MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2019/第8世代 Core i5(1.4GHz)/SSD128GB/メモリ8GB搭載モデル のクチコミ掲示板

2019年 7月中旬 発売

MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2019/第8世代 Core i5(1.4GHz)/SSD128GB/メモリ8GB搭載モデル

  • 第8世代1.4GHz 4コアIntel Core i5プロセッサーと128GB SSDを搭載した13.3型MacBook Pro。True Tone搭載Retinaディスプレイを採用している。
  • クアッドコアプロセッサーにより前モデルの2倍の性能アップを実現し、Touch Bar、Touch ID、Apple T2 Securityチップ、ステレオスピーカーを搭載。
  • 最大40Gb/sのスループットで「Thunderbolt 2」に比べて2倍の帯域幅を利用できる「Thunderbolt 3」ポートを備える。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―
画面サイズ
  • 13.3インチ
  • 比較表
メモリ/SSD

CPU:第8世代 Core i5/1.4GHz/4コア SSD容量:128GB メモリ容量:8GB MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2019/第8世代 Core i5(1.4GHz)/SSD128GB/メモリ8GB搭載モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2019/第8世代 Core i5(1.4GHz)/SSD128GB/メモリ8GB搭載モデルの価格比較
  • MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2019/第8世代 Core i5(1.4GHz)/SSD128GB/メモリ8GB搭載モデルのスペック・仕様
  • MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2019/第8世代 Core i5(1.4GHz)/SSD128GB/メモリ8GB搭載モデルのレビュー
  • MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2019/第8世代 Core i5(1.4GHz)/SSD128GB/メモリ8GB搭載モデルのクチコミ
  • MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2019/第8世代 Core i5(1.4GHz)/SSD128GB/メモリ8GB搭載モデルの画像・動画
  • MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2019/第8世代 Core i5(1.4GHz)/SSD128GB/メモリ8GB搭載モデルのピックアップリスト
  • MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2019/第8世代 Core i5(1.4GHz)/SSD128GB/メモリ8GB搭載モデルのオークション

MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2019/第8世代 Core i5(1.4GHz)/SSD128GB/メモリ8GB搭載モデルApple

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [スペースグレイ] 発売日:2019年 7月中旬

  • MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2019/第8世代 Core i5(1.4GHz)/SSD128GB/メモリ8GB搭載モデルの価格比較
  • MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2019/第8世代 Core i5(1.4GHz)/SSD128GB/メモリ8GB搭載モデルのスペック・仕様
  • MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2019/第8世代 Core i5(1.4GHz)/SSD128GB/メモリ8GB搭載モデルのレビュー
  • MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2019/第8世代 Core i5(1.4GHz)/SSD128GB/メモリ8GB搭載モデルのクチコミ
  • MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2019/第8世代 Core i5(1.4GHz)/SSD128GB/メモリ8GB搭載モデルの画像・動画
  • MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2019/第8世代 Core i5(1.4GHz)/SSD128GB/メモリ8GB搭載モデルのピックアップリスト
  • MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2019/第8世代 Core i5(1.4GHz)/SSD128GB/メモリ8GB搭載モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2019/第8世代 Core i5(1.4GHz)/SSD128GB/メモリ8GB搭載モデル

MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2019/第8世代 Core i5(1.4GHz)/SSD128GB/メモリ8GB搭載モデル のクチコミ掲示板

(163件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2019/第8世代 Core i5(1.4GHz)/SSD128GB/メモリ8GB搭載モデル」のクチコミ掲示板に
MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2019/第8世代 Core i5(1.4GHz)/SSD128GB/メモリ8GB搭載モデルを新規書き込みMacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2019/第8世代 Core i5(1.4GHz)/SSD128GB/メモリ8GB搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 悩んでいます

2020/02/17 20:14(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2019/第8世代 Core i5(1.4GHz)/SSD128GB/メモリ8GB搭載モデル

クチコミ投稿数:24件

MacBook Air とMacBookproで悩んでいますどちらも13インチ8gbで考えています!
【使いたい環境や用途】
使う目的としては普段使い ネットサーフィンや書類の整理趣味のカメラの画像編集もしてみたいと思っています!(写真の編集は月一程度を考えています動画の編集などは現在考えておりません)

【重視するポイント】
快適性と利便性とコスパ
【予算】
13万ぐらいを考えています

悩んでる点としては画像編集などは趣味でやる程度ならairで足りるのか2万円の差をケチらずproを購入したほうが後悔しないのかです!
画像編集などをする際はproのがいいと書いてあるのですがそれはどの程度の編集のことなのか写真を編集する作業自体がairでは物足りなくなるのか知りたいです!
データに関しては写真などは外付けHDDやクラウドでの保存を検討してるので128gbのほうでいいのかな?と思っています!

拙い文章でわかりにくくて申し訳ありませんがアドバイスよろしくお願いします

書込番号:23237442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60415件Goodアンサー獲得:16116件

2020/02/17 20:42(1年以上前)

昔はマルチポストと言われた嫌われた質問の仕方でした。

重複するので、以下回答参照。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001173296/SortID=23237485/

書込番号:23237492

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2020/02/17 20:52(1年以上前)

すみません!どちらに質問投稿したほうがいいか悩んだ末に二つ投稿してしまいました!次回から気をつけます!

書込番号:23237512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


juke16gt4さん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:10件

2020/03/21 16:53(1年以上前)

初めまして、にたようなスレがありますので、下記のスレを参考にしてみてください。
https://s.kakaku.com/bbs/K0001173302/SortID=23296003/#23297004

書込番号:23297230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

次期モデルについて

2020/02/13 08:22(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2019/第8世代 Core i5(1.4GHz)/SSD128GB/メモリ8GB搭載モデル

スレ主 sato-007さん
クチコミ投稿数:61件

MacBook Pro の、次期モデルが、この春に発表があると
色んな記事で、よく見かけるのですが…

13インチのスペックの高いモデル2つは
2018年発売された物なので、新作が出ても
おかしくないとおもうのですが

このモデルを含む、同じ13インチのスペックの低いモデル2つは
2019年7月に発売とありますが

もし、次期モデルが発表された時
13インチは、全て(4モデル)とも、新しく発表されるのか?

それとも、13インチの高いスペックの2モデルだけの発表になるのか??

とても気になっています。

特に、キーボードが変わると噂があるので
もしかしたら、13インチのスペックの低いモデルでも
それぐらいの事なら、同時に発表されそうですが…

実は、iMac 2017を買った直後に、2019モデルが出たり
iPad pro を買ってすぐに、新しいモデルが出たりして
ちょっと悔しい気持ちがあるので
余計に気になります。

書込番号:23227501

ナイスクチコミ!4


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60415件Goodアンサー獲得:16116件

2020/02/13 09:18(1年以上前)

>>ちょっと悔しい気持ちがあるので
>>余計に気になります。

過去に悔しい思いをしたなら、発表するまで待ちましょう。
多分2020年中には出ると思います。
最新のマイナビの記事
>13インチMacBook Proをどうするのか問題 - 2020年のMacを考える(2)
https://news.mynavi.jp/article/20200209-matsumura_apple/

書込番号:23227562

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 sato-007さん
クチコミ投稿数:61件

2020/02/14 11:38(1年以上前)

>キハ65さん

次期モデルを調べていたら、13インチのMacbook pro か?
それとも、Macbook Air か??と出てきました。

もし、Macbook Airだった場合に、液晶が
そんなに進化していなかったら、購入は控え
このモデルを購入いたします。

ただAirでも、スペックや液晶の向上、シザー式キーボードなどがあった場合には
購入の検討をしてみますし

Mabook pro 13 であった場合、しかもキーボードが
16インチモデルのように、シザー式キーボードに変更されていたら
購入を検討をしてみようと思います。

とりあえず、発表まで、待ってみます!

Airの可能性もありますかね?
それとも、両方の発表とか??

書込番号:23229927

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60415件Goodアンサー獲得:16116件

2020/02/14 18:04(1年以上前)

>>Airの可能性もありますかね?
>>それとも、両方の発表とか??

自分はMacBook Pro 13.3インチ若しくは改め14インチの可能性が大きいと思います。

書込番号:23230520

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 sato-007さん
クチコミ投稿数:61件

2020/02/14 18:42(1年以上前)

>キハ65さん
やはり、Macbook Por の可能性が高いですよね!
調べた限り、14インチの可能性もありますし。

色々と、ご丁寧に
ご教授頂き、ありがとうございました。

書込番号:23230603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/02/18 19:27(1年以上前)

>次期モデルを調べていたら、13インチのMacbook pro か?
>それとも、Macbook Air か??と出てきました。

MacBook Pro、MacBook Airがモデルチェンジするときに変わるかもしれないって部分は

Pro:サイズ変更、キーボード変更、Touch Bar変更
Air:キーボード変更、Touch Bar採用

↑↑見た目でいうところ変化でありそうかな?(全部はないかもしれないけど)ってのはこのあたりなんだろうけど、性能的な変化でいうとCPU(GPU)も変えて出すのが一番シンプル

で、ここんところのintel CPUは以前ほどラインナップが少ない、ランク付けのために2〜3モデルは出したい、でもってMacの場合はGPUの絡みがあるので単純にクロック数だけで3モデルとか出せない

この辺考えると出るは出るだろうけど、16インチのように第9世代CPUで出すのか?って考えると今さらねぇとか思うんだよねぇ

となるとAirの方が先に出るのかもしれないねぇ(Ice Lakeになるから4コアはほぼ確定かな?)

書込番号:23239036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:7件

2020/02/21 01:50(1年以上前)

もうこの最低キーボードにかかわりたくないから
はやく新型発売してほしい

ほんっとに、最低です!


最低!

書込番号:23243085

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2019/第8世代 Core i5(1.4GHz)/SSD128GB/メモリ8GB搭載モデル

スレ主 Yukichi098さん
クチコミ投稿数:4件

【困っているポイント】
HDDを繋いでの動画編集はとても遅い
【使用期間】
1/18〜1/26
【質問内容、その他コメント】
この前、ずっと愛用していたMacBook Pro2015が水濡れになってしまい、使えなくなりました。
なので、この1番新しいやつに乗り換えました。
が、動画編集はとにかく遅いです。
プロセッサは新しいもので、当然速度は速いはずですが、全然速くと感じませんでした。

2015年バージョンはHDDを繋ぐ状況での編集はまったく問題ありませんでした。
アダプタに問題がないかなと思って、アップルストアで8000円もする物を購入した結果、同じく遅かったです。
しょうがなく、全部返品しました。

同じような問題を持つ方いらっしゃいますか?
これはなぜでしょうか。

*HDDはseagateのもので、去年購入した新しいものです。

書込番号:23195282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6935件Goodアンサー獲得:536件

2020/01/28 01:38(1年以上前)

この13.3インチモデルの購入で間違いないでしょうか?


>プロセッサは新しいもので、当然速度は速いはずですが、全然速くと感じませんでした。



どの様なソフトを使い何が遅いと感じたのか、スレ主さんの書込み内容からでは不明なのですが、CPUがCore i5-8257U搭載の製品でしたら、動画編集中のプレビュー再生等の場で重要視されるベースクロックは1.4GHz。
スレ主さんが言われている2015年モデルは、Core i7 4770HQと思われベースクロック2.2GHzなので、0.8GHzほどCore i7 4770HQが早くなります。
CPUのベースクロックを重視されたレンダリング処理動作では、必然的に2015年モデルの方が速くなると推測されます。
何が速くないのか詳細に書かれていないと、他の方も答えにくいので、出来る限り詳細に書かれた方が良いでしょうね。


利用可能なI/Fやメモリー帯域の事を除いた時、唯一Core i5 8257Uの勝る点は、シングルスレッドとi-GPUの性能程度。

書込番号:23195340

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33797件Goodアンサー獲得:5776件

2020/01/28 09:22(1年以上前)

HDDはUSB接続ですよね。その際のケーブルはどうしていますか?
Type-C to Type-Aの変換コネクターを使っているなら、その変換コネクターに問題がありUSB2.0相当での接続になっている可能性もあります。
ケーブルの場合もUSB2.0用のケーブルではUSB3.0の速度は出ません。
USB3.0はUSB2.0と別の配線なのでjUSB2.0用のケーブルではUSB2.0の速度しか出ないのです。
変換コネクターもUSB2.0用なら同様です。

書込番号:23195614

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60415件Goodアンサー獲得:16116件

2020/01/28 11:50(1年以上前)

>>アダプタに問題がないかなと思って、アップルストアで8000円もする物を購入した結果、同じく遅かったです。
しょうがなく、全部返品しました。

8000円もするアダプターとはUSB-Cハブのことでしょうか?
https://www.apple.com/jp/shop/product/HL9B2PA/A/belkin-4%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88usb-30%E3%83%8F%E3%83%96usb-c%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB%E4%BB%98%E5%B1%9E?fnode=8b&fs=f%3Dadapter%26fh%3D4595%252B45b0

ならば、1,800円のUSB-C - USBアダプタ(1対1)で接続して下さい。
https://www.apple.com/jp/shop/product/MJ1M2AM/A/usb-c-to-usb%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF?fnode=8b&fs=f%3Dadapter-cable%26fh%3D4595%252B45b0%252B45c4

書込番号:23195809

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/01/28 14:40(1年以上前)

こういうのは一個ずつ分けて原因を探らないと遠回りになっちゃうもんで

>プロセッサは新しいもので、当然速度は速いはずですが、全然速くと感じませんでした。

年式は新しくなってるから普通は性能アップなんだろうけど、これは前に持ってたやつがどれくらいのやつか分からないので処理の部分でどれくらい違うのかを把握する(場合によっては殆ど変わってないとか逆に遅くなってるとかもあるかもしれない)

>2015年バージョンはHDDを繋ぐ状況での編集はまったく問題ありませんでした。
>アダプタに問題がないかなと思って、アップルストアで8000円もする物を購入した結果、同じく遅かったです。

HDDに関してはHDDが遅い、接続部分が遅い、使い方の問題とかあるのでどこで引っ掛かってるのかを把握することだろうね

買ったのがこれだとするとSSDが128GBなのでちょっと厳しいかとは思うけど、速度が必要なものは出来るだけ内蔵でやりくりするとか外付けもHDDじゃなくSSDにするとかその辺かな?

書込番号:23196110

ナイスクチコミ!1


スレ主 Yukichi098さん
クチコミ投稿数:4件

2020/01/28 17:09(1年以上前)

購入したのは最新のMacBook Proのスペック一番したです。税込みで14万ぐらいでした。13インチです。
動画編集のソフトはfinal cut pro です。
HDDの接続ケーブルは買ったときついてるケーブルです。
これです。
[Seagate Backup Plus Portable 4TB HDD バックアップソフト付 2.5" 外付 電源不要 Mac PS4対応 ]

アップルストアで買ったアダプタは、typecからUSB、SDカードが接続できるものでした。売ってるのは、純正とこれしかありませんでした。

おそらくUSB接続時の電流問題だと思います。

それに適するアダプタを見つかればいいと思いますが、
ただ普通のユーザーはそういうことはわかるはずがない。

こういうプロダクトデザインは本当に邪魔しかありません。

今中古のMacBook Pro2015 を買いました。
HDDを繋いで快適に動画編集できています。

書込番号:23196301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yukichi098さん
クチコミ投稿数:4件

2020/01/28 17:11(1年以上前)

私が思うには、こういう面倒なことをユーザーにさせるのは、プロダクトデザインの大失敗です。

書込番号:23196306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/01/28 17:40(1年以上前)

>購入したのは最新のMacBook Proのスペック一番したです。税込みで14万ぐらいでした。13インチです。
>動画編集のソフトはfinal cut pro です。

であれば性能は間違いなくアップしてることになるね
ただ定格が下がってるから延々とCPUをぶん回す作業を続けると思ったような速度が出ないってなるだろうけど

>[Seagate Backup Plus Portable 4TB HDD バックアップソフト付 2.5" 外付 電源不要 Mac PS4対応 ]

それだったら↓↓こういうので繋ぐのが一番間違いないだろうね
https://www.amazon.co.jp/dp/B01MFI2E0Z/

※使ったのがどのアダプタかわからないけど、アダプタ(ハブ)を使ってHDDなんかを動かす場合は電源ケーブルをハブに挿すこと

あと、15インチを買って問題なく動いたってことだからまあそれでいいのかもだけど

2.5インチの大容量HDDなので速度重視ではない(動画編集向きではない)から、3.5インチHDDを使う、持ち歩く必要があるから絶対2.5インチなんだって場合は、HDDは諦めてちょっと予算は上がるけど外付けSSDにしておくほうがいいと思うよ

書込番号:23196345

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60415件Goodアンサー獲得:16116件

2020/01/28 18:14(1年以上前)

>>アップルストアで買ったアダプタは、typecからUSB、SDカードが接続できるものでした。売ってるのは、純正とこれしかありませんで

私も動画編集するため、USB HDDをUSBハブ経由で接続するとバスパワー不足で動作不安定になります。場合によっては認識しません。
USB HDDをMacBookのUSB Type-C(Thunderbolt 3)端子へ接続するには、USB-C - USBアダプタや
>どうなるさんの紹介しているUSB(TypeC)-USB(microB)ケーブルで接続すべきです。

書込番号:23196414

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 デザイナー志望学生なのですが、、

2020/01/03 02:22(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2019/第8世代 Core i5(1.4GHz)/SSD128GB/メモリ8GB搭載モデル

スレ主 Hizyiさん
クチコミ投稿数:2件

【使いたい環境や用途】
Adobeを使った平面デザインや30秒から2分ほどの動画編集
【重視するポイント】
サクサク動くか
【予算】
15〜7万
【比較している製品型番やサービス】
MacBook AIR
【質問内容、その他コメント】
MacBook proの購入を考えているのですが、Corei5か7かメモリは8GBで十分やれるのか16GBあった方がいいのか、その他ここはこだわった方がいいよ!等があればよろしくお願いします。

書込番号:23145200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60415件Goodアンサー獲得:16116件

2020/01/03 08:49(1年以上前)

>>Adobeを使った平面デザインや30秒から2分ほどの動画編集

動画編集なら、MacBook Airより、MacBook Proの方が向いています。
短尺の動画なら、8GB有れば十分です。
割高なカスタマイズモデルより、割安の吊るしのモデルを買いましょう。

>>その他ここはこだわった方がいいよ!等があればよろしくお願いします。

SSD容量は256GB以上。Thuderbolt 3端子が4つ有るMacBook Proモデルをお勧めします。

書込番号:23145427

ナイスクチコミ!5


スレ主 Hizyiさん
クチコミ投稿数:2件

2020/01/03 13:26(1年以上前)

>キハ65さん
ご返信ありがとうございます。
ポートはやはり2つより4つの方がいいのでしょうか?
拡張ケーブル?みたいなものを刺してUSBの差し口を増やす事も可能だと思うのですが、それだとやはり処理速度等に支障が出るのでしょうか?

書込番号:23145997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60415件Goodアンサー獲得:16116件

2020/01/03 13:58(1年以上前)

>>ポートはやはり2つより4つの方がいいのでしょうか?
>>拡張ケーブル?みたいなものを刺してUSBの差し口を増やす事も可能だと思うのですが、それだとやはり処理速度等に支障が出るのでしょうか?

実はThnderbolt 3ポート×4モデルの方がThnderbolt 3ポート×2モデルの方がCPU性能が良いのです。(と言っても僅差ですが) 
 Thnderbolt 3ポート×4モデル CPU 2.4GHzクアッドコアIntel Core i5(Turbo Boost使用時最大4.1GHz)
 CPU型番 Core i5-8279U マルチスコア 17530 シングルスコア 4842
 
 Thnderbolt 3ポート×2モデル CPU 1.4GHzクアッドコアIntel Core i5(Turbo Boost 使用時最大3.9GHz)
 CPU型番 Core i5-8257U マルチスコア 16687 シングルスコア 4651

(参考リンク)
https://www.apple.com/jp/macbook-pro-13/specs/
https://beiznotes.org/macbook-cpu-benchmark/

書込番号:23146048

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:26件

2020/01/09 23:29(1年以上前)

>処理速度等に支障が出るのでしょうか?

誤差レベルだと思う
どのくらいCPU時間使うのですか
と言われても何もデータがないので恐縮だが
ほとんど無視していいレベルだとおもう

書込番号:23158283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/01/28 14:51(1年以上前)

>Adobeを使った平面デザインや30秒から2分ほどの動画編集

30秒から2分の動画編集ってPrじゃなくAE?

AirよりはProの方が性能いいので性能でいけばProだけど、AEなんて使わないよ、Prで30秒の動画だ!とかだったらAirでもいいのかもね

というのも、Proの安いやつ(1.4GHz、2ポートのやつ)でいいんだけど、128GBのやつは買っちゃダメで絶対に256GBのやつを買うこと、予算15〜7っていうのが最低7万ってことなのか最高17万の間違いなのかってのがあって、256GBのProじゃ予算が厳しい!!とかだったらProの128GBを買うよりAirの256GBを買うほうがいいんじゃないか?って思ったりする

↓↓これ
https://kakaku.com/item/K0001173304/
https://kakaku.com/item/K0001173299/

USB-C(Thunderbolt3)の挿し込み口は2個でも全く問題ないよ(仕組みを把握して、足りない場合は最適な機器<ハブなど>を使って最適な使い方をすること)

そいや、おそらくそう遠くないうちに13インチのAirとProがモデルチェンジするような気がするんだけどAirは4コアになる可能性大、Pro、Airともにお値段据え置きでSSD増量されると思う(16インチの動向から推測)からタイミング的にはちょっと難しい時期かもしれない

書込番号:23196120

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SD〜FHD動画編集と4Kディスプレイの出力

2019/12/19 10:49(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2019/第8世代 Core i5(1.4GHz)/SSD128GB/メモリ8GB搭載モデル

クチコミ投稿数:10件

【使いたい環境や用途】
主にSD・HD・FHDの動画編集
【重視するポイント】
エンコード時間、H.264出力での画質
【予算】
15万円ほどで
【比較している製品型番やサービス】
特にありませんが、やはりMACBOOK Proで
【質問内容、その他コメント】
SD・HD・FHDの動画編集でしたら標準搭載のメモリ8GBで足りるとおもいますが、YOUTUBEなどで4K動画などを視聴したいとき4Kディスプレイを接続して視聴したいと思ってます。
そうなるとメモリは16GBぐらいまで増設したものを購入したほうがよいのでしょうか。
ちなみに4K動画の編集は今のところ考えていません。あくまでも4Kは視聴のみになると思います。
宜しくお願い致します。m(._.)m

書込番号:23116163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
クチコミ投稿数:33797件Goodアンサー獲得:5776件

2019/12/19 11:26(1年以上前)

視聴だけなら8GBもあれば十分でしょう。
4Kでも表示に必要なビデオメモリーは32MB程度です。
HDRにしても倍は使いませんし...
作業領域を考えても大して必要ありません。

ビデオカードに搭載されるビデオメモリーの大半は3D表示のテクスチャーに使われています。
動画視聴では大して使いません。

書込番号:23116216

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2019/12/19 13:46(1年以上前)

>だめねこくんさん
動画編集されるなら16Gは最低限合った方が良いですが

時間がかかっても良いなら話は別です

夏場の使用時等は発熱による処理速度の低下なども考えられるので

冷却台を導入する事をお勧めします

書込番号:23116450

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2019/12/24 18:39(1年以上前)

>uPD70116さん
ありがとうございます。
他の方の書き込みに4K動画編集には16GBのメモリは必要とありましたが、4K視聴だけなら8GBでまったく問題なさそうですね。

>cbr600f2としさん
ありがとうございます。
メインとなる動画サイズが1280x720で長さは15分ないぐらいです。
エンコード時間はやはり短く済ませたいです。
そうなると16GBにしようかと思います。
なるほど、確かに夏場は冷却台は必須ですね。

書込番号:23126685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/12/25 22:34(1年以上前)

>メインとなる動画サイズが1280x720で長さは15分ないぐらいです。
>エンコード時間はやはり短く済ませたいです。
>そうなると16GBにしようかと思います。

書き出し、エンコードって8GBと16GBでそれほど大きく変わらないような気が…

書込番号:23129045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:51件

2019/12/27 15:36(1年以上前)

アプリを沢山開かないなら 最低8Gでok
アプリ沢山開いてブラウザのタブ沢山開くような人なら16G
細かい内容は使用ソフト次第

自分なら16G買います。

書込番号:23132100

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2019/12/28 23:37(1年以上前)

>どうなるさん
ありがとうございます。
8GBも16GBも大差ないですか。他のスレを拝見するとメモリよりSSDの容量に重点を置いた方がよさそうな意見もありました。

>のり太郎 Jrさん
ありがとうございます。
エンコード中はアプリなど一切立ち上げず放置してiPadでネットや動画を観ることになると思うので私の場合は8GBでも大丈夫そうですね。

書込番号:23134916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2019/12/29 14:23(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
まだ購入には至っておりませんが
とても参考になりました。

書込番号:23135886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/12/31 00:42(1年以上前)

>8GBも16GBも大差ないですか。他のスレを拝見するとメモリよりSSDの容量に重点を置いた方がよさそうな意見もありました。

メモリって足りなくなったら遅くなるから、メモリが多いと遅くなりにくいってのはあるけどメモリが多いから速くなるというものでもないからね

まあ、8GBか16GBを悩む(メモリに限らずだけど)ということは予算的なことがあると思うんだけど(予算を気にしなければ使う使わないに限らず高いの買っておけばいいわけだし)、なんとカスタマイズするのに+2万円くらいまでとかだったら僕はメモリそのままでSSDを256GB→512GBにするだろうな

書込番号:23139367

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 創作活動の為のノートパソコンで検討中

2019/12/09 23:33(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2019/第8世代 Core i5(1.4GHz)/SSD128GB/メモリ8GB搭載モデル

スレ主 Nobu_0808さん
クチコミ投稿数:5件

Macbook proの購入を考えています
用途は写真部に入ってるので、写真編集と動画編集(Davinci Resolve 16)、それと情報系の高校なので、Xcodeを使ったプログラミングを少しと、GarageBandです(絵以外の創作系)

そこで2019年モデルのMac book pro でappleの整備品の機種の購入を考えているのですが、この性能でも大丈夫でしょうか??また、その他10万円程度でオススメのノートパソコンがあれば教えて頂きたいです。

動画編集は4k映像を編集する予定は今のところないです。AdobeのLightroom、Photoshopは契約する可能性があります。

書込番号:23098096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:3件

2019/12/16 04:27(1年以上前)

>Nobu_0808さん
新しい創作活動を始められるとのこと、良いですね!
動画編集など、負荷のかかる処理についてのご判断と、用途の詳細について記載がございましたので既に結構調べられているかもしれません。

記載の用途(Adobe系クリエイティブと、Xcodeプログラミングとビルド)でしたら、最新のMacbook proで十分だと思われます。最小構成でも、i5のクアッドコアと、メモリ8GBがあるためです。
後は、予算と合わせてSSDやメモリ、CPU構成を変えることになりますが、SSDは外付けが可能ですのでおそらく写真コンテンツは外付けSSDやクラウドストレージの活用で何とかなると思いました。

コストを下げますとAirや、古いバージョンのMacbookも見えてきますが、こちらは2コアであったり、最新のiOSをターゲットとしたビルドができない可能性がでてくるため、おすすめはいたしません。
応援しています、創作活動、頑張ってくださいね!

書込番号:23109883

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2019/第8世代 Core i5(1.4GHz)/SSD128GB/メモリ8GB搭載モデル」のクチコミ掲示板に
MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2019/第8世代 Core i5(1.4GHz)/SSD128GB/メモリ8GB搭載モデルを新規書き込みMacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2019/第8世代 Core i5(1.4GHz)/SSD128GB/メモリ8GB搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2019/第8世代 Core i5(1.4GHz)/SSD128GB/メモリ8GB搭載モデル
Apple

MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2019/第8世代 Core i5(1.4GHz)/SSD128GB/メモリ8GB搭載モデル

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 7月中旬

MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2019/第8世代 Core i5(1.4GHz)/SSD128GB/メモリ8GB搭載モデルをお気に入り製品に追加する <408

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング