MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Early 2020/第10世代 Core i3(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル
- IPSテクノロジー搭載13.3型Retinaディスプレイを採用した「MacBook Air」(256GB SSD)。1.1GHzデュアルコアIntel Core i3を搭載。
- Intel Iris Plus Graphicsの搭載により、グラフィックスの処理能力が最大80%速くなり、高速な描画が求められる作業をレスポンスよくこなせる。
- 再設計されたシザー構造の「Magic Keyboard」を搭載し、快適で安定した打鍵感が得られる。矢印キーも新たに逆T字型配列になった。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Early 2020/第10世代 Core i3(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルApple
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [スペースグレイ] 発売日:2020年 3月
MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Early 2020/第10世代 Core i3(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル のクチコミ掲示板
(312件)

このページのスレッド一覧(全45スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2 | 2020年4月19日 08:40 |
![]() |
1 | 2 | 2020年4月18日 16:04 |
![]() |
6 | 7 | 2020年4月17日 20:57 |
![]() |
3 | 1 | 2020年4月12日 17:43 |
![]() |
12 | 4 | 2020年4月9日 16:02 |
![]() |
4 | 7 | 2020年4月7日 09:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Early 2020/第10世代 Core i3(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル
購入したのですが在庫がなくて手元に届くまでしばらくかかります。
その間にケースなどを探しています。
そこでリンゴマークの大きさを知りたいのですが、もう手元にある方、お手数ですがお教えいただけませんか?
よろしくお願いします。
書込番号:23346276 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


ありがとうございます。柔軟な発想ですね!
試してみたところ古いMacBookと同じと想定できました。
ありがとうございました。
書込番号:23347259 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Early 2020/第10世代 Core i3(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル
時々思うのですがリンゴマークからシステム終了を選んで終了するじゃないですか。
この時確かに電源が切れるので蓋を閉じて使用を終えるのですが、次また使おうと蓋を開けると自然に電源が入ります。
これは仕様なのでしょうか? 私の昔から持ってるMacBook Proは一旦終了すると次は電源ボタンを押すまで電源が入りません。
またMacBook Airの方は終了しても何かキーを押すと電源がは入ります。これも仕様でしょうか?
ご指導のほどよろしくお願いいたします。
0点

仕様です。
>Mac の電源を入れる/切る方法
>新しい Mac ノートブックでは、以下の操作をした場合にも電源が入ります。
>・Mac の蓋を開ける (電源が接続されていなくても電源が入ります)。
>・蓋が開いている状態で Mac を電源アダプタに接続する。2
>また、2018 年以降に発売されたモデルの MacBook Pro や MacBook Air は、キーボードのキーを押したりトラックパッドを押したりしても電源が入ります。
https://support.apple.com/ja-jp/HT201150
書込番号:23345952
1点

キハ65様 ありがとうございます。
ご指摘の点よくわかりました。Macは5年ぶりなのでだいぶ変わりましたね、ありがとうございました。
書込番号:23345968
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Early 2020/第10世代 Core i3(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル
この新しいairに買い替えを検討してます。
Adobe関連でcs6を使っているため、
mac OSをcatalinaからMojaveに変更して使いたいのじゃが、
出来るじゃろうか、、
すでにOS変更して使ってる!って人は、ぜひ教えてほしいぞい。
0点

MacBook Air 2020のユーザーでは有りませんが、出来ません。
書込番号:23339188
0点


Parallels Desktopを買って、macOS High SierraにてCS6を使ってます。
書込番号:23339714
3点

先程、私もParallels DesktopでmacOS Mojaveをインストールしました。
書込番号:23339773
2点


ひょっとしたらIntelの第10世代 Core CPUでもMojaveが動作するかも可能性もあるのじゃない
かな。
USBメモリーでインストーラーを作成して、クリーンインストールをしてみないと何ともいえないが、
表示が不明のCPUとか一部のハードにドライバーが当たらない程度で一応動作するかも?
MacOSは外付けのドライブとかUSBメモリーに簡単にインストールできるので、所有者は遊んで
みるのも良いかもね。
書込番号:23344249
1点

皆様ありがとうございますじゃ!
mojave時代のairを買うのが
確実のように思えてきました。
ちょっとやってみますじゃ!
書込番号:23344528
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Early 2020/第10世代 Core i3(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル
サンワサプライのIN-CMACA1302CLは、「2020:モデルナンバー/A2179には対応しません。」とのことですが、実際に試された方はいらっしゃいませんでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。
https://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=IN-CMACA1302CL
2点

2020モデルの本体サイズ 30.41 × 21.14 × 0.41〜1.61cm。
2019モデルの本体サイズ 30.41 × 21.14 × 0.41〜1.56cm。
キーボードの変更で厚さが一番大きいところで0.05cm増えています。
これが、使えないと言う理由でしょうが、実ユーザーが試さないと分からないでしょう。
書込番号:23335351
1点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Early 2020/第10世代 Core i3(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル
macbook pro2012mid retina から買い替えを考えています。
イラストレーター を使用したいのですが、買い換えるほど、違いがあるでしょうか。
Mac miniがいいか悩んでいます。
よろしくお願いいたします。
書込番号:23328348 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

core-m系のCPUでイラストレーターとか無謀だと思いますよ
prpが無理ならminiのほうがいいです
書込番号:23328373
0点

>>macbook pro2012mid retina から買い替えを考えています。
>>イラストレーター を使用したいのですが、買い換えるほど、違いがあるでしょうか。
>>Mac miniがいいか悩んでいます。
>macbook pro2012mid retina
MacBook Pro (Retina, 15-inch, Mid 2012)ですね。
MacBook Pro (Retina, 13-inchはLate 2012になります。
https://support.apple.com/ja-jp/HT201300
技術仕様から、
>2.3GHzクアッドコアIntel Core i7プロセッサ(Turbo Boost使用時最大3.3GHz)
https://support.apple.com/kb/SP653?locale=ja_JP
MacBook Pro (15-inch Mid 2012) Benchmarks
Single-Core Score 657
Multi-Core Score 2602
https://browser.geekbench.com/macs/281
Mac Book Air 2020
MacBook Air (Early 2020) Benchmarks
Single-Core Score 982
Multi-Core Score 1960
Processor Intel Core i3-1000NG4(2コア)
https://browser.geekbench.com/macs/464
MacBook Air (Early 2020) Benchmarks
Single-Core Score 1067
Multi-Core Score 2713
Processor Intel Core i5-1030NG7(4コア)
https://browser.geekbench.com/macs/462
CPU性能から言うと、買い換える必要は無いです。
GPU性能は上がっています。
むしろ、MacBook ProかMac miniにしましょう。
書込番号:23328526
2点

訂正。
MacBook Pro (15-inch Mid 2012) BenchmarksをMacBook Pro (Retina) Benchmarksに訂正します。
MacBook Pro (Retina) Benchmarks
Single-Core Score 668
Multi-Core Score 2599
Processor Intel Core i7-3615QM(4コア)
Processor Frequency 2300 MHz
https://browser.geekbench.com/macs/277
全部のMacなら。
https://browser.geekbench.com/mac-benchmarks
書込番号:23328571
3点

>こるでりあさん
無謀は言い過ぎです
普通に使えますよ
書込番号:23329510
4点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Early 2020/第10世代 Core i3(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル
>USB4とは?—Thunderbolt 3(DP・PCIe)を内包した新規格
https://8vivid.net/whats-usb4/
>USB4とThunderbolt 3は似て非なるもの、PCIeはなぜオプションに?
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01139/00004/
> Thunderbolt 3が「USB4」として登場へ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1172948.html
USB4は謎があります。
書込番号:23324785
0点

日経XITECHから引用しました。
>Thunderbolt 3は、主にパソコンへの搭載を想定したインターフェースである。一方で、USB4は従来のUSB同様にパソコンのみならず、携帯機器や家電への搭載も見込んでいる。こうした機器に搭載するSoCやCPUは、PCIeを搭載していない場合がある。そのため、PCIe対応をオプション扱いにしたとみられる。
>そもそも、Ice Lake世代以降のIntelのCPUを採用したパソコンならば、Thunderbolt 3を搭載しているので、USB4としてPCIeに標準で対応する必要がないだろう。加えて、将来、USB4でPCIeのトンネリングに対応してくる可能性もある。2020年登場が予定されている次世代のTiger Lakeでみえてくるだろう。
書込番号:23324827
0点

同じコネクターを使うが、それぞれ別物なので互換性はありません。
ただUSB4.0にはThunderboltも組み込まれる予定ではあります。(必須かどうかは不明)
Thunderboltのみしか使えない機器にUSBを繋いでも動かないというのは確定です。
本当にUSB4.0へThunderboltが組み込まれれば、USB4.0のPCにThunderboltの機器を使えることになります。
使えるのはType-Cのコネクターだけです。
書込番号:23324962
0点

どういう機器を使うのか?
どういうI/Fを必要としているのか?
それはこのPCに搭載されているのか?
Thunderbolt系は、USBと絡んで仕様がいろいろ複雑ですので。繋げたい機器ごとに上記をきちんと調べた方が、トラブルが少ないです。とくに映像出力関係。
書込番号:23324996
0点

>>Thunderbolt 3はUSB4と互換性があるのでしょうか?
Thunderbolt 3端子は全Macに搭載されていますし、USB4の互換性については搭載モデルが出てから考えても遅くはないでしょう。
書込番号:23325028
0点

現状で使ってる感じだとThunderbolt 3の機器はUSB(うちで最新は3.1Gen2×1)では使えず、USB機器は全てThunderbolt 3では使えています。
なのでUSB4対応製品もThunderbolt 3で使えそうには思いますが、逆は何かのブレークスルーが無いと難しそうだと思います。
書込番号:23325154
1点


この製品の最安価格を見る

MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Early 2020/第10世代 Core i3(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル
ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 3月
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac ノート(MacBook)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)





