MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデル のクチコミ掲示板

2020年11月17日 発売

MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデル

  • 「M1」チップを採用し、一世代前の最大3.5倍のパフォーマンスを発揮する、13.3型Retinaディスプレイ搭載「MacBook Air」(256GB SSD)。
  • 8コアCPUと7コアGPU、機械学習のタスク処理を加速する16コアの「Neural Engine」を搭載。OSは「Big Sur」を採用している。
  • Wi-Fi 6に対応しワイヤレス通信がより高速になり、USB 4対応のThunderboltポートを2基装備。最大18時間のバッテリー駆動時間を実現。
MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデル 製品画像

拡大

MacBook Air Retinaディスプレイ 13.3 MGN63J/A [スペースグレイ] MacBook Air Retinaディスプレイ 13.3 MGN93J/A [シルバー] MacBook Air Retinaディスプレイ 13.3 MGND3J/A [ゴールド]

部門別ランキング

最安価格(税込):

¥121,980 スペースグレイ[スペースグレイ]

(前週比:-2,820円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥121,980 スペースグレイ[スペースグレイ]

Fresh shop

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥121,980¥138,600 (5店舗) メーカー希望小売価格:¥―
不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルの価格比較
  • MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルのスペック・仕様
  • MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルのレビュー
  • MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルのクチコミ
  • MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルの画像・動画
  • MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルのピックアップリスト
  • MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルのオークション

MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルApple

最安価格(税込):¥121,980 [スペースグレイ] (前週比:-2,820円↓) 発売日:2020年11月17日

  • MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルの価格比較
  • MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルのスペック・仕様
  • MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルのレビュー
  • MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルのクチコミ
  • MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルの画像・動画
  • MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルのピックアップリスト
  • MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデル

MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデル のクチコミ掲示板

(466件)
RSS

このページのスレッド一覧(全57スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデル」のクチコミ掲示板に
MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルを新規書き込みMacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
57

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデル

クチコミ投稿数:36件

Safariでのインターネット閲覧時にトラックパッドを1タップしても反応せずに、2タップ目で反応する現象が多々生じるのですが、皆様の状況はいかがでしょうか?

参考までに”ヨドバシドットコム”でのインターネット閲覧時に本件症状が顕著に発生しますが、仕様なのかトラックパッドの不具合なのかの判断がしづらい状況です。(※Safariでのインターネット閲覧時以外にはワンタップで反応します)

【現在の設定】
★設定→トラックパッド→ポイントとクリック→タップでクリック「オン」
★クリック感度「弱い」
★OSは最新版にアップデート済み

本来はApple Storeに持ち込んだうえで相談するのが望ましいとは考えていますが、なかなか足を運ぶことができませんので質問いたしました。
同様の症状がでる方がおられましたらご返信いただけますと幸いです。

書込番号:24807482

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60706件Goodアンサー獲得:16197件

2022/06/23 21:25(1年以上前)

私のMacBook Pro (14インチ、2021)ではそのような現象は生じていませんが、リアルのApple Storeのジーニアスバーへ行けるなら、対面でスタッフと応対して相談した方が良いかと思います。

書込番号:24807599

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2022/06/24 19:14(1年以上前)

>キハ65さん
ご返信いただきありがとうございます。
その後、マウスのクリックテストのようなサイトを使用して試したところ、しっかりとパッドのクリックおよびタップは作動していることが判りました。
しかしながら、やはりヨドバシ.COMのサイトでは”1タップ”で反応しないことがほとんどであることが判明しました。※クリックでは100%反応します。(もしかするとサイト側の仕様なのかもしれません)

【補足】
クリック→ カチッと鳴るまで少々強めに押し込む
タップ → トラックパッド表面を軽くタップ(※カチッと鳴らさない)

結論的に、インターネット閲覧時の「タップ」動作に関しては相手型のサイト次第なのかと考えてます。

書込番号:24808746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2022/06/26 10:58(1年以上前)

家電量販店にて同機種をさわってみたところ、同様の症状だったため
仕様と判断し、このまま使用し続けることとしました。

書込番号:24810982

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

外付けHDDの取り扱いについて

2022/05/07 07:23(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデル

クチコミ投稿数:366件

MacBook Airを購入し、普段は外部ディスプレイと接続してディスクトップとして使い
必要な時に単独のノートPCとして使おうと思っています。

ディスクトップとして使っているときは、外部ディスプレイの端子にUSBハブを使って
外付けHDDを何台か繋ぐ予定です。

質問ですが、単独のノートPCとして使う場合、一度電源を切って外部ディスプレイとの接続コードを抜くというのが
正しい使い方でしょうか?
こういう使い方をするは初めてなので、外付けHDDが「不正な取り出し」にならないかと思った次第です。

書込番号:24734685

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:11202件Goodアンサー獲得:1902件

2022/05/07 07:57(1年以上前)

外付けHDDを持ち運ばないのであれば、NASを導入しては?

書込番号:24734700

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60706件Goodアンサー獲得:16197件

2022/05/07 10:22(1年以上前)

>>質問ですが、単独のノートPCとして使う場合、一度電源を切って外部ディスプレイとの接続コードを抜くというのが
正しい使い方でしょうか?

私は無造作でUSBケーブルを外して不正な取り出しを表示されますが、
>MacでUSBの取り外しができない?安全に操作する7つの方法
https://mdjuku.jp/mac-usb-unremovable.html

私が行う方法は、
>BFinderを開いてから取り外しをする
>Finderを開きます。
>外部ディス左側の「デバイス」のところにUSBで接続しているデバイスのアイコンの右横にある「取り出しボタン」をクリックします。

書込番号:24734896

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60706件Goodアンサー獲得:16197件

2022/05/07 10:41(1年以上前)

Finderを開いてから取り外しをする

デスクトップのアイコンから取り外しをする

図解です。

回答が遅れましたが、
>>質問ですが、単独のノートPCとして使う場合、一度電源を切って外部ディスプレイとの接続コードを抜くというのが
正しい使い方でしょうか?

これも一つの方法です。間違いではありません。

書込番号:24734922

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

〔ご教示ください〕買い替え検討中

2022/04/12 15:40(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデル

スレ主 am07さん
クチコミ投稿数:30件

現在2012年に購入したMacBook Proを使用しておりますが、スピーカーの音割れや、パソコンの持ち運びが必要になりそうで買い替えを検討しています。

某家電量販店でメモリが16Gにアップグレードされたモデルが12万で販売されており、購入するか悩んでいます。

@このモデルを購入する
A通常のモデルを10から11万円で探し、購入する
Bまだ買うべきではない

使用用途はofficeの使用が主で、時々zoomなども行います。尚、office365をフルバージョン?で使える環境があります。

知識豊富な皆様のご教示を頂ければと思います、
どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:24696584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2022/04/12 16:10(1年以上前)

値段推移を見てみてると、先行きまだ下がりそうではありますが、

買える時に買う
必要になったときに買う

が鉄則。
半導体不足だったり、世界情勢不安だったり、この先どうなるかわかりませんから。

書込番号:24696620

Goodアンサーナイスクチコミ!4


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60706件Goodアンサー獲得:16197件

2022/04/12 16:16(1年以上前)

>>使用用途はofficeの使用が主で、時々zoomなども行います。尚、office365をフルバージョン?で使える環境があります。

メモリー容量は、8GBより16GB有ったほうが良いでしょう。

なので、今買う必要があるなら、
@の販売店の16GBでアップグレードされたモデル。
 Appleストアでカスタマイズすると137,280円(税込)になるから、お買い得感有り。

8GBモデルの10から11万円購入のAは後で後悔しそう。

Bの「まだ買うべきではない」は6月のWWDCでM2チップ搭載のMacBook Airが出る噂が最近有りますが、これは噂であるので信憑性に欠けるし、性能が?、価格は上がるでしょうし、待ちたい人は待ちましょう。
欲しいときが買い時でしょう。

書込番号:24696629

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2022/04/12 20:18(1年以上前)

>am07さん
こんにちは。

一番良いのは@の16Gにアップグレードされたモデルの12万かな。
ただ、税別ならあまりお得感は無いかな。あくまで税込みで12万なら良いのでは。

あくまで、自分の場合ですがパソコン工房でApple整備品の中古品がたまたま
有ったので買いました。メモリー8GB、SSD256GBの素のモデル。

これが、89,800円。そしてパソコン工房は中古の日が10%OFFなのでこれから
10%OFFだったので8万ちょっとで手に入りました。勿論、税込み価格。

自分はサブ機として使ってるので素のモデルでも十分使えてます。

書込番号:24696917

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 am07さん
クチコミ投稿数:30件

2022/04/13 21:11(1年以上前)

>けーるきーるさん
ご回答ありがとうございます。
確かに半導体問題で先行き不透明でしょうから、購入検討します。
ありがとうございました。

書込番号:24698451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 am07さん
クチコミ投稿数:30件

2022/04/13 21:12(1年以上前)

>キハ65さん
ご丁寧にありがとうございます。
やはりメモリは16Gあるべきなのでしょうか、、、PCのことはよく分からないというのが正直なところです。

書込番号:24698453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 am07さん
クチコミ投稿数:30件

2022/04/13 21:15(1年以上前)

>ねこさくらさん
ご回答ありがとうございます。
やはり16Gあった方が良いのでしょうか?
ちなみに、税込で12万で販売されており、店員さんもかなりお得だと話してらっしゃいました。

中古ですとお手頃で手に入るのですね!私は素人なので恐ろしくて手は出せませんが、、、

書込番号:24698461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2022/04/13 23:46(1年以上前)

>am07さん
メモリーに関しては16GBを使ってる人は16GBないといけないと言うと思うし、
自分のように8GBで満足してる人は8GBで十分だよと言うので難しいですね。

メモリーは多い方が良いし、後で増設は無理なので
税込み12万ならお買い得ではあると思いますよ。

あくまで自分はサブ機としてネット、YouTube、サブスク、簡単な動画、写真編集
ぐらいなので8GBでも足りてます。

書込番号:24698702

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9636件Goodアンサー獲得:600件

2022/04/15 21:40(1年以上前)

Parallels DesktopでWindowsも並行して使うようになったら、買う時に16Gにしておけばよかったと後悔してます。
HDDやSSDは外付けで追加できますが、あとでメモリが増設できないマシンは最初に余裕をもたせるほうがいいです。

書込番号:24701336

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:107件 MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルのオーナーMacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルの満足度5

2022/04/16 11:41(1年以上前)

>am07さん

今お持ちのMac book Proが2012なんですね。
Intel時代のモデルとM1モデルでは、パフォーマンスもバッテリーの持ちも全く別物です。

私は趣味でもあり、ジャンクモデルを買って修理しながら、いろんな世代のMac、BookありAirありiMac、miniなど使ってますが、やはり今はM1のAirが1番バランス取れてますね。確かメルカリで9万円位で買ったと思います。

メモリーは正直写真現像用途でM1、8GBでそれほど困る事は無いです。M1 miniもありますが場所を選ばないAirの方が稼働頻度は高いです。

16GBで12万円…、微妙な値付けですが例えばポイント付けてもらって、USB hub付いて来れば私なら良しとするかな。
ちなみに、M1 Air機だとUSB hub、必需品だと思いますよ。

書込番号:24702049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:150件

2022/04/23 22:22(1年以上前)

>am07さん
某家電店の頭文字と店舗名を教えていただけないでしょうか?

書込番号:24714690

ナイスクチコミ!2


スレ主 am07さん
クチコミ投稿数:30件

2022/04/24 12:37(1年以上前)

>digital好きさん
>茶風呂Jr.さん
>ねこさくらさん
>キハ65さん
>けーるきーるさん

ご返信が遅くなり申し訳ありませんでした!
色々この2週間迷いに迷った挙句、本日購入に至りました!
16GメモリのCTOモデルを値切りに値切って11.2万円で購入できました!この金額ならかなり破格ではないかと自負しております(笑)
アドバイスをたくさん頂き、大変感謝申し上げます!
本当にありがとうございました!

>チョンガー昭治さん
破格中の破格だと思っておりまして、
交渉事になりますので、お店のためにも店舗は伏せさせてください!すみません!

書込番号:24715523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデル

クチコミ投稿数:80件

メインで27インチiMacRetina 5k使ってるんですが、買い増しでMBAを買おうと思ってます。
ストレージが256GBでは心許ないと思い、512GBにするか、1TBにするか迷ってます。現状でiCloudで2TB契約してます。
「使い方次第」と言われればそれまでなんですが、512GBで足りるようならそれでいいかなと思ってます。
予算は軽い方が…2万くらい違いますし。

書込番号:24584521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2022/02/06 20:38(1年以上前)

>たん☆たんさん
それこそ、スレ主さんの使い方をここに書かないとアドバイスの
しようも無いと思いますよ。

ちなみに、自分はメモリー8GB、SSD256GBの素のモデルで十分使えてます。

使い方はネット、SNS、YouTube、簡単な写真・動画編集
あくまで、外に持ち出せるサブ機としての位置づけです。

書込番号:24584548

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60706件Goodアンサー獲得:16197件

2022/02/06 21:19(1年以上前)

自分はMacBook Airでは有りませんが、1TBのSSDのM1 ProのMacBook Pro 14インチ 2021モデルを購入しました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001392685/SortID=24519757/

書込番号:24584653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件

2022/02/06 21:44(1年以上前)

>ねこさくらさん
ほぼ、同じような使い方になると思いますw
なので正直、11インチのiPad Proに
ペンとMagic Keyboardをつけた方が
いいんじゃないか?とか考えてもいます。
そうですか、吊るしで十分戦えますか。

>キハ65さん
そこまですごいのは手に余ります…
そもそも予算は15万が限界なんでw

書込番号:24584703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31485件Goodアンサー獲得:3150件

2022/02/06 21:50(1年以上前)

iCloudにお金出すなら端末のストレージ増やすのは意味がないというか、、、

そもそも母艦があるならモバイルは最小容量でいいでしょう。

書込番号:24584726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2022/02/06 21:55(1年以上前)

>ムアディブさん
やっぱりそう思います?
正しいiCloudの使い方するならば、最小構成で十分なんですかねぇ。

書込番号:24584736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13898件Goodアンサー獲得:2922件

2022/02/06 22:16(1年以上前)

>たん☆たんさん

持ち歩きたいデータ量がどれくらいあるかですね。

iCloudのデータを外出先で使うのは、高速通信容量を消費します。
通信費も込みで考えたほうが良いでしょう。

書込番号:24584798

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件

2022/02/06 22:21(1年以上前)

>あさとちんさん
そこも結構大事ですよね。
最近のファミレスはフリーWi-Fiとコンセントあるおかげでかなり便利ですけど、なければテザリングですからね

書込番号:24584809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2022/02/07 00:49(1年以上前)

>たん☆たんさん
ちなみに、自分はiPhoneもiPad Proも同時に使ってます。

逆に自分の場合はiPad Proがストレージ1TBモデルを使ってるので
普通の人から見たら変な使い方だと思います(笑)。

自分はiPad Proで電子書籍を読むので多めにしてます。

書込番号:24584995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2105件Goodアンサー獲得:52件

2022/02/08 14:11(1年以上前)

>たん☆たんさん

512GBでいいとおもいます。
256では心もとない、しかし1Tでは値段が高い。

icloud契約していても512は標準だと思うけど。
ちなみにssdは仮想メモリーとしても使用しますので大きいに越したことはない。

書込番号:24587570

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:6件

2022/04/02 21:56(1年以上前)

>のり太郎 Jrさん

内蔵ストレージは256GB増量するのに2万円以上のコストアップになる
2万円出せば1TBの高速の外付けSSDが買えるし、スワッピング前提ならメモリ16GBでオーダーした方が良い
内蔵ストレージにデータを入れておくリスクも増大する

書込番号:24681555

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデル

クチコミ投稿数:262件

iMacでデザインや画像編集しているものです。
一つ教えてください。

昨年、M1のMacbook Airを購入したのですが、こちらを使ってiMacの代わりにデザイン関係の作業をしようと思っています。
そこで質問です。

できたら、同じデザイン関係をしている方の実体験をお伺いしたいのですが、
同じような形で活用されている方は、どのようなモニター(4K以上)を使われているのでしょうか。

できればRetinaとの比較が知りたいです。
また、高ければ良いモニターは手に入るかもしれませんが、できる限りC/Pが高いモデルが知りたいです。

とにかく、今のiMacが古いため、よく虹色が出て作業がよく中断します(笑)。
どうぞ宜しくお願いいたします。

書込番号:24576121

ナイスクチコミ!2


返信する
juke16gt4さん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:10件

2022/02/02 13:00(1年以上前)

口コミで以下のようなものが書かれていますよ。
https://rentry.jp/note/macbook-air-2020-review/

書込番号:24576255

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60706件Goodアンサー獲得:16197件

2022/02/02 18:03(1年以上前)

私はデザイン関係の仕事はしていません。
M1 MacBook Airではなく、M1 Pro MacBook Pro 14インチ 2020とEIZOの4Kモニター EV2785-WTとミラーリングで接続しています。
EV2785-WTは映像制作用のモニターでは有りませんが、sRGBモードで写真ファイルを表示しました。

書込番号:24576633

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:262件

2022/02/04 11:02(1年以上前)

>juke16gt4さん

情報ありがとうございます ^^

書込番号:24579656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件

2022/02/04 17:58(1年以上前)

>キハ65さん

写真までありがとうございました。

Youtubeではクラムシェルしている人が多い印象でしたが、意外に実用的に使っている人は少なそうですね。
やはり、iMacを新しくした方がいい気がしてきました。

参考になりました。

書込番号:24580350

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

外付けssdの起動に関して

2020/12/17 12:33(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデル

クチコミ投稿数:14件

このモデル256GBと容量が少ないですが、外付けのSSDにクローンを作って、それで起動することはできますか? もしどなたか実践された方がいらっしゃいましたら、その方法を教えてもらえたら幸いです。

書込番号:23853942

ナイスクチコミ!1


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2020/12/17 13:27(1年以上前)

Mac mini 2012でUSB接続SSDを起動ディスクにしてます
内蔵HDDが壊れる前に作成して使ってます。

Mac クローンHDD作成方法・・・で検索して実行。

書込番号:23854054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2020/12/17 14:24(1年以上前)

クローンを作るという意味がいまいちよく分からないんだけど(全く分からない、知らないってわけではない)、Macは普通に外付けHDD/SSDにOSをインストールして使えるから内蔵のSSDの容量少ないから最初から外付けをメインのディスクとして使うのは特に問題なく出来るよ

書込番号:23854155

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2020/12/17 14:41(1年以上前)

あ、ふと思ったんだけどMacBookAirだから持ち運んで使うことも珍しくない

持ち運んで使う場合、外付けのSSDをメインのディスク(起動ディスク)として使うのはぶっちゃけ不便なので家では外付けから起動、外で使う場合はSSD繋がず内蔵から起動、これを常に自動で同期させたいってことかな?(そういう意味でのクローン?)

だとすると、そういうのは無いね

書込番号:23854186

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60706件Goodアンサー獲得:16197件

2020/12/17 16:15(1年以上前)

>>このモデル256GBと容量が少ないですが、外付けのSSDにクローンを作って、それで起動することはできますか?

CCCと言うアプリを使えば、外付けストレージへ丸ごとコピーでき、起動ディスクとして使用できます。
>Mac のハードディスクや SSD の内容を丸ごとコピーして、起動ディスクとして使えるバックアップを作成する
http://tokyo.secret.jp/macs/mavericks-ccc.html
本来有料のアプリですが、試用期間中(30日間)で丸ごとコピーは使用可です。

また、ディスクユーティリティでの復元は失敗するそうです。
>ディスクユーティリティはダメ
>ディスクユーティリティの[復元]でも起動ディスクのクローンを作成できるはずですが、最終段階で処理に失敗してしまいます。この不具合は、macOSハイ・シエラのリリース以来、1年以上放置されています。
https://book.mynavi.jp/macfan/detail_summary/id=102385

書込番号:23854334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2020/12/17 19:42(1年以上前)

皆さま
ご丁寧にご回答ありがとうございます!
こちらの質問も悪かったのですが、要はm1(Apple Silicon Mac)搭載で、
外付け起動ディスクとして「M.2 NVMe SS」が対応しているのか、していないのかが知りたいです。
引き続き、よろしくお願い致します。

書込番号:23854667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2020/12/17 20:54(1年以上前)

>外付け起動ディスクとして「M.2 NVMe SS」が対応しているのか、していないのかが知りたいです。
>引き続き、よろしくお願い致します。

M.2 SSDがどうか?っていうかMacと繋ぐのはUSB-Cしか無いわけで、USB-Cで繋げればHDDだろうがSSD(SATA、M.2)とか関係なく使えるよ

ぶっちゃけUSBメモリから起動とかも出来る、当然ノロノロだけど…

書込番号:23854809

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60706件Goodアンサー獲得:16197件

2020/12/17 21:07(1年以上前)

>>こちらの質問も悪かったのですが、要はm1(Apple Silicon Mac)搭載で、
>>外付け起動ディスクとして「M.2 NVMe SS」が対応しているのか、していないのかが知りたいです。

結論
M1チップのMacは外付けストレージからの起動は無理みたいです。
>外付けSSDにBig Surをインストールする方法について
https://discussionsjapan.apple.com/thread/252068839

私もM1 Mac miniでアプリCCCを使って外付けSSDにクローンを作成しましたが、起動時に利用できる起動ディスクに外付けSSDが出てきません。

書込番号:23854828

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2020/12/18 09:18(1年以上前)

>キハ65さん
色々とお調べくださって、本当にありがとうございます。
今のところ、外部のドライブから起動はできないんですね。
ありがとうございました!

書込番号:23855431

ナイスクチコミ!0


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2020/12/18 12:07(1年以上前)

起動ディスクに設定できない

>Marumimarumiさん
 私もG4 800MHzさんと同じでmacMini2012に外付けSSDをつないでSSDから複数バージョンのmacOSを起動しています。
MacBookAir(m1)で試しにやってみたら、起動ディスクとして認識/選択できるものの、エラーとなって設定完了できませんでした。
電源ボタン長押しで一時的に起動ディスクを換える方法でも同じ結果でした。

書込番号:23855599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2020/12/18 12:50(1年以上前)

>MacBookAir(m1)で試しにやってみたら、起動ディスクとして認識/選択できるものの、エラーとなって設定完了できませんでした。
>電源ボタン長押しで一時的に起動ディスクを換える方法でも同じ結果でした。

この辺はM1(T2)の問題というわけではなくBigSur(T2)の問題だろうからアップデートで対応されるはずだけどね

https://support.apple.com/ja-jp/HT208198

書込番号:23855669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2020/12/19 10:50(1年以上前)

皆様 色々とありがとうございます。
こんな記事を見つけたので、備忘録として、お知らせしておきます。
https://support.apple.com/ja-jp/guide/mac-help/mchlp1034/mac

電源ボタンを長押しして、ディスプレイ上に起動したいディスクが表示されれば起動できるのですかね?
2020年5月発売のmacbook proで使用していた外付け起動ディスク(OSはBig sur)で試したのですが、ディスクは表示されませんでした。

書込番号:23857241

ナイスクチコミ!1


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2020/12/19 11:43(1年以上前)

>Marumimarumiさん
 ご紹介のページのふたつの方法どちらでも、外部ディスクは表示され選択もできるもののエラーになって設定完了できませんでした。
5月発売のMacBookProはCPUがIntelなのでM1の本機では起動ディスクとして使用できないのではないかと思います。

書込番号:23857323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2020/12/26 20:29(1年以上前)

自分はM1Macminiですが、thunderbolt 3接続のSSDにインストールして外付けSSD から起動できました
それまではUSB接続のSSDでやってみましたが、起動できませんでした。

書込番号:23871133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2020/12/27 06:00(1年以上前)

外付け起動に関しては以下のホームページに答えがあります。12/27日現在の状況
今まで通りの条件は通用しないみたい thunderbolt 3接続のSSDじゃなきゃ、今のところ無理っぽい
https://minatokobe.com/wp/os-x/apple-silicon-mac/post-71552.html

書込番号:23871739

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2020/12/27 23:03(1年以上前)

アップルの素早い対応で、USB接続の外付けより起動ができるようになってます。
12/27夕方に確認

書込番号:23873632

ナイスクチコミ!1


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2020/12/28 10:11(1年以上前)

>tomo112553さん
 情報ありがとうございます。
M1 Airでもう一度やってみたのですが、設定−起動ディスクでは以前と同じ「SDErrorDomainエラー104」が出て中断。
電源ボタン長押しではリンゴマークとプログレスバーが出るようになって進展が見られたものの、「起動ディスクを検証できません」という別のエラーが出て中断してしまいました。
SSDはMacに直接ではなくUSBハブのUSB-Aポートに接続していることが影響しているのかも知れません。
私としては技術的な興味だけで、今のところ外のドライブから起動する必要性がないので気長にアップデートを待ちます。

書込番号:23874213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2020/12/28 12:13(1年以上前)

そうですか、まだ完全に対応したわけではないのですね。接続のしかたはthunderbolt3の端子にアップルから購入した昔ながらのUSBの端子にに変換するアダプターをつないで外付けSSDディスクをつなぎました。あまりその辺は詳しくないので、すいません
一昨日アップルサポートと一緒インストールしたときは外付けディスクインストールできる条件はないということで、1日つぶしてやって結局インストールできず。夜に以前から購入したthunderbolt3接続のSSDが届いたので、やってみたらあっけなく起動しました。次の日の夜にUSB 接続のSSDでやったらこれも、できたという感じでした。

書込番号:23874423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2020/12/28 12:42(1年以上前)

それから、言い忘れてましたが、内蔵SSDは一度アップルサポートと一緒に完全削除
再インストールしてます。
やり方は難しいので、サポートに聞いてください

書込番号:23874477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


夢飛行さん
クチコミ投稿数:11件

2022/01/29 22:11(1年以上前)

最近掘り出し物のair(m1)を手に入れたので外付けNVMeのSSDをUSB Cで繋いだのですが、リンゴマーク下の経過を表す横棒が途中で止まって力尽き、再起動を延々と繰り返すだけでした。ちょうど電力不足で立ち消えた、みたいな挙動です。
試しにmacmini(m1)に同じものを繋ぐと、きちんと外部起動するので、そっちで使う手もあるのですが、できればairでも使いたいと思ってます。
これはサンダーボルトのケースに変えるしかなさそうですね。
何が相性良いか、探さねば。

ちなみに細いUSB Cケーブルだとairでも何故か起動します。太くすると上記の症状です。細い方で動いても速度は100分の1くらいにメチャ落ちるので、使いたくはないですが(苦笑)

書込番号:24569861

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデル」のクチコミ掲示板に
MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルを新規書き込みMacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデル
MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルをお気に入り製品に追加する <2558

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング