MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデル のクチコミ掲示板

2020年11月17日 発売

MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデル

  • 「M1」チップを採用し、一世代前の最大3.5倍のパフォーマンスを発揮する、13.3型Retinaディスプレイ搭載「MacBook Air」(256GB SSD)。
  • 8コアCPUと7コアGPU、機械学習のタスク処理を加速する16コアの「Neural Engine」を搭載。OSは「Big Sur」を採用している。
  • Wi-Fi 6に対応しワイヤレス通信がより高速になり、USB 4対応のThunderboltポートを2基装備。最大18時間のバッテリー駆動時間を実現。
MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデル 製品画像

拡大

MacBook Air Retinaディスプレイ 13.3 MGN63J/A [スペースグレイ] MacBook Air Retinaディスプレイ 13.3 MGN93J/A [シルバー] MacBook Air Retinaディスプレイ 13.3 MGND3J/A [ゴールド]

部門別ランキング

最安価格(税込):

¥121,980 スペースグレイ[スペースグレイ]

(前週比:-2,820円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥121,980 スペースグレイ[スペースグレイ]

Fresh shop

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥121,980¥138,600 (3店舗) メーカー希望小売価格:¥―
不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルの価格比較
  • MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルのスペック・仕様
  • MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルのレビュー
  • MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルのクチコミ
  • MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルの画像・動画
  • MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルのピックアップリスト
  • MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルのオークション

MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルApple

最安価格(税込):¥121,980 [スペースグレイ] (前週比:-2,820円↓) 発売日:2020年11月17日

  • MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルの価格比較
  • MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルのスペック・仕様
  • MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルのレビュー
  • MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルのクチコミ
  • MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルの画像・動画
  • MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルのピックアップリスト
  • MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデル

MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデル のクチコミ掲示板

(370件)
RSS

このページのスレッド一覧(全48スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデル」のクチコミ掲示板に
MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルを新規書き込みMacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
48

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 ProかAirどちらを買うべきか

2021/02/04 18:50(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデル

スレ主 Nobu_0808さん
クチコミ投稿数:5件

Macbook proかAirで迷っています。
用途は、写真編集(Lightroom)と動画編集(Davinci Resolve 16やAdobe系)、Xcodeを使ったプログラミングを少しと、DTMです。

予算は15万円前後。候補はM1搭載の
Macbook Pro 13インチ
メモリ 16GB
ストレージ 256GB

または、
Macbook Air
メモリ 16GB
ストレージ 512GB
GPU 8コア

のどちらかです。
Youtubeなどのレビューを見てみると、Airを推す評価が多いのですが、Proはファンが付いていることもあり、熱による性能低下が起こりずらく快適に動作するのではないかと考え迷っています。(Proのレビューが少ないのもあります。)

動画編集は4k映像を編集する予定は今のところないです。しかし、カメラを新しく買い換えるとカラーグレーディングを伴う4K素材を扱う可能性があります。また、動作するかどうか不明ですが、AfterEffectも使ってみたいと考えています。(あくまで趣味レベル)

ストレージに関しては、基本は家で使うので、外付けのSSDないしHDDを買うことも考えています。

よろしくお願い致します。

書込番号:23946383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60711件Goodアンサー獲得:16197件

2021/02/04 20:09(1年以上前)

M1チップのMacBook Proのレビューが少ないのは、大多数の方が安いMacBook Airを購入しているからだと思います。
同じM1チップでファン付きのProの方が重たい処理をしたときの排熱処理には有利なので、スレ主さんの用途を鑑みると、ファンレスのMacBook Airよりファン付きのMacBook Proの方が向いていると思います。

書込番号:23946491

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60711件Goodアンサー獲得:16197件

2021/02/04 21:24(1年以上前)

M1チップのMacBook ProとMacBook Airの比較についてのレビューは色々有りますが、

>M1版MacBook Airを徹底検証。新旧AirとProの比較で見えた性能差
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1294803.html

>MacBook Proか、あえてのMacBook Airか
>悩ましい、クリエイターのM1チップ搭載Mac選び
https://www.mdn.co.jp/di/contents/4411/76613/

MacBook ProがMacBook Airより有利な点は、ファン付き、公称で2時間長いバッテリー駆動時間、Airよりも100ニト明るい500ニトのディスプレイ輝度ですが、処理速度に関しては余り変わらないようです。
Hotレビューより。
>一方、実アプリではLightroomは同様にMacBook Airの処理スピードが低下したようだが、Premiere Pro、iMovieでは処理時間はほとんど変わらなかった。

上記の書込みでhではMacBook Proをお勧めしましたが、実際の使用ではMacBook Airでも良いような気がします。
MacBook Pro本命はM1チップではなく、次期チップ(M2?)搭載の16インチMacBook Proでしょう。

書込番号:23946633

ナイスクチコミ!1


スレ主 Nobu_0808さん
クチコミ投稿数:5件

2021/02/06 21:23(1年以上前)

返信ありがとうございます。
検討しているスペックが
Macbook Pro 13インチ
メモリ 16GB
ストレージ 256GB
または、
Macbook Air
メモリ 16GB
ストレージ 512GB
GPU 8コア
で、どちらも15万円程ですが
ストレージの多さでAirを選ぶべきか、ファンと多少のスペックの高さで選ぶべきかどっちを取れば良いでしょうか...

16インチや14インチが買えるといいのですが、予算と、学校入学前に欲しいということがあり、検討しています。

書込番号:23950745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:64件 MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルのオーナーMacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルの満足度5

2021/02/06 21:51(1年以上前)

>Nobu_0808さん

PCで一番部品を痛めるのは熱ですよね。私はAirを書いましたが、DaVinci Resolveを使うのならFAN付きの方が安心かも知れませんね。実際使わないで済むかも知れないですが、排熱量の大きい方がもしもの時に困らない保険として。

書込番号:23950818

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60711件Goodアンサー獲得:16197件

2021/02/06 21:53(1年以上前)

>>ストレージの多さでAirを選ぶべきか、ファンと多少のスペックの高さで選ぶべきかどっちを取れば良いでしょうか...

多少のスペックには目をつぶって、倍のストレージ容量をとってAir。

書込番号:23950822

ナイスクチコミ!2


スレ主 Nobu_0808さん
クチコミ投稿数:5件

2021/02/07 17:30(1年以上前)

>Gadget Partyさん
返信ありがとうございます。
何時間もぶっ通しで作業とかしちゃうので、ファンがあった方が安心ではありますよね...
仮にProを買うとした場合、
メモリ 16GB
ストレージ 256GB
にするか
メモリ 8GB
ストレージ 512GB
にするかで悩んでいるのですがどうなんでしょうか。
メモリ不足とエラーが出るといったレビューもあるので悩ましいところです。

書込番号:23952345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:64件 MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルのオーナーMacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルの満足度5

2021/02/07 21:25(1年以上前)

>Nobu_0808さん

写真やビデオの編集をお考えでしたら、だんぜんメモリー領域でしょうね。私だったらそちらを取ります。

書込番号:23952912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:5件

2021/02/08 15:13(1年以上前)

>Nobu_0808さん
初めまして。
持ち運びをしないのならばiMacの大きな画面がお勧めですよ。
M1airを持っておりますが、画面の小さな13インチでは編集がし難いです。
どうしてもMacBookならばメモリを増やした方が幸せですよ。

書込番号:23954115

ナイスクチコミ!0


スレ主 Nobu_0808さん
クチコミ投稿数:5件

2021/02/10 18:58(1年以上前)

よくよく考えてみたのですが、ストレージが心配になってきました。

Davinci Resolve
Premiere Pro
AfterEffects
Photoshop CC
Lightroom CC
Blender
VScode
DAW(Cubese or ableton or FLstudio)
教育機関向けバンドル(購入予定)
以上のソフトは入れる予定何ですが、プログラムファイルだけでも256GBは少ないですかね...?

書込番号:23958009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:64件 MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルのオーナーMacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルの満足度5

2021/02/10 20:50(1年以上前)

>Nobu_0808さん

それでしたら、やっぱりあと20,000円追加してカスタマイズし、

Macbook Pro 13インチ
メモリ 16GB
ストレージ 512GB

がベストかつ安心ですね。私も自分でケチっておいて、あとになってメモリとストレージ追加しとけば良かったなと後悔したので。

Adobeのアプリは平気で数ギガ使いますから、動画や写真などのコンテンツを一時保存するにも不自由するでしょう。

書込番号:23958210

ナイスクチコミ!1


MadAyukaさん
クチコミ投稿数:2件

2021/02/11 20:31(1年以上前)

昨年12月にMacBook Air M1をカスタマイズで購入しました。
オーナーとして意見を書かせていただきます。

ベースモデルは8コアCPU&GPU。
カスタマイズ内容は、16GBメモリーと1TB SSD。

Apple標準アプリ以外の利用アプリケーションは、Logic Pro、Final Cut Pro、Affinity Photo、Affinity Designer、Microsoft 365です。
アプリケーションの利用負荷については、アマチュアなりの使い方だと思います。

購入前にAirとProのレビューを読み漁り機種を選定。
一番驚いたのは、経験したことのないバッテリーの持ちです。
アプリケーション利用中も本体の熱を感じたことはありません。
性能面で問題を感じたことは全くありません。

スペック上、AirもProも現行機種は性能差が無いと思いますので私の場合は、カスタマイズにお金を回しました。
プロやマニア以外の方は、上記アプリケーションやそれに近いアプリケーションを利用する場合、MacBook Airで問題ないのかなと思います。

書込番号:23960297

ナイスクチコミ!1


MadAyukaさん
クチコミ投稿数:2件

2021/02/11 20:51(1年以上前)

あ、書き忘れましたがDAWはサウンドライブラリー(音源)に結構ディスク容量使いますよ。
サウンドライブラリーの保管場所は外部ディスクでも可能ですが、Logic Proで70GB以上必要です。
将来、音源を追加する場合、20GB以上の音源も普通にありますので、私は1TBストレージを選びました。

書込番号:23960350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2021/02/12 10:42(1年以上前)

>Davinci Resolve、Premiere Pro、AfterEffects、Photoshop CC、Lightroom CC、Blender、VScode、DAW(Cubese or ableton or FLstudio)

さすがにヘビー級のアプリを使いすぎ(使う予定)ではなかろうか??

>16インチや14インチが買えるといいのですが、予算と、学校入学前に欲しいということがあり、検討しています。

予算はともかく入学前にってのが大前提だとするとなんともならんだろうけど、アカデミックで安いからバンバン入れる(入れるだけ的な感じ)のか、全部ガンガン使うのかってのでホントにAir(Pro13)でいいのか一考したほうがいいんじゃない?

書込番号:23961372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:13件

2021/02/12 18:42(1年以上前)

>Nobu_0808さん
MacBook Pro M1 16GB SSDー2Tを使って、主として写真編集(lightroom)をしています。
これまで使った経験から
16GBは必須です
また昨日700枚ほど現像したら、初めてFANが作動しました。(動作が遅くなるかは正直わかりません)
lightroomでレタッチをしていて動作がフリーズしたのでメモリーを見たら16GBを使い切っていました。
なので時々作業履歴を消去して使用してますが、割と早めに再起動してます。
何かメモリーをうまく開放できていないようなので、M1用のlightroomの登場を待っていますね。
ご参考までに

書込番号:23962083

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

メールの通知がこない

2021/01/12 14:18(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデル

クチコミ投稿数:349件

題名通りですが、メールの通知がきません。
確認したことは、メールの通知設定オン、おやすみモードのオフです。
ただ、メールアプリを「command+Q」で閉じずに、左上の×で閉じておくと通知が来るのですが元々このような仕様なのでしょうか?

書込番号:23903060

ナイスクチコミ!0


返信する
kanoziさん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:9件

2021/01/12 16:25(1年以上前)

随分前にStackExchangeのQAですが、仕様なようですよ。
https://apple.stackexchange.com/questions/170444/how-to-have-new-email-notification-while-apple-mail-app-is-closed

あえてアプリを終了させる必要があるのかは、ご利用環境がわからないのでなんともいえませんが、起動しっぱなしにしておけば良いかと思います。
ウィンドウが目障りならば、終了せずにウィンドウだけクローズしておけば良いと思います。

書込番号:23903178

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:349件

2021/01/12 16:49(1年以上前)

>kanoziさん
ありがとうございます。やはり仕様なのですね!諦めて開いておきます。

書込番号:23903213

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

標準

MacBookAirかProのどちらを選ぶか?

2021/01/05 21:32(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデル

クチコミ投稿数:2件

1995年位にパフォーマを買って以来約25年振りのMAC復帰予定者です。
今回MacBookAir M1 8G 512G と MacBookPro M1 8G 256G のどちらかを予算15万までで買う予定ですが、どっちが良いのか迷ってます。使用目的はFCPで動画編集を学びながらyoutube投稿を始めたいのでそれ専用です。M1チップは評判良さげなので8Gで良いとして、Air512GかPro256Gのどちらの組み合わせが最良なのか判断できません。本当なら16Gにすればよいのでしょうが購入先がポイント15万程保有しているAmazonでして、M1モデルは8G1択なのでその中でどっちが良いのか迷ってます。実際に動画編集なさっている方でご意見合ったらよろしくお願いします。

書込番号:23890920

ナイスクチコミ!4


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60711件Goodアンサー獲得:16197件

2021/01/05 22:14(1年以上前)

MacBook Air 13インチ 512GBとMacBook Pro 13インチ 256GB搭載のM1チップは、全く同じ「8コアCPU(高性能×4/高効率×4)、8コアGPU、16コアNeural Engine」です。MacBook Air 13インチ 256GBは8コアGPUではなく、7コアGPUです。
大きな違いは、MacBook Air 13インチはファンレス、MacBook Pro 13インチはファン搭載の冷却システムを持っています。
なので、負荷をかけるとMacBook Pro 13インチの方が処理性能が上になりますが、差は少ないです。
後、細かいところに違いが有りますが。以下サイトを参照して下さい。
>【2021年最新比較】MacBook AirとMacBook Proの性能・違いを一挙比較。オススメはどのモデル?M1搭載モデル網羅
https://corriente.top/macbookair-macbookpro-compare-later2020/

>>使用目的はFCPで動画編集を学びながらyoutube投稿を始めたいのでそれ専用です。M1チップは評判良さげなので8Gで良いとして、Air512GかPro256Gのどちらの組み合わせが最良なのか判断できません。

少しでも性能が良いのを選択するならばMacBook Pro 13インチとなるのでしょうが、MacBook Air 13インチとそんなに大きな性能差は無いので、SSD容量が倍のMacBook Air 13インチ 512GBを選択してはどうでしょうか。

書込番号:23891014

ナイスクチコミ!5


くは72さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:4件

2021/01/06 10:30(1年以上前)

>succulenterさん
使用目的と購入先がAmazonに限られていることを考えると,MacBook Pro が使用用途に適しているのかと考えます.
AirとProのこのモデルの差は外観とファンの有無が主で,動画編集など高負荷の作業ではやはりファンがついている方がマシンへの負荷を下げられます.他の方の比較を見てもAirとProでは現状そこまで差があるようには感じられませんが用途からProがいいかと感じました.
ストレージについては差がありますが,自宅などの環境で作業することを想定するとローカルのSSDに保存することは考えにくいのでUSB-C対応のSSDなどで拡張は可能でしょうからそちらで対応すればいいかと考えます.
参考になれば幸いです.

書込番号:23891606

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:45件

2021/01/06 12:21(1年以上前)

M1 Mac とYouTubeで検索すると沢山のYouTuberの方のレビューが見れますよ。

毎日4K動画を編集、アップロードするYouTuberなら16GB
それ以外なら8GBでも十分のようです。

メモリーよりもストレージを512GBにする方が精神衛生的に良さそうです。

書込番号:23891774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2021/01/06 14:41(1年以上前)

>キハ65さん
>くは72さん
>我が子の専属カメラマンさん

皆さま、コメントありがとうございます。リンク先も読んできました。
自分なりに調べていたらairは「ファンが無くてもほんのり温かくなるくらいで熱くはならない」というのを読みましたが、
どうも私の考えが古いようでファン無しでも問題無いのは、この寒い時期の検証だからでは?
夏になったら暴走するかも?と疑ってしまうのです。
天下のアップルがファン無しを売っているのですから、高気温対策も実験済みだと思うんですがね。
もう少し調べてみますが、Amazonポイントにプラス2万出して17万のPro512Gが妥当かな?と考え始めてます。

書込番号:23891989

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

購入検討中。Bluetooth不具合について

2020/12/27 12:17(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデル

スレ主 楢橋さん
クチコミ投稿数:6件

お世話になります。
Bluetooth接続の不具合報告が相次いでいると
知りました。その他にも小さい不具合があると
調べたらクチコミで出てきました 。

Mac Bookの購入は初めてで
M1チップの良さに惹かれていますが、
次のモデルまで待つべきでしょうか。

またこれまで同様の不具合があった際、
Appleは迅速な対応をしてくださっていたのでしょうか。
経験や知識等ある方が
いらっしゃいましたら、ご教示願います。

書込番号:23872280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60711件Goodアンサー獲得:16197件

2020/12/27 12:33(1年以上前)

>>M1チップの良さに惹かれていますが、
>>次のモデルまで待つべきでしょうか。

初物はトラブルが有りがちです。
>AppleSilicon M1 Macの不具合は?
https://sleepless-se.net/2020/11/28/applesilicon-m1-mac-trouble/

私はM1 Mac miniを購入しましたが、OSを再インストールの不具合でAppleへ返品しました。https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001311295/SortID=23858129/

OSのバグを潰し、性能がより向上したAppleシリコン(M2 ?)搭載のMacBook Pro 16インチの登場を待っています。
それでもバグは出るのでしょうね。

書込番号:23872315

ナイスクチコミ!0


スレ主 楢橋さん
クチコミ投稿数:6件

2020/12/27 13:03(1年以上前)

速やかな回答をありがとうございます!
URLの内容も読ませていただきました。

初モデル、どのモデルでもバグは付き物なんですかね。
完璧な良品を待っていたら、キリがない気もしてきました。
Mac、特に M1は体感したく憧れですが、
Windows製品ともう一度比べて
再検討したいと思います。

書込番号:23872384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:64件 MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルのオーナーMacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルの満足度5

2020/12/27 17:20(1年以上前)

>楢橋さん

Mac mini 2018をBig SurにアップグレードするとネットワークやNASがつながらないトラブルに直面しましたが、この機種(MacBook Air 13 M1 MGN93J/A)で私はBluetooth接続の不具合を経験していません。

ネットの書き込みを見ると比較的古いBluetooth端末との相性のようですね。

書込番号:23872881

ナイスクチコミ!1


スレ主 楢橋さん
クチコミ投稿数:6件

2020/12/29 10:39(1年以上前)

>Gadget Partyさん

返信が遅くなり、すみません。
古いタイプの機器で不具合が出ているとの
情報をありがとうございます!
少し安心しました。

書込番号:23876365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

メモリについて

2020/12/21 06:08(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデル

スレ主 1575886さん
クチコミ投稿数:4件

新しくmacbook airを買おうと思っているのですがメモリは8GBで十分と聞いたので迷っています。
用途としては大学の課題や授業にzoomやExcel、world、他にも動画視聴、軽いRaw編集などです。

書込番号:23861082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
くは72さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:4件

2020/12/21 07:47(1年以上前)

>1575886さん
使用する状況がを拝見している限り8GBのRAMで問題ないと考えます.
もちろん予算が許せば+20,000円を支払って16GBモデルを選択する方が長期間使えるかと考えます.
ただ,今後他のMacにもApple Silicon搭載されることを考えると更なる性能向上が期待されます.
16GB以上のRAMが求められる状況になった時のために予算を残しておいた方がいいのではと思います.

書込番号:23861148

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60711件Goodアンサー獲得:16197件

2020/12/21 10:30(1年以上前)

>>新しくmacbook airを買おうと思っているのですがメモリは8GBで十分と聞いたので迷っています。
>>用途としては大学の課題や授業にzoomやExcel、world、他にも動画視聴、軽いRaw編集などです。

スレ主さんの用途なら、メモリー8GBで十分でしょう。
16GBメモリーで恩恵を受ける場面は、動画のエンコード処理や大量の写真の現像処理をしながら、他のアプリで作業するときがやや快適でしょう。大容量メモリの恩恵とはそんなものです。

書込番号:23861361

ナイスクチコミ!3


スレ主 1575886さん
クチコミ投稿数:4件

2020/12/21 14:49(1年以上前)

>くは72さん
回答ありがとうございます。
おそらく16あっても結局使い切れないので8GBにしようかなと思います。
ありがとうございます

書込番号:23861752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 1575886さん
クチコミ投稿数:4件

2020/12/21 14:50(1年以上前)

>キハ65さん
回答ありがとうございます。
16は仕事などで使う人向けですね。
必要なさそうなので8GBにしようかなと思います
ありがとうございます

書込番号:23861753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 初Mac

2020/12/20 12:59(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデル

クチコミ投稿数:17件

資料作り(Office全般)、ホームページ作成、ついでにiPhoneの画像動画の保存などがメインで使っていきたいと思って、評判のいい、前から使ってみたかった Airを購入を、検討しています!
そこで質問です!
このくらいの用途だとストレージは256と512とではやはり512に越した事はないのでしょうか?
なるべく出費は抑えたいです!
外付けのHDDを利用すれば、256でもそこまでストレージは圧迫されませんか?
写真はHDD、資料はUSBに保存予定です!

余談ですが、見た目はPROが好みですが、うちの大蔵大臣を説得できる自信がないです(^◇^;)

書込番号:23859614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
くは72さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:4件

2020/12/20 13:29(1年以上前)

>雪パパ2号さん
予算が許せばよりストレージ容量の大きなモデルを選択するのが鉄則だとは思います.
しかしながら,用途と外付けHDD,USBフラッシュメモリーも使用されるのであればローカル環境にはほとんど保存しないと思うので実際の使用には256GBでも問題ないと考えます.
私自身がMac mini 2018,MacBook Air Early2015を使用していますがどちらも256GBの内蔵ストレージですが特に不足を感じません.
写真,動画やドキュメントについては雪パパ2号さん同様,外付けHDDドライブとOffice365付属のOneDrive 1TBに保存しています.

書込番号:23859685

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60711件Goodアンサー獲得:16197件

2020/12/20 13:29(1年以上前)

>雪パパ2号さん

>>資料作り(Office全般)、ホームページ作成、ついでにiPhoneの画像動画の保存などがメインで使っていきたいと思って、

>>このくらいの用途だとストレージは256(GB)と512(GB)とではやはり512に越した事はないのでしょうか?
>>なるべく出費は抑えたいです!
>>外付けのHDDを利用すれば、256でもそこまでストレージは圧迫されませんか?
>>写真はHDD、資料はUSBに保存予定です!

動画保存なら内蔵ストレージの容量に拘らず、外部ストレージ(USB HDD、NAS)へ保存した方がいいでしょう。
家の大蔵(→財務)大臣を説得するなら、安いモデルではどうでしょうか。

書込番号:23859687

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2105件Goodアンサー獲得:52件

2020/12/20 14:34(1年以上前)

>雪パパ2号さん
マメに外部ストレージへ保存するなら256GBで十分です。

proと比較(それぞれ吊るしの512G)ですが、ファンとタッチバーと液晶輝度ぐらいの違いで25,000円の差
どう考えるかですね。

私ごとですが、外部モニターに接続して画面閉じて使用なのでAIRにしました。

板違いですが、512Gモデル128,000円だったので即決しました。

書込番号:23859833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:64件 MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルのオーナーMacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルの満足度5

2020/12/20 15:27(1年以上前)

>雪パパ2号さん

私は256を買って、ファイルは基本的に極めて重要なもの以外はiCloudに保存しています。50GBまでで130円、200GBまででも400円ですから、毎月コーヒー一杯くらいの支出ですよね。

バックアップはもちろん、買い替えしても簡単に見られるし、iPhoneやiPadでも瞬時にファイル参照できるので便利です。

書込番号:23859927

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2020/12/27 17:38(1年以上前)

全てのデータを外付けHDなりに保存するのであれば、問題ないかもしれません。
ただ、まだ対応するかわかりませんが、仮想環境で
Windows10 ARM が出ることになれば、もう少し
あったほうがいいかも?
また、容量が大きいほうがMacOSのアップデートがあったとき楽かもしれませんね。
後から大きいものに変更できないので、よく考えたほうがいいかも。
Macは外付けディスクから起動できるので、あとから
外付けディスクに大きいものを使うことはできます。
今のところthunderbolt3接続の少しお高いSSDしか
起動のほうはできないみたい。保存のみであれば関係ないです

書込番号:23872921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデル」のクチコミ掲示板に
MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルを新規書き込みMacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデル
MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルをお気に入り製品に追加する <2558

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング