MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2019/第8世代 Core i5(1.4GHz)/SSD128GB/メモリ8GB搭載モデル のクチコミ掲示板

2019年 7月中旬 発売

MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2019/第8世代 Core i5(1.4GHz)/SSD128GB/メモリ8GB搭載モデル

  • 第8世代1.4GHz 4コアIntel Core i5プロセッサーと128GB SSDを搭載した13.3型MacBook Pro。True Tone搭載Retinaディスプレイを採用している。
  • クアッドコアプロセッサーにより前モデルの2倍の性能アップを実現し、Touch Bar、Touch ID、Apple T2 Securityチップ、ステレオスピーカーを搭載。
  • 最大40Gb/sのスループットで「Thunderbolt 2」に比べて2倍の帯域幅を利用できる「Thunderbolt 3」ポートを備える。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―
画面サイズ
  • 13.3インチ
  • 比較表
メモリ/SSD

CPU:第8世代 Core i5/1.4GHz/4コア SSD容量:128GB メモリ容量:8GB MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2019/第8世代 Core i5(1.4GHz)/SSD128GB/メモリ8GB搭載モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2019/第8世代 Core i5(1.4GHz)/SSD128GB/メモリ8GB搭載モデルの価格比較
  • MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2019/第8世代 Core i5(1.4GHz)/SSD128GB/メモリ8GB搭載モデルのスペック・仕様
  • MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2019/第8世代 Core i5(1.4GHz)/SSD128GB/メモリ8GB搭載モデルのレビュー
  • MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2019/第8世代 Core i5(1.4GHz)/SSD128GB/メモリ8GB搭載モデルのクチコミ
  • MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2019/第8世代 Core i5(1.4GHz)/SSD128GB/メモリ8GB搭載モデルの画像・動画
  • MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2019/第8世代 Core i5(1.4GHz)/SSD128GB/メモリ8GB搭載モデルのピックアップリスト
  • MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2019/第8世代 Core i5(1.4GHz)/SSD128GB/メモリ8GB搭載モデルのオークション

MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2019/第8世代 Core i5(1.4GHz)/SSD128GB/メモリ8GB搭載モデルApple

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [スペースグレイ] 発売日:2019年 7月中旬

  • MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2019/第8世代 Core i5(1.4GHz)/SSD128GB/メモリ8GB搭載モデルの価格比較
  • MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2019/第8世代 Core i5(1.4GHz)/SSD128GB/メモリ8GB搭載モデルのスペック・仕様
  • MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2019/第8世代 Core i5(1.4GHz)/SSD128GB/メモリ8GB搭載モデルのレビュー
  • MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2019/第8世代 Core i5(1.4GHz)/SSD128GB/メモリ8GB搭載モデルのクチコミ
  • MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2019/第8世代 Core i5(1.4GHz)/SSD128GB/メモリ8GB搭載モデルの画像・動画
  • MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2019/第8世代 Core i5(1.4GHz)/SSD128GB/メモリ8GB搭載モデルのピックアップリスト
  • MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2019/第8世代 Core i5(1.4GHz)/SSD128GB/メモリ8GB搭載モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2019/第8世代 Core i5(1.4GHz)/SSD128GB/メモリ8GB搭載モデル

MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2019/第8世代 Core i5(1.4GHz)/SSD128GB/メモリ8GB搭載モデル のクチコミ掲示板

(163件)
RSS

このページのスレッド一覧(全24スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2019/第8世代 Core i5(1.4GHz)/SSD128GB/メモリ8GB搭載モデル」のクチコミ掲示板に
MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2019/第8世代 Core i5(1.4GHz)/SSD128GB/メモリ8GB搭載モデルを新規書き込みMacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2019/第8世代 Core i5(1.4GHz)/SSD128GB/メモリ8GB搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 デザイナー志望学生なのですが、、

2020/01/03 02:22(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2019/第8世代 Core i5(1.4GHz)/SSD128GB/メモリ8GB搭載モデル

スレ主 Hizyiさん
クチコミ投稿数:2件

【使いたい環境や用途】
Adobeを使った平面デザインや30秒から2分ほどの動画編集
【重視するポイント】
サクサク動くか
【予算】
15〜7万
【比較している製品型番やサービス】
MacBook AIR
【質問内容、その他コメント】
MacBook proの購入を考えているのですが、Corei5か7かメモリは8GBで十分やれるのか16GBあった方がいいのか、その他ここはこだわった方がいいよ!等があればよろしくお願いします。

書込番号:23145200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60450件Goodアンサー獲得:16127件

2020/01/03 08:49(1年以上前)

>>Adobeを使った平面デザインや30秒から2分ほどの動画編集

動画編集なら、MacBook Airより、MacBook Proの方が向いています。
短尺の動画なら、8GB有れば十分です。
割高なカスタマイズモデルより、割安の吊るしのモデルを買いましょう。

>>その他ここはこだわった方がいいよ!等があればよろしくお願いします。

SSD容量は256GB以上。Thuderbolt 3端子が4つ有るMacBook Proモデルをお勧めします。

書込番号:23145427

ナイスクチコミ!5


スレ主 Hizyiさん
クチコミ投稿数:2件

2020/01/03 13:26(1年以上前)

>キハ65さん
ご返信ありがとうございます。
ポートはやはり2つより4つの方がいいのでしょうか?
拡張ケーブル?みたいなものを刺してUSBの差し口を増やす事も可能だと思うのですが、それだとやはり処理速度等に支障が出るのでしょうか?

書込番号:23145997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60450件Goodアンサー獲得:16127件

2020/01/03 13:58(1年以上前)

>>ポートはやはり2つより4つの方がいいのでしょうか?
>>拡張ケーブル?みたいなものを刺してUSBの差し口を増やす事も可能だと思うのですが、それだとやはり処理速度等に支障が出るのでしょうか?

実はThnderbolt 3ポート×4モデルの方がThnderbolt 3ポート×2モデルの方がCPU性能が良いのです。(と言っても僅差ですが) 
 Thnderbolt 3ポート×4モデル CPU 2.4GHzクアッドコアIntel Core i5(Turbo Boost使用時最大4.1GHz)
 CPU型番 Core i5-8279U マルチスコア 17530 シングルスコア 4842
 
 Thnderbolt 3ポート×2モデル CPU 1.4GHzクアッドコアIntel Core i5(Turbo Boost 使用時最大3.9GHz)
 CPU型番 Core i5-8257U マルチスコア 16687 シングルスコア 4651

(参考リンク)
https://www.apple.com/jp/macbook-pro-13/specs/
https://beiznotes.org/macbook-cpu-benchmark/

書込番号:23146048

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:26件

2020/01/09 23:29(1年以上前)

>処理速度等に支障が出るのでしょうか?

誤差レベルだと思う
どのくらいCPU時間使うのですか
と言われても何もデータがないので恐縮だが
ほとんど無視していいレベルだとおもう

書込番号:23158283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/01/28 14:51(1年以上前)

>Adobeを使った平面デザインや30秒から2分ほどの動画編集

30秒から2分の動画編集ってPrじゃなくAE?

AirよりはProの方が性能いいので性能でいけばProだけど、AEなんて使わないよ、Prで30秒の動画だ!とかだったらAirでもいいのかもね

というのも、Proの安いやつ(1.4GHz、2ポートのやつ)でいいんだけど、128GBのやつは買っちゃダメで絶対に256GBのやつを買うこと、予算15〜7っていうのが最低7万ってことなのか最高17万の間違いなのかってのがあって、256GBのProじゃ予算が厳しい!!とかだったらProの128GBを買うよりAirの256GBを買うほうがいいんじゃないか?って思ったりする

↓↓これ
https://kakaku.com/item/K0001173304/
https://kakaku.com/item/K0001173299/

USB-C(Thunderbolt3)の挿し込み口は2個でも全く問題ないよ(仕組みを把握して、足りない場合は最適な機器<ハブなど>を使って最適な使い方をすること)

そいや、おそらくそう遠くないうちに13インチのAirとProがモデルチェンジするような気がするんだけどAirは4コアになる可能性大、Pro、Airともにお値段据え置きでSSD増量されると思う(16インチの動向から推測)からタイミング的にはちょっと難しい時期かもしれない

書込番号:23196120

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SD〜FHD動画編集と4Kディスプレイの出力

2019/12/19 10:49(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2019/第8世代 Core i5(1.4GHz)/SSD128GB/メモリ8GB搭載モデル

クチコミ投稿数:10件

【使いたい環境や用途】
主にSD・HD・FHDの動画編集
【重視するポイント】
エンコード時間、H.264出力での画質
【予算】
15万円ほどで
【比較している製品型番やサービス】
特にありませんが、やはりMACBOOK Proで
【質問内容、その他コメント】
SD・HD・FHDの動画編集でしたら標準搭載のメモリ8GBで足りるとおもいますが、YOUTUBEなどで4K動画などを視聴したいとき4Kディスプレイを接続して視聴したいと思ってます。
そうなるとメモリは16GBぐらいまで増設したものを購入したほうがよいのでしょうか。
ちなみに4K動画の編集は今のところ考えていません。あくまでも4Kは視聴のみになると思います。
宜しくお願い致します。m(._.)m

書込番号:23116163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2019/12/19 11:26(1年以上前)

視聴だけなら8GBもあれば十分でしょう。
4Kでも表示に必要なビデオメモリーは32MB程度です。
HDRにしても倍は使いませんし...
作業領域を考えても大して必要ありません。

ビデオカードに搭載されるビデオメモリーの大半は3D表示のテクスチャーに使われています。
動画視聴では大して使いません。

書込番号:23116216

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2019/12/19 13:46(1年以上前)

>だめねこくんさん
動画編集されるなら16Gは最低限合った方が良いですが

時間がかかっても良いなら話は別です

夏場の使用時等は発熱による処理速度の低下なども考えられるので

冷却台を導入する事をお勧めします

書込番号:23116450

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2019/12/24 18:39(1年以上前)

>uPD70116さん
ありがとうございます。
他の方の書き込みに4K動画編集には16GBのメモリは必要とありましたが、4K視聴だけなら8GBでまったく問題なさそうですね。

>cbr600f2としさん
ありがとうございます。
メインとなる動画サイズが1280x720で長さは15分ないぐらいです。
エンコード時間はやはり短く済ませたいです。
そうなると16GBにしようかと思います。
なるほど、確かに夏場は冷却台は必須ですね。

書込番号:23126685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/12/25 22:34(1年以上前)

>メインとなる動画サイズが1280x720で長さは15分ないぐらいです。
>エンコード時間はやはり短く済ませたいです。
>そうなると16GBにしようかと思います。

書き出し、エンコードって8GBと16GBでそれほど大きく変わらないような気が…

書込番号:23129045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:51件

2019/12/27 15:36(1年以上前)

アプリを沢山開かないなら 最低8Gでok
アプリ沢山開いてブラウザのタブ沢山開くような人なら16G
細かい内容は使用ソフト次第

自分なら16G買います。

書込番号:23132100

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2019/12/28 23:37(1年以上前)

>どうなるさん
ありがとうございます。
8GBも16GBも大差ないですか。他のスレを拝見するとメモリよりSSDの容量に重点を置いた方がよさそうな意見もありました。

>のり太郎 Jrさん
ありがとうございます。
エンコード中はアプリなど一切立ち上げず放置してiPadでネットや動画を観ることになると思うので私の場合は8GBでも大丈夫そうですね。

書込番号:23134916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2019/12/29 14:23(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
まだ購入には至っておりませんが
とても参考になりました。

書込番号:23135886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/12/31 00:42(1年以上前)

>8GBも16GBも大差ないですか。他のスレを拝見するとメモリよりSSDの容量に重点を置いた方がよさそうな意見もありました。

メモリって足りなくなったら遅くなるから、メモリが多いと遅くなりにくいってのはあるけどメモリが多いから速くなるというものでもないからね

まあ、8GBか16GBを悩む(メモリに限らずだけど)ということは予算的なことがあると思うんだけど(予算を気にしなければ使う使わないに限らず高いの買っておけばいいわけだし)、なんとカスタマイズするのに+2万円くらいまでとかだったら僕はメモリそのままでSSDを256GB→512GBにするだろうな

書込番号:23139367

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 創作活動の為のノートパソコンで検討中

2019/12/09 23:33(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2019/第8世代 Core i5(1.4GHz)/SSD128GB/メモリ8GB搭載モデル

スレ主 Nobu_0808さん
クチコミ投稿数:5件

Macbook proの購入を考えています
用途は写真部に入ってるので、写真編集と動画編集(Davinci Resolve 16)、それと情報系の高校なので、Xcodeを使ったプログラミングを少しと、GarageBandです(絵以外の創作系)

そこで2019年モデルのMac book pro でappleの整備品の機種の購入を考えているのですが、この性能でも大丈夫でしょうか??また、その他10万円程度でオススメのノートパソコンがあれば教えて頂きたいです。

動画編集は4k映像を編集する予定は今のところないです。AdobeのLightroom、Photoshopは契約する可能性があります。

書込番号:23098096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:3件

2019/12/16 04:27(1年以上前)

>Nobu_0808さん
新しい創作活動を始められるとのこと、良いですね!
動画編集など、負荷のかかる処理についてのご判断と、用途の詳細について記載がございましたので既に結構調べられているかもしれません。

記載の用途(Adobe系クリエイティブと、Xcodeプログラミングとビルド)でしたら、最新のMacbook proで十分だと思われます。最小構成でも、i5のクアッドコアと、メモリ8GBがあるためです。
後は、予算と合わせてSSDやメモリ、CPU構成を変えることになりますが、SSDは外付けが可能ですのでおそらく写真コンテンツは外付けSSDやクラウドストレージの活用で何とかなると思いました。

コストを下げますとAirや、古いバージョンのMacbookも見えてきますが、こちらは2コアであったり、最新のiOSをターゲットとしたビルドができない可能性がでてくるため、おすすめはいたしません。
応援しています、創作活動、頑張ってくださいね!

書込番号:23109883

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ26

返信11

お気に入りに追加

標準

Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2019/第8世代 Core i5(1.4GHz)/SSD128GB/メモリ8GB搭載モデル

スレ主 xichikoxさん
クチコミ投稿数:137件

ブログ、ネット、メール、写真・動画閲覧で使用予定です。
今までWindowsしか使ったことがないのですが、先日Airを店員さんに教わりながら触ったところすごく良かったです。
私の使い方だとAirで十分のようですが、Airと整備済みproエントリーモデルで悩んでしまいまして…。
やはり処理能力など性能的にはエントリーモデルのほうが上ですよね。
もう売れてしまいましたが、整備品に新品Airとほぼ同じ価格であったのですが、Air買うならそれを買ったほうが良かったでしょうか?
もしそうならまた出てきたときに今度こそ買おうかなと思ってます。
教えていただけたらうれしいです。

書込番号:23073945

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:26件

2019/11/28 00:37(1年以上前)

>ブログ、ネット、メール、写真・動画閲覧

この程度の作業でしたらAirでおつりが出るくらいですよ

整備済みといえば聞こえはいいかもしれませんが
所詮中古ですから、新品エアーで全然いいと思いますけど
プロのなにがよかったのでしょう。
そのあたりがわかりませんと、踏み込んだ回答はできないと思います

書込番号:23073994

ナイスクチコミ!4


スレ主 xichikoxさん
クチコミ投稿数:137件

2019/11/28 02:39(1年以上前)

>ミネバさまさん
早速のご返信ありがとうございます!
私は専門的なことはわからないので、使っていて体感的?な違い(例えば動画編集するならproのほうが処理が早いと聞きました)を逆に知りたいところです!
Airじゃなくエントリーモデルにする人はどんな作業をするのかがわかれば理解しやすい気がします。

今他のトピックを見て疑問に思ったのが1つだけ。
自分で撮影した4K動画を見るだけだったらAirでも十分でしょうか。
ちなみに編集はしたことないですしする予定もないのですが、もし編集するようになったとしても軽めのものだったらAirでも操作は普通にできますかね…?(今のPCがめっちゃ重いのでカクカクするなどの遅延が出てまともに操作できなくならないか心配です…。)

書込番号:23074059

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:26件

2019/11/28 02:59(1年以上前)

体感を知りたい、、、ですか。。。それはもう2台買って並べて使ってみるしかないですね

そらプロの方がプロ仕様なのでなんでも体感は早いでしょうね

予算に制約がないならプロでも構いませんが

今使っているのはどんなマシンですか?

4k見るだけならAirでおつりがきますよ

書込番号:23074067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:26件

2019/11/28 03:15(1年以上前)

あとは持ち歩くかどうかはどうですか
持ち歩かないならProでもいいと思います

書込番号:23074077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:51件

2019/11/28 09:46(1年以上前)

>xichikoxさん
こんにちは

整備済みじゃなくても、ProのエントリーモデルならAirとの価格差そんなにないと思いますよ。
私なら、その二つから選ぶなら、Pro選びます。

GPU性能で、1.5倍ほどの差がありますし、ディスプレーもsRGBとP3の違いがありProの方が再現できる色域が広い。
CPUも、i5でも別物だし、2コアと4コアだからProの方がいい。(シングルコアの性能もProの方がいい)

性能差を体感できるかどうかは、重たいデータを扱った時にしかわからない。
軽いデータならどちらも変わらない。

例えば、シュレーダーなんかで、5枚づつしか裁断できないマシンと10枚づつ裁断できるマシンを比較した時、
廃棄する資料が5枚しか発生しなければ、どちらも処理にかかる時間は同じ。
だけど10枚発生すれば、5枚づつしか裁断出来ないマシンは倍の時間かかるでしょ。

写真や動画でも同じ。
扱うデータ量によって体感は変わってきます。
”大は小を兼ねる”ということで、Proを選びます。
重量差も経ったの120g(たらこ1パック分くらい)、サイズはほぼ同じ。
持ち歩くのにも差はないですし。



書込番号:23074440

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:26件

2019/11/28 10:27(1年以上前)

>PCがめっちゃ重いのでカクカクするなどの遅延が出てまともに操作できなくならないか心配

スペックがわからないので何とも言えないけど
どうせというか多分@メモリが少ない、A補助記憶がHDDとかだと思われるので
そういう意味では、どちらのマシンもSSDですから、Aは心配はないとおもいます
@メモリは記載の使用方法では8GBで足りますけど
正直最低ラインなので余裕をもたせたいならメモリは増やしてもいいかもしれない

AirとProのスペック上の差はあくまで数値上のものであり、体感ではありません。
どちらも十分高性能だということです。

書込番号:23074498

ナイスクチコミ!2


スレ主 xichikoxさん
クチコミ投稿数:137件

2019/11/28 15:02(1年以上前)

>ミネバさまさん
>座敷笑爺さん

今使っているのはHPのRT3290という機種です。4万円くらいで購入したと思います。
https://www.mediator.co.jp/category/itemdetail/kagoshima190118d_npr

いつもなのですが、メンテの仕方がよくわからず段々重くなってまともに使えなくなります。
ネットでメンテの仕方を調べてやるんですが(キャッシュクリア?とか)全然軽くならなくて…。
普段からしないとダメなんですかね^_^;
持ち歩きはしないと思います。

>整備済みじゃなくても、ProのエントリーモデルならAirとの価格差そんなにないと思いますよ。
メモリと容量を増やすならproだとかなり高くなるからAirにして増設したほうがいいかなぁとか考えてしまって…。
でも私の使い方なら8gbで十分そうですし、今のパソコンも400GBくらいあって130GBしか使ってないので、256GBにするか悩んでます^^;
(子供の写真や動画は外付けHDDに保存しています)

あとは今のパソコンも4年くらい?で動作が重すぎて使いづらいので、そんなに何年も使えるものじゃないかなと思うと安いAirにしておいたほうがいいかなとも思ったり。
高性能MacBookでもそんなに長く使えるものではないですよね?

書込番号:23074958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:26件

2019/11/28 16:14(1年以上前)

CPUはAirとの比較で倍以上の性能があります
スレ主様のマシンがかくつくのはHDDとメモリが原因と思われます
今回のはどちらもそのようなことはありませんので
安心ください

マックは大体過去8〜10年で
OSサポートが終了しています
大体そのくらいは使えるのではないでしょうか

書込番号:23075073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/11/28 21:20(1年以上前)

アドバイスする人はたいてい性能優先でみることが多いから断然MacBook Proでしょってなるけど書いてる内容だったらAirでもProでも差はないだろうね

性能はProが上、重さとか薄さだとAirが有利、値段は2万円差だっけ?

2万円差だったらProでいいんじゃ?って気がしなくもないけど、どっちも最安モデルはストレージが128GB、AirかProかというより普通に使うなら256GBの方を買うべきなので、どっちも最安の方で見てるんだったらProの最安(128GB)を買う予算でAirの256GBが良いと思うよ

書込番号:23075648

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2019/12/02 19:25(1年以上前)

Apple公式サイトの整備済品は1年のサポート有償のAppleCareに入ることができ一般的な中古の定義品では有りません。
個人的にメインpcとして利用する場合やWindowsを入れたい場合には、SSD256GB以上のモデルをまず推奨します。
AirかPROの差はCPUコア数等ありますが、あらゆる事情で使わなくなるのが一番勿体ない。実際の展示を触ってじっくりお選びください。
あえて勧めるとして新型Air 256GBで十分後悔はないと思います。

書込番号:23083448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 xichikoxさん
クチコミ投稿数:137件

2019/12/07 17:42(1年以上前)

皆さまありがとうございます。

先日店頭で触ったところ、タッチバーが気に入りproが欲しくなってしまいました。。
アドバイスいただいて256GBにしようかなと思っていて、proの256GBだとかなり予算オーバーなので整備品を購入しようと考えています。
整備品はお正月セールなどはないですよね。新品が値下がる(=整備品も下がる?)としたら3月とかでしょうか。。

書込番号:23093209

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

ファイナルカット10を使いたい!

2019/11/26 06:13(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2019/第8世代 Core i5(1.4GHz)/SSD128GB/メモリ8GB搭載モデル

スレ主 有線LANさん
クチコミ投稿数:132件

ファイナルカットで動画編集をしたいのですが13インチモデルのメモリ8gで十分でしょうか?

イメージ的にはYouTubeでよくある商品紹介動画やレペゼン地球さんのようなコミカルな動画を作ってみたいです。

書込番号:23070268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60450件Goodアンサー獲得:16127件

2019/11/26 11:17(1年以上前)

下記口コミ参考にして下さい。
>メモリ8Gは十分な量ですか? 2019/08/02 00:48(3ヶ月以上前)
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001173303/SortID=22833751/

個人的には4Kでは16GB、2Kでは8GBが有れば良いかなと思っております。

書込番号:23070641

ナイスクチコミ!1


スレ主 有線LANさん
クチコミ投稿数:132件

2019/11/27 17:26(1年以上前)

>キハ65さん
ありがとうございました😊

書込番号:23073149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/11/30 18:51(1年以上前)

>ファイナルカットで動画編集をしたいのですが13インチモデルのメモリ8gで十分でしょうか?

Macはこれでいいけど、まずはiMovieでいいんじゃない?

書込番号:23079092

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

いい!

2019/11/03 21:08(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2019/第8世代 Core i5(1.4GHz)/SSD128GB/メモリ8GB搭載モデル

クチコミ投稿数:3件

2012のMacBookAir13inchから買い換えました。
正直言って最高です。
i5の8GBでも大体のプログラミングはできます。
C++のOpenFrameWorksもすくすくです。

書込番号:23025863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2019/第8世代 Core i5(1.4GHz)/SSD128GB/メモリ8GB搭載モデル」のクチコミ掲示板に
MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2019/第8世代 Core i5(1.4GHz)/SSD128GB/メモリ8GB搭載モデルを新規書き込みMacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2019/第8世代 Core i5(1.4GHz)/SSD128GB/メモリ8GB搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2019/第8世代 Core i5(1.4GHz)/SSD128GB/メモリ8GB搭載モデル
Apple

MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2019/第8世代 Core i5(1.4GHz)/SSD128GB/メモリ8GB搭載モデル

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 7月中旬

MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2019/第8世代 Core i5(1.4GHz)/SSD128GB/メモリ8GB搭載モデルをお気に入り製品に追加する <408

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング