MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2017/第7世代 Core i5(2.3GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル のクチコミ掲示板

2017年 6月 発売

MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2017/第7世代 Core i5(2.3GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル

  • 第7世代2.3GHzデュアルコアCPU「Core i5」や256GBのSSDを備えた、13.3型(2560×1600)Retinaディスプレイ搭載「MacBook Pro」。
  • 最大40Gb/sのデータ転送を実現した「Thunderbolt 3(USB-C)ポート」を2基搭載している。
  • 従来よりもキーの安定性が4倍向上した第2世代「バタフライ構造」のキーボードや、「感圧タッチトラックパッド」を搭載している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:13.3インチ CPU:第7世代 Core i5/2.3GHz/2コア SSD容量:256GB メモリ容量:8GB MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2017/第7世代 Core i5(2.3GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2017/第7世代 Core i5(2.3GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルの価格比較
  • MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2017/第7世代 Core i5(2.3GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルのスペック・仕様
  • MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2017/第7世代 Core i5(2.3GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルのレビュー
  • MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2017/第7世代 Core i5(2.3GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルのクチコミ
  • MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2017/第7世代 Core i5(2.3GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルの画像・動画
  • MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2017/第7世代 Core i5(2.3GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルのピックアップリスト
  • MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2017/第7世代 Core i5(2.3GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルのオークション

MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2017/第7世代 Core i5(2.3GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルApple

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [スペースグレイ] 発売日:2017年 6月

  • MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2017/第7世代 Core i5(2.3GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルの価格比較
  • MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2017/第7世代 Core i5(2.3GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルのスペック・仕様
  • MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2017/第7世代 Core i5(2.3GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルのレビュー
  • MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2017/第7世代 Core i5(2.3GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルのクチコミ
  • MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2017/第7世代 Core i5(2.3GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルの画像・動画
  • MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2017/第7世代 Core i5(2.3GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルのピックアップリスト
  • MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2017/第7世代 Core i5(2.3GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2017/第7世代 Core i5(2.3GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル

MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2017/第7世代 Core i5(2.3GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル のクチコミ掲示板

(258件)
RSS

このページのスレッド一覧(全40スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2017/第7世代 Core i5(2.3GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル」のクチコミ掲示板に
MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2017/第7世代 Core i5(2.3GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルを新規書き込みMacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2017/第7世代 Core i5(2.3GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

標準

最安を求めて

2017/11/29 17:26(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2017/第7世代 Core i5(2.3GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル

スレ主 一番組さん
クチコミ投稿数:101件

私が考える限りの最安は【WOWMAでの購入】という結論になり、ポチりました (よってカスタマイズは無しです)

色はスペースグレイ、SSDは256GBで、メモリは8GB、CPUはCorei5の本機を購入しました。
価格は税込\167,480で、au walletポイントが16%還元されるため実質\140,683になります。
※ au walletポイントは発行後、即プリペイドカードにチャージすることで現金化することとほぼ同義になります

まだ届いてないので触れませんが、価格観点では良い買い物が出来たので満足しています。
なお、mac book air Mid2011 (11インチモデル) からの買い替えとなります。
正直、MBA2011もまだまだ使えますが新しいPCが欲しくなり欲望を抑えることが出来ませんでした。


【価格調査経緯】
・価格コムでは税込15万程度が最安で推移していました
・YAMADA電機は最も良い条件の店舗で、税込\170,424 (税抜\157800) + 15%ポイント (23,670pt) となり実質\146,754でした
 ※YAMADAのポイントよりau walletポイントの方が汎用性があり価値が全然違います
   YAMADAポイントは0.8〜0.9掛けくらいで捉えた方が良いと思います
・YAMADA電機の一般的な店舗の条件は税抜\157,800 + 11%ポイントが多かったです
・Bicカメラは税抜\159,800でした。2016モデルを2万円程度安い値段で提供していました

書込番号:21394179

ナイスクチコミ!7


返信する
joy_smileさん
クチコミ投稿数:2件

2017/12/01 21:22(1年以上前)

本キャンペーンにおける期間限定ポイント付与額が10,000ポイントを超える場合、一律10,000ポイントのプレゼントとさせていただきます。

10000ポイントしか付与されないそうですよ。

書込番号:21399116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 一番組さん
クチコミ投稿数:101件

2017/12/01 21:55(1年以上前)

>joy_smileさん

すぐには現実を受け入れられずソッコー自分でも確認しましたが、マジでした…
\167,480にまず1%のポイントが付与済(1,674pt)なので、キャンペーンポイントは上限の10,000ptが期待されます。
ということで、実質価格は\155,806になりました…

ご指摘どうもありがとうございました!
今後は気を付けます( ; ; )
今年はWOWMAで買い物しまくっており、Amazon利用時比で7万円分くらいお得を積み上げていたのですが、ここにきて1.5万円分相当のかなり無駄を吐き出してしまいました…泣ける…

WOWMAで\67,000程度以上の買い物をする時は上限付与条件に注意ということですね… (67000*0.15=10500)

バカな私を見て皆さんもどうぞお気を付け下さい!

書込番号:21399205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 macbookかmacbookpro13インチ

2017/11/25 13:10(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2017/第7世代 Core i5(2.3GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル

macbookとmacbookpro13インチでの購入で迷っています。
建築の勉強をしていてwordやイラストレーター、フォトショップなど使いたいです。
あとは一眼レフの写真を保存、加工したいと考えています。
調べたのですがいまいちどちらが良いかわかりません。どちらがおすすめか、また買うならどの価格のものが最適か意見よろしくお願いします。

あと建築のソフトのcadは容量的にはいるのでしょうか?わかる方お願いします。

書込番号:21383774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60538件Goodアンサー獲得:16152件

2017/11/25 15:54(1年以上前)

>>建築の勉強をしていてwordやイラストレーター、フォトショップなど使いたいです。
>>あとは一眼レフの写真を保存、加工したいと考えています。
>>調べたのですがいまいちどちらが良いかわかりません。どちらがおすすめか、

同じ価格帯のMacBookとMacBook ProのCPU性能を比較してみました。

MacBook (Mid 2017)
Intel Core i5-7Y54 @ 1.3 GHz (2 cores)
6987 ←

MacBook Pro (13-inch Mid 2017)
Intel Core i5-7360U @ 2.3 GHz (2 cores)
9141 ←
https://browser.geekbench.com/mac-benchmarks

やはりCADソフト、画像処理をするなら、CPU性能の良いMacBook Proでしょう。

価格COM比較表
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000971668_K0000971663&pd_ctg=0029

書込番号:21384032

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2017/11/28 18:54(1年以上前)

ありがとうございます!

書込番号:21391861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Macの新品と展示品

2017/11/19 13:12(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2017/第7世代 Core i5(2.3GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル

スレ主 イカ速さん
クチコミ投稿数:43件

apple公式サイトではない通販サイトから
Macノートを購入した人のレビューの中で稀に、
新品を購入したのに届い物が展示品や使用した感じが
あるというのを見かけることがあるのですが、
どのようにして見分けているのでしょうか?

ターミナルでlast rebootを使って調べたり
コンソールで調べることはできますか?

また、シリアルナンバーから保証期間を調べ、
そこから最初に起動した日付を逆算して
調べることはできますか?

どなたか知っている人がいればご教授願います。

書込番号:21369713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60538件Goodアンサー獲得:16152件

2017/11/19 14:21(1年以上前)

>>また、シリアルナンバーから保証期間を調べ、
>>そこから最初に起動した日付を逆算して
>>調べることはできますか?

下記サイトから確認出来ます。
>保証状況とサービス期間を確認する
https://checkcoverage.apple.com/jp/ja/

書込番号:21369826

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/11/19 16:54(1年以上前)

>Macノートを購入した人のレビューの中で稀に、
>新品を購入したのに届い物が展示品や使用した感じが
>あるというのを見かけることがあるのですが、

シリアルから登録日をってのはあるんだけど、Apple製品ってシュリンク(ラップみたいなやつ)で封されてるし、中でもフィルムみたいなの巻いてるから開けたかどうかってのはパッと見で分かるはずだけどね

公式サイトではない通販っていうのが、ヨドバシとかビックのようないわゆる大手量販店じゃなく価格コムなんかで上位にきてるようなあんまり聞いたことないお店のことだとすれば、基本的に正規ルートを通ってはきてないはずなんで、一度人手に渡ったやつとか開封済み未使用みたいなのは大いにあるだろうね
(それでも展示品、使用品を未使用と売るってのは普通考えにくいけど)

書込番号:21370118

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 イカ速さん
クチコミ投稿数:43件

2017/11/20 00:18(1年以上前)

>どうなるさん
迅速な回答ありがとうございます。
もし購入した時はそのサイトで調べたいと思います。

>キハ65さん
迅速な回答ありがとうございます。
新品かどうかの判断は見た目ですぐ
分かるものなのですね。
詳しい回答助かりました。

書込番号:21371235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2017/11/20 23:45(1年以上前)

Appleから直接購入した場合以外は、購入した人が購入日とかを証明する書類をAppleに送って購入日を登録
しないと、

>保証状況とサービス期間を確認する
https://checkcoverage.apple.com/jp/ja/

に出てきません
AmazonでMacBookを購入した時に、上記に出てこなかったので、Appleのサポートに電話して、登録の仕方を
教えてもらいました

中古品なら、上記で確認できる可能性はありますが、店頭展示とかで誰も購入してないけど起動していたことは、
上記では確認できないと思います

書込番号:21373497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2017/11/20 23:52(1年以上前)

> シリアルナンバーから保証期間を調べ、そこから最初に起動した日付を逆算

保証は、誰かが購入した日からスタートするのです
購入する前にOSが起動されても、保証はスタートしてません

書込番号:21373515

ナイスクチコミ!0


スレ主 イカ速さん
クチコミ投稿数:43件

2017/11/22 08:05(1年以上前)

>飛行機嫌いさん
書類をAppleに送って購入日を登録
しないといけないんですね。
商品が届いたらappleに問い合わせて
みようと思います。

書込番号:21376271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60538件Goodアンサー獲得:16152件

2017/11/22 08:38(1年以上前)

私は通販ショップからMacBook Proを購入しましたが、購入証明書等をAppleへは送っていません。

Mac初期設定後、Apple IDを入力することになります。この時点で、保証が開始されました。
>新しい Mac を設定する
https://support.apple.com/ja-jp/HT205749

Apple IDは、Apple製品と紐付けられます。下記サイトで購入日(登録日?)、保証状況等が分かります。
https://appleid.apple.com/#!&page=signin

書込番号:21376331

ナイスクチコミ!2


スレ主 イカ速さん
クチコミ投稿数:43件

2017/11/22 12:11(1年以上前)

>キハ65さん
購入証明書は送らなくていいんですね。
少し安心しました。
ありがとうございます。

書込番号:21376681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2017/11/22 20:46(1年以上前)

私の場合は、送付が必要でした
Appleのサポートから来たメールの先頭のキャプチャをお見せします
必要か否かが何で変わるのかは、知りません

書込番号:21377642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2017/11/22 21:23(1年以上前)

OSにApple IDを設定したら保証がスタートするのなら、購入してずっと箱に入れた
ままにしておいて、一年後に始めて起動してApple IDを設定したら、購入一年後
から保証がスタートすることになるけど、そんなことありえないと思う
購入者が使ってるかどうかにかかわらず、保証は購入日にスタートするはず

書込番号:21377742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2017/11/22 22:32(1年以上前)

私の場合はどういうわけか、下記に該当してしまったのですね

https://support.apple.com/ja-jp/HT202696
本システムの保証状況に関する情報は、Apple に登録されている購入日情報に基づいています。
お客様が製品を登録されたかどうかや登録日、Apple 製品取扱店で購入されたのか Apple Store 直営店で
購入されたのかなどにより、システムが提示する購入日が間違っている場合があります。
購入日を更新するには、製品の領収書原本を Apple にお送りいただく必要があります。

“場合があります”だから、キハ65さんのように、書類を送付しなくても正しい購入日がAppleに登録されてる場合も
あるのでしょう

書込番号:21377900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2017/11/22 22:59(1年以上前)

> 下記サイトで購入日(登録日?)、保証状況等が分かります。
> https://appleid.apple.com/#!&page=signin

私が上記を開いて、“デバイス”に並んでいるMacBookをクリックしても、

https://support.apple.com/ja-jp/HT205064

の“Mac の場合”に記載の画像のように、表示されるのは 機種・OSバージョン・シリアル番号 だけです
なんで違うんだろう??

書込番号:21377975

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60538件Goodアンサー獲得:16152件

2017/11/22 23:06(1年以上前)

代引金額領収

マイサポート

私が所有している13インチ MacBook Pro Retinaの購入状況です。
通販ショップから代引きで平成24(2012)年12月25日に受取り、開封してから当日にApple IDを入力しました。
購入証明書などをAppleへは送っていません。

書込番号:21377992

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60538件Goodアンサー獲得:16152件

2017/11/22 23:16(1年以上前)

>> > 下記サイトで購入日(登録日?)、保証状況等が分かります。
>> > https://appleid.apple.com/#!&page=signin

リンク先を間違っていました。Appleのマイサポートへサインインして下さい。そしてマイデバイスをクリックして下さい。
https://support.apple.com/ja-jp/my-support

書込番号:21378014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2017/11/22 23:44(1年以上前)

> Appleのマイサポートへサインインして下さい。そしてマイデバイスをクリックして下さい。
> https://support.apple.com/ja-jp/my-support

出てきました

キハ65さんがアップロードした画像では、購入日:確認済み となってますよね
私が購入したときは、そうなってなかったんです
それでAppleのサポートに問い合わせたら、購入日を証明する書類を送れと言われたので、そうしました
書類を送るといっても、iPhoneで作成したAmazonのサイトをSafariで表示しているスクリーンショット画像を
メールに添付して送っただけなので、すぐに済みました

キハ65さんの場合は、販売した店舗から、販売した日付の情報がAppleに行ったんではないですかね

書込番号:21378095

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2017/第7世代 Core i5(2.3GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル

クチコミ投稿数:2件

Mac Book Pro 13インチ(2017) 外部モニター4画面出力(MBPのディスプレイ含めて5画面)したいのですが、ディスプレイアダプタなどを用いて可能でしょうか?

というのもMac Book Pro 13インチ(2015) だとディスプレイアダプタを用いて行ってもディスプレイアダプタが非力なのか気になるぐらいの遅延が発生します。またメモリも外部モニターに出力すると食われるのか普段Atom(重めのテキストエディタ)を使っているのですが、外部出力した状態で使うとメモリーが圧迫されまともに使うことが出来ません。

Mac Book Pro 13インチ(2015)
メモリ 8G

購入予定
Mac Book Pro 13インチ(2017)
メモリ 16G

eGPUも検討していたりするのですがこのあたりについてもアドバイス有りましたら是非宜しくお願い致します。
そこまでするならMacProやWindowsにすればというご意見もあるかと思うのですが、外出して使う頻度も結構有りまして、また環境がMacOSでなければならない理由もございまして大変面倒な質問だとは思うのですが、どなたか知識やご経験のある方ご回答頂ければ幸いです。

書込番号:21356921

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60538件Goodアンサー獲得:16152件

2017/11/14 13:59(1年以上前)

Mac Book Pro 15インチは駄目なのでしょうか。
>最大4台のディスプレイで4,096 x 2,304ピクセル解像度、60Hz、数百万色以上対応
>最大4台のディスプレイで3,840 x 2,160ピクセル解像度、60Hz、十億色以上対応
https://www.apple.com/jp/macbook-pro/specs/

書込番号:21357181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2017/11/14 14:34(1年以上前)

>キハ65さん
返信有難う御座います!持ち運びする際にサイズ的に13インチの方が
取り廻しやすいということもあり13インチを希望しておりまして、難しいでしょうか?

書込番号:21357231

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/11/14 15:11(1年以上前)

このMacのGPU(Intel Iris Plus Graphics 640)が3画面までしか対応してないはずなんで、後の2画面はUSBのディスプレイアダプタ使うとかならいけるだろうけど、MacBookPro+大きめの4Kモニタで使うくらいが実用的のような気がする

書込番号:21357289

ナイスクチコミ!1


sijyukaraさん
クチコミ投稿数:8件

2017/11/18 11:53(1年以上前)

ご質問の趣旨からはずれますが、最近の出来事を参考までに。

Apple公式サイトで現行MacBook Proの仕様でOSが「High Sierra」になっているのを確認した上で、11/15大手量販店にて当該機種を購入、自宅にて初期設定し、起動したOSを確認したところ前バージョンの「Sierra」だった。Appleケアサポートに電話したところ、
 1OSが違うからといって、初期交換は出来ない
 2どうしてもというならAppleストアで買え、間違いなくHigh Sierraだ
 3謝罪の言葉は一切なし

店に事情を説明したところ「店で交換しても良いが、型番は同じでパッケージ外見からはどちらのOSが入っているか識別できない。なので確実にHigh Sierra入りのものをお渡しするのは不可能」とのこと。やむなく返品、返金で終えました。

なお、High Sierraへのアップグレード(自己責任)はやろうと思えばできますが、公式サイトで明示された仕様と異なるものを流通、混在させ箱を開け初期設定してみないとどちらか分からないものを同じ値段で出荷しているやり方に憤りを感じた次第。その後Appleが対策を講じたかどうか知るつもりもありませんが、購入時のOSを気にされるなら、店側に確認を取られてはいかがかと思います。

書込番号:21366856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/11/18 14:12(1年以上前)

>公式サイトで明示された仕様と異なるものを流通、混在させ箱を開け初期設定してみないとどちらか分からないものを同じ値段で出荷しているやり方に憤りを感じた次第。

人それぞれとはいうものの、いろんな人がいるんだねぇ

Macなんて昔からずーっとこの売り方なんだし、OS8,OS9の頃みたいにアップグレードしようと思えばディスク取り寄せ(有料)とかでもないのになあ

書込番号:21367185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ワードやエクセルなどオフィス系の使用

2017/11/03 07:14(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2017/第7世代 Core i5(2.3GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル

スレ主 tractableさん
クチコミ投稿数:9件

Macで、マイクロソフトのワードやエクセルなどオフィス系を使用すると、Windowsで使うよりも重くなるという経験があります。
ファイルサイズが小さければ、それほど気にはなりませんが、例えばワードだと50ページを超えたりすると、Macだともたつきを感じます。
そこで、新しいMacbook Proで比較的ファイルサイズの大きいワードやエクセルを使用すると全く重くなくなっていますか?
それとも、以前とそれほど大きくは改善されていませんか?
同じような経験のあるかたがいらっしゃれば教えてください。
宜しくお願い致します。

書込番号:21328192

ナイスクチコミ!1


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2017/11/03 08:15(1年以上前)

Mac版Officeそのものの問題ですね。
新型Macは、CPUの性能はほとんど変わっていませんから、本質的に同じですよ。

書込番号:21328273

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tractableさん
クチコミ投稿数:9件

2017/11/03 20:55(1年以上前)

>P577Ph2mさん

なるほど、やはりソフト側の問題ということですね。
ありがとうございます。

書込番号:21329819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1044件Goodアンサー獲得:44件 あそぶログ! 

2017/11/04 00:04(1年以上前)

Mac版OfficeはWin版に比べるとモッサリ感は否めないですよね。

BootCampでWindowsを入れてみてWin版Officeを試してみるのも一つアリだと思います。

書込番号:21330337

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2017/第7世代 Core i5(2.3GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル

クチコミ投稿数:2件

現在windowsユーザーでイラストレーター、フォトショップ、音楽編集でACID PROを使用しています
移動が増えてきたので出先でも作業が出来るように初のMACを検討しております

そこで質問なのですが、イラストレーター、フォトショップ、音楽編集でソフトを変えてLOGICを使用してみようと思うのですが、MAC BOOK AIRかPROのどちらにしたら良いでしょうか?
安い買い物ではないので出来れば長く使いたいです。
ご回答いただけたら幸いです。
宜しくお願い致します。

書込番号:21306139

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60538件Goodアンサー獲得:16152件

2017/10/25 16:25(1年以上前)

安いからと言ってMacBook Airを購入すると、多分後悔すると思います。

書込番号:21306319

ナイスクチコミ!3


hitcさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件

2017/10/25 16:31(1年以上前)

Airの液晶画面品質は画像編集には向かないと思います(色再現性が悪い)。
画像を扱うときは外付けモニタを使うなら良いかもしれませんが。

書込番号:21306334

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/10/25 18:38(1年以上前)

性能的には圧倒的に有利だけどやっぱり高い

予算が合えばPro、そうで無ければAirでいいんじゃない?

値段の差がほぼ5万って感じだけど、少し無理すればProに手を出せるとかだったら無理してでもProにするべきだろうけど、Airでもなんとかって感じだとしたらそこから5万っていうのは中々難しいからねぇ

書込番号:21306626

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9594件Goodアンサー獲得:597件

2017/10/25 22:04(1年以上前)

アドビはBootCampや仮想環境でwindows版を継続?それとも新規にMac版を購入でしょうか?

書込番号:21307273

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/10/25 22:08(1年以上前)

>アドビはBootCampや仮想環境でwindows版を継続?それとも新規にMac版を購入でしょうか?

Adobeアプリ使ってて移行考えてるってことはAdobeCCじゃないの?

書込番号:21307281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/10/25 22:22(1年以上前)

そいや、もし「持ってるのはCS6です、MacだとWindowsも使えるらしいので!!」とかだったとしたら、“Macは止めといたほうがいい”になると思う

書込番号:21307330

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2017/10/26 12:21(1年以上前)

>キハ65さん
ご回答ありがとうございます。やはり安物買いの銭失いになりかねないということですね!
絶妙な値段設定で難しいところですがproに傾きました

>hitcさん
ご回答ありがとうございます。そうなんですね!外付けは考えていないのでやはりproですね!

>どうなるさん
ご回答ありがとうございます。
そうですよね。予算的にがんばればなんとか買えるかな?というラインでしたので、なかなか決めづらいところでした
airでもストレス溜まるようなことがあればもったいないしなぁ
とか整備済みのproで2016年のもの?でもトラブルが多いのかぁ(整備済といえどやはり不安で)などと考えがまとまらずにいました。
やはり頑張ってproにしたほうがよさそうですね!


>茶風呂Jr.さん
ご回答ありがとうございます。いまのところ仮想環境下での使用は考えていないです。




皆様ご回答ありがとうございました!スペック的にも全然いけますよーなどという声があればなぁと甘い考えをしておりました笑
やはり頑張ってproにしたほうが、というご回答が多かったのでそちらで検討しようと思います!
またさらに悩むことがありました是非ご意見お聞かせ下さい!
ありがとうございました

書込番号:21308449

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2017/第7世代 Core i5(2.3GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル」のクチコミ掲示板に
MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2017/第7世代 Core i5(2.3GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルを新規書き込みMacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2017/第7世代 Core i5(2.3GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2017/第7世代 Core i5(2.3GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル
Apple

MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2017/第7世代 Core i5(2.3GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月

MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2017/第7世代 Core i5(2.3GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルをお気に入り製品に追加する <667

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング