稿数:42件

miniDVCで撮りためた動画を取り込むことを考えています。

一つは、MacBookProを買い求め、インタフェース変換を3段かませ、iMovieで取り込む方法。
FireWire400→FireWire800
FireWire800→ThunderBolt2
ThunderBolt2→ThunderBolt3

もう一つは、中古のiBookを買い求め、直結する方法。
iMovieのインストールをどうしたらいいか、当方Windows人間のため判らず(>_<)

どちらの方法、或いはもっと簡便な方法がありましたら、アドバイス頂けると助かります。

書込番号:21677220

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60547件Goodアンサー獲得:16155件

2018/03/15 12:55(1年以上前)

>>一つは、MacBookProを買い求め、インタフェース変換を3段かませ、iMovieで取り込む方法。

以下過去スレ参考にして下さい。
>変換ケーブル・アダプターなど
>  Thunderbolt 3(USB-C)- Thunderbolt 2アダプタ
>  Thunderbolt - FireWireアダプタ (Thunderbolt - Firewire800(9pin))
>  変換コネクタAD-IE6FT9M (Firewire800(9pin) - i.Link(6pin))
>  iLinkケーブル(i.Link(6pin) - i.Link(4pin))
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000919751/SortID=20513120/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=miniDV#tab


>>もう一つは、中古のiBookを買い求め、直結する方法。

MacBook Pro 2012の中古品はどうでしょうか。
FireWire 800ポートは有りますし、iLifeにiMovieは有ります。
MacBook Pro (13-inch, Mid 2012) - 技術仕様
https://support.apple.com/kb/SP649?locale=ja_JP&viewlocale=ja_JP

書込番号:21677264

ナイスクチコミ!1


スレ主 kinoppiさん
クチコミ投稿数:42件

2018/03/15 13:54(1年以上前)

キハ65さん、アドバイスありがとうございます!
過去検索もせず猛省です(>_<)

せっかく買うんだから現行モデルを買うのがいいのか、それともI/Fが豊富なMacBook Pro (13-inch, Mid 2012)を買うのがいいのか、悩むところですね。。

今中古を探してみたら良さげな出物がありまして、コレにしようかなぁと揺れています(^^;)
n255746180

どうですかねぇ。。

書込番号:21677368

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60547件Goodアンサー獲得:16155件

2018/03/15 14:13(1年以上前)

ヤフオクですか。
出品者の質問欄へ「このMacについて」→「システムレポート」→「バッテリー情報」のスクリーンショットなり写真をアップしてもらうよう質問してみましょう。

書込番号:21677409

ナイスクチコミ!1


スレ主 kinoppiさん
クチコミ投稿数:42件

2018/03/15 17:38(1年以上前)

>キハ65さん
アドバイス頂きました通り質問をしたら、オークションが終了してしまいました。(^^;)
充放電回数エビデンスと、動作確認有無です。
きっと何か後ろめたいことでもあったんでしょう。
鋭いアドバイスをありがとうございました。
助かりました!(^^)

頭の先から足の先までWindowsの私が、初めて買うMACが中古ってのは、やはりリスキーですね。
現行モデルにおける動画取り込みの道筋も、お陰様で把握させて頂きましたので、MPXT2L/Aで行こうと考え始めました。

ありがとうございました!(^^)

書込番号:21677747

ナイスクチコミ!0


スレ主 kinoppiさん
クチコミ投稿数:42件

2018/03/16 16:26(1年以上前)

>キハ65さん

MacBook Pro 2012の良い出物があったので、落札してしまいました(^^;)

MD102J/A Core i7 2.9GHz メモリ16G HDDはSSDの500GBに換装済み

iLinkケーブル(MAC側i.Link(6pin) - DV側i.Link(4pin))のMAC側に、FW400−FW800変換コネクタを介し接続すれば、認識されるものと考えています。

http://www2.elecom.co.jp/cable/adapter/ieee1394/ad-ie6ft9m/

書込番号:21679933

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

この2機種で違いが体感できますか?

2018/02/28 17:04(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2017/第7世代 Core i5(2.3GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル

画像2つのスペック
違いは発売日、体感できるほどの違いはありますか?

書込番号:21638470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60547件Goodアンサー獲得:16155件

2018/02/28 17:09(1年以上前)

無いでしょう。

書込番号:21638476

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:45件

2018/02/28 20:20(1年以上前)

こんばんは。

整備品とあるので細かいモデルリリースがわからないのですが、体感があるとしたら、キーボードでしょうかね。2017年モデルは第2世代のバタフライ構造ということのうよです。

書込番号:21638933

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件

2018/03/01 08:09(1年以上前)

>キハ65さん
返信ありがとうございます、やはり変わらないのなら私は古い方で十分そうです。

>鳥目の夜鷹さん
キーボードの違いですか、そのくらいなら旧モデルでいけます。

タッチバーは個人的に必要なさそうなので旧型で無しモデルが出たら購入したいですね。


書込番号:21640164

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:1件

2018/03/01 12:57(1年以上前)

>ハッピーFバイカーさん
2/27に2016年モデルの 再整備品のtouchbar無しでていましたね。

12時くらいに確認して、買うか悩んでたところ、16時台には在庫無しになってました。
価格は132,000円(税別)

touchbar無しはすぐに売れちゃうので毎日、昼くらいにサイトをチェックしてるといいかもしれません。

書込番号:21640658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:101件

2018/03/01 18:39(1年以上前)

>ほくと4120さん
整備済み品は悩む間も無いですね、私も毎日チェックしてますがなかなか出ないですね。


使用目的はアドビのフォトプランで写真管理と現像、動画編集は現在、
iMovieで簡単な編集してますが後々Final Cut Proもチャレンジする予定です。
Windowsも使用するのでOfficeや簡単な木工製図ソフトなどです、
スペック的にはこの仕様でいけますかね?写真データーなどは共用で使う予定なので外部ストレージでそれぞれ管理
する予定です、後はメモリが気になる所です。

書込番号:21641203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:45件

2018/03/01 19:28(1年以上前)

こんばんは。

私は MBP 15inch 2011 Early 8GB搭載を使ってます。

最近はご無沙汰してますが購入当初(2011)は iMovie はチョイチョイ使えてましたよ。ホームビデオにちょっと手を入れて遊ぶ程度では不都合はなかったですし、起動や読み込みなどでもメモリ不足は感じませんでした。SSDに換装したら速くて驚きましたが。

一方、コンテンツを繋げたりフォーマット変換時にはCPUが跳ね上がってFAN が(2個もあるのに)ゴーゴー言ってました。動画編集の場合、時間的なストレスの方が大きいかもしれません。

書込番号:21641308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:1件

2018/03/02 09:24(1年以上前)

>ハッピーFバイカーさん
私もスレ主さんとほぼ同じ事するのに入れ替えました
MBP 15インチの2011 Early 8GB corei7 からの入れ替えで、corei7とcorei5の比較ではlight roomCCでの現像、編集等では大きな体感差は不満は今のところ出てないです。

メモリついては、カスタマイズして16GBにあげてるので8GBだとなんとも言えませんが、余裕ある作業望むなら16GBにあげたほうがいいと思います。

書込番号:21642691 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2018/03/03 17:48(1年以上前)

>鳥目の夜鷹さん
>ほくと4120さん
返信ありがとうございます、私の使い方だとメモリ8で行けそうですね
本当は16あれば安心ですが、整備済みで狙っているのでなかなか出てきませんね。

書込番号:21646311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2018/03/12 08:05(1年以上前)

返信していただきありがとうございました。
予算の問題もあり整備済み品での購入を検討していましたがなかなかTouch Bar無しメモリー16GBなど
都合の良いモデルは出ません・・・
キーボードの問題も出てるみたいなので整備済みをチェックしながらWWDCでの発表も視野に入れゆっくり
待ちます、キーボード対策したマイナーチェンジモデルが発表されれば新品購入も考えてみます。
ありがとうございました。


書込番号:21669110

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2017/第7世代 Core i5(2.3GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル」のクチコミ掲示板に
MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2017/第7世代 Core i5(2.3GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルを新規書き込みMacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2017/第7世代 Core i5(2.3GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2017/第7世代 Core i5(2.3GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル
Apple

MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2017/第7世代 Core i5(2.3GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月

MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2017/第7世代 Core i5(2.3GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルをお気に入り製品に追加する <667

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング