MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデル のクチコミ掲示板

2020年11月17日 発売

MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデル

  • 「M1」チップを採用し、一世代前の最大3.5倍のパフォーマンスを発揮する、13.3型Retinaディスプレイ搭載「MacBook Air」(256GB SSD)。
  • 8コアCPUと7コアGPU、機械学習のタスク処理を加速する16コアの「Neural Engine」を搭載。OSは「Big Sur」を採用している。
  • Wi-Fi 6に対応しワイヤレス通信がより高速になり、USB 4対応のThunderboltポートを2基装備。最大18時間のバッテリー駆動時間を実現。
MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデル 製品画像

拡大

MacBook Air Retinaディスプレイ 13.3 MGN63J/A [スペースグレイ] MacBook Air Retinaディスプレイ 13.3 MGN93J/A [シルバー] MacBook Air Retinaディスプレイ 13.3 MGND3J/A [ゴールド]

部門別ランキング

最安価格(税込):

¥121,980 スペースグレイ[スペースグレイ]

(前週比:-2,820円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥121,980 スペースグレイ[スペースグレイ]

Fresh shop

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥121,980¥138,600 (5店舗) メーカー希望小売価格:¥―
不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルの価格比較
  • MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルのスペック・仕様
  • MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルのレビュー
  • MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルのクチコミ
  • MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルの画像・動画
  • MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルのピックアップリスト
  • MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルのオークション

MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルApple

最安価格(税込):¥121,980 [スペースグレイ] (前週比:-2,820円↓) 発売日:2020年11月17日

  • MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルの価格比較
  • MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルのスペック・仕様
  • MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルのレビュー
  • MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルのクチコミ
  • MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルの画像・動画
  • MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルのピックアップリスト
  • MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデル

MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデル のクチコミ掲示板

(921件)
RSS

このページのスレッド一覧(全105スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデル」のクチコミ掲示板に
MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルを新規書き込みMacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ76

返信18

お気に入りに追加

標準

Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデル

スレ主 Kyupypyさん
クチコミ投稿数:16件

mac購入を検討しています。題名にある通り、皆さんが使っていてMac OSのダメな部分、使いにくいポイントはなんですか?

書込番号:24134503

ナイスクチコミ!5


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40504件Goodアンサー獲得:5698件

2021/05/14 09:24(1年以上前)

まずデメリットを探す姿勢ってのが、物を使う心構えとして違うんじゃないかと。
例えば、あなたが面接に挑んで、「あなたの駄目な部分はなんですか?」とだけ聞かれたらどう思いますか? 普通は、得手不得手を両方聞いた上で判断して欲しいと思うでしょう。

やりたいことがある→使い他ソフトがある→それが動く環境としてOSを選ぶ
これが本筋です。逆に言えば、やりたいことが決まっているのなら、そのOSを使わざるを得ないのです。

せめて、やりたいこと/使いたいソフトを表明してから、たとえばWindowsとどちらがよいですか?くらいの質問文にしましょう。

書込番号:24134551

ナイスクチコミ!14


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60711件Goodアンサー獲得:16197件

2021/05/14 09:30(1年以上前)

macOSの駄目なところは、(Catalina→Big Surのような)アップデート後使えなくなるアプリが少なからず出てきます。
例えば、私が使っているセキュリティソフトESETは、アップデート後使えなくなります。
>macOS Big Sur 11.x への対応について
https://eset-support.canon-its.jp/faq/show/17538?site_domain=private

後、ブログで書かれているようなMacやmacOSが駄目なところや不便な点は、別に何とも思いません。

書込番号:24134564

ナイスクチコミ!7


juku0さん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:9件

2021/05/14 09:50(1年以上前)

ダメなところはOS更新可能な期間が長すぎてなかなか買い替えられないこと
公衆の場所では人目が気になって使いにくいです

書込番号:24134588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:41651件Goodアンサー獲得:7769件

2021/05/14 09:51(1年以上前)

Macのデメリットや使いにくいポイントというのは、あなたがどういうようにPCに接するのか?という部分がポイントだと思います。

1 自分がやりたいことに適したソフトウェアがMacでリリースされていて、それに問題が無いか?または、自分のやりたいことがAPPLEからリリースされているアプリケーションで事足りるのか?

ゲームなどをやりたいなどの場合には、そもそも、リリースされないゲームがMacには多いのでお勧めしませんし、選択肢を狭めます。

後、コンソールを使用しないとできないことがあなたの使い方にないことですかね?この辺りにはWindowsの方がツールも多いし、情報も多いので、スーパーユーザでやらなければならないことが多いとかなら、かなりの覚悟が必要です。
とは言え、そもそもの土台がUNIX(Linux)ベースに近いものなので、知識さえあれば大抵のことはできます。

APPLEや近いサードパーティから出ているアプリケーションで、自分のやりたいことが網羅できる状態であればMacで構いません。

書込番号:24134592

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13900件Goodアンサー獲得:2922件

2021/05/14 10:02(1年以上前)

>Kyupypyさん

ダメなところ、
 ・シェアが小さい
 ・使っている人が少ない
 ・困ったときに相談に乗ってくれる人が少ない
 ・使えるソフト、フリーソフトが少ない

書込番号:24134608

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件

2021/05/14 10:59(1年以上前)

Macって割とバッサリ古い資産を切り捨てますよね。
使えないわけではないけどPC本体やソフトが切り捨てられます、今回のM1のように。
一応ソフトはエミュレーターで動作するけど全てではないし、新しいソフトが古いPCに対応してくれるとも限らないし。
同じ機種を長く使おうと思わず、そこそこのところで買い換えていくようにしないと困ると思う。

書込番号:24134677

ナイスクチコミ!6


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60711件Goodアンサー獲得:16197件

2021/05/14 11:04(1年以上前)

macOSの標準機能に有って、Windowsで切り捨てられたもの。言わばWindowsの駄目なところです。
それはDVD再生です。
>DVDプレーヤーユーザガイド
>macOS Big Sur用
https://support.apple.com/ja-jp/guide/dvd-player/cp0cb9b5571d/mac

書込番号:24134690

ナイスクチコミ!6


梅海さん
クチコミ投稿数:1件

2021/05/14 12:55(1年以上前)

わからない

書込番号:24134843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31486件Goodアンサー獲得:3150件

2021/05/14 14:37(1年以上前)

Appleが決めた一定の枠組みから出ることが出来ない。
例えば、動画編集してて8kやりたくなったとする。だがM1では無理だとなったときに、じゃあもうちょっと高性能なデスクトップをと思ってもリーズナブルな選択肢が無い。
今はさらに不味いことにメモリー増設もできなくなってしまった。
SSDが遅いのだが特殊で交換できないなど。

Macの魅力のほとんどはApple製のアプリから来ていると思うけど、それを使ってしまうとベンダーロックインしてしまう。

Mac専用デバイスは高価なのだが、インターフェースを独自にするので、Mac用にデバイスを購入すると次の世代では使えなくなったりする。
Windowsでも使えるデバイスはMacで問題が出ることがある。

Mac買ってもWindowsは必要なので両方使わなきゃいけない羽目になると思うが、そうなると、いくら操作性が良くても両方覚える羽目になるだけなので負担は増える方向にしか行かない。

Macのウインドウマネージャーは意外と使い勝手が悪い。
設定も意外とわかりづらいし、必要な項目が出てなかったりして苦労する場合がある。APIもWindowsより貧弱で困ることがある。
Windowsの場合は、「いい加減にしろ」と思う位散らかっているが、困ったことがあってもどうせググると何とかなることが多いし、問題があってもすぐに修正される。覚える必要が無い。

キーボードの配列が、大事なキーでWindowsと違う。
出先で他人のPC借りたりするときに変なクセが付いてしまって使いづらい。

タッチパッドの動きもマウスと逆だったりして上手く設定できないとか、自由が効かない。

OSのサポート切れるのが速い。アプリのサポート範囲が限定されているので純正アプリが使えなくなったりする。
まだ現役で使えるMacなのにOSのアップデートを拒否される。そのままアプリが動くならいいけど、なぜか重要なアプリで最新OS以外のダウンロードができなくなる。つまり、Appleの身勝手で突然使えなくなってしまう。

突然CPUアーキテクチャを変更するので、重要なソフトで性能がでなくなったり、馴染むのに時間がかかって空白が生じる。
ちゃんと使えるようになるころにはハードウェアが陳腐化してたりする。
純正ソフトでネイティブ対応しました宣言が出てても実は動くだけできちんと出来てなかったりする。
重要な事項なのに情報が出てこないので判断ができない。

書込番号:24134940

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:31486件Goodアンサー獲得:3150件

2021/05/14 14:43(1年以上前)

あぁそうだ。

タッチパッドとマウスで出来ることが違う。タッチパッドのジェスチャーは慣れると優れているのだろうが、パターンが多すぎて覚えにくい。
Windowsのように右ボタンと左ボタンとスクロールホイールに集約されている方が分かりやすい。

アプリ起動する操作が直観的にわからないとか、今どのアプリがフロントなのか分かりづらいとか、Macの操作性がWindowsより優れているとはあんまり思わない。

書込番号:24134949

ナイスクチコミ!6


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60711件Goodアンサー獲得:16197件

2021/05/14 15:37(1年以上前)

macOSではないが、Intel Macの良いところ。
BootCampでWindows環境は容易に構築出来るし、仮想環境ソフトでWindows 2000、XP、Vista、7、8.1、10とWindows環境が構築出来た。
その点、M1 MacのWindows環境構築は駄目。

書込番号:24135014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11204件Goodアンサー獲得:1902件

2021/05/14 17:57(1年以上前)

「マカー」の称号が与えられ、高額なお布施を苦痛に感じなくなる。

昔は、こんなイメージだったんじゃないかな。

書込番号:24135209

ナイスクチコミ!1


スレ主 Kyupypyさん
クチコミ投稿数:16件

2021/05/23 19:07(1年以上前)

・macは画面分割がワンドロップでできない。→マグネットappで対応可能か?その使用感
・ディスプレイ2台以上接続できない。
・officeソフトで自動回復が複雑で、たまに強制終了すると元のデータが消えている。
・officerソフトをmacで使用し、作成したファイルの一部がwindows上で文字化けや不具合が生じる。

以上に関してはどうでしょうか?
解決策などございますか?

書込番号:24151658

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60711件Goodアンサー獲得:16197件

2021/05/23 19:57(1年以上前)

>>・macは画面分割がワンドロップでできない。→マグネットappで対応可能か?その使用感

自分が使った感じでは有償アプリであって、まあまあ使える。

>>・ディスプレイ2台以上接続できない。

M1 Macは諦めてIntel Macを使用する。
M1 Macに拘るなら、下記サイトを参照して使用する。
>M1のMacでトリプルモニターやるならこれが必要。デュアル4K対応のUSBディスプレイアダプタ
https://www.gizmodo.jp/2021/03/m1-mac-triple-monitor.html
>Apple M1チップを搭載したMacBook Air/ProはPD対応の外部ディスプレイに接続しても、扱えるディスプレイは1台までのため、残りはAirPlayかSidecarで。
https://applech2.com/archives/20201118-macbook-air-pro-m1-support-only-one-display.html

>>・officeソフトで自動回復が複雑で、たまに強制終了すると元のデータが消えている。
>>・officerソフトをmacで使用し、作成したファイルの一部がwindows上で文字化けや不具合が生じる。

そこまで懸念するなら、MacでMac版のMicrosoft Officeの使用を止めて、Windows PCでWindows版のMicrosft Officeを使用する。要はMacは捨てて、Windows PCを使って下さいと言うこと。
若しくはIntel MacでBootCampにおいてWindows環境を構築し、Windows版のMicrosft Officeをインストールし使用する。

書込番号:24151735

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:10件

2021/05/28 12:56(1年以上前)

OS関係ないかも知れないのですが、Office中心に使うならWindowsPCでしょうね。
Macは一から操作を学び直さなければいけないので。

ただ、性能はMacの方がトータル的に良いかな!と思いますよ!!



書込番号:24159165

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2021/05/28 16:34(1年以上前)

・ディスプレイ2台以上接続できない
→2台は普通にできますよ?ってあげ足取りはさておき
仮にできてもスペック的に3台以上はストレス溜まるので。グラボ積んだ上位モデルのwinノートの方が良いのでは?

・officeソフトで元のデータが消える、一部がwindows上で文字化けや不具合が生じる。
→一般利用には十分に使えますが…一般利用ならスプレッドシートとか他の方が便利かなって思います笑
これだけOfficeの利用率下がってなおOfficeに拘るって、業務利用で職場がwin+Office環境なんだと思いますが。
出来る出来ないに関わらず、環境は揃えた方がお互いのためですよ?

書込番号:24159436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Kyupypyさん
クチコミ投稿数:16件

2021/05/28 16:52(1年以上前)

普通にとはどういう意味ですか?
M1は基本(普通)は1台制限で拡張性はないはずですが。
外付けで2台以上にしても解析度が変わらないなどの普通に使える方法があるのですか?

office以外、例えばスプレッドシートやkeynoteを求める人はいらっしゃらないので残念ながら必須ですね。私の一般仕様の範囲では。

書込番号:24159462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2021/05/31 22:44(1年以上前)

今Windows(Mac)を使ってます、Mac(Windows)に興味あるんだけど、今動画編集で◯◯というアプリをよく使うんだけどMac(Windows)にはそれが無いので同様のアプリはありますか?みたいな質問ならまだしも漠然とMacOS(Windows)のダメな部分はなんですか?って言う質問にあんまし意味があるとも思えないんだよなぁ

>・ディスプレイ2台以上接続できない。

これって今Windowsでトリプルディスプレイで使ってるってこと?

書込番号:24165727

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

M1は、インテルcoreiシリーズで言うと、、、

2021/05/26 20:03(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデル

クチコミ投稿数:227件

質問です。
現在、ふんわりとこれにしようか考えているのですが、今までwindowsしか使ったことがないために、このCPUがインテルcoreiシリーズでどのレベルあたりに該当するのが知りたいです。

書込番号:24156418

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/05/26 20:20(1年以上前)

https://pcfreebook.com/article/apple-m1-roughly-review.html

このような比較サイトが簡単に見つかると思いますよ。

書込番号:24156433

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60711件Goodアンサー獲得:16197件

2021/05/26 21:05(1年以上前)

MacBook Air(M1、2020)の実機レビューのパフォーマンスを参照して下さい。
https://thehikaku.net/pc/apple/20macbookair-m1.html#paformanec

書込番号:24156510

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2021/05/31 22:22(1年以上前)

>このCPUがインテルcoreiシリーズでどのレベルあたりに該当するのが知りたいです。

intelCoreiどのあたりに該当するか?と言っても、intelCPUとRyzenみたいに同じOSが動くわけでもないし今のところM1 MacはCPU的に1種類しかないので比較したところでってのはあるんだけど、M1チップに最適化されたアプリであれば、6コア i7/8コア i9にも匹敵するんだから凄いもんだよね

でもって従来のCPUから比べると超省電力だし、メモリの扱いも大きく変わって半分くらいのメモリでも遜色なく動くんだからこれまた凄い

書込番号:24165677

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

zoomの不具合

2021/05/27 08:03(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデル

スレ主 hanamichi7さん
クチコミ投稿数:3件

どなたか解決法分かる方いらっしゃいませんか?

@先日、m1チップ搭載の本機を購入
Azoomをインストール
・この際、appleシリコン製のmacはこちらからを選んだので、適切だと思います。
Bzoomアプリにログインすると、エラー300と表示される
Cアプリにアクセスすると、マイクとカメラの使用を許可するよう注意書きのもと、アクセス環境設定に飛ばされる。
D左下の鍵を開けるが、アクセス環境設定プライバシーにはzoomのアイコンがそもそも現れないので意味がない。(画像の状態)
Eアップルサポートに問合せするも、FaceTimeは起動するのでzoomの問題かも?と結論でず。
FzoomのサポートセンターのAIチャットでは分からず。
G最後の砦、皆さんにお伺い ←今ココ

困ってしまい、宜しくお願いします!

書込番号:24157035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2021/05/27 10:24(1年以上前)

>zoomアプリにログインすると、エラー300と表示される

https://sokutrend.com/zoomerar/
一番下のほう。

書込番号:24157227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:64件 MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルのオーナーMacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルの満足度5

2021/05/27 10:26(1年以上前)

>hanamichi7さん

私もネットの情報しか無いですが、Zoomも問題は認識して開発してはいるものの、まだ解決には至っていないようですね。

https://devforum.zoom.us/t/camera-issues-with-m1-big-sur/38758

書込番号:24157230

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 hanamichi7さん
クチコミ投稿数:3件

2021/05/27 12:20(1年以上前)

>けーるきーるさん
返信ありがとうございます!私もそのサイト調べました。URL正しいか確かめたかったですが、zoomアプリでミーティング開始を押すといきなりメッセージ流れるので困りました…

書込番号:24157397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hanamichi7さん
クチコミ投稿数:3件

2021/05/27 12:24(1年以上前)

>Gadget Partyさん
返信ありがとうございます!
凄い、英語!という事はzoom側がまだ上手くM1チップに対応出来ていないんですね。半年位待たないとですかね??

書込番号:24157404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

HP Thunderbolt3ドック G2との接続

2021/05/25 22:47(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデル

スレ主 FM-DGさん
クチコミ投稿数:52件

題名にも記載しましたが、HP Thunderbolt3ドックG2とM1macbook Airとの接続を検討しています。
なぜかと言いますと、HPのPCとドックを同時に購入したのですが、Windowsは慣れていない分使いにくく、Macに買い換えたいと考えています。
ドックは気に入っているので、可能であれば使用したいと考えています。
お知恵をお借りできましたら嬉しく思います。
よろしくお願いいたします。

書込番号:24155175

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60711件Goodアンサー獲得:16197件

2021/05/25 23:18(1年以上前)

M1チップ MacBook Proで使っているブログが有りました。
>【万能】HP Thunderbolt3 ドック 120W G2 が最高 ...
https://applediagram.com/gadget/hpthunderboltdockg2/
※映像出力ではM1チップ関係の問題が有ります。

書込番号:24155239

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ36

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

iPhoneとの同期

2021/01/13 13:09(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデル

スレ主 photo-artさん
クチコミ投稿数:169件

購入したばかりなのですが、
先日iPhoneのアプリが開けませんでした。
ネットでの質問で問い合わせたところ、識者の方からM1MacとiPhoneを同期すると起こる現象だそうで、iPhone側をバックアップから復元すると治るとの事で、行ったところ復元しました。
ですが、毎日のように現象が起こるため、毎日復元状態です。

同じような現象でお困りの方、いらっしゃいますでしょうか。
また、どのような対応されてますでしょうか。

ご教授いただけると助かります。

M1macとiPhoneSE(1st)iOS 14.3(最新)
です。

よろしくお願いします。

書込番号:23904661

ナイスクチコミ!9


返信する
スレ主 photo-artさん
クチコミ投稿数:169件

2021/01/14 13:27(1年以上前)

本日、アップルのCSと直接話しました。
やはり同様の症例は何件か出ているようです。
で、対処方法ですが、、、

現状ない、との事です。
iPhoneなり、macなりのアップデートを待ってくれ、との事でした。

購入を検討されている方の参考になればと思います。

書込番号:23906304

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:15件

2021/01/14 19:48(1年以上前)

古いiPhone6sですが、同様の症状です。
いくつかアプリが開かなくなります。
まさか同期したのが原因とは。

同期してから今まで2回症状が出ましたが、3日前に復元してからは
普通に使えてます。
それにもう1台のiPhone6sは同期しても普通に使えてます。
不思議です。。

書込番号:23906884

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 photo-artさん
クチコミ投稿数:169件

2021/01/14 21:10(1年以上前)

>itumokokoroniさん

現状使えてるのですね〜

羨ましいです💧

私は10回近く、復元を続けましたね🥲

今となっては復元しても、その時点でアプリ立ち上がらないので、初期化、アプリ再インストールまで行きました。
2回ほど頑張りましたが、、、

今は諦めて同期しない方向でやってます😭

アップル製品同士ですからね(笑)
早めにアップデートをお願いしたいものです。

書込番号:23907052

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2021/01/18 19:50(1年以上前)

こんにちは。
私も同様の現象がおきました。未だに詳しい原因はわかっていません。
<環境>
私:iphone11 128GB+MacBook Air M1メモリ8GB 256GB(色:シルバー) 同期問題なし
息子:iphoneXR 64 +MacBook Air M1メモリ8GB 256GB(色:スペースグレー) 同期問題あり
MacBook Air M1 8GBを親子で2台をアップル公式より購入(1台は学割、もう一台は通常購入)し、3週間待ってようやく
昨年暮れに届きました。
息子のMacBook Airに音楽ファイルを私のMacBook Airから移し、iphoneXRと同期させたところiphoneの多くのアプリが起動できなくなりました。元から入っているアプリやLINEアプリは使用可能でした。
1)サポートへ連絡し、指示に従いiphoneをMacにバックアップしたのち初期化。
単体でLINEアプリをiphoneXRにAppよりインストール、問題なく使用できたので、その後はMacからiphoneXRへ復帰させるやり方を支持してもらい電話をきる。iphoneXRは元のアプリなど復帰したがやはりLINEとiphoneXRに初期から入っているアプリ以外は起動できず…アイコンクリックすると75%位まではアプリが起動するようなそぶりをするけど、ダメ。

2)息子のiphoneXRもそろそろ買い替えじゃないかという流れになり、正月に家電量販店にて新品のiphone11を購入。
画面シールを貼ってもらっている間に、アップル修理担当の人がいたので経緯を説明して原因を考えてもらったのですが、iphoneXRに入っていた何らかのデータに原因がありそうだとのことを聞いて帰宅。
新品のiphone11とMacを同期(この時、バックアップは復元させないようにして音楽をiphone11に取り入れるようにしました)
しかし、新しいiphone11も同様の現象になり、再びアップルのサポートへtel。
先日同様に何回もiphone11を初期化してはMacと同期したりAppより単体でアプリをインストールしたりとやりましたが解決せず。iphoneかBig SurのOS更新を待つしかないと言われました。ただ、アップルのサポートに電話やりとりして思ったのですが、iphoneに詳しくてもMacも詳しいわけではない様でした。

そこで思ったのが考えられる原因を探っていくと、
iphoneXR→11に変えてもダメだからiphoneの個体差ではなさそう。
はっきりとは言えないがiphoneに残っているデータでもなさそう。
私のiphone11とMacの組み合わせは大丈夫。違いはMacを学割購入(息子)したか、通常購入(私)したかだけ…
いつ解決されるかされないかわからないOS更新を待てというのがAppleの姿勢だとしたら、
アップル製品iphoneとMacBook Airは同期できなくて普通なの? と疑問に思います。

残される原因の一つが息子のM1MacBook Air個体に問題か?

3) 再びアップルのサポートへ電話、経緯を説明し新しいMacBook Airと交換してもらうことに。
再注文したMacBook Airはまだ届いていないので、息子のM1 MacBook Airとiphone11は繋がない様にして使っています。
何回もiphone11を初期化したからなのか、SIMカード抜き差ししたからなのかSIMカードまでダメになって交換…
とんだ正月休みになりました。

参考になるかわかりませんが、私と同様の方いたのですね。解決方法があればぜひ知りたいです。

書込番号:23914439

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:15件

2021/02/05 20:24(1年以上前)

亀レスですが、
同期する音楽の曲に問題あるかも?
とサポート受けました。
古いMacからの曲、M1にしてから取り込んだ曲によって
アプリが開いたり開かなかったりします。
そうなるとM1より前に取り込んだ曲に一部に問題あり。

書込番号:23948376

ナイスクチコミ!2


スレ主 photo-artさん
クチコミ投稿数:169件

2021/02/06 21:20(1年以上前)

>itumokokoroniさん

ありがとうございます。
実は私もこれは音楽同期だな、と感じ始めていました。
ただiPhoneで音楽聴けないのは魅力半減ですよね。
先日のアップデートでも改善されてませんでしたね。

書込番号:23950739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:15件

2021/02/06 23:22(1年以上前)

アップデートしてもダメでしたね。
自分も期待してたのに。。

今の結論は、何かの曲が悪さをしてるんだなと。
しらみ潰しに探すのも大変な作業なので、
今はヘビロテで聴くアーティストのみ絞って
使ってます。

解決方法はその曲を見つけ出し、
再インストールする事を促されましたが、
面倒なので、アップデートしてくれないかなと。。

書込番号:23950988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 photo-artさん
クチコミ投稿数:169件

2021/02/07 00:30(1年以上前)

>itumokokoroniさん

えぇ〜、曲によりですか^^;
私も7000曲入ってるので探し出すのは、、、
アップルさん早めの改善を〜!

書込番号:23951070

ナイスクチコミ!1


スレ主 photo-artさん
クチコミ投稿数:169件

2021/05/03 06:59(1年以上前)

この件ですが、いつのアップデートでかは分かりませんが、解決してるようですね。
昨日、5/2にFinder同期しましたが問題ありません。
音楽も問題なく転送できてますし、社外アプリも起動できます。
おおよそ半年でしょうか、取り敢えずは一安心です。

書込番号:24114981

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:15件

2021/05/05 10:05(1年以上前)

そうだったんですね。
私も全曲、同期してみたいと思います^ ^

書込番号:24119369

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデル

スレ主 itariさん
クチコミ投稿数:100件

対応する各製品で質問しています。※マルチポスト。。。。。

zoomなどで以下の環境下でweb会議をすると
相手から見た時に、自分側の映像・音声が遅れてズレてしまうそうです。。
※映像より遅れて音声が届く

利用している各機材は、

PC:Mac mini(2020年モデルM1チップ非搭載) or MacBook air(M1チップ搭載2020年モデル)

モニター:DELL P2720DC ※MacBook airの場合は、クラムシェルモードで利用

webカメラ:ソニー FDR-AX40 

キャプチャーボード:Elgato Cam Link 4K

マイク:マランツプロ MPM-2000U

zoom側の設定も、

スピーカー:Mac mini or MacBook

カメラ:FDR-AX40

マイク:マランツプロ MPM-2000U

にしています。

シンプルに、MacBook airのインカメラ(FaceTime HDカメラ)・スピーカー・マイクを使用すればズレないのは理解しています。

何か良い解決策があれば教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:24108126

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2021/04/29 18:21(1年以上前)

投稿は一か所で十分です。

書込番号:24108172

ナイスクチコミ!7


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60711件Goodアンサー獲得:16197件

2021/04/29 18:58(1年以上前)

>>シンプルに、MacBook airのインカメラ(FaceTime HDカメラ)・スピーカー・マイクを使用すればズレないのは理解しています。

複雑な構成に遅延はつきもの。
なので、どこで折り合いをつけるか試行錯誤で組み合わせを変える。

書込番号:24108245

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2021/04/30 20:18(1年以上前)

試したわけではないけどキャプチャーボードとやらが悪さしてそうな気がする 

ビデオカメラをUSBで直接繋いでカメラ/マイク両方をビデオカメラで試してみるといいかもしれないね

書込番号:24110339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデル」のクチコミ掲示板に
MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルを新規書き込みMacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデル
MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルをお気に入り製品に追加する <2558

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング