MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2020/第8世代 Core i5(1.4GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル
- 1.4GHzクアッドコア第8世代Intel Core i5プロセッサーと256GB SSDを搭載した13.3型MacBook Pro。「True Tone」搭載Retinaディスプレイを採用。
- 再設計されたシザーメカニズムと1mmのキーストロークでより安定感のある打鍵感を持つ「Magic Keyboard」を搭載し「Touch Bar」と「Touch ID」を装備。
- グラフィックスにIntel Iris Plus Graphics 645を搭載。4Kビデオ編集、画面の高速描画、ゲームプレイなどで前世代比最大80%すぐれた性能を発揮する。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2020/第8世代 Core i5(1.4GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルApple
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [スペースグレイ] 発売日:2020年 5月上旬
MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2020/第8世代 Core i5(1.4GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル のクチコミ掲示板
(26件)

このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 6 | 2021年3月27日 15:07 |
![]() |
5 | 1 | 2020年7月5日 20:11 |
![]() |
12 | 3 | 2020年7月9日 00:41 |
![]() |
18 | 8 | 2020年5月21日 13:36 |
![]() |
7 | 0 | 2020年5月12日 08:32 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2020/第8世代 Core i5(1.4GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル
ブラウザでスクロール中、ちょくちょく細かいカクつきがあるのが気になります。
FPSが下がっているようなイメージです。
Safariが最も滑らかですが、サイトに寄ってはカクつきます。
chromeやfirefoxはすぐカクカクします。
気にしすぎなのかもしれませんが、こんなものでしょうか。
Proでもこの状態だと、Airだともっとカクつくのでしょうか。
6点

壊れてるか
裏で何か回ってるのか
なんにせよデータ不足
書込番号:23679056 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この事象私も出ています。safariよりchromeのほうがカクつきますね。
元々は10年前くらいのmacbook airを利用していて乗り換えた際にデータ移行をairから直接行ったのが原因かと思い、新規セットアップを行いましたが、事象は改善しませんでした。
ググっても同じ事象を訴えている人が少ないので個体の問題なのか・・・
topでスクロールしている際のCPU使用率を確認しても高騰していないので原因が特定できず。
同じ事象で改善された方がもしいましたらアドバイスいただきたいです。
書込番号:24032062
1点

>KTA7さん
おお、分かってくださる方がいましたか!
色々と試してみましたが、改善策は発見できていません。
一応、以下のような気付きはありました。
@画像またはJavaScriptが動作している箇所をスクロールすると、カクつきやすい
ACPUまたはGPUが弱いのが原因というわけではなさそう
理由:iMacやM1搭載Macbookなど、強力なチップを積んでいるMacを家電量販店で触ってみたが、同様の症状がでていた。ただし、カクつき具合に違いがあるかまでは検証していない。
B初期化してまっさらな状態で試しても、変わらず
個人的な結論としては、これが通常の挙動なんだろう、ということです。
同じ事象を訴えている人が少ないのは、単に気にならないだけなんじゃないかと。
私も、iPad Proを使ったことがなければ、気にならなかったレベルかもしれません。
※同じページでも、iOSデバイスは非常に滑らかにスクロールしてくれる
みなさん、常にヌルヌルスクロールができてるんですかね?
コメントいただきたいです。
書込番号:24036914
0点

改善策はなさそうですね。機器固有の仕様なのかもしれないですね。
昔のmacbookでは気にならなかったので残念ですが。
ipad airをside carで接続してipad airの画面で確認した場合はカクつきはありませんでした。
書込番号:24045063
0点

Windows版Chromeには詳細設定オプションで「ハードウェア アクセラレーションが使用可能な場合は使用する」
がありますが、Mac版にも同等のオプションがあればオン、オフを変えてみてはどうでしょうか?
書込番号:24045203
0点

ありがとうございます。デフォルトONでOFFに変更するとカクつきが少しひどくなる印象でした。
ONに戻すと元に戻りますね。
書込番号:24045564
0点





Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2020/第8世代 Core i5(1.4GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル
このMacBook Pro 2020 13インチモデル core i5 メモリ8GB SSD256GBとMacbookair2020 13インチ core i5 メモリ16GB SSD256GB
どちらがいいと思いますか?ちなみに使用用途はWeb閲覧、動画視聴、LINE,メール、月に一回ぐらいimovieで軽い動画の書き出しや、動画の編集をしたいと思っています。
この二つがほとんど同じ価格なので迷っています。Macbook proの方がP3広域色に対応していてディスプレイもAirより綺麗だったり迷っています。
皆さんならどちらがいいと思いますか?回答よろしくお願いします。
10点

>>どちらがいいと思いますか?ちなみに使用用途はWeb閲覧、動画視聴、LINE,メール、月に一回ぐらいimovieで軽い動画の書き出しや、動画の編集をしたいと思っています。
動画編集するなら、CPU性能の良いMacBook Pro 13インチはどうでしょうか。
ベンチマーク参考URL
https://applech2.com/archives/20200508-macbook-pro-13-inch-2020-cpu-benchmark.html
書込番号:23440050
1点

Air 2020の最大の問題点は、発熱です。
動画関連の処理は負荷が大きくCPUの発熱やファンの音がネックになるでしょう。
また、Airの第10世代とProの第8世代でCPU性能に大きな差はありません。同じ4コアi5の比較でもProのほうがマルチコアで良好な数値を出しています。
また動画編集の点からしても、画面の色再現性能が高い Proの方がいいかと思います。
可能であれば、やはりProのメモリを16GBにするのがベストですが・・・。
書込番号:23521100
1点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2020/第8世代 Core i5(1.4GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル
MacBook Airのところで質問させて頂き、散々悩みましたが、MacBook AirのCore i5、512GBストレージとIODATAのSSPG-USC2NV/E(2T)を購入しました。
ところが届くのを待ってる間にMacBook Airのレビューで
>CPU熱く100℃超え使うに耐えない。
との意見があったのと、FFなどのゲームもやりたいと思うようになり、到着後、未開封のまま売却してしまいました。
そこで質問です。
MacBookProの第8世代 Core i5でFFはスムーズ動くのでしょうか?
第10世代Core i5が必要?そもそも13インチではダメで16インチスペックが必要でしょうか?
6点

https://kakaku.com/item/K0001210841/
こちらの最高の機種でもキツイです。
FF14漆黒の推奨スペックGPUは GTX970以上です スコアは@
最高の機種でもスコアAです。 2/3程なので画質落としてやるしかないです。
こちらのノートPCくらいであればラクラクです。
https://kakaku.com/item/K0001244799/spec/#tab
書込番号:23416813
1点

FF14の公式でアナウンスされている推奨環境
>OS: Windows 8.1/10 64bit
>HDD容量: 60GB以上の空き容量
>推奨CPU: Intel Core7 3GHz 以上
>最低動作CPU: Intel Core i5 2.4GHz 以上
>推奨メインメモリ:8GB
>最低メインメモリ:4GB
>推奨グラフィックカードNVIDIA Geforce GTX970以上 ・AMD Radeon RX 480 以上
>最低動作グラフィックカード:NVIDIA Geforce GTX750以上
>AMD Radeon R7 260X 以上
https://aniigo.com/2019/12/mbp16-ffxiv/
MacBook Pro 13インチ 2020のIntel第10世代 Coreプロセッサーの内部グラフィックはIntel Iris Plus Graphicsです。
推奨グラフィックカードNVIDIA Geforce GTX970と推奨グラフィックカードNVIDIA Geforce GTX970とのベンチマークを比較してみました。
当然のことながら、FF14をMacBook Pro 13インチ 2020の内部グラフィックでFF14を遊ぶのは非力です。
書込番号:23416851
3点

MacでFF14を快適に遊びたいなら、iMac ProのRadeon Pro Vega 56なら良いでしょう。
https://kakaku.com/item/K0000971638/
書込番号:23416867
1点


ノートPCでゲームは厳しいです。
ゲーミングノートはデスクトップと同じ性能を得るのに倍以上の費用が必要になります。
更にMacにはそのジャンルはありません。
ゲーム機を買うかデスクトップPCにしましょう。
書込番号:23416904
1点

ついでにMac Pro 2019でFF14を快適に遊ぶとなると、Radeon Pro Vega IIの選択となり、¥839,800(税別)の金額となりました。
>uPD70116さんの言われるとおり、Macでゲームを遊ぶことは非現実的ですね。
書込番号:23416926
3点

これはThunderbolt3にeGPUを付けてRADEON RX 5700XTを搭載してやりたいときだけつなげるではだめなのかな?
RADEONZだと高いし玉も少ないので最新のMac Book Proが対応しているEX 5700XT をRazer Core X辺りにつなげれば遊べるくらいの速度は出るとは思う。
https://bobsmac.com/egpu/187.html
これならお値段は+10万ちょっと(モニターが別に必要)でなんとかなりそうとは思う。
まあ、Windowsのデスクトップが買えそうと言われるとその通りなんだけど
書込番号:23417045
2点

皆様、ご丁寧にデータ等も示して頂きとても勉強になりました。
MacBookでFFは場違いな考えなのですね。
安いMacBook Proの第8世代 Core i5とFFが動くWindowsマシンの購入を検討します。
書込番号:23417702
0点




最初|前の6件|次の6件|最後
この製品の最安価格を見る

MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2020/第8世代 Core i5(1.4GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル
ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 5月上旬
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac ノート(MacBook)]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)





