MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Early 2020/第10世代 Core i3(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル のクチコミ掲示板

2020年 3月 発売

MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Early 2020/第10世代 Core i3(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル

  • IPSテクノロジー搭載13.3型Retinaディスプレイを採用した「MacBook Air」(256GB SSD)。1.1GHzデュアルコアIntel Core i3を搭載。
  • Intel Iris Plus Graphicsの搭載により、グラフィックスの処理能力が最大80%速くなり、高速な描画が求められる作業をレスポンスよくこなせる。
  • 再設計されたシザー構造の「Magic Keyboard」を搭載し、快適で安定した打鍵感が得られる。矢印キーも新たに逆T字型配列になった。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:13.3インチ CPU:第10世代 Core i3/1.1GHz/2コア SSD容量:256GB メモリ容量:8GB MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Early 2020/第10世代 Core i3(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Early 2020/第10世代 Core i3(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルの価格比較
  • MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Early 2020/第10世代 Core i3(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルのスペック・仕様
  • MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Early 2020/第10世代 Core i3(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルのレビュー
  • MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Early 2020/第10世代 Core i3(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルのクチコミ
  • MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Early 2020/第10世代 Core i3(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルの画像・動画
  • MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Early 2020/第10世代 Core i3(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルのピックアップリスト
  • MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Early 2020/第10世代 Core i3(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルのオークション

MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Early 2020/第10世代 Core i3(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルApple

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [スペースグレイ] 発売日:2020年 3月

  • MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Early 2020/第10世代 Core i3(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルの価格比較
  • MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Early 2020/第10世代 Core i3(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルのスペック・仕様
  • MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Early 2020/第10世代 Core i3(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルのレビュー
  • MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Early 2020/第10世代 Core i3(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルのクチコミ
  • MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Early 2020/第10世代 Core i3(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルの画像・動画
  • MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Early 2020/第10世代 Core i3(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルのピックアップリスト
  • MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Early 2020/第10世代 Core i3(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Early 2020/第10世代 Core i3(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル

MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Early 2020/第10世代 Core i3(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル のクチコミ掲示板

(312件)
RSS

このページのスレッド一覧(全40スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Early 2020/第10世代 Core i3(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル」のクチコミ掲示板に
MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Early 2020/第10世代 Core i3(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルを新規書き込みMacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Early 2020/第10世代 Core i3(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

mac OSをcatalinaからMojaveへ変更できる?

2020/04/14 18:56(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Early 2020/第10世代 Core i3(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル

クチコミ投稿数:91件

この新しいairに買い替えを検討してます。

Adobe関連でcs6を使っているため、
mac OSをcatalinaからMojaveに変更して使いたいのじゃが、
出来るじゃろうか、、
すでにOS変更して使ってる!って人は、ぜひ教えてほしいぞい。

書込番号:23339159

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60563件Goodアンサー獲得:16163件

2020/04/14 19:11(1年以上前)

MacBook Air 2020のユーザーでは有りませんが、出来ません。

書込番号:23339188

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60563件Goodアンサー獲得:16163件

2020/04/14 19:45(1年以上前)

無理にダウングレードしようとすると、アップした画像のようになります。

書込番号:23339256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9597件Goodアンサー獲得:597件

2020/04/14 23:29(1年以上前)

Parallels Desktopを買って、macOS High SierraにてCS6を使ってます。

書込番号:23339714

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60563件Goodアンサー獲得:16163件

2020/04/15 00:11(1年以上前)

先程、私もParallels DesktopでmacOS Mojaveをインストールしました。

書込番号:23339773

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60563件Goodアンサー獲得:16163件

2020/04/15 16:57(1年以上前)

画像を再アップします。
Paralles DesktopでインストールしたmacOS Mojaveは動作が遅い。

書込番号:23340624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:25件

2020/04/17 18:33(1年以上前)

ひょっとしたらIntelの第10世代 Core CPUでもMojaveが動作するかも可能性もあるのじゃない
かな。

USBメモリーでインストーラーを作成して、クリーンインストールをしてみないと何ともいえないが、
表示が不明のCPUとか一部のハードにドライバーが当たらない程度で一応動作するかも?

MacOSは外付けのドライブとかUSBメモリーに簡単にインストールできるので、所有者は遊んで
みるのも良いかもね。

書込番号:23344249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件

2020/04/17 20:57(1年以上前)

皆様ありがとうございますじゃ!
mojave時代のairを買うのが
確実のように思えてきました。
ちょっとやってみますじゃ!

書込番号:23344528

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

ハードシェルカバーについて

2020/04/12 17:13(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Early 2020/第10世代 Core i3(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル

クチコミ投稿数:22件

サンワサプライのIN-CMACA1302CLは、「2020:モデルナンバー/A2179には対応しません。」とのことですが、実際に試された方はいらっしゃいませんでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。
https://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=IN-CMACA1302CL

書込番号:23335296

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60563件Goodアンサー獲得:16163件

2020/04/12 17:43(1年以上前)

2020モデルの本体サイズ 30.41 × 21.14 × 0.41〜1.61cm。
2019モデルの本体サイズ 30.41 × 21.14 × 0.41〜1.56cm。
キーボードの変更で厚さが一番大きいところで0.05cm増えています。
これが、使えないと言う理由でしょうが、実ユーザーが試さないと分からないでしょう。

書込番号:23335351

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

買い替え

2020/04/08 21:15(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Early 2020/第10世代 Core i3(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル

スレ主 FM-DGさん
クチコミ投稿数:52件

macbook pro2012mid retina から買い替えを考えています。
イラストレーター を使用したいのですが、買い換えるほど、違いがあるでしょうか。
Mac miniがいいか悩んでいます。

よろしくお願いいたします。

書込番号:23328348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2020/04/08 21:23(1年以上前)

core-m系のCPUでイラストレーターとか無謀だと思いますよ
prpが無理ならminiのほうがいいです

書込番号:23328373

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60563件Goodアンサー獲得:16163件

2020/04/08 22:32(1年以上前)

>>macbook pro2012mid retina から買い替えを考えています。
>>イラストレーター を使用したいのですが、買い換えるほど、違いがあるでしょうか。
>>Mac miniがいいか悩んでいます。

>macbook pro2012mid retina
MacBook Pro (Retina, 15-inch, Mid 2012)ですね。
MacBook Pro (Retina, 13-inchはLate 2012になります。
https://support.apple.com/ja-jp/HT201300

技術仕様から、
>2.3GHzクアッドコアIntel Core i7プロセッサ(Turbo Boost使用時最大3.3GHz)
https://support.apple.com/kb/SP653?locale=ja_JP
MacBook Pro (15-inch Mid 2012) Benchmarks
Single-Core Score 657
Multi-Core Score 2602
https://browser.geekbench.com/macs/281

Mac Book Air 2020
MacBook Air (Early 2020) Benchmarks
Single-Core Score 982
Multi-Core Score 1960
Processor Intel Core i3-1000NG4(2コア)
https://browser.geekbench.com/macs/464

MacBook Air (Early 2020) Benchmarks
Single-Core Score 1067
Multi-Core Score 2713
Processor Intel Core i5-1030NG7(4コア)
https://browser.geekbench.com/macs/462

CPU性能から言うと、買い換える必要は無いです。
GPU性能は上がっています。
むしろ、MacBook ProかMac miniにしましょう。

書込番号:23328526

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60563件Goodアンサー獲得:16163件

2020/04/08 22:55(1年以上前)

訂正。
MacBook Pro (15-inch Mid 2012) BenchmarksをMacBook Pro (Retina) Benchmarksに訂正します。
MacBook Pro (Retina) Benchmarks
Single-Core Score 668
Multi-Core Score 2599
Processor Intel Core i7-3615QM(4コア)
Processor Frequency 2300 MHz
https://browser.geekbench.com/macs/277

全部のMacなら。
https://browser.geekbench.com/mac-benchmarks

書込番号:23328571

ナイスクチコミ!3


Haldirさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:3件

2020/04/09 16:02(1年以上前)

>こるでりあさん
無謀は言い過ぎです
普通に使えますよ

書込番号:23329510

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

Thunderbolt 3

2020/04/06 18:55(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Early 2020/第10世代 Core i3(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル

クチコミ投稿数:18件

Thunderbolt 3はUSB4と互換性があるのでしょうか?

書込番号:23324770

ナイスクチコミ!3


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60563件Goodアンサー獲得:16163件

2020/04/06 19:06(1年以上前)

>USB4とは?—Thunderbolt 3(DP・PCIe)を内包した新規格
https://8vivid.net/whats-usb4/
>USB4とThunderbolt 3は似て非なるもの、PCIeはなぜオプションに?
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01139/00004/
> Thunderbolt 3が「USB4」として登場へ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1172948.html

USB4は謎があります。

書込番号:23324785

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60563件Goodアンサー獲得:16163件

2020/04/06 19:40(1年以上前)

日経XITECHから引用しました。

>Thunderbolt 3は、主にパソコンへの搭載を想定したインターフェースである。一方で、USB4は従来のUSB同様にパソコンのみならず、携帯機器や家電への搭載も見込んでいる。こうした機器に搭載するSoCやCPUは、PCIeを搭載していない場合がある。そのため、PCIe対応をオプション扱いにしたとみられる。

>そもそも、Ice Lake世代以降のIntelのCPUを採用したパソコンならば、Thunderbolt 3を搭載しているので、USB4としてPCIeに標準で対応する必要がないだろう。加えて、将来、USB4でPCIeのトンネリングに対応してくる可能性もある。2020年登場が予定されている次世代のTiger Lakeでみえてくるだろう。

書込番号:23324827

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33830件Goodアンサー獲得:5781件

2020/04/06 21:15(1年以上前)

同じコネクターを使うが、それぞれ別物なので互換性はありません。
ただUSB4.0にはThunderboltも組み込まれる予定ではあります。(必須かどうかは不明)

Thunderboltのみしか使えない機器にUSBを繋いでも動かないというのは確定です。
本当にUSB4.0へThunderboltが組み込まれれば、USB4.0のPCにThunderboltの機器を使えることになります。
使えるのはType-Cのコネクターだけです。

書込番号:23324962

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40426件Goodアンサー獲得:5688件

2020/04/06 21:31(1年以上前)

どういう機器を使うのか?
どういうI/Fを必要としているのか?
それはこのPCに搭載されているのか?

Thunderbolt系は、USBと絡んで仕様がいろいろ複雑ですので。繋げたい機器ごとに上記をきちんと調べた方が、トラブルが少ないです。とくに映像出力関係。

書込番号:23324996

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60563件Goodアンサー獲得:16163件

2020/04/06 21:49(1年以上前)

>>Thunderbolt 3はUSB4と互換性があるのでしょうか?

Thunderbolt 3端子は全Macに搭載されていますし、USB4の互換性については搭載モデルが出てから考えても遅くはないでしょう。

書込番号:23325028

ナイスクチコミ!0


Solareさん
クチコミ投稿数:9709件Goodアンサー獲得:937件

2020/04/06 22:47(1年以上前)

USBにThunderbolt対応製品を挿すと・・・

現状で使ってる感じだとThunderbolt 3の機器はUSB(うちで最新は3.1Gen2×1)では使えず、USB機器は全てThunderbolt 3では使えています。

なのでUSB4対応製品もThunderbolt 3で使えそうには思いますが、逆は何かのブレークスルーが無いと難しそうだと思います。

書込番号:23325154

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2020/04/07 09:43(1年以上前)

みなさん回答を頂きありがとうございます。

書込番号:23325632

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信14

お気に入りに追加

標準

外付けブルーレイドライブや再生ソフト

2020/04/06 10:59(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Early 2020/第10世代 Core i3(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル

スレ主 roko1210さん
クチコミ投稿数:24件

外付けブルーレイドライブでおすすめ教えてほしいです。用途はブルーレイをリッピングや書き込みができる。再生ソフトもほしいです。これを買えば全部できる物は、あるでしょうか?宜しくお願いします。

書込番号:23324138

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60563件Goodアンサー獲得:16163件

2020/04/06 11:57(1年以上前)

外付けブルーレイドライブは、殆ど使えます。
私が使っている外付けドライブは全てロジテック製。
ブルーレイ再生ソフトウェアは、無償と有償のが有ります。
https://beiznotes.org/mac-blu-ray-softwares/

書込番号:23324203

ナイスクチコミ!1


スレ主 roko1210さん
クチコミ投稿数:24件

2020/04/06 12:13(1年以上前)

いつも回答ありがとうございます。ロジテック製でおすすめ教えていただけますか?再生ソフト書き込みソフト付きが希望です

書込番号:23324233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2020/04/06 13:12(1年以上前)

Mac用ソフト付きってのはないんじゃないかい
https://kakaku.com/pc/blu-ray-drive/itemlist.aspx?pdf_ma=48&pdf_Spec047=1&pdf_Spec101=2

書込番号:23324312

ナイスクチコミ!1


スレ主 roko1210さん
クチコミ投稿数:24件

2020/04/06 13:28(1年以上前)

Logitec Type-C搭載ポータブルブルーレイドライブ LBD-PVC6UCMSV書き込みソフト付きのtoastは使いやすいですか?再生ソフトはMac Blu-ray Player PROを使おうと思ってます。外付けブルーレイは書き込みソフト付きじゃないのを購入した方がいいでしょうか?その場合、おすすめなリッピング書き込みソフト教えていただけますか?

書込番号:23324341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2020/04/06 14:24(1年以上前)

ソフトの使いやすさは人それぞれ。
いろいろ試して自分に合ったものを探してみましょう。

今使っているものがあるなら、そのまま使えるなら使えばいいし、
使えないならそれに似たようなソフトを案内してくれる人がいるかもしれない。

書込番号:23324407

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60563件Goodアンサー獲得:16163件

2020/04/06 16:41(1年以上前)

ここにリッピングソフトとは有りません。

もう一度回答し直しします。

>>外付けブルーレイドライブでおすすめ教えてほしいです。

私が使っているブルーレイドライブのレビューは、下記のとおりです。
https://kakaku.com/kuchikomi/review/history/?NickName=%83L%83n65&CategoryCD=0126

USB Aポートの場合は、USB-C - USBアダプタを使ってMacBook Proへ接続しています。
https://www.apple.com/jp/shop/product/MJ1M2AM/A/usb-c-to-usb%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF

>>用途はブルーレイをリッピングや書き込みができる。再生ソフトもほしいです。

市販のブルーレイディスクをリッピングするのは違法行為です。
でもネットには、色々なサイトが有ります。
あるサイトより。
>日本国内でブルーレイのコピーガードを外すことは、技術的には問題ありませんが、著作権法に抵触するのでやってはなりません。コピーガードを外してブルーレイを誰かに配らない限り、見つかることはないと思いますが違法は違法です。

再生ソフトについては、上記のとおりです。

書込番号:23324560

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60563件Goodアンサー獲得:16163件

2020/04/06 17:18(1年以上前)

>>toastは使いやすいですか?

私はToast 18 Proを別途購入し、インストールしています。
機能は以下のとおり。
>CD、DVD、Blu-Ray ディスク、USB に書き込み、コピー、暗号化
>新しい Mac 用 WinZip で大容量ファイルを圧縮、共有
>ビデオやオーディオをキャプチャし、一般的なファイル形式で変換
>強力な新ツールで写真を補正、編集、変換
>Toast 18 Titanium 強力な新ツールで写真を補正、編集、変換、 \21,000 以上相当の追加機能を搭載
https://www.roxio.com/jp/products/toast/pro/
リッピング機能は有りますが、オーディオCDのみです。

書込番号:23324620

ナイスクチコミ!0


スレ主 roko1210さん
クチコミ投稿数:24件

2020/04/07 20:03(1年以上前)

ロジテックブルーレイのtoast18titaniumのLBD-PVC6UCMSVとtoast17titaniumのLBD-PVB6UCMSV何が違うんでしょうか?

書込番号:23326486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2020/04/07 20:25(1年以上前)

違いは仕様を見ればわかる。

LBD-PVC6UCMSVは対応OSとして、macOS Catalina (10.15)が含まれている。インターフェースとしてUSB3.2 Gen1が含まれている。
多分こっちが後継機。

LBD-PVB6UCMSVは、macOS Mojave(10.14)まで。
こっちが先代。

書込番号:23326523

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60563件Goodアンサー獲得:16163件

2020/04/07 20:39(1年以上前)

>>ロジテックブルーレイのtoast18titaniumのLBD-PVC6UCMSVとtoast17titaniumのLBD-PVB6UCMSV何が違うんでしょうか?

価格COM比較表です。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001106992_K0001217378&pd_ctg=0126
間違いが有るとは言いませんが、上記比較表の補足です。
インターフェイスで、USB3.1 Type-CとUSB3.2 Type-C違いが有りますが、これは実質USB3.1 Gen1、USB3.2 Gen1で有り、USBは3.0→3.1→3.2と世代名が変わってきましたが、USB3.1 Gen1=USB3.2 Gen1(転送速度5Gbps)と同じものです。
LBD-PVC6UCMSVはDVD-RAMが空白になっていますが、MacOSでの読み込み、書き込みは非対応で有り、Wondowsは読み書き出来ます。
これは、LBD-PVB6UCMSVのDVD-RAMも同様であり、ハード仕様は同じです。
違うのは、バンドルソフトRoxio Toast18 TITANIUMのバージョンです。

書込番号:23326545

ナイスクチコミ!1


スレ主 roko1210さん
クチコミ投稿数:24件

2020/04/07 21:00(1年以上前)

LBD-PVC6UCMSVの方ならブルーレイやDVD-rにデータの書き込みはできるでいいでしょうか?

書込番号:23326584

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60563件Goodアンサー獲得:16163件

2020/04/07 21:20(1年以上前)

違うのは、バンドルソフトRoxio Toast18 TITANIUMのバージョンです。

違うのは、バンドルソフトRoxio Toas TITANIUMのバージョンです。

>>LBD-PVC6UCMSVの方ならブルーレイやDVD-rにデータの書き込みはできるでいいでしょうか?

2つのブルーレィドライブのバンドルソフトRoxio Toas TITANIUMのバージョンの違いは有れど、光学ディスク(DVD-RAMは除く)のデータを書き込みは出来ます。

以上で、このスレで私の書き込みは終わります。

書込番号:23326636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2020/04/08 15:04(1年以上前)

>LBD-PVC6UCMSVの方ならブルーレイやDVD-rにデータの書き込みはできるでいいでしょうか?

ホームページ、あるいは仕様書を読めないのでしょうか?
どちらでも書き込みに対応しています。

書込番号:23327746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2020/05/01 17:32(1年以上前)

ちょっと高いけど
CompleteBOXを買えば
BD、DVDリッピング、再生、作成が全部対応しています。

https://kakaku.com/item/K0001223407/?lid=pc_ksearch_kakakuitem

書込番号:23373138

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

Inspiron 14 7000と悩んでいます

2020/04/05 21:19(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Early 2020/第10世代 Core i3(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル

クチコミ投稿数:18件

corei5にしたMacBook Air2020とInspiron 14 7000でなやんでいます。
おもな用途はofficeです。
将来を見据えると、Thunderbolt 3はあったほうがいいと思うのですがどうでしょうか?

書込番号:23323451

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60563件Goodアンサー獲得:16163件

2020/04/05 21:38(1年以上前)

CPUは、Inspiron 14 7000搭載の第10世代 インテル Core i5の方がMacBook Air Retina 2020の2コアCPUより性能が良いです。

>>将来を見据えると、Thunderbolt 3はあったほうがいいと思うのですがどうでしょうか?

MacBook Air は、Thunderbolt 3が2つしか有りません。
給電用に1つ使うと、残りは1つとなり、USB Type-Cハブが必要になるかと思います。
一方、Inspiron 14 7000は、HDMIx1、USB3.1 Gen1(USB3.0)x2、USB Type-C、Thunderbolt3兼用x1、microSDスロットと色々なインタフェースが有り、こちらの方が便利かと思います。

書込番号:23323498

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2020/04/05 22:11(1年以上前)

>キハ65さん
GPUの性能はどうですか?

書込番号:23323569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60563件Goodアンサー獲得:16163件

2020/04/05 22:32(1年以上前)

第10世代 Core i3 1.1GHz/2コア(Core i3-1000NG4)のiGPUは、Intel Iris Plus Graphics。
第10世代 インテル Core i5 10210U(Comet Lake) 1.6GHz/4コアのiGPUは、Intel UHD Graphics。
MacBook AirのIntel Iris Plusの方が性能が良い。

書込番号:23323608

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2020/04/05 23:10(1年以上前)

>キハ65さん
そうですね。

書込番号:23323678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Early 2020/第10世代 Core i3(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル」のクチコミ掲示板に
MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Early 2020/第10世代 Core i3(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルを新規書き込みMacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Early 2020/第10世代 Core i3(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Early 2020/第10世代 Core i3(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル
Apple

MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Early 2020/第10世代 Core i3(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 3月

MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Early 2020/第10世代 Core i3(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルをお気に入り製品に追加する <505

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング