MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2019/第8世代 Core i5(1.4GHz)/SSD128GB/メモリ8GB搭載モデル
- 第8世代1.4GHz 4コアIntel Core i5プロセッサーと128GB SSDを搭載した13.3型MacBook Pro。True Tone搭載Retinaディスプレイを採用している。
- クアッドコアプロセッサーにより前モデルの2倍の性能アップを実現し、Touch Bar、Touch ID、Apple T2 Securityチップ、ステレオスピーカーを搭載。
- 最大40Gb/sのスループットで「Thunderbolt 2」に比べて2倍の帯域幅を利用できる「Thunderbolt 3」ポートを備える。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2019/第8世代 Core i5(1.4GHz)/SSD128GB/メモリ8GB搭載モデルApple
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [スペースグレイ] 発売日:2019年 7月中旬
MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2019/第8世代 Core i5(1.4GHz)/SSD128GB/メモリ8GB搭載モデル のクチコミ掲示板
(163件)

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
18 | 5 | 2020年3月22日 01:30 |
![]() |
4 | 0 | 2019年11月3日 21:08 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2019/第8世代 Core i5(1.4GHz)/SSD128GB/メモリ8GB搭載モデル
パソコンの知識が浅く教えてください。
数ヶ月前から、premiereproで映像編集をすることとなり、110分くらいの映像をMac book Air 13 inch early 2015 1.6GHz Core i5 4GB で、編集していて、エフェクトをかけ出してから、急に遅くなり、はじめの頃の五倍くらい時間がかかるようになってしまい、プロキシ化などなど、してるのですが、あまりに重く買い換えを検討してます。pro と Airの違いもよくわからないのですが、できれば20万以内で考えていて、単純にこちらがランキングいいので買おうか迷っています。ギガ数が高ければサクサク動くのか、アドバイスしてもらえるとありがたいです。
映像は外付けHDDにいれて、やっています。
書込番号:23296003 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

以前、Macbookproを使用していました。core i7で32Gではそんなにもっさりとした動きにはならなかったと思いますよ。DVDくらいの容量ですけどね。BDクラスだとおそらく、固まるかもしれませんね。13ichはおすすめしません。廃番じゃなかったかな?
書込番号:23296058 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

MacBook Airが最近ストレージ容量倍増、価格が安くなって登場しました。
https://kakaku.com/pc/mac-note-pc/itemlist.aspx?pdf_se=105&pdf_Spec112=4,6&pdf_so=e2
MacBook Pro 13.3インチモデルもストレージ容量倍増、価格はほぼ据え置きで近々新モデルが登場すると思います。
書込番号:23296589
2点

メモリーがDDR3であれば、おすすめしません。願わくば、中古でもよいのでメモリーの容量が大きいものを選択しましよう。もし、最大容量でなければ、パソコン工房で購入すれば、無料で増設してもらえるかもしれませんね。メモリーは同じメーカーで統一してください。i5でもよいのですがのちのちのことを考えれば、i7以上の物にしていた方が10年くらいは持ちますし、3,4年目で買い替えを考えたとき、オークションでそこそこよい価格で販売するか、また、じゃんぱらなどで販売して、次の軍資金にするのもひとつの手です。Mac PCは車と同じと思ってください。
書込番号:23297004 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

MacBookPro 13インチの安い方のやつ(1.4GHz)
MacBookAir の高い方のやつ(1.1GHz)
これでも今使ってるやつの2-3倍くらいの性能になるのでこれを基準にどれくらいまで性能アップするといいかを考える
動画編集ありきで考えてるなら一個前15インチの安い方のやつとかだったら20万くらいで買えるんじゃないかな?
書込番号:23297259 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さんありがとうございます!
少し高くても、長く使えるように、i7の15インチ以上にしようかと思います!
書込番号:23298266 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2019/第8世代 Core i5(1.4GHz)/SSD128GB/メモリ8GB搭載モデル
2012のMacBookAir13inchから買い換えました。
正直言って最高です。
i5の8GBでも大体のプログラミングはできます。
C++のOpenFrameWorksもすくすくです。
書込番号:23025863 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


最初|前の6件|次の6件|最後
この製品の最安価格を見る

MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2019/第8世代 Core i5(1.4GHz)/SSD128GB/メモリ8GB搭載モデル
ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 7月中旬
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac ノート(MacBook)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)





