MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Early 2020/第10世代 Core i3(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル
- IPSテクノロジー搭載13.3型Retinaディスプレイを採用した「MacBook Air」(256GB SSD)。1.1GHzデュアルコアIntel Core i3を搭載。
- Intel Iris Plus Graphicsの搭載により、グラフィックスの処理能力が最大80%速くなり、高速な描画が求められる作業をレスポンスよくこなせる。
- 再設計されたシザー構造の「Magic Keyboard」を搭載し、快適で安定した打鍵感が得られる。矢印キーも新たに逆T字型配列になった。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Early 2020/第10世代 Core i3(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルApple
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [スペースグレイ] 発売日:2020年 3月
『CPU、SSD、メモリのカスタマイズで悩んでいます。』 のクチコミ掲示板




Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Early 2020/第10世代 Core i3(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル
MBA購入を考えていますが必要なスペックがよくわからず悩んでいます。
現在、1年前に購入したマウスコンピュータのノートパソコンを使っています。
スペックは下記の通りで特に不満がありません。
というか、現在はスマホとiPad Airで作業することが95%で、大型ディスプレイとノートパソコンの液晶のデュアルディスプレイで作業したい時だけPC使う感じです。
用途は動画編集などはせず、クロームで複数のタブを開いて閲覧、Evernoteとエクセルを開くみたいなライトな感じです。
アンチウイルスはESETです。
動画編集やRAWの現像などはしません。
ファイル保存についてですが、MacとOneDriveの相性が良ければできるだけMacのストレージ上にはファイルはおかず、OneDrive上に置いたファイルをMacで操作したいと思っています。
OneDriveのウェブサイトを見る限りではFinder上でできそうなことが書いてありましたが、
これはiPadの「ファイル」アプリと同じような使い勝手と理解していいでしょうか?
そう考えるとSSDは256gbで十分。
CPUは流石に余裕をもってcore i5。
メモリは8GBで十分?16GB必要?
と迷っています。
なにぶんMacを買うのは20年ぶりくらいなのでよくわかりません。
なお3年くらいは使いたいと思っていて、そのあとはメルカリで売ろうと思っています。
MBAを買おうと思った理由は、iPhoneとiPadにアップルウォッチ と揃えているのでラップトップも揃えた生活を体験しておこうと思ったからです。
iPadを接続してサブのディスプレイとして使える、というのも気になっています。
よろしくお願いします。
<現在のPCのスペック>
【 CPU 】インテル(R) Core(TM) i7-8550U プロセッサー ( 4コア / 8スレッド / 1.80GHz [ 最大4.00GHz ] / 8MBキャッシュ )
【 メモリ 】8GB メモリ [ 8GB×1 ( PC4-19200 / DDR4-2400 ) ]
【 SSD 】512GB SSD ( M.2 SATA3 接続 )
【 グラフィックス 】インテル UHD グラフィックス 620
書込番号:23303559
3点

>>OneDriveのウェブサイトを見る限りではFinder上でできそうなことが書いてありましたが、
>>これはiPadの「ファイル」アプリと同じような使い勝手と理解していいでしょうか?
出来ます。
>>そう考えるとSSDは256gbで十分。
>>CPUは流石に余裕をもってcore i5。
>>メモリは8GBで十分?16GB必要?
>>と迷っています。
MacBook Air 2020にしましょう。
SSD容量倍増、Core i5でCPU性能がざっくり倍で、価格はほぼ同じです。
吊るしのMacBook Air 第10世代 Core i5(1.1GHz/4コア)、SSD 512GB、メモリー 8GBが良いのではないでしょうか。
比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001243659_K0001173296_K0001173299_K0001243656&pd_ctg=0029
書込番号:23303623
0点

>キハ65さん
ありがとうございます。
OneDrive、MacBookでもiPadみたいに使えるんですね。
これってローカルストレージは消費されていないという解釈でいいんですよね?
逆にこのフォルダはローカルに同期させておいておきたい、ってときはフォルダごとに設定できるんでしょうか。
>MacBook Air 2020にしましょう。
SSD容量倍増、Core i5でCPU性能がざっくり倍で、価格はほぼ同じです。
吊るしのMacBook Air 第10世代 Core i5(1.1GHz/4コア)、SSD 512GB、メモリー 8GBが良いのではないでしょうか。
これにしようと思っていたのですが、OneDrive使うならSSDこんなに必要ないと思うのと、
メモリーは8GBで十分なのか?というのがよくわからずスレ立てました。
しかしメモリ倍にするのに2万円って高いですよね。
自分で増設できれば遥かに安いのにMBAできないんですよね。
書込番号:23304170
2点

>>OneDrive、MacBookでもiPadみたいに使えるんですね。
>>これってローカルストレージは消費されていないという解釈でいいんですよね?
>>逆にこのフォルダはローカルに同期させておいておきたい、ってときはフォルダごとに設定できるんでしょうか。
いいえ。ローカルストレージは消費されています。
クラウドのOneDriveと同期されています。
>Mac 版 OneDrive 同期アプリ をインストールすると、 OneDrive のコピーが Mac にダウンロードされ、 OneDrive フォルダーに保存されます。 このフォルダーは OneDrive との同期が維持されます。 OneDrive Web サイト上でファイルまたはフォルダーを追加、変更、または削除すると、OneDrive フォルダーのファイルまたはフォルダーも追加、変更、または削除され、その逆も同様です。
https://support.office.com/ja-jp/article/mac-os-x-%E3%81%AE-onedrive-%E3%81%A8%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%92%E5%90%8C%E6%9C%9F%E3%81%99%E3%82%8B-d11b9f29-00bb-4172-be39-997da46f913f
>>しかしメモリ倍にするのに2万円って高いですよね。
>>自分で増設できれば遥かに安いのにMBAできないんですよね。
最近のMacBook Air、MacBook Proは、メモリー、SSDともオンボード実装です。
なので、MacBookでの16GBにしたい場合はカスタマイズしか有りませんが、普通の使い方では8GBで十分だと思います。
でもユーザーでメモリー、SSDの換装、増設出来ないMacBook Airで良いのですか?
書込番号:23304324
1点

ちょっと一言。
OneDriveはiCloudより遅いです、アップロードもダウンロードも。
追加、削除を繰り返すとさらに遅くなります。
私の見解では、MacにはOS標準のiCloud方がオススメです。
iCloudではアップロード、ダウンロード中に表示されているプログレスアイコンも正確ですし。
書込番号:23305548
4点

>これにしようと思っていたのですが、OneDrive使うならSSDこんなに必要ないと思うのと、
>メモリーは8GBで十分なのか?というのがよくわからずスレ立てました。
数字でいけば今持ってるやつより性能は落ちるけど、使う内容でいけばMacBook Airの安い方(i3、256GB、8GB)でいいと思うよ
新しいMacBook Air、安い方はなんでi3なんだよー!って感じだけど、確かに i5、i7 >> i3 ではあるんだけどさすが超省電力CPU(Y)だけあっていわゆる通常版のCPU(M),省電力版のCPU(U)ほど2コアと4コアの差もないってことだし
Mac買ってWindowsがいらなくなるとかでもなければそのまま手元に残しておくのかな?って気がするし、95%iPadってことだったらなおさらかな?と
書込番号:23307038
0点

今更ですが、OneDriveはファイルオンデマンドをオンにすれば本体のストレージと同期されず、ファイルを開く時にダウンロードされるようになりますよ。
書込番号:23343192 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
この製品の最安価格を見る

MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Early 2020/第10世代 Core i3(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル
ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 3月
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月7日(水)
- 音響システムの購入検討
- 会議用イヤホンのお薦めは
- スクショを編集するには?
- 6月6日(火)
- おすすめのHDMIセレクター
- カメラ購入にアドバイスを
- スケジュール通知の設定
- 6月5日(月)
- ノイキャンが効かない
- CPUクーラーの購入検討
- スマホの壁紙の変更方法
- 6月2日(金)
- デバイス未接続の原因は?
- DAP保護フィルムのお薦め
- スマホの充電の異常な減り
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ばからU70万
-
【欲しいものリスト】やす
-
【欲しいものリスト】ZV-E10似合うレンズ(安い)候補
-
【おすすめリスト】最安
-
【Myコレクション】自作PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)


(パソコン)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)




