MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデル のクチコミ掲示板

2020年11月17日 発売

MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデル

  • 「M1」チップを採用し、一世代前の最大3.5倍のパフォーマンスを発揮する、13.3型Retinaディスプレイ搭載「MacBook Air」(256GB SSD)。
  • 8コアCPUと7コアGPU、機械学習のタスク処理を加速する16コアの「Neural Engine」を搭載。OSは「Big Sur」を採用している。
  • Wi-Fi 6に対応しワイヤレス通信がより高速になり、USB 4対応のThunderboltポートを2基装備。最大18時間のバッテリー駆動時間を実現。
MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデル 製品画像

拡大

MacBook Air Retinaディスプレイ 13.3 MGN63J/A [スペースグレイ] MacBook Air Retinaディスプレイ 13.3 MGN93J/A [シルバー] MacBook Air Retinaディスプレイ 13.3 MGND3J/A [ゴールド]

部門別ランキング

最安価格(税込):

¥121,980 スペースグレイ[スペースグレイ]

(前週比:-2,820円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥121,980 スペースグレイ[スペースグレイ]

Fresh shop

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥121,980¥138,600 (5店舗) メーカー希望小売価格:¥―
不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルの価格比較
  • MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルのスペック・仕様
  • MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルのレビュー
  • MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルのクチコミ
  • MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルの画像・動画
  • MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルのピックアップリスト
  • MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルのオークション

MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルApple

最安価格(税込):¥121,980 [スペースグレイ] (前週比:-2,820円↓) 発売日:2020年11月17日

  • MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルの価格比較
  • MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルのスペック・仕様
  • MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルのレビュー
  • MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルのクチコミ
  • MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルの画像・動画
  • MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルのピックアップリスト
  • MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデル

MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデル のクチコミ掲示板

(466件)
RSS

このページのスレッド一覧(全57スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデル」のクチコミ掲示板に
MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルを新規書き込みMacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
57

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スリープ復帰後のWi-Fi切断現象について

2025/05/21 21:33(5ヶ月以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデル

クチコミ投稿数:13件

スリープ復帰後、Wi-Fiが上手く繋がらない現象が生じているのですが、
利用者で同じような現象の方は居ますか?
また、対応策についてお知りであれば、お教えいただきたくお願いします。

OSはSequoia15.5(最新)です。

書込番号:26186296

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2372件Goodアンサー獲得:109件

2025/05/21 22:20(5ヶ月以上前)

バナナ人間さん、今晩は
Macを複数台使ってますが、そのような体験はほぼ記憶にないのですが。
本品は5年前のモデルですが、5年前からその症状があるのですか?
それとも最近発生するようになった発症でしょうか?
最近の事なら最近WiFi環境を変更したとかはないのでしょうか。

書込番号:26186334

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60706件Goodアンサー獲得:16197件

2025/05/21 22:41(5ヶ月以上前)

M1 ProのMacBook Pro (14インチ、2021)を所有しており、最近KDDIのauギガ得プランからNTTの10ギガの回線に乗り換えました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26180075/#tab

KDDI時代から現在のNTT回線で。Wi-Fiが切断することはありません。

インターネット回線の種類や無線LANルーターのメーカー・型番は?

5GHzのSSIDは使用せずに2.4GHzのみのSSIDは使用していませんか?

書込番号:26186361

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2372件Goodアンサー獲得:109件

2025/05/22 00:05(5ヶ月以上前)

バナナ人間さん、再びです。
Wi-Fi設定でこのFi-Fiに自動で接続するがONになってますか
 Fi-Wi接続後にWi-FiマークW i~Fi🛜をクリック
  開いた窓の一番したのWi-Fi設定,,,,, をクリック
   開いた窓の「このネットワークに自動的に接続する」をONにする

書込番号:26186416

ナイスクチコミ!1


B&Oさん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:36件 MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルのオーナーMacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルの満足度5

2025/05/22 13:13(5ヶ月以上前)

>バナナ人間さん
スリープ復帰後に自動接続されないということですから、WiFiモジュールのハードウェア故障ではなくて、ソフトウェア的なトラブルかと思います。
15.5のアップデート後ということであれば、アップデートした際にどこかおかしくなったかもしれません。
まずは、既知のWifi設定情報を一度削除して、再度、接続の設定をし直してみることをおすすめします。

設定の「Wi-Fi」を開いて、該当のネットワークを選択、「このネットワーク設定を削除」で一度削除し、再度接続設定し直してみてください。

書込番号:26186842

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2025/05/22 21:07(5ヶ月以上前)

ご回答ありがとうございます。
Sequoia15.4の時から同様な症状はありました。
このMacは発売日は古いですが、購入したのは値下がりしていたので今年です。

無線ルータの再起動等を含め、SSID全て削除など思い当たるモノは全て試していましたが、
効果はありませんでした。

ただ、バッテリー→オプション→ネットワークアクセスによるスリープ解除を「常に」にしたところ、
今のところ、切断現象が起きなくなりました。
また、ブラウザはChromeを使用しているので、これが悪さをしているのかと思い、スリープにする際は終了させておりましたが、あまり意味はなかった感じです。

書込番号:26187283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:5件

2025/05/23 09:44(5ヶ月以上前)

>バナナ人間さん

初めまして。
使用場所は同じですか?
私は会社に持って行くので、自宅にてスリープ復帰時はWi-Fiを選択しなければ接続されません。
iPhoneやiPadでは起きない現象ですが、仕様なのかな?って思っていました。

システム設定ーWi-Fiー接続を確認をオン

これがオフになっていました。
このスレのおかげで知ることができました。
以前はオンにしていたはずでしたが、OSアップデートすると勝手に変更される場合があるので
たまには確認しないといけませんね。

ありがとうございました。
帰宅したらWi-Fiが自動で接続されるかの確認をしてみます。

書込番号:26187683

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:5件

2025/05/26 09:16(5ヶ月以上前)

>バナナ人間さん
その後、いかがでしょう?

私は週末に確認しました。
問題なく接続されておりました。



書込番号:26190648

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2025/05/27 22:02(5ヶ月以上前)

>微信使用中さん
今のところ、問題ありません。
恐らくこの設定が正解だったようです。(再発したら最悪ですが)
もう少しわかりやすい設定名にしてほしいですね。
例)常にWi-Fi接続 オンorオフ くらい簡潔にしていただきたいです。

書込番号:26192461

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデル

スレ主 だくおさん
クチコミ投稿数:347件

こんにちは。

昨日本機でZoomのWebinarを見ていたところ、いきなり外部ディスプレイの映像も外部スピーカーの音声も途切れ、まさか停電?とか思っている間に音声、しばらくして映像も復活する、という事象が起こりました。
怖いのでWebinar後に再起動してそれ以降普通に動いていますが、初めての事象だったので原因を探ろうと思っているのですが、
  /Library/Logs
  ~/Library/Logs
  /private/var/log
あたりに、その辺の時刻のログは特になく、また名称も気になるものはありませんでした。
また、/private/var/log/system.log.0.gz
を解凍しましたが、トラブル後の再起動の時の起動ログっぽいのが残っているだけでした。

この辺、このログ、など原因究明の手掛かりとなりそうなヒントがあれば頂きたく、投稿させていただきました。

当方、昔Unix系は少しいじっていましたが、macOSはかなり久々(12、3年ぶり?)なため、現在のMac固有のことはほとんどわかっていないです。

構成は、
 HW: 本機
 OS: Sonoma 14.5
 ソフトウェア: Zoomは、Webinar終了後に自動アップデートされたためバージョン不明、他に起動していたのはSafari、Chrome、メール、Finderあたりでした
 周辺機器: CalDigit Thnunderbolt4 Hub (こいつが本機への給電も兼ねる)
                ↓ → UGREEN HDMI+USB dock(Displaylink対応) → HDMIで外付けディスプレイ
                 → USB3.0 Hub (型番失念) → Shanling EM5 (USB入力) → 外部スピーカー
                 → DOCKCASE USB C Hub 8-in-1 → 1Gbps LAN → 宅内LAN
                 → USB SSD
                 → Amazon USB-C to HDMI Cable → 外付けディスプレイ2台目
 ※本機はクラムシェルモードで運用しており、再起動時に触ったら、結構暖かくなっていた状態

 ※現時点で、アクティビティモニタは
   CPU: システム 5%前後、 ユーザ 15%弱 で推移
   メモリ: 使用済みメモリ 12.7GB程度で推移 / 物理メモリ 16GB

当方の推定原因: 
 1)CalDigitのHubが何らかの原因で再起動した?(それにしては、下流にある外付けSSDを外すな的な警告は出てこなかった)というか、本機側の消費電力上昇で、周辺機器への給電が追いつかなくなった??
 2)Zoomの負荷で、熱によるものかメモリ逼迫かCPU負荷か何かで、Mac自体が一時的トラブルを起こした
 3)UGREENのdockのトラブル? (それにしては、なぜか音声も途切れた)
※なお、停電かと思ったが、外部ディスプレイ自体はよく考えるとUPSに繋いであり、ディスプレイ自体が落ちたことは想定しにくいのと、部屋の照明やLAN SW等が全く落ちていないので、瞬間停電でHubだけが落ちたということがあるかないか程度の可能性
※UPSは安価なタイプでそれこそログも何もなく、USBでのシャットダウンもできない機種のためそっちも証拠なし

 この辺りの事象が起こった時、この辺のログに残るかも?というあたりの定石がもしあれば、ぜひ教えていただければと思います。
 たとえば、Thunderbolt側トラブルなら、ディスプレイを見失った、的なログがあるんじゃないかと思っています。

以下蛇足です。
 「M1のMacは普通に使っている範囲ではクラムシェルで暖かくなることもなく、超安定していて再起動とかもほとんど必要ない」、という口コミで本機を妻から(ソフマップの買取価格相当で)譲り受けましたが、ブラウザのタブを大量に開いたり、FXのアプリが(在宅勤務時間以外、まあつまり夜中)トランプ相場を表示したりすると、ただでさえ不安定で週一くらいで再起動しないとブラウザの動作ももたつくし、AmazonMusicがブツブツノイズが乗ってまともに再生できないなど、だいぶ残念な感じがあり、やはり安くてもこいつは売却して買い替えるか?とか考えることもあります。が、じゃあ、どこまでスペックアップしたら良いの?というのも確信が持てず、なんならWindowsのミニPC(すでに1台動いてる)をもう一台増設するか?とか不毛な悩みを抱えております(ただディスプレイ切り替え機の入力系統的に、これは考えにくい)

書込番号:26163346

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2025/04/29 11:44(6ヶ月以上前)

システム全体のログを調べるなら「log show」です。
対象期間は「--last num[m|h|d]」もしくは、「--start "YYYY-MM-DD HH:MM:SS" --end "YYYY-MM-DD HH:MM:SS" 」で指定できます。
またキーワードで検索するなら、「--predicate 'message CONTAINS "キーワード1" OR message CONTAINS "キーワード2" ...'」みたいな検索もできます。
ただキーワード検索するより、--start/--endで一定期間の全ゴルを出力してからgrepした方がは速いかも。

AIに聞いたら、以下のようなキーワードで調べたらどうかと提案がありました。

ハードウェア・接続関連:
Thunderbolt (Thunderbolt接続に関するメッセージ)
USB (USB接続に関するメッセージ)
IOKit (macOSのハードウェア入出力フレームワーク関連のメッセージ。デバイスの認識/切断など)
DisplayLink (UGREEN Dockが使用しているDisplayLink技術関連のメッセージ)
dock または hub (ドックやハブに関連する一般的なメッセージ)
device (デバイス全般に関連するメッセージ。特に "removed", "added", "detached", "attached" と組み合わせて)
display (ディスプレイ関連のメッセージ)
audio (オーディオ関連のメッセージ)
port (ポート関連のメッセージ)
AGX(Apple Graphics Engine関連)
GPU(GPU関連)
CPU(CPU関連)
USB(USB関連)

システム・リソース関連:
kernel (OSカーネルからの低レベルなメッセージ)
thermal (熱関連の警告や情報)
power (電力関連のイベントや警告)
resource (システムリソースに関するメッセージ)
error (エラーメッセージ)
fault (より深刻な障害メッセージ)
panic (システムクラッシュに関連する可能性のあるメッセージ)

アプリケーション関連:
Zoom (Zoomアプリケーション自体のメッセージ)
Safari (Safariに関連するメッセージ)
Chrome (Chromeに関連するメッセージ)

その他:
reset (リセットに関連するメッセージ)
timeout (タイムアウトに関連するメッセージ)
failure (失敗に関連するメッセージ)
warning (警告メッセージ)

書込番号:26163475

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2025/04/29 11:46(6ヶ月以上前)

全ゴルってなんだ。全ログの間違いです。

書込番号:26163479

ナイスクチコミ!1


スレ主 だくおさん
クチコミ投稿数:347件

2025/04/29 14:39(6ヶ月以上前)

>ちくたくちくたくさん

早速ありがとうございます。
確かに、AIさんに聞いてみれば良かったと、書き込み拝見して気づきました、、、

おっしゃる通り、キーワード指定より、期間指定してgrepしたほうが素早く出てくる感じです。

remove でgrepしたところ、Displayをremoveしているっぽいログがありました。
どうやら落ちた時間っぽい状況なので、ここら辺に期限を絞りつつさらに追いかけたいと思います。

ただ、Thunderboltが怪しいと思っても、Thunderboltデバイス自体はデバイス種別の0x何ちゃらになっているようで、残念ながらThunderboltでのgrepでは、落ちたのと関係なさそうな時間帯でlaunchdがThunderboltAccesoryUpdaterServiceを起動しているのが見えてるだけでした。

ともあれ、早々に大変助かりました。お礼申し上げます。

自力検索はこれでできるようになりましたが、もし私の遭遇した事象に関連した情報があれば、と思い、もう少しスレは開けておこうかと思います。
失礼します。

書込番号:26163641

ナイスクチコミ!1


スレ主 だくおさん
クチコミ投稿数:347件

2025/05/05 11:32(6ヶ月以上前)

こんにちは

>ちくたくちくたくさん

改めまして書き込みありがとうございます。

頂いた方法でLogを抽出し、 hh:mm:02 秒というタイミングで何かが起こっており、(公開Zoom Webinarなので、時間わかると仕事のジャンルがバレそうなので隠しますが、まあ本気で隠したいわけではないですけど)

Error WindowServer: (SkyLight) [com.apple.SkyLight:default] Clearing datagram buffer for cid 0x1301bb. Client state: Data count: 17233 connectionIsUnresponsive: 0

ってあたりから、数十msで矢継ぎ早にWindowServerとかがログを吐き、

zoom.us: (SkyLight) [com.apple.SkyLight:default] invalid display identifier <private>

とかでzoomがさっきまで表示していたディスプレイを見失っているっぽいところまでは追えました。
少し時刻を遡ったところからファイルに抽出したのですが、この :02 より前の00秒とかは、至って静かな感じなのでこのタイミングに何かがあったのは概ね間違いないかと。

が、正直根っこの原因にまで至るようなログは、私の読み取りできる知識では見つかりませんでした。
流れを追っていて推測するに、電源瞬断とかは、その遮断の結果でソフトがエラーを起こさない限り、「なんかThunderboltデバイス見つかったー」みたいなDefaultのログが出て終わりになっちゃうんじゃないかと(なので、何が落ちたのが根っこかはわからない)。

ともかく、次なんかあったらこの方法でとりあえず必要なログは取り出せそうですので、本スレの当初の目的は果たしましたということで、Goodアンサーとさせていただきました。
大変助かりました。失礼致します。

書込番号:26169662

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

OSの更新は後何年くらいですか?

2025/02/12 17:33(8ヶ月以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデル

スレ主 martell001さん
クチコミ投稿数:224件

昨年の1月にこちらの、メモリ16Gのを購入しました。
applecareにも入って、有効期限が2027年1月まで残っています。
applecareの有効期限までは最新OSにアップデート出来るのでしょうか?

書込番号:26072333

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60706件Goodアンサー獲得:16197件

2025/02/12 18:00(8ヶ月以上前)

最新のmacOS Sequoiaはこれらのデバイスに対応については、
>Macについてさらに詳しく
>iMac 2019以降
>iMac Pro 2017以降
>Mac Studio 2022以降
>MacBook Air 2020以降
>Mac mini 2018以降
>MacBook Pro 2018以降
>Mac Pro 2019以降
https://www.apple.com/jp/macos/macos-sequoia/

Intel Macでは最新macOSのアップグレードで最初にMacBook Airが切り捨てられましたが、AppleシリコンのトップナンバーのM1チップのMacBook Airが今年発表される次期macOSの対象外になるとは私は思いません。
少なくとも、1年から2年はmacOSが更新されるのではないかと思います。(あくまで私の推測です)

書込番号:26072364

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13000件Goodアンサー獲得:756件

2025/02/12 18:38(8ヶ月以上前)

うちの2014Mid MacBookProはBigSurで2023年でサポート切れでしたが、すっかり忘れて昨年まで普通に使っていました。一応セキュリティソフトは入れてました。主にメールと音楽再生用途だったのでよかったのかもしれません。

今年になってMacMiniに乗り換えました。

発売年から8年は安泰じゃないんですかね〜だとすると、2028年くらいまでですかね?

書込番号:26072415

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:6件

2025/02/12 19:59(8ヶ月以上前)

AppleCareに入っていなくても、Appleアカウントとアップデート対象製品を持っている人は誰でもアップデートできますよ。

書込番号:26072529

ナイスクチコミ!1


スレ主 martell001さん
クチコミ投稿数:224件

2025/02/12 21:08(8ヶ月以上前)

>キハ65さん
2024年3月まで売られていた機種で、後、1-2年のOS更新はちょっと切ないですね・・・

>KIMONOSTEREOさん
2028年までは安泰でしょうか?
それなら、いいかもです。いつも2-3年で買い替えているので大丈夫そうですね。

書込番号:26072643

ナイスクチコミ!1


kuro_rさん
クチコミ投稿数:2件

2025/02/13 10:32(8ヶ月以上前)

MACの場合
本体とOSセットという考えなのでOS更新はむしろ頻繁な方が機能が増えたり
セキュリティ対策という意味ではよいのでは?
現状
懇親頻度は細かいものはwindowsより少なく
メジャーアップデートはwindowsより頻繁という感じ

ただAppleは気まぐれで
例えば今のAppleSiliconのMACはもう辞めて別のCPUにするっていうのが将来的にあると思う
そうなるとOSは更新されても
目新しい機能は追加されずみたいなことも
その辺はApple次第なので現段階では誰にも分からないってのが本当の所

書込番号:26073183

ナイスクチコミ!2


スレ主 martell001さん
クチコミ投稿数:224件

2025/02/16 00:58(8ヶ月以上前)

皆さん回答ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

書込番号:26076853

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Apple Intelligence

2024/09/05 13:28(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデル

クチコミ投稿数:26件

こんにちは。
このモデルはApple Intelligenceが使えますか?
使えるのであれば購入を検討しています。
よろしくです。

書込番号:25879110

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60706件Goodアンサー獲得:16197件

2024/09/05 13:38(1年以上前)

対応します。

>Apple Intelligenceはこれらのデバイスに対応します。
>MacBook Air M1以降
https://www.apple.com/jp/apple-intelligence/

書込番号:25879124

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40503件Goodアンサー獲得:5698件

2024/09/05 17:25(1年以上前)

Apple Intelligenceでも、ChatGPTはローカルでは動きませんよ。

書込番号:25879330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2024/09/05 19:42(1年以上前)

>KAZU0002さん
>キハ65さん
そうでございましたか。
わかりました。ありがとうございます。

書込番号:25879443

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信41

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 OSについて教えてください

2024/04/17 14:27(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデル

スレ主 くろ369さん
クチコミ投稿数:26件

中古で譲り受けるのですが、どうもOSがBig Sur11.3.1のようです。PCに疎く認識不足でしたが、これはもうサポートが終了するOSでアップデートもできないのでしょうか?

サポート期間はどのくらい残ってますか?
また、サポート終了後は使えなくなるのでしょうか?

何か良い方法があれば、ご教授ください。
すみません、優しくお願いいたします。

書込番号:25702949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に21件の返信があります。


スレ主 くろ369さん
クチコミ投稿数:26件

2024/04/17 18:03(1年以上前)

>キハ65さん
色々とありがとうございます。
私に知識が全くない為、理解できないことも多いかと思いますが、とても親切に助言いただき、感謝しております。

書込番号:25703185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9636件Goodアンサー獲得:600件

2024/04/17 18:05(1年以上前)

自分ならあえてOSから初期化インストールして、以前の使用者の環境や痕跡を消し去って使うようにします。

その方が自分としては気持ちよく使えますので。

書込番号:25703193

ナイスクチコミ!1


スレ主 くろ369さん
クチコミ投稿数:26件

2024/04/17 18:11(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん

>自分ならあえてOSから初期化インストールして、以前の使用者の環境や痕跡を消し去って使うようにします。

その方が自分としては気持ちよく使えますので。

上記は「すべてのコンテンツと設定を消去」を実施した事を意味しますか?

書込番号:25703198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ぼきんさん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:36件

2024/04/17 18:35(1年以上前)

>くろ369さん
すみません。
今回は”Mac で「すべてのコンテンツと設定を消去」を使えない場合”の方ですね。

>>上記、ご返答を未確認のまま、次の質問をしてしまいました。セットアップの画面が出ていれば、譲渡以降にこちらでOSアップデートが可能ということですね?
”Mac で「すべてのコンテンツと設定を消去」を使えない場合”だと、ちょっと心配です。
元の持ち主に上記をやった事を確認した方が良いと思います。
最悪の場合、この個体が元の持ち主に紐づけられたままになるかもしれません。

あと、受け取ってからの作業ですが、最近は中古のMacを買っていないので、ちょっと分からないです。
CPUが68KやPowerPCの頃は中古を買って遊んでいたのですが、最近は新品しか買っていないので…。
買い替え後に古いMacを売ってはいますが。

>聖639さん
振ってすみません。
Mac miniを購入された際はどのような手順でにsonomaにアップデートしましたか?

>キハ65さん
間違いがあったら、フォローをお願いします。

>茶風呂Jr.さん
私も同じ考えで、古いMacを売る時は諸々の情報を削除して、初期化しています。

書込番号:25703225

ナイスクチコミ!1


聖639さん
クチコミ投稿数:1766件Goodアンサー獲得:168件

2024/04/17 19:41(1年以上前)

>ぼきんさん
普通にシステムからアップデートしましたよ。

iOS系のスマホと同じやり方で変わりません。
アップデートの容量は大きいですけどね。

書込番号:25703298

ナイスクチコミ!0


ぼきんさん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:36件

2024/04/17 19:57(1年以上前)

>聖639さん
少し教えて下さい。

購入時は初期化されてましたか?
若しくは初期化しましたか?
初期化した場合、以下の順番でしょうか?
 1.出荷時のOSをインストール
 2.sonomaへのアップデート

最初からsonomaをインストールする事は可能でしたっけ?

書込番号:25703322

ナイスクチコミ!1


聖639さん
クチコミ投稿数:1766件Goodアンサー獲得:168件

2024/04/17 20:35(1年以上前)

>ぼきんさん
ゲオモバイルで購入しているので、初期化された状態でした。
当日に初期設定して、放置してました。

しばらくして使おうとしてパスワードがわからなくて、初期化して再導入。

OSは今日アップデートしただけですね。

※少し前ですけど、自分的におもちゃなんで覚えてなかったりします(苦笑)。

書込番号:25703392

ナイスクチコミ!1


スレ主 くろ369さん
クチコミ投稿数:26件

2024/04/17 22:30(1年以上前)

>ぼきんさん

お返事ありがとうございます。

持ち主様に確認ができました。

懸念されていた、”Mac で「すべてのコンテンツと設定を消去」を使えない場合”の方でした。
持ち主様は、初期化できているご認識です。

>>最悪の場合、この個体が元の持ち主に紐づけられたままになるかもしれません。

上記の懸念に関して、詳しく教えていただきたいです。
手順のサインアウト関連以外だと、以下の6、7、8でしょうか?今回の場合は、OSの再インストールも現持ち主様でないとできないのでしょうか?

【手順より抜粋事項】
6. Mac を消去する
7. macOS を再インストールする
8. NVRAM をリセットする


また、型番は本体記載から、A2337と確認できました。

書込番号:25703532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 くろ369さん
クチコミ投稿数:26件

2024/04/17 22:50(1年以上前)

どなたか、教えてください。

OSはsonomaではなくBig Surのままのようで、現在、Big Surを再インストール中との回答でした。
これは、以下の手順ができていないということでしょうか?

【手順より抜粋事項】
6. Mac を消去する
7. macOS を再インストールする
8. NVRAM をリセットする

書込番号:25703556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ぼきんさん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:36件

2024/04/17 23:46(1年以上前)

>くろ369さん
>>上記の懸念に関して、詳しく教えていただきたいです。
>>手順のサインアウト関連以外だと、以下の6、7、8でしょうか?今回の場合は、OSの再インストールも現持ち主様でないとできないので>>しょうか?
以下が実施されていれば、大丈夫だと思います。
https://support.apple.com/ja-jp/104958

6、7、8はくろ369さんが可能だと思います。

>>OSはsonomaではなくBig Surのままのようで、現在、Big Surを再インストール中との回答でした。
>>これは、以下の手順ができていないということでしょうか?
6、7、8は関係無いと思います。
多分ですが、既にインストールされているバージョンがインストールされるのだと思います。
くろ369さんが受け取った後、一旦、Big Surでセットアップして、sonomaにアップデートする手順になると思います。

注)手元に同じ環境が無いので、全て推測になってしまうので”思います。”になっています。

書込番号:25703626

ナイスクチコミ!1


スレ主 くろ369さん
クチコミ投稿数:26件

2024/04/18 09:18(1年以上前)

>ぼきんさん

お返事ありがとうございました。
また、一緒に考えていただき、大変感謝しております。

自分がiPhone、iPadしか経験がなくMacは初めてでまだ手元にもないので理解できてなくて申し訳ないのですが…

@現持ち主様は、初期化をして「国または地域を選択」の画面から初期設定することなくOSのダウンロードをされている状態と想定できるのでしょうか?

Aまた、初期設定をした後にしかsonomaにしかアップデートできない(想定)ということでしょうか?
(持ち主様もSonomaを模索してくれているようなので)

Bそして、私は立ち上げ時に「国または地域を選択」の画面の状態で受取り、セットアップを始めるという認識で良いですか?

C私がセットアップする際の手順を参照できるものご提示いただけると有難いです。

DCのあとにSonomaへアップデートするのが望ましいとして、Big SurからSonomaへアップデートするその手順を参照できるものを再度ご提示いただけると有難いです。

結局、どこから手をつけるべきか分からなくて…

申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:25703962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 くろ369さん
クチコミ投稿数:26件

2024/04/18 09:21(1年以上前)

補足
型番は本体記載から、A2337と確認済

書込番号:25703965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 くろ369さん
クチコミ投稿数:26件

2024/04/18 10:30(1年以上前)

【補足】
@に関しては不明ですが…

アップルサポートセンターに連絡が取れ、私のほうでSonomaへアップデート可能ということが分かりましたので、そのようにしようと思います。

書込番号:25704038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ぼきんさん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:36件

2024/04/18 10:39(1年以上前)

>くろ369さん
すみません、参考になる情報を集めるのに時間が掛かってしまいました。

前回のコメントに書いたように、私には同じ環境がなく、現持ち主さんが何をしているのか詳細が分からないので、憶測になります。
※MacBook Air M2とMac mini M1を使っていますが、どちらもsonomaにアップデート済みです。

@
これは、私は分かりません。
現持ち主さんに確認してください。
私がMacを譲渡する場合は、立ち上げ時に「国または地域を選択」の画面の状態にしています。

A
以下の情報だと、sonomaを再インストール出来るようです。
https://support.apple.com/ja-jp/102655

B
Aでsonomaが再インストール出来なければ、その手順になります。

C
以下の動画が参考になると思います。
https://www.youtube.com/watch?v=3neidjJ3yXY

D
以下の動画が参考になると思います。
https://www.youtube.com/watch?v=UGPlx4dgtSA

適切な情報をネットで検索していますが、イマイチピッタリな情報が無くて、難儀しています。

書込番号:25704047

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ぼきんさん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:36件

2024/04/18 10:43(1年以上前)

>くろ369さん
C
の参考動画は以下でした。
https://www.youtube.com/watch?v=eKdI9qLIDQY

前のコメントの参考動画はsonomaの初期設定です。

書込番号:25704052

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13000件Goodアンサー獲得:756件

2024/04/18 13:16(1年以上前)

>くろ369さん

とりあえず、いまだにMacBookPro2014Mid使っています。
OSはBig Sur 11.7.10で最新と表示されます。11.7.10以上にはならないようです。

このMacは音楽再生やメール、Web動画閲覧などに使っています。
メインPCはWinPCを使っているので、Macは買い物とかそういうのには全く使いません。

ただメールの送受信をしているので、念のためセキュリティソフトのESETを導入してます。
ESETはBig Sur11.x に対応してます。
https://eset-support.canon-its.jp/faq/show/17538?site_domain=private

書込番号:25704242

ナイスクチコミ!1


スレ主 くろ369さん
クチコミ投稿数:26件

2024/04/18 13:17(1年以上前)

>ぼきんさん

こちらこそ、たくさん質問してすみませんでした。
お忙しい中、ここまで親身にお時間をさいていただき感謝でいっぱいです&#8252;&#65038;
また改めて報告させていただきます。

書込番号:25704243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 くろ369さん
クチコミ投稿数:26件

2024/04/18 13:19(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

ご丁寧にありがとうございます。
参考にさせていただきますね。

書込番号:25704248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 くろ369さん
クチコミ投稿数:26件

2024/04/22 19:26(1年以上前)

無事に設定が完了いたしました。
お陰様で初期設定後、難なくsonomaへOS更新できました。こんなに親切丁寧に教えていただけると思っていなかったので、大変有難い機会をいただけて感無量です。
この度は本当にありがとうございました。
また不明点があれば、ご指導いただけると嬉しいです。

書込番号:25710236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ぼきんさん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:36件

2024/04/22 22:59(1年以上前)

>くろ369さん
私もコメントする為に色々と調べて、知識が増えたので良かったです。

書込番号:25710542

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデル

スレ主 -はな-さん
クチコミ投稿数:5件

MacBook Airの購入を希望しています。

【使いたい環境や用途】
主に家の中で使用します。
子どもの写真や動画の保存、Office、YouTubeの視聴
オンライン学習でのiPadも併用しながらの書き込み

【重視するポイント】
子供の写真や動画の保存をしたいです。
iPhoneの128GBで撮り溜めていましたが、容量がいっぱいになり、保存をしたくMacBook Airの購入を検討しています。

【質問内容、その他コメント】
@256GBか512GBかどちらが良いでしょうか。
外付HDDなどに保存することになるかと思うのですが、
256GBだと、iPhoneの128GBから動画などを移すときに重くなるなどありますでしょうか?
それとも私の用途ですと256GBで十分でしょうか?

AM1かM2かどちらがよいでしょうか?
オンライン学習でのiPadも使いながらの書き込み学習なども、M1で十分対応できますでしょうか?

ご教示ぜひよろしくお願いいたします

書込番号:25626545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60706件Goodアンサー獲得:16197件

2024/02/17 22:39(1年以上前)

@256GBか512GBかどちらが良いでしょうか。

内臓のSSDはオンボードなので、WindowsのM.2 SSDみたいに換装できないから、最低でも512GBの容量は望ましい。

なので、512GB。

書込番号:25626566

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60706件Goodアンサー獲得:16197件

2024/02/17 22:47(1年以上前)

>>AM1かM2かどちらがよいでしょうか?

下記のPCWWatchのベンチマークの結果を見ると、M2だからと言ってM1よりは数値は伸びていない。
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1429/655/html/PH30.png.html

ここらへんは予算の問題。予算があればM2。予算がなければM1。

書込番号:25626576

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:12件

2024/02/17 22:57(1年以上前)

M2にする場合、256GBのSSDだけ速度がかなり遅いので、512GB以上で。
M1なら中古でいいのでは?

iPhoneの写真保存したいのなら、クラウド(iCloudかGoogle)の容量を拡張(有料)という考えも

書込番号:25626591

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60706件Goodアンサー獲得:16197件

2024/02/18 00:08(1年以上前)

Wikipediaより

サポートOSの件ですが、M1 MacBook Air 2020の方がM2 MacBook Air 2022より将来最新macOSのアップグレードが早く終了します。

なので、少しでもOS面で長持ちさせようとするなら、M2。

書込番号:25626677

ナイスクチコミ!3


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33866件Goodアンサー獲得:5787件

2024/02/18 00:11(1年以上前)

Mac本体に入れなければどちらでもいいです。
256GBとか512GBとかはデーターを保存する場所なので速度には関係ないです。
ただ予算に余裕があるなら多い方が望ましいです。

性能に関しても大した性能を必要とする用途はないのでどちらでもいいです。
Macでも動くソフトですよね?
動かなかったらMac買っても意味がないですから....

書込番号:25626680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:12件

2024/02/18 00:28(1年以上前)

>256GBとか512GBとかはデーターを保存する場所なので速度には関係ないです。
M2の256GB-SSDは遅さが目立つので、OSやアプリの起動にもかなり影響がます。
絶対やめた方がいい選択肢です。

書込番号:25626690

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31485件Goodアンサー獲得:3150件

2024/02/18 00:52(1年以上前)

性能的にはM1 256GBで良いと思うけど。
他の方も指摘されているようにM2なら512GBで、、、ってなると価格差がね。

MacはM1のときはコスパ良くてWindowsと張り合ってたんだけど、今じゃ見る影もなく、、、

書込番号:25626707

ナイスクチコミ!2


スレ主 -はな-さん
クチコミ投稿数:5件

2024/02/18 11:20(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
M2の256はやめておいた方がいいとのことですが、
iMac(M3)の256でしたら、問題ないでしょうか?
アドバイスどうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:25627149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60706件Goodアンサー獲得:16197件

2024/02/18 12:37(1年以上前)

>>M2の256はやめておいた方がいいとのことですが、
>>iMac(M3)の256でしたら、問題ないでしょうか?

確かに256GB SSDの速度はシーケンシャルでザックリ1500MB/s、512GB SSDの速度はザックリ3000MB/sです、
>M2 MacBook Airのストレージ速度はどれだけのものなのか 〜 512GB M1と1TB/256GB M2で比較
https://nishikiout.net/entry/2023/03/21/133330

別に1500MB/sの速度が遅いとは思わない。むしろ容量が残念です。

さて、こんなサイトがありました。
>M2 MacBook Airのストレージ 512GBを選んだ理由&#12316;256GBは容量不足?
https://life-with-photo.com/m2-512gb256gb

iMac 24インチ 2023も512GBモデルを選択すべきでしょう。

書込番号:25627248

Goodアンサーナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデル」のクチコミ掲示板に
MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルを新規書き込みMacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデル
MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルをお気に入り製品に追加する <2558

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング