MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Early 2020/第10世代 Core i3(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル のクチコミ掲示板

2020年 3月 発売

MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Early 2020/第10世代 Core i3(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル

  • IPSテクノロジー搭載13.3型Retinaディスプレイを採用した「MacBook Air」(256GB SSD)。1.1GHzデュアルコアIntel Core i3を搭載。
  • Intel Iris Plus Graphicsの搭載により、グラフィックスの処理能力が最大80%速くなり、高速な描画が求められる作業をレスポンスよくこなせる。
  • 再設計されたシザー構造の「Magic Keyboard」を搭載し、快適で安定した打鍵感が得られる。矢印キーも新たに逆T字型配列になった。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:13.3インチ CPU:第10世代 Core i3/1.1GHz/2コア SSD容量:256GB メモリ容量:8GB MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Early 2020/第10世代 Core i3(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Early 2020/第10世代 Core i3(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルの価格比較
  • MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Early 2020/第10世代 Core i3(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルのスペック・仕様
  • MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Early 2020/第10世代 Core i3(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルのレビュー
  • MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Early 2020/第10世代 Core i3(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルのクチコミ
  • MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Early 2020/第10世代 Core i3(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルの画像・動画
  • MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Early 2020/第10世代 Core i3(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルのピックアップリスト
  • MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Early 2020/第10世代 Core i3(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルのオークション

MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Early 2020/第10世代 Core i3(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルApple

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [スペースグレイ] 発売日:2020年 3月

  • MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Early 2020/第10世代 Core i3(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルの価格比較
  • MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Early 2020/第10世代 Core i3(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルのスペック・仕様
  • MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Early 2020/第10世代 Core i3(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルのレビュー
  • MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Early 2020/第10世代 Core i3(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルのクチコミ
  • MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Early 2020/第10世代 Core i3(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルの画像・動画
  • MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Early 2020/第10世代 Core i3(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルのピックアップリスト
  • MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Early 2020/第10世代 Core i3(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Early 2020/第10世代 Core i3(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル

MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Early 2020/第10世代 Core i3(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル のクチコミ掲示板

(312件)
RSS

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Early 2020/第10世代 Core i3(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル」のクチコミ掲示板に
MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Early 2020/第10世代 Core i3(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルを新規書き込みMacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Early 2020/第10世代 Core i3(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 スペックについて

2020/06/03 10:28(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Early 2020/第10世代 Core i3(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル

クチコミ投稿数:1件

【使いたい環境や用途】
日々のブログ作成、書籍用のデータ作成
データはインデザインで作成(50〜100ページほど)

【質問内容、その他コメント】
友人の手伝いで自費出版書籍のデータ編集をしています。
使用しているのはインデザインです。
macbookに憧れがありこのたびWindowsが壊れたため乗り換えようと思うのですが、ビッグカメラ店頭で買えるcorei5、8GB、SSD512GBとネットでカスタマイズして納期2〜3週間のcorei5、16GB、SSD256GBではどちらがいいのでしょうか?
パソコンがないと不便なため早めに欲しいのですが、8GBだとインデザインをはじめAdobeソフトの使用には心許ないという話を耳にして悩んでいます。

アドバイスいただけますと幸いです。

書込番号:23444627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13803件Goodアンサー獲得:2897件

2020/06/03 12:09(1年以上前)

>まきのすけ20さん

最近のMacBookは、メモリの増設ができません。
SSDの不足は、NASや外付けHDDで対応できるので、迷ったらメモリー優先をおすすめします。

書込番号:23444806

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60563件Goodアンサー獲得:16163件

2020/06/03 14:10(1年以上前)

>>ビッグカメラ店頭で買えるcorei5、8GB、SSD512GBとネットでカスタマイズして納期2〜3週間のcorei5、16GB、SSD256GBではどちらがいいのでしょうか?

Adobeソフト使用なら、メモリー優先を。

書込番号:23444995

ナイスクチコミ!0


ねじ05さん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件 MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Early 2020/第10世代 Core i3(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルのオーナーMacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Early 2020/第10世代 Core i3(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルの満足度2

2020/06/04 09:14(1年以上前)

i5 16G 256Gのairを買うなら、たったあと2万プラスでi5 16G 256Gのproが買えるのでその方が絶対いいです。airで主さんの使い方ならおそらくすぐ高温になりファンノイズが気になり動作ももたつくでしょう。2018以降のairはシャーシの構造上の問題なのかわざとなのかわかりませんが冷却ファンとヒートシンクが全くリンクしてないので排熱が致命的で軽い使い方でも100℃になり下がりません。たったプラス2万でmac osの使いやすさ、マジックキーボードやトラックパッドの快適さ、アスペクト比16:10の広い画面の開放感、静かでサクサク動くMacBookを楽しめるのでプラス2万は安いと思います。proをおすすめします。pcは他の道具と違いオンオフ問わず一緒にいる時間が長い道具なので少しの金額差なら迷わず快適な方を選んだほうが間違いないです。

書込番号:23446611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/06/07 00:14(1年以上前)

InDesignで50〜100P、自費出版の書籍ってことはほぼテキストのみって感じなのかな?

だとするならCorei5、8GB、SSD512GBでもいいのかもだけど、雑誌で画像(EPS)とか段抜き多様してるとかだったらメモリを16GBにしたところで根本的に厳しいんじゃない?

まあ、この辺はMacならどれ?というより今使ってるWindowsPCのスペックと使用感からどのくらいのものが必要か買っておけばいいかを決めるべきだとは思うけど

書込番号:23452278

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Early 2020/第10世代 Core i3(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル

スレ主 newpcxさん
クチコミ投稿数:572件

こちらのモデルのCorei5 ストレージ256Gを購入しましたが、ブートキャンプで本体にWindowsをインストールすると、Mac側の容量が不足します。
ネットで検索するとWindowsをSDカードにインストールできると書いてありましたがインストールできません。
可能なのでしょうか?

書込番号:23442826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2020/06/02 14:16(1年以上前)

SDにインストールする
じゃなくて
インストール時に不足する空き容量をSDを使って補う
って話じゃないの?

ご覧になったサイトはどちらでしょうか?

書込番号:23442844

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60563件Goodアンサー獲得:16163件

2020/06/02 15:14(1年以上前)

2つ方法が有ります。

1.外付けSSDにWindowsをインストールする。
方法はGoogle検索して下さい。

2.外付けSSDをMacの起動ディスクとし、BootCampアシスタンで出来るだけ大きい容量のBootCampのパーティションを取る。

書込番号:23442930

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 newpcxさん
クチコミ投稿数:572件

2020/06/02 16:31(1年以上前)

>けーるきーるさん
表題の通りに検索したところいくつか回答がありましたが、進めていくと自分のPCとは違う画面にすすみ、完了しませんでした。
256GのSDカードにWindowsをインストールして、PC本体はMacにしたいのです。

書込番号:23443052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2020/06/02 16:33(1年以上前)

その参考になさったサイトのURLを。

書込番号:23443055

ナイスクチコミ!0


スレ主 newpcxさん
クチコミ投稿数:572件

2020/06/02 16:36(1年以上前)

>キハ65さん
いつもありがとうございます。
Google検索して、いくつかSDカードにWindowsをインストールする方法がありましたが、ブートキャンプで自分のPCとは違う画面になってしまい、完了できませんでした。
Windowsのisoファイルをデスクトップにおいたのですが、これをSDカードに移動できませんでした。
できればこちらの方法でやりたいです。

書込番号:23443060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60563件Goodアンサー獲得:16163件

2020/06/02 17:29(1年以上前)

>>Windowsのisoファイルをデスクトップにおいたのですが、これをSDカードに移動できませんでした。
>>できればこちらの方法でやりたいです。

この方法は知りません。
頑張って下さい。

書込番号:23443132

ナイスクチコミ!1


nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2020/06/02 18:16(1年以上前)

解らないけど?・・・これの事かな??
間違ってたらスルーして下さい。

https://noumenon-th.net/programming/2016/07/10/jetdrivelite/

書込番号:23443230 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:25件

2020/06/02 20:03(1年以上前)

こんなところで人に尋ねているド素人には無理。

書いている内容も色々混同と誤解の塊みたいだわ。(笑)

書込番号:23443414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9597件Goodアンサー獲得:597件

2020/06/03 08:57(1年以上前)

SDにインストールできたとしても、外付けHDDより低速なのでは?

書込番号:23444483

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:184件

2020/06/03 15:38(1年以上前)

よく分からないですね。
この様な書き込みを時々見ますが、
今は Windows Embedded みたいに
SDに書き込まない仕組みがあるんでしょうか?

SDにのべつ書き込めば、3日は保たないのは明白でしょうに。
それとも 3日保てばいいやの、お遊び話なのかな。

書込番号:23445128

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 MacBookAirか、その他ノートPCで悩んでます

2020/05/28 11:30(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Early 2020/第10世代 Core i3(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル

クチコミ投稿数:5件

現在使用しているノートパソコンがWindows7のため、買い替えを検討しているのですが、悩んでいるのでアドバイスを頂きたいです。

【使いたい環境や用途】
iPhoneの同期、ネット(YouTube)

【重視するポイント】
動作がスムーズか
自宅用なので持ち運ばない
iPhoneの同期や、写真、音楽の容量が足りるか
急ぎではないので納期までの時間はある程度かかっても良い

【予算】
〜15万(できる限り安く済ませたい)

【比較している製品型番やサービス】
・MacBookAir Core i5/1.1GHz/4コア ストレージ容量:SSD:512GB メモリ容量:8GB
・その他ノートパソコン

【質問内容、その他コメント】
iPhoneユーザーなので、Windowsでの同期も慣れてはいますがMacBookの方が楽そうなので候補に入れてあります。

しかし私の使用用途ではMacBookAirはもったいないか?とも思います。
その他企業のノートパソコンも見ていますが、様々で決めきれません。
何かおすすめのものがありましたら教えて頂きたいです。よろしくお願い致します。

書込番号:23431745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2020/05/28 11:35(1年以上前)

Macにするなら
iMacかMacminiかMacbookpro

安いのがいいならまあwindowsですね

書込番号:23431754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60563件Goodアンサー獲得:16163件

2020/05/28 11:57(1年以上前)

>>iPhoneの同期や、写真、音楽の容量が足りるか

上記のような用途なら、容量を重視してSSDが256GBより512GBモデル。

>>しかし私の使用用途ではMacBookAirはもったいないか?とも思います。

これを言うたらお終いですが、MacBook AirはMacの中で最低のCPU性能です。
Windows PCなら、MAcBook Airより性能が良くて、しかも低価格です。
デザイン、スタイルが気にいったら、MacBook Airでしょう。

書込番号:23431790

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/05/28 16:27(1年以上前)

すごく大雑把な感じにはなるけど、用途的にいうと7〜8万くらいのWindowsPCでも楽勝だろうね

MacBook Airだと
256GB:10.5万くらい
512GB:13.4万くらい
 大きさが 13インチ

メリットは良くも悪くもMac(Apple製品)ということ
デメリットはどうしても高いのと、これはメリット、デメリットどっちにもなるけど13インチサイズのみ

13インチサイズ、持ち運びするなら便利だけど据え置きでしか使わない(持ち運んでもほぼ家の中のみ)とかならサイズ大きいと使いやすいのでWindowsなら15インチも選べるところかな?

まあ、値段で考えちゃうとMacは不利だから欲しいと思ったらエイヤー!で買ってしまうってのはありだけどね

書込番号:23432194

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2020/06/01 12:30(1年以上前)

Macbook Airをお勧めします。使い方的には Core i3で十分かと。
お勧めする理由は主に以下です
・iPhoneとの連携(写真、メモ帳、Safari履歴、AirDrop・・・)とにかく便利です。
・Windows機にくらべて安定しています。ほとんど再起動したことありません。
・タッチパッドがWIn機より使いやい
・長持ちする(と思う)   あと剛性、デザイン・・など所有する満足度が高いです。
私はDOS時代のからPCユーザでずっとWindows機を使っており、現在もWin、Mac併用してますがここ数年、常用はMacになってます。最近はWIndows機もいい製品が出てますが、OSとHWを一緒に作ってるAppleの方が総合的に洗練されてます。

書込番号:23440316

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 inspiron14 7000かmacbookairのメモリ16GBにするか

2020/05/10 11:01(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Early 2020/第10世代 Core i3(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル

スレ主 haru3300さん
クチコミ投稿数:3件

【使いたい環境や用途】office、プログラミング。学部的にデザインもやる可能性があります。

【重視するポイント】メモリ16GB。排熱機能。

【予算】15万前後

【比較している製品型番やサービス】
inspiron 14 7000 のcorei7 メモリ16GB
【質問内容、その他コメント】
macbookairは排熱が弱いと聞き、その点が不安です。
corei7の方が上なのは知っていますが、実際のスコア的なところでどちらのほうがCPUの性能は良いんでしょうか?

私の使用用途でおすすめなのはどちらですか?

書込番号:23394434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60563件Goodアンサー獲得:16163件

2020/05/10 11:35(1年以上前)

>>macbookairは排熱が弱いと聞き、その点が不安です。
>>corei7の方が上なのは知っていますが、実際のスコア的なところでどちらのほうがCPUの性能は良いんでしょうか?

MacBook Air 2020のIntel CPUは、
Core i7-1060NG7 @ 1.2 GHz (4 cores)
 Single-Core Score 1104
 Multi-Core Score 2848
Core i5-1030NG7 @ 1.1 GHz (4 cores)
 Single-Core Score 1056
 Multi-Core Score 2644
Core i3-1000NG4 @ 1.1 GHz (2 cores)
 Single-Core Score 1002
 Multi-Core Score 1966
https://browser.geekbench.com/mac-benchmarks

inspiron 14 7000 のcorei7 メモリ16GBのCPUはCore i7 10510U(Comet Lake)/1.8GHz/4コア。
https://kakaku.com/item/J0000031278/
ベンチマークのURL
https://browser.geekbench.com/v5/cpu/search?utf8=%E2%9C%93&q=Core+i7+10510U

シングルコアは似たような数値ですが、マルチコアはCore i7 10510Uの方が良いです。
MacBook Airの排熱問題は神経質になる必要は有りませんが、スレ主さんの用途を見ると、どうしてもmacOSのアプリを使う必要が無いなら、WindowsノートPCのInspiron 14 7000を選択する方が賢明かと思います。

書込番号:23394498

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13803件Goodアンサー獲得:2897件

2020/05/10 11:45(1年以上前)

>haru3300さん
>学部的にデザインもやる可能性があります。

デザイン業界では、まだMacが主流と聞きます。
大学で使うなら、Windowsで問題ないか、確認するほうが良いでしょう。

性能はDELLの方が上ですが、スレ主様の用途なら、どちらでも問題はないと思います。

書込番号:23394524

ナイスクチコミ!0


スレ主 haru3300さん
クチコミ投稿数:3件

2020/05/10 11:49(1年以上前)

>あさとちんさん
1年はデザイン入門が必修で、2年以降選ばなければそんなにやる機会は多くないと思われます。
大学側windowsを推奨するけどMacの人も多くいるからどちらでもいいよといった感じでした。

今のところ、答えてくださったお二人の意見を参考にし、windowsかなと思っています。

書込番号:23394534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ねじ05さん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件 MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Early 2020/第10世代 Core i3(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルのオーナーMacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Early 2020/第10世代 Core i3(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルの満足度2

2020/05/10 16:35(1年以上前)

デザインやプログラミングまでやるならMacBook airにしたら必ず後悔すると思います。少し予算オーバーになりますがMacBook Proのi5/16G/512Gがいいと思います。発熱とファンの音に負けずプログラミングやデザインの課題できるならいいと思いますが。ファンとヒートシンクが離れている欠陥機種だと思ってます。参考までにhttps://m.youtube.com/watch?v=iiCBYAP_Sgg

書込番号:23395167 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:51件

2020/05/10 23:25(1年以上前)

>haru3300さん

自分が実際に使用してのお話じゃないのであまり信憑性がないかもしれませんが、
新しいCPUに負荷のかかる作業(デザイナらadobe系ソフト、エンコードRAW処理)するとAirはproに比べ
早い段階でファンが回りCPU効率を下げる動作するそうです。

少しでも排熱効率よい新しいMacBookProの買モデルをお勧めします。
win機なら選択肢に入っているdellがBestChoiceだと思います。

書込番号:23396091

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Haldirさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:3件

2020/05/12 17:44(1年以上前)

>haru3300さん
一口にデザインと言っても、種別によって向き不向きがあります。
3DCG系だとAirではちょっと不向きで、そうなるとProやWindowsマシンのほうがいいと思います。
2D系でAdobe製品を使う分にはAirでも大丈夫です。
学校でデザインということは何十枚ものレイヤーを重ねるようなデザインをすることもないでしょうから。
メモリは16GBあれば余裕ですが、8GBでも問題ないです。
Webデザイナーの作った30〜40枚程度のレイヤーのPhotoshopやillustratorデザインでも当時私の使用していた4GBのAirで問題なく開いてました。
排熱に関してはWindowsマシンほど気にする必要なありません。
macOSで熱暴走なんて聞いたことありません。

プログラミングもそれほど問題にはなりませんが、ゲームプログラムとなるとAirだと厳しいかもしれませんし、ゲーム系はWindowsのほうが圧倒的に環境がそろってます。

書込番号:23399627

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信13

お気に入りに追加

標準

ウィルスソフトは購入すべきでしょうか?

2020/05/03 15:18(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Early 2020/第10世代 Core i3(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル

クチコミ投稿数:3件

マックノートの購入を検討中です。
初歩的な質問ですみません。
ウィンドドウズではウィルスバスターというソフトを一応入れていました。iPhoneではウィルスソフトは必要と感じた事がありません。ならばマックノートならどうなのかと思っております。
マックノートにもウィルスソフト入れておられますか?

書込番号:23377440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2020/05/03 15:23(1年以上前)

お好みで。
https://www.4900.co.jp/smarticle/12674/
https://is702.jp/special/3523/

書込番号:23377447

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1524件Goodアンサー獲得:29件

2020/05/03 15:25(1年以上前)

マックは不要
iphoneは脱獄できないし、テロリストの物でもパスワードは教えないからね。
CIAが2憶かけて解除したくらいですから、個人保護優先です。

書込番号:23377452

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2020/05/03 15:32(1年以上前)

>けーるきーるさん
  
早速のご回答ありがとうございます。
ウィンドドウズよりかは安全だけど絶対ではないんですね。参考にさせて頂きます。ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:23377463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2020/05/03 15:35(1年以上前)

>仮面くるみんさん

早速のご回答ありがとうございました。
セキュリティーはかなり高いんですね!参考にさせて頂きます。ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:23377476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


たぬしさん
クチコミ投稿数:5059件Goodアンサー獲得:372件

2020/05/03 15:40(1年以上前)

一台のMacBook Airで9年ぐらい数々のエロサイトを行脚してますが無問題なので
いらないと思います。

書込番号:23377491

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2020/05/03 18:35(1年以上前)

https://www.gizmodo.jp/2020/02/207638.html
Mac安全神話崩壊。いまやWindowsの2倍も危険にさらされている

書込番号:23377969

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60563件Goodアンサー獲得:16163件

2020/05/03 18:37(1年以上前)

不要論者が大半でしょうが、私はESETをインストールしています。
また、ウイルスソフトと言うとウイルスそのもののなるので、セキュリティソフトと言う方が良いです。

書込番号:23377970

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:51件

2020/05/03 22:23(1年以上前)

ウィルスを気にする必要はさほどないと思います。
が、最近はネットからスパイウェアなるものがサイト繋いだ瞬間に自動ダウンロードもしくはIPアドレスに直接アタック
してきますのでネットからデータ情報流出防止という観点ではインストールする方が賢明と考えます。

システムやapp、書類などの破壊改ざんというものとネットからのスパイウェアなどは分けて考えた方がいいと思います。

自分はスパイウェア対策に重きを置いていますのでインストールしています。

書込番号:23378500

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/05/04 16:53(1年以上前)

>ウィルスソフトは購入すべきでしょうか?

ウイルスソフトは入れちゃいかんだろうね

というのは冗談で、iPhoneとかMacでセキュリティソフトは?って話が出ると必ず「Mac、iPhoneにはこの手の粗人は不要です」ってなるんだけど、絶対大丈夫なんて保証はどこにもないからねぇ

最終的に入れる入れないは自由だけど、今だと有名所はWindows、Mac、Androidのハイブリット版になってるのが大半だし3/5台用の3年版とか買えばけっこう安く使えるからそういうの買って入れておけばいいんじゃない?

書込番号:23380341

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:7件

2020/05/06 01:44(1年以上前)

ウイルスに感染しない人がいないようにウイルスに感染しないぱそこんはありません

ウイルスが怖ければルータ切って家でロックダウンしてろってことだ

ウイルスソフトは万が一入り込まれてしまった時の特効薬

なくていいならなしで頑張って

書込番号:23384096

ナイスクチコミ!0


kon_sanさん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:1件

2020/05/13 08:16(1年以上前)

私はESETを入れています。5台(Windowsやスマホも可)3年のものを入れて、Windowsマシンにも入れています。
Webサイトで危険なものを知らせてくれてブロックしてくれるので入れておいた方が良いでしょう。

書込番号:23400797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Risa@Hさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:5件 MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Early 2020/第10世代 Core i3(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルのオーナーMacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Early 2020/第10世代 Core i3(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルの満足度1

2020/06/16 09:19(1年以上前)

そもそもウィルスソフトなんてあったら大変なことなりますし、そんなものはこの世にありません。(笑)
ウィルス対策ソフトなら多数ありますが。

書込番号:23472407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:7件

2020/06/24 23:38(1年以上前)

>一台のMacBook Airで9年ぐらい数々のエロサイトを行脚してますが無問題なのでいらないと思います。

絶対感染してると思う

書込番号:23490688

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

2013年のMacBook Proとの比較

2020/05/01 23:08(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Early 2020/第10世代 Core i3(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル

スレ主 hayaizoさん
クチコミ投稿数:52件

現在,以下のスペックのMacBook Pro13インチを使用しています。
MacBook Pro (Retina, 13-inch, Late 2013)
2.4 GHz デュアルコアIntel Core i5
SSD:256GB

上記のMacBook Proと現在のMacBookAirでは性能的に新しいものの方は良いと思われますか?
主な利用としてネット,メール,Keynoteの作成,たまに短い動画編集程度です。

ご意見お聞かせください。
よろしくお願いします。

書込番号:23373932

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60563件Goodアンサー獲得:16163件

2020/05/01 23:36(1年以上前)

Mac Benchmarks(https://browser.geekbench.com/mac-benchmarks)から引用しました。
ベンチマークの数値が大きいほど性能は良いです。

MacBook Pro (13-inch Retina Late 2013) Benchmarks
CPU Benchmark Scores
Single-Core Score 646
Multi-Core Score 1403
Processor Intel Core i5-4258U
Processor Frequency 2400 MHz

MacBook Air (Early 2020) Benchmarks
CPU Benchmark Scores
Single-Core Score 1058
Multi-Core Score 2662
Processor Intel Core i5-1030NG7
Processor Frequency 1100 MHz

MacBook Air (Early 2020) Benchmarks
CPU Benchmark Scores
Single-Core Score 1003
Multi-Core Score 2001
Processor Intel Core i3-1000NG4
Processor Frequency 1100 MHz

>>上記のMacBook Proと現在のMacBookAirでは性能的に新しいものの方は良いと思われますか?
 主な利用としてネット,メール,Keynoteの作成,たまに短い動画編集程度です。

新しいものの方がAirとは言え性能が良いです。
快適に使用するため買い替えしましょう。

書込番号:23373987

ナイスクチコミ!1


スレ主 hayaizoさん
クチコミ投稿数:52件

2020/05/02 00:07(1年以上前)

>キハ65さん
早速のお返事ありがとうございます。

少し前からiPad Proを使い始めてUSB-Cになり、仕事で持ち出すこともあるためMacBookと充電器を併用できれば、というのも検討し始めた動機です。これまでの自分の使い方から考えて次に買うならMacBook Proまではいらないかなと。。。

買うなら、CPUをCorei5とメモリを16GBどちらが良いでしょうか??

書込番号:23374046

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60563件Goodアンサー獲得:16163件

2020/05/02 00:20(1年以上前)

>>買うなら、CPUをCorei5とメモリを16GBどちらが良いでしょうか??

ヘビーな使い方をしないみたいなので、i5、8GBの標準モデルなら要らん金をかける必要はないでしょう。

書込番号:23374067

Goodアンサーナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Early 2020/第10世代 Core i3(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル」のクチコミ掲示板に
MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Early 2020/第10世代 Core i3(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルを新規書き込みMacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Early 2020/第10世代 Core i3(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Early 2020/第10世代 Core i3(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル
Apple

MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Early 2020/第10世代 Core i3(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 3月

MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Early 2020/第10世代 Core i3(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルをお気に入り製品に追加する <505

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング