MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2020/第10世代 Core i5(2GHz)/SSD1TB/メモリ16GB搭載モデル のクチコミ掲示板

2020年 5月上旬 発売

MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2020/第10世代 Core i5(2GHz)/SSD1TB/メモリ16GB搭載モデル

  • 2.0GHzクアッドコア第10世代Intel Core i5プロセッサーと1TB SSDを搭載した13.3型MacBook Pro。「True Tone」搭載Retinaディスプレイを採用。
  • 再設計されたシザーメカニズムと1mmのキーストロークでより安定感のある打鍵感を持つ「Magic Keyboard」を搭載し「Touch Bar」と「Touch ID」を装備。
  • グラフィックスにIntel Iris Plus Graphicsを搭載。4Kビデオ編集、画面の高速描画、ゲームプレイなどで前世代比最大80%すぐれた性能を発揮する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:13.3インチ CPU:第10世代 Core i5/2GHz/4コア SSD容量:1000GB メモリ容量:16GB MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2020/第10世代 Core i5(2GHz)/SSD1TB/メモリ16GB搭載モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2020/第10世代 Core i5(2GHz)/SSD1TB/メモリ16GB搭載モデルの価格比較
  • MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2020/第10世代 Core i5(2GHz)/SSD1TB/メモリ16GB搭載モデルのスペック・仕様
  • MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2020/第10世代 Core i5(2GHz)/SSD1TB/メモリ16GB搭載モデルのレビュー
  • MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2020/第10世代 Core i5(2GHz)/SSD1TB/メモリ16GB搭載モデルのクチコミ
  • MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2020/第10世代 Core i5(2GHz)/SSD1TB/メモリ16GB搭載モデルの画像・動画
  • MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2020/第10世代 Core i5(2GHz)/SSD1TB/メモリ16GB搭載モデルのピックアップリスト
  • MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2020/第10世代 Core i5(2GHz)/SSD1TB/メモリ16GB搭載モデルのオークション

MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2020/第10世代 Core i5(2GHz)/SSD1TB/メモリ16GB搭載モデルApple

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [スペースグレイ] 発売日:2020年 5月上旬

  • MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2020/第10世代 Core i5(2GHz)/SSD1TB/メモリ16GB搭載モデルの価格比較
  • MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2020/第10世代 Core i5(2GHz)/SSD1TB/メモリ16GB搭載モデルのスペック・仕様
  • MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2020/第10世代 Core i5(2GHz)/SSD1TB/メモリ16GB搭載モデルのレビュー
  • MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2020/第10世代 Core i5(2GHz)/SSD1TB/メモリ16GB搭載モデルのクチコミ
  • MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2020/第10世代 Core i5(2GHz)/SSD1TB/メモリ16GB搭載モデルの画像・動画
  • MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2020/第10世代 Core i5(2GHz)/SSD1TB/メモリ16GB搭載モデルのピックアップリスト
  • MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2020/第10世代 Core i5(2GHz)/SSD1TB/メモリ16GB搭載モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2020/第10世代 Core i5(2GHz)/SSD1TB/メモリ16GB搭載モデル

MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2020/第10世代 Core i5(2GHz)/SSD1TB/メモリ16GB搭載モデル のクチコミ掲示板

(48件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2020/第10世代 Core i5(2GHz)/SSD1TB/メモリ16GB搭載モデル」のクチコミ掲示板に
MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2020/第10世代 Core i5(2GHz)/SSD1TB/メモリ16GB搭載モデルを新規書き込みMacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2020/第10世代 Core i5(2GHz)/SSD1TB/メモリ16GB搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

電源繋ぎながらの使用について

2022/03/27 19:27(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2020/第10世代 Core i5(2GHz)/SSD1TB/メモリ16GB搭載モデル

スレ主 hicchomeさん
クチコミ投稿数:1006件 MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2020/第10世代 Core i5(2GHz)/SSD1TB/メモリ16GB搭載モデルのオーナーMacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2020/第10世代 Core i5(2GHz)/SSD1TB/メモリ16GB搭載モデルの満足度5

今更なんですが、

電源繋ぎながらの使用はバッテリーを痛めると一般的に(特にスマホでは)聞くので、OFF時に充電、ON時はバッテリー駆動、というように一年程使ってました。

が、本体モニタはOS X、外付けモニタはparallelsでWindowsと同時使用している(その使い方が殆ど)と、物凄い速さでバッテリーが無くなります。

電源接続時での使用でバッテリーが満タンになると、バッテリーをバイパスしてパススルー給電する(つまりバッテリーは切り離されて負荷がかからない)などの仕組みは当機種には無いものなのでしょうか?

これだけの価格なら、、、とふと疑問に思いました。

会社貸与の安いThinkPadなどはそんな機能ないだろうなと思いつつ、劣化もお構いなしで常時電源接続使用していますが、同じように気軽に使えないかなと。

素人質問かも知れず申し訳ありませんが、お分かりになる方お願い致します。

書込番号:24671647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
KS1998さん
クチコミ投稿数:1470件Goodアンサー獲得:280件

2022/03/27 20:34(1年以上前)

いえ、PCはバッテリーへの充電回路と駆動用の回路は別に持っていますよ。
私個人としては、スマホが使用しながらの充電でバッテリーが劣化するのは充電回路等の発熱に加え動作時SoCなどからの発熱が重なりバッテリーに長時間悪影響が及ぶからですが、PCの電源を繋いだままで利用した際のバッテリー劣化は充電量100%の状態を長期間維持したことによる劣化なので、別の要因だと理解しています。

なおMacについてはわかりませんが、ThinkPadには電源を繋いだままで利用する場合にバッテリー劣化を抑えるための充電上限制限機能(60%程度で充電を停止する機能)がありますよ。Lenovo Vantageから自分で有効化してやる必要はありますが。

書込番号:24671783

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60447件Goodアンサー獲得:16125件

2022/03/27 20:46(1年以上前)

Windows ノートPCでよくあるいたわり充電(60%とか80%で充電を止める)の機能がmacOS Big Sur以降備わりました。

>Mac でバッテリーの充電が一時停止または保留されている場合
>macOS Big Sur 以降では、Mac が毎日の充電の傾向を学習し、バッテリーの寿命を延ばしてくれます。

>macOS Big Sur 以降では、「バッテリー充電の最適化」という機能がバッテリーの寿命を延ばし、Mac がフル充電されたままの時間を短く抑えてくれます。この機能を有効にすると、所定の条件下で、Mac は 80 パーセントまで充電したら、その後の充電を遅らせます。Mac は普段の充電パターンを学習し、電源から外した時点でフル充電されている状態を目指します。
https://support.apple.com/ja-jp/HT212049

書込番号:24671814

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 hicchomeさん
クチコミ投稿数:1006件 MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2020/第10世代 Core i5(2GHz)/SSD1TB/メモリ16GB搭載モデルのオーナーMacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2020/第10世代 Core i5(2GHz)/SSD1TB/メモリ16GB搭載モデルの満足度5

2022/04/03 13:18(1年以上前)

>KS1998さん
>キハ65さん
すいません。年度末で忙しく、確認が遅くなってしまいました。
ご回答ありがとうございます!!
なるほど、私の勘違いでPCはバッテリーへの充電回路と動作用の回路は別なのですね。
そうなるといつもバッテリーで使うようにしてた行動は、むしろバッテリーの使用と充電回数を増やして劣化させるだけで逆効果だったのですね。
勉強になりました。
新年度からは電源接続状態でフルパワーの処理能力状態で使うようにします。
ありがとうございました!!

書込番号:24682592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2020/第10世代 Core i5(2GHz)/SSD1TB/メモリ16GB搭載モデル

クチコミ投稿数:6件

はじめて質問します。

こんばんは、この度MacBookProを購入しようと思っています。
仕事の関係でiMacをずっと使っておりましたが、この度自分のノートPCを新たに買うにあたり、MacBook Proにしようと考えています。

そこで、2020年に発売された13インチのモデル、前の2019年に発売された16インチのモデルで悩んでおります。
新しい方がいいのか、それとも画面の大きさを取るかです。
使用用途は主に写真現像やアルバム制作でPhotoshopとLightroom、Illustratorを使います。動画編集は考えていません。あとはExcelや Word等。

仕事で使っているのはiMac27インチのもので、OS X 10.13.5 High Sierra、2019年モデルだったと思います。会社でも主に上記のソフトを使っています。

お恥ずかしながらPCのことは全く詳しくなく、会社では貸与されているものを使っている状態です。
どなたかお詳しい方、ご教授頂けましたら幸いです。
よろしくお願い致します。

書込番号:24497534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:31417件Goodアンサー獲得:3139件

2021/12/16 21:25(1年以上前)

何にストレス感じてるかですけど、、、

https://thehikaku.net/pc/apple/21macbook-pro.html
RAW現像時間のテスト

Macbook Pro (M1 Pro) 56秒
Macbook Air (M1) 66秒
Macbook Pro (Core i9-9980HK) 77秒

RAWだけならGPUはあんまり効いてこないんで、性能だけなら格安の現行Airがお得ですね。
M1はバッテリーのもちが抜群なのでモバイルするならM1一択。静かだし熱も出しません。

画面狭いのは、家ではディスプレイとキーとパッドつなげばいいですね。

16インチは2.0kgと重いので、徒歩なら持ち出すのはほぼファンタジー。
といっても13インチではあなたの仕事ができないんだというなら16インチ持っていくしかないんですが。

書込番号:24497582

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31417件Goodアンサー獲得:3139件

2021/12/16 21:31(1年以上前)

敢えて言うなら、その用途で本気でモバイルなら、Windowsの方が軽くできますよ。
https://kakaku.com/item/J0000034455/
長時間バッテリーで800g台

バッテリー不要なら600g台
https://kakaku.com/item/K0001389452/

macbook airは1.3kgほど。

ディスプレイの出来とかいろいろありますけどね。

書込番号:24497592

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60447件Goodアンサー獲得:16125件

2021/12/16 21:40(1年以上前)

>>そこで、2020年に発売された13インチのモデル、前の2019年に発売された16インチのモデルで悩んでおります。
>>新しい方がいいのか、それとも画面の大きさを取るかです。
>>使用用途は主に写真現像やアルバム制作でPhotoshopとLightroom、Illustratorを使います。動画編集は考えていません。あとはExcelや Word等。

CPU性能はM1 MacBook Air(2020)の方がIntel CPUを搭載したMacBook Pro 16インチ(2019)よりシングルスコア、マルチスコアともベンチマークの数値は良いです。
>Macの性能まとめ(ベンチマーク)【Apple Silicon「M1」も追加】
https://telektlist.com/geekbench-score-matome-macos/

Adobeのアプリは、Photoshop、 Lightroom Classic、IllustratorなどM1 Macのネイティブ環境で動作します。
>アドビのアプリは Apple M1 コンピューターで動作しますか?
https://helpx.adobe.com/jp/download-install/kb/apple-silicon-m1-chip.html

また、MicrosoftのOfficeもM1 Macのネイティブ環境で動作します。
>Apple シリコン用の Microsoft 365、Office 2021 および Office 2019 のサポート
https://support.microsoft.com/ja-jp/office/apple-%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%B3%E7%94%A8%E3%81%AE-microsoft-365-office-2021-%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3-office-2019-%E3%81%AE%E3%82%B5%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88-c55b603e-14a6-4b69-bdc0-2bb4c9a36834

なので画面の大きさと性能でで選択するなら最新のM1 Pro/M1 Max搭載のMacBook Pro 16インチ(2021)の方が良いかと思います。
比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001311299_K0001392687_K0001210838&pd_ctg=0029

ただ、MacBook Pro 16インチ(2021が高いと思うなら、価格の安いM1 MacBook Air(2020)を購入して27インチ程度の4Kモニターを接続してはどうでしょうか。

書込番号:24497610

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2021/12/16 21:46(1年以上前)

>ムアディブさん

ありがとうございます!
持ち運びは考えておらず、家で作業用として考えています。なので物理的な重さは特に重視していませんでした。
モニターの大きさを考えればiMacではあるのですが、置くスペースもないので……

なるほど、Airという選択肢もありますね。
お値段のことを考えると、Proに拘らなくても良い気もしますが、この用途であればAirでも充分なのでしょうか?
ちなみにProが良いというのは知人からなんとなーく聞いた程度の情報です。

初歩的な質問ですみません。

書込番号:24497617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2021/12/16 21:52(1年以上前)

>キハ65さん

わかりやすいご説明ありがとうございます!
そうですよね、わたしも最初は2021年発売の16インチが一番良い気がしたのですが、お値段を考えると……というかんじです。泣

モニターを接続は考えていませんでした……
そういうやり方もあるのですね!!
ただ、新しくモニターを買うとなると置き場所に困ってしまうので、MacBook購入の方向でいきたいと思います。
ご丁寧にありがとうございました!

書込番号:24497627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60447件Goodアンサー獲得:16125件

2021/12/16 21:57(1年以上前)

>>お値段のことを考えると、Proに拘らなくても良い気もしますが、この用途であればAirでも充分なのでしょうか?
>>ちなみにProが良いというのは知人からなんとなーく聞いた程度の情報です。

M1チップのMacBook Airと14インチ、16インチMacBook Proで使われているM1 Pro/M1 Maxの方がマルチコア等で断トツに違います。
https://ascii.jp/elem/000/003/277/3277576/img.html

書込番号:24497638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2021/12/16 22:11(1年以上前)

>キハ65さん

そうなんですね…
表の添付ありがとうございます。
ただすみません、お恥ずかしながらこの表の読み方がわかりません。
つまるところ、どちらがいいのでしょうか???
(言い方が素人ですみません…)

現像・編集となるとやはり少しでも大きいモニターの方がいいと思いますが、作業が重くなるのもストレスです。

素人ですみません。
よろしくお願い致します。

書込番号:24497657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31417件Goodアンサー獲得:3139件

2021/12/16 22:16(1年以上前)

家内モバイルなら16インチですね。

で、M1 Pro機は高くて (≒30万〜) コスパがイマイチなことになっているので、無理して買うのはもったいないです。

CPUはi7機 (≒23万〜) の方がいいと思います。(Camera RAWはほぼ6コアしか使えない)
そうすると、クロック上がってM1に少し近づくと思うので、性能差も気にならないかと。

>モニターの大きさを考えればiMacではあるのですが、置くスペースもないので……

16インチのノートが置き場が必要ないわけじゃないと思うけどなぁ。

書込番号:24497668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2021/12/16 22:24(1年以上前)

>ムアディブさん

なるほど、ありがとうございます。
コスパいまいちなんですねー。
確かに安い買い物ではないので、もったいないということであれば、
i7の16インチで充分ということでよろしいでしょうか?

ノートは収納できるという点で、置き場所には困らないのかなと思っていました。お気を悪くされていたらすみません。

書込番号:24497686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60447件Goodアンサー獲得:16125件

2021/12/16 22:35(1年以上前)

>>ただすみません、お恥ずかしながらこの表の読み方がわかりません。
>>つまるところ、どちらがいいのでしょうか???
>>(言い方が素人ですみません…)

CPU性能では、M1よりM1 Pro/M1 Maxの方が良い。(Geekbenc 5 CPU、Cinebench 23 CPUでマルチコア参照)
M1 Pro/M1 Maxは同程度。
GPU性能は、M1 ProよりM1 Maxの方が良い。(Greekbench 5 Compute/Open CL、Greekbench 5 Compute/Metal 参照)

図は下記サイトから引用。
>M1 ProとM1 MAX比較「新MacBook Pro」緊急ベンチマークテスト結果公開
https://ascii.jp/elem/000/004/073/4073496/

書込番号:24497710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31417件Goodアンサー獲得:3139件

2021/12/16 22:39(1年以上前)

答えてなかった。

>お値段のことを考えると、Proに拘らなくても良い気もしますが、この用途であればAirでも充分なのでしょうか?

13インチのProは(ほぼ)同じCPUなので似たような性能です。
なので13インチのProはなんのためにあるのかイマイチわかんない、、、というのが世間の評かと。

ディスプレイのリフレッシュレートと輝度が違うとか、微妙な違いはあるんだけど静止画扱うのに関係ないし。

まぁ、その人にProだと何がそんなにいいのか聞いてみるしかないかなぁ。何か拘りがあるのかもしれないけど。


新旧16インチについて言うなら、RAWで何が一番ストレスかというと現像時間なんで、「77秒が56秒になるなら買い換える」という人はいるでしょうね。
(現像時間 ≒ Lightroomのレスポンスです)

書込番号:24497713

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60447件Goodアンサー獲得:16125件

2021/12/16 22:41(1年以上前)

>>i7の16インチで充分ということでよろしいでしょうか?

BootCampでWindows 10をインストールするなら選択の余地はあるでしょう。
でもWindows 11へはアップグレード出来ません。
Appleは、CPUをIntelから自社のAppleシリコンへ着々と切り替えており、Intel Macを購入するのは無駄でしょう。

書込番号:24497717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2021/12/16 23:24(1年以上前)

>キハ65さん
>ムアディブさん

お二人とも、ご丁寧にありがとうございます。
とりあえずいろいろまた勉強しつつ考えようと思います。
相談に乗ってくださり、ありがとうございました!

書込番号:24497761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60447件Goodアンサー獲得:16125件

2021/12/16 23:28(1年以上前)

追記
上記の表中、MacBook Pro 13(Late 2020)と有りますが、MacBook Air(2020)とほぼ同じスペックで有り、違いはMacBook Pro 13(Late 2020)はCPUファンが有り、MacBook Air(2020)はファンレスです。

>MacBook Air(M1、2020)の実機レビュー
https://thehikaku.net/pc/apple/20macbookair-m1.html
>MacBook Pro 13インチ(M1、2020)の実機レビュー
https://thehikaku.net/pc/apple/20macbookpro13-m1.html

書込番号:24497768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2021/12/17 03:14(1年以上前)

>viviobistro1854さん
>使用用途は主に写真現像やアルバム制作でPhotoshopとLightroom、Illustratorを使います。動画編集は考えていません。あとはExcelや Word等。

これなら、M1 Macbook Airで十分だと思います。
自分はメモリー8GB、SSD256GBの一番安いモデルですけど普通に動いてますよ。

4K以上の動画編集をする場合には新型のProが良いと思いますがその用途なら
十分動きます。

仕事で使われるのであればメモリーだけ16GBにすれば良いと思いますよ。
M1も発売から1年以上がたちソフトの対応も広がってきたので使いやすいですし
Airのコスパの良さはいまだに健在ですよ。

書込番号:24497866

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2020/第10世代 Core i5(2GHz)/SSD1TB/メモリ16GB搭載モデル

スレ主 haruchikaさん
クチコミ投稿数:19件

20年ほどMacを使用しています。
今使用のMacBook Pro13インチ 2015がバッテリー膨張を
起こしているので、早急に買い替えを検討しています。

普段の使用ソフト
AdobeにIllustrator、Photoshop、Lightroom、
年に2回ほどpremierやAfterEffectを使います。
他にMicrosoftソフトもろもろ。

使用周辺環境
BenQ27インチ HDMI接続
サーバーにイーサネット接続
外部HDD×2(メインデータ保管とバックアップ)
マウス Logicoolワイヤレストラックボール UnifyingUSB接続

充電を考えると最低でも
USB-C×1
USB-A×3
HDMI×1
LAN×1
あと写真編集するのでSDカードスロット、
USB-Aは、携帯の充電もしたいので
もう一つできれば常に4つある状態が望まじいので、
2つのハブを同時に挿しっぱなしにすることになりそうです。

M1はぜひ使ってみたいと思っているのですが、
出力が2つしかなく、ハブ経由でいろいろ挿すのに
とても不安を感じています。

実際に使われている方で、
ハブ2つ使用で問題ないという方、
またハブのおすすめを教えていただけますと助かります。

今考えているハブは
Anker PowerExpand 8-in-1 USB-C PD メディア ハブ、
Anker USB-C 4ポート USB3.0 ハブの2つです。

どうぞお知恵をお貸しください。

書込番号:24309972

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60447件Goodアンサー獲得:16125件

2021/08/27 12:14(1年以上前)

下記のブログを紹介します。
>【2021年版】M1 MacBook AirとProにおすすめのUSBハブとドッキングステーション20選!
https://digimaroblog.com/usb-hub-dock-best/

※ USB Type-Cが4つ搭載されると予想されるM1X MacBook Proを検討しています。

書込番号:24310008

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19819件Goodアンサー獲得:1241件

2021/08/27 13:02(1年以上前)

>> 今使用のMacBook Pro13インチ 2015がバッテリー膨張を
>> 起こしているので、早急に買い替えを検討しています。

バッテリー交換の修理で直るのですけど・・・

サブ機で使っては如何でしょうか?

書込番号:24310088

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60447件Goodアンサー獲得:16125件

2021/08/27 13:09(1年以上前)

>>今考えているハブは
>>Anker PowerExpand 8-in-1 USB-C PD メディア ハブ、
>>Anker USB-C 4ポート USB3.0 ハブの2つです。

単純な4ポート ハブより、多用途に使えるAnker PowerExpand 8-in-1 USB-C PD メディア ハブでしょう。

書込番号:24310097

ナイスクチコミ!1


スレ主 haruchikaさん
クチコミ投稿数:19件

2021/08/27 13:41(1年以上前)

>キハ65さん
やはりUSB-Cだけなら4つのものがほしいですよね。
2015を使い続けているのは、ポートの多さが魅力的だったのに…。

多機能ハブ1つとUSB機能のハブ1つをそれぞれのポートに挿そうかと思っているのですが、
多機能2つの方が良いのでしょうか。
HDMIやLANなどは1つあれば事足りてしまうので、
安直に1つは単純なのにしておけば不具合が少ないかなぁと。


>おかめ@桓武平氏さん
バッテーリー交換、同じ機種で2年前にやっていて再発なんです。
網タイプの台の上に置いていて熱がこもる環境ではないはずなのですが、
前回修理の時にアップルケアの人にいろいろ聞いたのですが、
私の使っている環境は問題なく、それでも出る時には出るものなんですと。
2度目なので買い替えを考えました。

でもハブのこと考えるとまた再発したとしても2年で2万くらいで交換して、
後発機種を考えた方がよいのかなぁ。

書込番号:24310135

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2021/08/28 01:35(1年以上前)

>haruchikaさん
こんにちは、MacBook Proでは無いですがM1 Mac miniを使ってます。

Mac miniはUSB-Aが2つありますがキーボード、マウスに使ってるので実質拡張は
USB-Cのみでやってます。

自分が購入したのは
https://www.mag-labo.com/?p=16172
これを使ってます。

長所は価格が安い、パソコン工房で購入しましたが3000円前後。
あと、任天堂switchにも使えるのが地味に良かった。

残念な点はHDMI出力が30Hzなのが残念。60Hz欲しかったです。

ただ、安価に拡張するなら良いですね。デュアルモニターにもすぐに出来ますから。

あと、買い替えするならM1が断然良いですよ。コスパも良いし性能も良い。

書込番号:24310994

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 haruchikaさん
クチコミ投稿数:19件

2021/09/01 10:25(1年以上前)

>ねこさくらさん
安価なのがいいですね!
安いものは、レビューみるとダメなものが
つい目に入ってしまい買うのに躊躇してしまっていたので
実際に使われている方がこうやって教えてくださると
とても参考になります。
さっそく購入をしようと思います。
ありがとうございます。

書込番号:24317905

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2020/第10世代 Core i5(2GHz)/SSD1TB/メモリ16GB搭載モデル

自作のWindowsパソコンか5年経ったのを機に
半分憧れの気持ちでMacBook proデビューしたオッさんです。5年前のi7より快適なi5って何?って感じです。
Final Cut Pro Xを使うことをメインに購入しました。
さてMacBook初購入なので3つ疑問があります。
主観的な回答でも構いませんので、ご意見頂きたく。
1.ウイルス対策ソフトは必要か?
 皆さんは使ってますか?
 因みにWindowsではノートン使ってます。

2.magic mouseは必要か?皆さんは使ってますか?
 正直物欲に押されて買ってしまおうかと、自身の気持ちは
 傾いていますが、MacBookはトラックパッドを使いこな
 してなんぼ!と勝手な考えが邪魔して悩んでます。
 YouTubeを見てると、トラックパッド操作だけの人が
 多いので。

3.液晶フィルムは必要か。因みに持ち歩きはしません。
 初めて使い始めた時余りにも画面が眩しくて目がつかれた
 ので、悩んでます。
 だいぶ最近は照度を落としてなれましたが。

ご意見、使用経験などから教えて下さい。
なお、すみませんが仕事の関係で、レスポンスが悪いかも
しれません。予めご了承下さい。

書込番号:23730002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2020/10/16 18:47(1年以上前)

ノートンならMacも使えるから、ライセンスが余ってるなら入れればいい。

要、不要両論ですから、こういった記事がいろいろあるから、あとは自己判断。
https://tech-camp.in/note/technology/52723/

書込番号:23730035

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60447件Goodアンサー獲得:16125件

2020/10/16 19:13(1年以上前)

私の実態です。MacBook Pro 15インチ 2016です。

>>1.ウイルス対策ソフトは必要か?

必要だとは思います。

>> 皆さんは使ってますか?

ESET CYBER SECURITY Pro。

>> 因みにWindowsではノートン使ってます。

Windows 10は標準機能のWindows Defender。
別にWindows 7のPCも有りますが、ESETをインストールしています。

>>2.magic mouseは必要か?皆さんは使ってますか?
>> 正直物欲に押されて買ってしまおうかと、自身の気持ちは
>> 傾いていますが、MacBookはトラックパッドを使いこな
>> してなんぼ!と勝手な考えが邪魔して悩んでます。
>> YouTubeを見てると、トラックパッド操作だけの人が
>> 多いので。

Magic Mouse及びWindows用のマウスを必要に応じて使っています。
トラックパッドは、余程のことが無い限り使用しません。
また、Magic Mouseの新品は高いので、ヤフオクから安いのを落札しました。

>>3.液晶フィルムは必要か。因みに持ち歩きはしません。

不要だと思います。貼っても気泡が入って見苦しくは有りませんか。

>> 初めて使い始めた時余りにも画面が眩しくて目がつかれた
>> ので、悩んでます。
>> だいぶ最近は照度を落としてなれましたが。

部屋の照度を上げてはどうでしょうか。

書込番号:23730092

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/10/16 19:24(1年以上前)

1.最近のセキュリティソフトはWin/Mac両対応で複数台インストール可能ってのが大半なんで、もし複数台あるなさそういうやつ(もちろんノートンでもいい)を使えばいいと思うよ

2.Macのトラックパッドはかなり優秀なのではっきりいってマウスなしでも全然困らないようになってるけど、作業内容によってはとか慣れもあるからマウスを買うのかまあいいとしてマジックマウスは薄ペタくて使いにくい(と思うんじゃないかな?)ってのもあるし、普通のマウスを買ってマウスかトラックパッド(内蔵)を使い分けるでいいと思う

3.液晶フィルムはいらんだろうね

書込番号:23730110

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60447件Goodアンサー獲得:16125件

2020/10/16 20:00(1年以上前)

私が使っているMagic Mouse 2とロジクールM220です。

書込番号:23730193

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2020/10/16 21:29(1年以上前)

返信して頂いた
けーるきーるさん
どうなるさん
キハ65さん

   早々の返信ありがとうございます。
   皆さんの回答を踏まえて
   1.ノートン入れます。ライセンスがまだ余っているので。

   2.マウス買う方向に意思が固まりました。
     量販店で最終的に操作確認して、買います。
     多分、純正買うと思います。

   3.フィルムはやめます

   また何かありましたら質問させて頂きます。
   

書込番号:23730413

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/10/17 01:47(1年以上前)

>2.マウス買う方向に意思が固まりました。
>量販店で最終的に操作確認して、買います。

いろいろ繋いで家で使うとかならどうでもいいんだけど、単純に単独のノートPCとして使う場合はUSB端子がUSB-CなのでBluetoothマウスを買うこと(USBアダプタのやつは直接付けられない)

でもってロジクールのやつでも買っておけば間違いないだろうね

https://www.amazon.co.jp/dp/B0157PHY38/
https://www.amazon.co.jp/dp/B00FNDTNEI/

書込番号:23730814

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2020/10/17 08:39(1年以上前)

>どうなるさん
マウスの紹介ありがとうございます。
純正確認の際、握り心地を確認してみます

書込番号:23731089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

値引き額について

2020/07/02 20:17(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2020/第10世代 Core i5(2GHz)/SSD1TB/メモリ16GB搭載モデル

スレ主 Sunwolvesさん
クチコミ投稿数:15件

本日家電量販店にて税抜本体に10%のポイントを提示されました。もう少し頑張ればあと3%位は上乗せがあるかもしれません。現金値引きではありませんが、買うべきでしょうか?

書込番号:23507661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60447件Goodアンサー獲得:16125件

2020/07/02 20:41(1年以上前)

>>本日家電量販店にて税抜本体に10%のポイントを提示されました。

大手の量販店なら5%のポイントですよね、
10%+3%=13%のポイント還元なら良いのではないでしょうか。

書込番号:23507699

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/07/02 20:59(1年以上前)

ヤマダかな?

10%(13%?)がどうかより、欲しいかどうか必要かどうかじゃない?

書込番号:23507733

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Sunwolvesさん
クチコミ投稿数:15件

2020/07/03 08:00(1年以上前)

>キハ65さん

ありがとうございます。
もう少し頑張ってみます‼

書込番号:23508467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sunwolvesさん
クチコミ投稿数:15件

2020/07/03 08:03(1年以上前)

>どうなるさん

もちろん必要&欲しいからです。

書込番号:23508472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/07/03 11:25(1年以上前)

>もちろん必要&欲しいからです。

であれば13%ポイントだったら1割値引くらいに考えてもいいだろうし買っちゃっていいんじゃないかな?

最初に“買うべきでしょうか?”って書いてたから買わないという選択肢もあるのかなと…

書込番号:23508745

ナイスクチコミ!1


スレ主 Sunwolvesさん
クチコミ投稿数:15件

2020/07/03 12:16(1年以上前)

>どうなるさん

紛らわしい表現で申し訳ありませんでした。
買う気は満々なので、皆様のご意見で背中を押してもらいたくて・・・。
今日にでも買うつもりです(笑)

書込番号:23508818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hicchomeさん
クチコミ投稿数:1006件Goodアンサー獲得:64件 MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2020/第10世代 Core i5(2GHz)/SSD1TB/メモリ16GB搭載モデルのオーナーMacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2020/第10世代 Core i5(2GHz)/SSD1TB/メモリ16GB搭載モデルの満足度5

2020/07/22 19:12(1年以上前)

>Sunwolvesさん
ヤマダ電機さんにはAppleから来てる方(黒いシャツ?)と、ヤマダ電機さんのプロパー店員さんがいるかと思いますが、ポイント交渉はどちらにされたのでしょうか。
参考にしたいです。

書込番号:23550766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sunwolvesさん
クチコミ投稿数:15件

2020/07/23 18:24(1年以上前)

>hicchomeさん

最終的に買いましたが、ヤマダではありません。
ポイントではなく現金値引きにしてもらいましたが、計算すると約13%でした。
何軒か回りましたが、他ではポイントで10%までが限界のようでした。

書込番号:23552867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hicchomeさん
クチコミ投稿数:1006件Goodアンサー獲得:64件 MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2020/第10世代 Core i5(2GHz)/SSD1TB/メモリ16GB搭載モデルのオーナーMacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2020/第10世代 Core i5(2GHz)/SSD1TB/メモリ16GB搭載モデルの満足度5

2020/07/23 23:48(1年以上前)

>Sunwolvesさん
ありがとうございます。
それにしても13%は凄い。
良い買い物でしたねー

書込番号:23553644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Sunwolvesさん
クチコミ投稿数:15件

2020/07/25 20:27(1年以上前)

>hicchomeさん

確か買った時は最安より1.3〜1.4万位安かったと思います。
512Mの予算で1Tが買えたので大満足でした。

書込番号:23557954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hicchomeさん
クチコミ投稿数:1006件Goodアンサー獲得:64件 MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2020/第10世代 Core i5(2GHz)/SSD1TB/メモリ16GB搭載モデルのオーナーMacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2020/第10世代 Core i5(2GHz)/SSD1TB/メモリ16GB搭載モデルの満足度5

2020/07/26 16:19(1年以上前)

>Sunwolvesさん
羨ましいです。

実は私も前回回答頂くのと入れ違いでヤマダ電機で、この上位モデル1TBを購入しておりました。

残念ながら通常のポイント5%に、売価端数切り捨て(ポイントならせいぜい1%強)しか引き出せませんでした。

ただ先方の好意でクレジットカード一括でも5%適用して貰えましたので、クレジットカードポイント1%上乗せもできましたが、、、微々たるものですね。

ただ当機には大満足です。
前機種がiMac2013late(HDD)なので当たり前ではありますが、爆速でParallels上のWindowsも凄い軽いです。

書込番号:23559899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sunwolvesさん
クチコミ投稿数:15件

2020/07/26 19:23(1年以上前)

>hicchomeさん

ご購入おめでとうございます。
私もですが(笑)
こればっかりはタイミングもありますしね。
購入したからにはお互い使い倒しましょう。
私はLightroomをよく使いますが、それほど負荷をかけていないのにかなり熱くなり、ファンが回りまくります。
ちょっと不安・・・。
それ以外は概ね満足しています。
あとはsiliconと14インチがどうなるか気になるところですが、これも寝たふりしておくつもりです(笑)

書込番号:23560329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2020/第10世代 Core i5(2GHz)/SSD1TB/メモリ16GB搭載モデル」のクチコミ掲示板に
MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2020/第10世代 Core i5(2GHz)/SSD1TB/メモリ16GB搭載モデルを新規書き込みMacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2020/第10世代 Core i5(2GHz)/SSD1TB/メモリ16GB搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2020/第10世代 Core i5(2GHz)/SSD1TB/メモリ16GB搭載モデル
Apple

MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2020/第10世代 Core i5(2GHz)/SSD1TB/メモリ16GB搭載モデル

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 5月上旬

MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2020/第10世代 Core i5(2GHz)/SSD1TB/メモリ16GB搭載モデルをお気に入り製品に追加する <225

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング