MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2018/第8世代 Core i5(2.3GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル
- 第8世代2.3GHzクアッドコアCPU「Core i5」や256GBのSSDを備えた、13.3型Retinaディスプレイ(2,560×1,600ピクセル)搭載「MacBook Pro」。
- 使用アプリに合わせて表示が変化し、さまざまな機能のショートカットキーを割り当てられる「Touch Bar」や、ロックを一瞬で解除する「Touch ID」を備える。
- 独自開発の「Apple T2チップ」を搭載し、セキュリティを強化。また、「Hey Siri」と呼びかけるだけで、音声アシスタント機能「Siri」を起動できる。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2018/第8世代 Core i5(2.3GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルApple
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [スペースグレイ] 発売日:2018年 7月
『MacBook Pro どのモデルにするか迷ってます…』 のクチコミ掲示板




Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2018/第8世代 Core i5(2.3GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル
現在はMacBook Air(Core i7、1.7GHz、8GB、256MB)を使用してます。
諸事情で手放すことになり、MacBook Proの購入を検討しています。
使用用途は、Illustrator・PhotoshopでDTPデザイン・画像加工などです。動画編集はしません。
室内で持ち運ぶことや、稀ですがに外出先に持っていくこともあるので、ノートタイプで検討してます。
また、ディスプレイを店舗で見比べ、airよりProの方が画面がキレイだったので、Proを購入しようと思いました。
予算は20万円以内で、今の所、下記のモデルで迷っています。
・2018年発売 MacBook Pro 13インチ(Core i7、2.3GHz/4コア、、8GB、256MB)
・2017年発売 MacBook Pro 13インチ(Core i5、2.3GHz/2コア、8GB、256MB)Touch Barなし
・2017年発売 MacBook Pro 13インチ(Core i5、3.1GHz/2コア、8GB、256MB)Touch Barあり
・2016年発売 MacBook Pro 15インチ(Core i7、2.6GHz/4コア、、16GB、256MB)
上記の2018年のモデルと2016年のモデルは、現在5千円足らずの価格差なのですが、
どちらの方が性能が上でしょうか。
CPUは2018年の方が上だとは思いますが、15インチでメモリが16GBなので、トータルで2016年の方がサクサクと動いてくれたりするのでしょうか。
また、2コアと4コアでは処理速度など、かなり違いますか?
もしそんなに体感で違いがないようなら、2017年モデルでも良いのかなと思っています。
Touch Barは無くても良いのですが、なしのモデルはポート数が少ないので不便かとも思ってます。(現在は電源繋ぎっぱなしで有線マウスで作業することが多いです…)
アドバイスなど頂けますと幸いです。
書込番号:22152882
0点

ベンチマークの結果を記しておきます。
https://browser.geekbench.com/mac-benchmarks
>>・2018年発売 MacBook Pro 13インチ(Core i7、2.3GHz/4コア、、8GB、256MB)
MacBook Pro (13-inch Mid 2018)
Intel Core i5-8259U @ 2.3 GHz (4 cores)
16419
>>・2017年発売 MacBook Pro 13インチ(Core i5、2.3GHz/2コア、8GB、256MB)Touch Barなし
MacBook Pro (13-inch Mid 2017)
Intel Core i5-7360U @ 2.3 GHz (2 cores)
9069
>>・2017年発売 MacBook Pro 13インチ(Core i5、3.1GHz/2コア、8GB、256MB)Touch Barあり
MacBook Pro (13-inch Mid 2017)
Intel Core i5-7267U @ 3.1 GHz (2 cores)
8832
>>・2016年発売 MacBook Pro 15インチ(Core i7、2.6GHz/4コア、、16GB、256MB)
MacBook Pro (15-inch Late 2016)
Intel Core i7-6700HQ @ 2.6 GHz (4 cores)
13049
書込番号:22152952
2点

CPUのランクや世代が違いすぎると話は違ってくるけど、2コアより4コアの方が高性能ってのは当然のこととして、用途的にはおそらく2コアでも問題ないんだと思う
じゃあ2コアのやつでもいいのかな?ってなるんだけど
>[A]・2018年発売 MacBook Pro 13インチ(Core i7、2.3GHz/4コア、、8GB、256MB)
>[B]・2017年発売 MacBook Pro 13インチ(Core i5、2.3GHz/2コア、8GB、256MB)Touch Barなし
>[C]・2017年発売 MacBook Pro 13インチ(Core i5、3.1GHz/2コア、8GB、256MB)Touch Barあり
>[D]・2016年発売 MacBook Pro 15インチ(Core i7、2.6GHz/4コア、、16GB、256MB)
選択肢が4つあって(上から勝手にA,B,C,Dとしてる)、[A]と[B]は現行モデル、[C]と[D]は旧型モデルなので[A]、[B]は新品、[C]、[D]は型落ち新品か中古(整備済品含む)って感じになると思うんだけど、Macの場合はモデルチェンジで値段据え置きで性能アップってのが割と普通で
[A]はモデルチェンジしたので値段据え置き(性能アップ)
[B]はモデルチェンジしてなくて値段据え置き(性能もそのまま)
↑こんな感じだから[B]を買うのって正直勿体無いと思う(とにかく安くだったらありなのかもだけど)
別に予算を使い切る必要はないんだけど予算が20万ってことなんで[A]の13インチ2018モデルでいいんじゃない?
で、[C]と[D]を選ぶ場合だけど、[C]は型落ち品だから新品が残ってても安く買えるはずだからそういうのが見つかるんだったら有りだと思う(値段的に[B]と同じくらいまで値下がってるとかだったら断然[B]より[C])
[D]の15インチに関しては2つ前のモデルなんで今さらって感じがしないでもないけど性能は十分すぎるもで使う分には全く困らないから選択肢としてありだと思うけど、持ち運びを優先するんだったら13の方が無難かな?
なので、[B]は除外で、基本(第一候補)を[A]として、安く買えるんだったら[C]、大きさが納得出来るなら[D]でいいのかな?と思う
DTP用途だったら画面は大きい方がいいんだけど、15インチと言っても十分すぎる大きさか?と言えばそうでもないし、家で使う分には24〜27インチくらいのモニタに繋いで使うってのがいいんじゃないかな?と思う
書込番号:22159999
2点

返信がかなり遅くなり申し訳ございません。
>キハ65さん
ありがとうございます!ベンチマーク、参考にしてみます。
>どうなるさん
ありがとうございます!
色々悩み、下記のどちらかにしようかと考えてます。
[A]・2018年発売 MacBook Pro 13インチ(Core i7、2.3GHz/4コア、、8GB、256MB)
[D]・2016年発売 MacBook Pro 15インチ(Core i7、2.6GHz/4コア、、16GB、256MB)
13インチと15インチとではグラフィック面で性能差があるようなので、まだ決めかねてます。
外付けでディスプレイを使うのであれば、なおさら15インチの方がオススメとの意見も聞いたことがあり。
こうしてる間に価格は上昇してますが…もう少し悩んでみます。
書込番号:22186730
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
この製品の最安価格を見る

MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2018/第8世代 Core i5(2.3GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル
ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 7月
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
- 5月30日(火)
- 深夜に使える掃除機ですか
- ビデオカードの不具合
- QRコードの取得ができない
- 5月29日(月)
- 音楽プレーヤーの発熱
- 4Kビデオカメラの購入検討
- スマホの再起動の原因は?
- 5月26日(金)
- 電源オフ中に音が出る原因
- 自作PCのCPUの購入検討
- トリミング写真の保存方法
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)

新製品ニュース Headline
更新日:5月26日
-
[デジタルカメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)




