MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Early 2020/第10世代 Core i3(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル
- IPSテクノロジー搭載13.3型Retinaディスプレイを採用した「MacBook Air」(256GB SSD)。1.1GHzデュアルコアIntel Core i3を搭載。
- Intel Iris Plus Graphicsの搭載により、グラフィックスの処理能力が最大80%速くなり、高速な描画が求められる作業をレスポンスよくこなせる。
- 再設計されたシザー構造の「Magic Keyboard」を搭載し、快適で安定した打鍵感が得られる。矢印キーも新たに逆T字型配列になった。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Early 2020/第10世代 Core i3(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルApple
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [スペースグレイ] 発売日:2020年 3月
MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Early 2020/第10世代 Core i3(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル のクチコミ掲示板
(159件)

このページのスレッド一覧(全21スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 14 | 2020年5月1日 17:32 |
![]() ![]() |
19 | 8 | 2020年4月27日 00:35 |
![]() |
3 | 4 | 2020年4月25日 18:39 |
![]() |
5 | 7 | 2020年4月20日 00:00 |
![]() |
6 | 7 | 2020年4月17日 20:57 |
![]() |
3 | 1 | 2020年4月12日 17:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Early 2020/第10世代 Core i3(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル
外付けブルーレイドライブでおすすめ教えてほしいです。用途はブルーレイをリッピングや書き込みができる。再生ソフトもほしいです。これを買えば全部できる物は、あるでしょうか?宜しくお願いします。
2点

外付けブルーレイドライブは、殆ど使えます。
私が使っている外付けドライブは全てロジテック製。
ブルーレイ再生ソフトウェアは、無償と有償のが有ります。
https://beiznotes.org/mac-blu-ray-softwares/
書込番号:23324203
1点

いつも回答ありがとうございます。ロジテック製でおすすめ教えていただけますか?再生ソフト書き込みソフト付きが希望です
書込番号:23324233
0点

Mac用ソフト付きってのはないんじゃないかい
https://kakaku.com/pc/blu-ray-drive/itemlist.aspx?pdf_ma=48&pdf_Spec047=1&pdf_Spec101=2
書込番号:23324312
1点

Logitec Type-C搭載ポータブルブルーレイドライブ LBD-PVC6UCMSV書き込みソフト付きのtoastは使いやすいですか?再生ソフトはMac Blu-ray Player PROを使おうと思ってます。外付けブルーレイは書き込みソフト付きじゃないのを購入した方がいいでしょうか?その場合、おすすめなリッピング書き込みソフト教えていただけますか?
書込番号:23324341
0点

ソフトの使いやすさは人それぞれ。
いろいろ試して自分に合ったものを探してみましょう。
今使っているものがあるなら、そのまま使えるなら使えばいいし、
使えないならそれに似たようなソフトを案内してくれる人がいるかもしれない。
書込番号:23324407
0点

もう一度回答し直しします。
>>外付けブルーレイドライブでおすすめ教えてほしいです。
私が使っているブルーレイドライブのレビューは、下記のとおりです。
https://kakaku.com/kuchikomi/review/history/?NickName=%83L%83n65&CategoryCD=0126
USB Aポートの場合は、USB-C - USBアダプタを使ってMacBook Proへ接続しています。
https://www.apple.com/jp/shop/product/MJ1M2AM/A/usb-c-to-usb%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF
>>用途はブルーレイをリッピングや書き込みができる。再生ソフトもほしいです。
市販のブルーレイディスクをリッピングするのは違法行為です。
でもネットには、色々なサイトが有ります。
あるサイトより。
>日本国内でブルーレイのコピーガードを外すことは、技術的には問題ありませんが、著作権法に抵触するのでやってはなりません。コピーガードを外してブルーレイを誰かに配らない限り、見つかることはないと思いますが違法は違法です。
再生ソフトについては、上記のとおりです。
書込番号:23324560
0点

>>toastは使いやすいですか?
私はToast 18 Proを別途購入し、インストールしています。
機能は以下のとおり。
>CD、DVD、Blu-Ray ディスク、USB に書き込み、コピー、暗号化
>新しい Mac 用 WinZip で大容量ファイルを圧縮、共有
>ビデオやオーディオをキャプチャし、一般的なファイル形式で変換
>強力な新ツールで写真を補正、編集、変換
>Toast 18 Titanium 強力な新ツールで写真を補正、編集、変換、 \21,000 以上相当の追加機能を搭載
https://www.roxio.com/jp/products/toast/pro/
リッピング機能は有りますが、オーディオCDのみです。
書込番号:23324620
0点

ロジテックブルーレイのtoast18titaniumのLBD-PVC6UCMSVとtoast17titaniumのLBD-PVB6UCMSV何が違うんでしょうか?
書込番号:23326486
0点

違いは仕様を見ればわかる。
LBD-PVC6UCMSVは対応OSとして、macOS Catalina (10.15)が含まれている。インターフェースとしてUSB3.2 Gen1が含まれている。
多分こっちが後継機。
LBD-PVB6UCMSVは、macOS Mojave(10.14)まで。
こっちが先代。
書込番号:23326523
1点

>>ロジテックブルーレイのtoast18titaniumのLBD-PVC6UCMSVとtoast17titaniumのLBD-PVB6UCMSV何が違うんでしょうか?
価格COM比較表です。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001106992_K0001217378&pd_ctg=0126
間違いが有るとは言いませんが、上記比較表の補足です。
インターフェイスで、USB3.1 Type-CとUSB3.2 Type-C違いが有りますが、これは実質USB3.1 Gen1、USB3.2 Gen1で有り、USBは3.0→3.1→3.2と世代名が変わってきましたが、USB3.1 Gen1=USB3.2 Gen1(転送速度5Gbps)と同じものです。
LBD-PVC6UCMSVはDVD-RAMが空白になっていますが、MacOSでの読み込み、書き込みは非対応で有り、Wondowsは読み書き出来ます。
これは、LBD-PVB6UCMSVのDVD-RAMも同様であり、ハード仕様は同じです。
違うのは、バンドルソフトRoxio Toast18 TITANIUMのバージョンです。
書込番号:23326545
1点

LBD-PVC6UCMSVの方ならブルーレイやDVD-rにデータの書き込みはできるでいいでしょうか?
書込番号:23326584
0点

違うのは、バンドルソフトRoxio Toast18 TITANIUMのバージョンです。
↓
違うのは、バンドルソフトRoxio Toas TITANIUMのバージョンです。
>>LBD-PVC6UCMSVの方ならブルーレイやDVD-rにデータの書き込みはできるでいいでしょうか?
2つのブルーレィドライブのバンドルソフトRoxio Toas TITANIUMのバージョンの違いは有れど、光学ディスク(DVD-RAMは除く)のデータを書き込みは出来ます。
以上で、このスレで私の書き込みは終わります。
書込番号:23326636
1点

>LBD-PVC6UCMSVの方ならブルーレイやDVD-rにデータの書き込みはできるでいいでしょうか?
ホームページ、あるいは仕様書を読めないのでしょうか?
どちらでも書き込みに対応しています。
書込番号:23327746
0点

ちょっと高いけど
CompleteBOXを買えば
BD、DVDリッピング、再生、作成が全部対応しています。
https://kakaku.com/item/K0001223407/?lid=pc_ksearch_kakakuitem
書込番号:23373138
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Early 2020/第10世代 Core i3(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル
初心者の質問で申し訳ありません。
現在使用しているパソコンが古くなり、挙動も遅いため、買い替えを予定しております。
Macは使用したことがないのですが、チャレンジしようと考えております。
用途は、文書作成や表計算、また簡単な動画編集もやってみたいと思っています。
現在、カスタムをすべきか迷っているのですが、長く使うためにはどちらが良いかアドバイスをいただければありがたいです。よろしくお願いします。
MacBook Air
@プロセッサ corei5
メモリ 8GB
ストレージ 512GB SSD
A プロセッサ corei5
メモリ 16GB
ストレージ 256GB SSD
予算的には同じ額になります。
書込番号:23349564 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>>用途は、文書作成や表計算、また簡単な動画編集もやってみたいと思っています。
長尺物の動画編集になるなら、ストレージ容量は大きい方が望ましい。
メモリー8GBでも時間をかけて動画編集を行ったら(謂わば我慢)良いので、@の選択。
10から20分程度の動画編集なら、快適に行うためにメモリー16GBで、Aの選択。
書込番号:23349741
1点

>みやけん.comさん
ストレージは、512GBでも足りなくなると思います。
2番にして、外付けHDDを増設する方が長く使えるでしょう。
書込番号:23349799
3点

>みやけん.comさん
こんにちは。
下記の記事の通り、Macbook air 2020のメモリ(RAM)とSSDは両方ともシステム基板にはんだで直付けになっています。よって、後から分解してアップグレードするようなことはできません。従って、長く使いたくて動画編集もするというのなら、本当はCorei5/メモリ16GB/SSD512GBの構成の方がいいです。
https://jp.ifixit.com/News/36480/theres-something-new-in-the-macbook-air
ただ予算もあって悩まれているのではないかと思いますが、もし1と2のどちらかを選ぶのであれば、私は2のCorei5/メモリ16GB/SSD256GBの構成を選ぶと思います。メモリ不足はどうにもならないでしょうが、ストレージは外付けストレージのSSDやHDDを導入してデータを移すことで緩和できるからです。
書込番号:23350038
1点

うーん 究極の選択だなー
でもあまぁ
その選択なら8g512かな
どうせサブ機用途だろうし
書込番号:23350266
0点

>キハ65さん
ありがとうございます。
早いご回答ありがとうございました。
20分あれば十分かと思いました。
>あさとちんさん
ありがとうございます。
やはりこれから長く使うことを考えるとメモリを優先するべきでしょうか。
>KS1998さん
ありがとうございます。
丁寧なご説明ありがとうございます。
予算的にはこれぐらいのスペックが上限かと思っています。やはりメモリでしょうか。
>世田谷2007さん
ありがとうございます。今回は新しいことにチャレンジしようと、Macを検討しております。
>ララァスンさん
ありがとうございます。説明不足でした。あまり沢山PCを購入する余裕もなく、メインで使うことを考えております。
書込番号:23350580 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

メインなの?!
>どちらを優先するべきでしょうか
というか、メモリとSSDは用途が違うので、どっちをとか言えないんだよ。どっちもいるんだよ
メインなら他の人がいってるように16g512しとけないの?
でもまぁ違いがわかんなければ8g512でもいいと思うけどね。
というのもメモリは無いなら無いなりにOSがやりくりしてくれるので
ちなみに昔、MBP買ったとき、ケチって8g128にしたんだけど、やっぱりにっちもさっちもいかなくなり後で8g256を買いなおしたという苦い思い出がある
これもAppeのこすい戦略のせい
書込番号:23350747
4点

>現在、カスタムをすべきか迷っているのですが、長く使うためにはどちらが良いかアドバイスをいただければありがたいです。よろしくお願いします。
メモリかSSDのどっちかを選ばないといけないって場合は、○○に必要だから絶対にメモリだ!って人じゃなければ断然SSDだね
なのでメモリ 8GB、SSD 512GB一択で
ストレージはHDD繋げばいくらでも増やせるってのはそのとおりだけどMacBook Airとかモバイル系のPCの本体容量が少ないからHDDを繋いで!なんて使い方はスマートじゃないからね
もちろんHDDとか繋いで使うときはあるんだけど、今大容量のデータを使うからHDDを繋ぐみたいなピンポイントでの使い方はありだけど、本体容量が少ないからHDDってのはどっちかというと常時接続って使い方だし、そういうのにならない為にもSSDを多めにしよう!
まあ、今は最低限が256GBになったから、昔の128GBのときから考えると問題ないと言えなくもないけど…
書込番号:23363015
1点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Early 2020/第10世代 Core i3(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル
この2つのノートパソコンで悩んでます。用途はネット閲覧、cd取り込みiTunes 、ブルーレイ外付けでリッピング書き込みです。ゲームやワードエクセルは使用しません。普段はデスクトップでwindows 使ってますがこれを機にmacもいいかなと思ってます。iphoneやipadも使ってます。みなさん教えていただきたいです
1点

LG gram 13Z990-GA55J
https://kakaku.com/item/K0001125292/
画面サイズ:13.3インチ
CPU:第8世代 インテル Core i5 8265U(Whiskey Lake)/1.6GHz/4コア
CPUスコア:7974
Greekbench 5 マルチ 2752(https://browser.geekbench.com/v5/cpu/1111845)
ストレージ容量:SSD:256GB メモリ容量:8GB
MacBook Air 2020
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001243661_K0001243658&pd_ctg=0029
画面サイズ:13.3インチ
CPU:第10世代 Core i3/1.1GHz/2コア (Core i3-1000NG4)
Greekbench 5 マルチ 2899
ストレージ容量:SSD:256GB メモリ容量:8GB
CPU:第10世代 Core i5/1.1GHz/4コア(Core i5-1030NG7)
Greekbench 5 マルチ 3253
ストレージ容量:SSD:51)2GB メモリ容量:8GB
https://image.itmedia.co.jp/l/im/news/articles/2003/23/l_koya_5e7507f2366a6.jpg#_ga=2.162168764.1211207231.1585828438-1273009959.1546833941
思ったより、LG gram 13Z990-GA55JのCPUスコアの数値が悪いですが、MacBook Air 2020が健闘したと言うか。
(LG gram 13Z990-GA55JのCPUの方が性能が良いので、LG gramの軽量化、薄型化で排熱が悪かったとか)
ゲームをしないなら、iPhone、iPadをお持ちなので、第10世代 Core i5(4コア) MacBook Air 2020をお勧めします。
ただし、USB Cポートが2つなので、USB Cハブなど周辺機器が必要になりますので、面倒くさいと思えば、LG gram 13Z990-GA55Jが良いでしょう。
書込番号:23318437
1点

回答ありがとうございます。macはcorei3ですが大丈夫でしょうか?リッピングや書き込みしながらネット閲覧しようと思ってます
書込番号:23318507
0点

>>macはcorei3ですが大丈夫でしょうか?
大丈夫ですが、4コアCPU、ストレージ容量512GBのCore i5モデルが良いかと思います。
>MacBook Air 2020の実機レビュー
https://thehikaku.net/pc/apple/20macbookair.html
書込番号:23318521
1点

LG製品とMacBook Airについて、私もつい最近悩んだのでコメントさせていただきます。
私はwin8,1のノートの動きが悪くなった事と、MacBook Air 2012のハードディスクが壊れたので、一つにまとめるかもふまえ買い替えを検討しました。
そして、色々考えた結果、LG gram 17インチ(Amazonモデル)とMacBook Air 2020の両方を購入しました(結局一つに纏められませんでした。。。)
使い道はgramがメイン、MacBook Airはサブです。
どちらもネットで購入しましたが、gramを手にして感じたのは、CMでオシャレ感を前面に出している割には、細かな作り込みやデザインの洗練さ、サクサク感はMacBook Airの足元に到底及びません。
逆にWinに慣れていると、Macはアプリや周辺機器、操作等の使い勝手はある程度割り切りも必要です。
思うにWinとMacは別物と思った方が良いと思います。
私の場合、Apple TVやiPhone、iPad、WATCHとの連携もあるのでMacも使いますが、純粋にPCを使うだけならWin10の一択にします。もう一段上げてMacBook PROの一択にしようとはまず思わないです。
Macを体感するならMacBook Airは最適だと思いますので、「お試し」くらいの心積りで検討されたらいかがかと思います。(私見と言うか雑感です)
書込番号:23359900 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Early 2020/第10世代 Core i3(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル


103,800円-18000円が85,800。
85,800に消費税が計算されているのではないですか。>アマンダンさん
書込番号:23346819
3点

>masimaronさんのように割引額18,000円が引かれた額に消費税10%で8,580円ではないでょうか。
書込番号:23346835
1点

masimaronさん
18000円は値引きされてないんですけどね。
アップルの計算方法はよくわからないですが、通常より2000円近く安く買えたのでラッキーでした。
書込番号:23346837
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Early 2020/第10世代 Core i3(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル
この新しいairに買い替えを検討してます。
Adobe関連でcs6を使っているため、
mac OSをcatalinaからMojaveに変更して使いたいのじゃが、
出来るじゃろうか、、
すでにOS変更して使ってる!って人は、ぜひ教えてほしいぞい。
0点

MacBook Air 2020のユーザーでは有りませんが、出来ません。
書込番号:23339188
0点


Parallels Desktopを買って、macOS High SierraにてCS6を使ってます。
書込番号:23339714
3点

先程、私もParallels DesktopでmacOS Mojaveをインストールしました。
書込番号:23339773
2点


ひょっとしたらIntelの第10世代 Core CPUでもMojaveが動作するかも可能性もあるのじゃない
かな。
USBメモリーでインストーラーを作成して、クリーンインストールをしてみないと何ともいえないが、
表示が不明のCPUとか一部のハードにドライバーが当たらない程度で一応動作するかも?
MacOSは外付けのドライブとかUSBメモリーに簡単にインストールできるので、所有者は遊んで
みるのも良いかもね。
書込番号:23344249
1点

皆様ありがとうございますじゃ!
mojave時代のairを買うのが
確実のように思えてきました。
ちょっとやってみますじゃ!
書込番号:23344528
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Early 2020/第10世代 Core i3(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル
サンワサプライのIN-CMACA1302CLは、「2020:モデルナンバー/A2179には対応しません。」とのことですが、実際に試された方はいらっしゃいませんでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。
https://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=IN-CMACA1302CL
2点

2020モデルの本体サイズ 30.41 × 21.14 × 0.41〜1.61cm。
2019モデルの本体サイズ 30.41 × 21.14 × 0.41〜1.56cm。
キーボードの変更で厚さが一番大きいところで0.05cm増えています。
これが、使えないと言う理由でしょうが、実ユーザーが試さないと分からないでしょう。
書込番号:23335351
1点


この製品の最安価格を見る

MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Early 2020/第10世代 Core i3(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル
ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 3月
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac ノート(MacBook)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)





