MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデル のクチコミ掲示板

2020年11月17日 発売

MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデル

  • 「M1」チップを採用し、一世代前の最大3.5倍のパフォーマンスを発揮する、13.3型Retinaディスプレイ搭載「MacBook Air」(256GB SSD)。
  • 8コアCPUと7コアGPU、機械学習のタスク処理を加速する16コアの「Neural Engine」を搭載。OSは「Big Sur」を採用している。
  • Wi-Fi 6に対応しワイヤレス通信がより高速になり、USB 4対応のThunderboltポートを2基装備。最大18時間のバッテリー駆動時間を実現。
MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデル 製品画像

拡大

MacBook Air Retinaディスプレイ 13.3 MGN63J/A [スペースグレイ] MacBook Air Retinaディスプレイ 13.3 MGN93J/A [シルバー] MacBook Air Retinaディスプレイ 13.3 MGND3J/A [ゴールド]

部門別ランキング

最安価格(税込):

¥121,980 スペースグレイ[スペースグレイ]

(前週比:-2,820円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥121,980 スペースグレイ[スペースグレイ]

Fresh shop

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥121,980¥138,600 (5店舗) メーカー希望小売価格:¥―
不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルの価格比較
  • MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルのスペック・仕様
  • MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルのレビュー
  • MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルのクチコミ
  • MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルの画像・動画
  • MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルのピックアップリスト
  • MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルのオークション

MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルApple

最安価格(税込):¥121,980 [スペースグレイ] (前週比:-2,820円↓) 発売日:2020年11月17日

  • MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルの価格比較
  • MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルのスペック・仕様
  • MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルのレビュー
  • MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルのクチコミ
  • MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルの画像・動画
  • MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルのピックアップリスト
  • MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデル

MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデル のクチコミ掲示板

(370件)
RSS

このページのスレッド一覧(全48スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデル」のクチコミ掲示板に
MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルを新規書き込みMacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
48

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信8

お気に入りに追加

標準

ディスプレイの明るさが勝手に変わる

2020/12/18 16:26(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデル

クチコミ投稿数:349件

ディスプレイの明るさをいつも明るめで使用していますが、スリープ復帰後毎回ディスプレイの明るさが真ん中くらい(自分の設定より暗く)になっていて困っています。
毎回のことなので地味にイライラしてます・・・
自動調整はオフにしていますが、何か改善策ないでしょうか?
そして他の方も同じようになりますか?

書込番号:23855941

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:64件 MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルのオーナーMacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルの満足度5

2020/12/18 17:00(1年以上前)

>☆やーゆー☆さん

私は買った時のままで何も設定していないですが、「スリープ復帰後毎回ディスプレイの明るさが真ん中くらい」と言うことはないです。

なので、あまり助言することはないのですが、周りの明かりの強さに反応しているのではないでしょうか。

書込番号:23855986

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:349件

2020/12/18 21:31(1年以上前)

>Gadget Partyさん
そうなのですね。
自動調整はオフにしてあるので、周りの明るさに合わせてとは考えにくいですが、他の方はどうなんでしょう???

書込番号:23856431

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:64件 MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルのオーナーMacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルの満足度5

2020/12/18 21:53(1年以上前)

>☆やーゆー☆さん

充電していないバッテリー利用時に少し暗くなる設定はあると思いますが、それではなくお困りなのですよね?

書込番号:23856475

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:349件

2020/12/18 22:02(1年以上前)

>Gadget Partyさん
そのような設定があるんですね!環境設定→バッテリーからでしょうか??

書込番号:23856491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:349件

2020/12/19 13:09(1年以上前)

>Gadget Partyさん
設定を見たところデフォルトでチェックが入っていました!解決しました!ありがとうございました。

書込番号:23857497

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:64件 MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルのオーナーMacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルの満足度5

2020/12/19 14:21(1年以上前)

>☆やーゆー☆さん

解決したようで良かったです。おたがいMacライフを楽しみましょう!

書込番号:23857631

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2021/02/14 15:10(1年以上前)

僕も同じ現象だったのでこれで解決しました。
基本サブディスプレイにつなげて使うから、蓋を閉じる時にHDMIポートを抜いて閉じるのでバッテリー使用状態になってしまってたんですね。気付きにくい設定でした。

書込番号:23966027

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2022/07/20 14:42(1年以上前)

もう10年以上Macですが、このスレッドのおかげで解決しました。ありがとうございます。

書込番号:24842170

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 セキュリティソフト

2020/12/18 07:33(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデル

クチコミ投稿数:150件

Windowsはセキュリティソフトが必要と言われますが、Macもセキュリティソフトは必要ですか?

書込番号:23855320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2020/12/18 08:37(1年以上前)


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60706件Goodアンサー獲得:16197件

2020/12/18 09:27(1年以上前)

どうでしょうね。
macOSの大型アップデートに伴い、従来のセキュリティソフトが直ぐ対応せず困っています。

書込番号:23855447

ナイスクチコミ!1


noma-Dさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:3件

2020/12/18 10:04(1年以上前)

integoはMac専用なので新OSの対応早くていいですよ。動作も軽いです。価格高めですが、サイバーマンデー時は安くなったりします。

書込番号:23855484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:150件

2020/12/18 11:12(1年以上前)

ありがとうございます。
皆さんはセキュリティソフトを入れてますか?

書込番号:23855545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60706件Goodアンサー獲得:16197件

2020/12/18 11:20(1年以上前)

>たくみお777さん

Big SurではESETは無効化状態です。
だから入れていない状態かな。

書込番号:23855558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:150件

2020/12/18 11:47(1年以上前)

モバイルベースのM1だと少しは安全ですかね。AppleではiPhoneが大丈夫だったから大丈夫的な事が書いてありますね。

書込番号:23855586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2020/12/18 12:25(1年以上前)

安全神話を信じるか信じないかはあなた次第。
他の人がどうしているかはあまり関係ない。

Windowsでも然り。
10になって、標準装備のDefenderで十分という話があり、それを信じる人は入れていないでしょう。
信じない人は別に入れている。
他の人がこれを入れているから入れよう、じゃなく、自分が信頼できるものを入れる。

自分は心配だからマスク、消毒をする。
心配ないから自分はマスクも消毒もしない。
他の人がしているから、していないから、じゃないでしょ。

同じこと。

書込番号:23855624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2020/12/18 13:00(1年以上前)

>モバイルベースのM1だと少しは安全ですかね。AppleではiPhoneが大丈夫だったから大丈夫的な事が書いてありますね。

CPU(SoC)レベルで考えるとそうなのかもだけど、Mac(PC)はiPhone(スマホ)と違って中を簡単に触れる仕組みだから(スマホでもやろうと思えば出来るけど)、iPhoneで大丈夫だからMacも大丈夫とは言えないような…

セキュリティソフトの話になると「入れてるよー」って人と「Macは安全なので必要ないです」って人にバッサリ分かれるんだけど、セキュリティ云々で何かあったとき困るのは自分(と自分に近い人)なんで最終的には自分で判断して決めるしかないよね

個人的にはアレルギーでもあるんで無ければ入れておいて損はないとは思うけれども…

書込番号:23855686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31485件Goodアンサー獲得:3150件

2020/12/18 16:54(1年以上前)

Macは割と旬のシステムだと思います。
ただ、普及してないので専門でアタックする人も少ないのは変わりないですけど。

フィールドではMacのマルウェアも多数検出されてますので、マルウェアスキャンを入れるのは常識になっています。

CPUが変わったので大丈夫って言ってる人が居ますが、そんなことはありません。
スクリプトで侵入するのは良くあることだし、だいたい入口はブラウザーやオフィスマクロだったりするし、攻撃側も新CPUユーザーが油断していることはわかっているので、ゴールドラッシュよろしく攻めてくることは容易に想像できます。
油断するのはあんまりお勧めしません。

Defenderで大丈夫と言ってるのは、レジェンド3社と検知率が変わらなくなったからです。レジェンド3社であっても取りこぼしはありますので、Defenderを選ぶのかレジェンド3社を選ぶのかによる違いは、たいしてなかろうというのが見解。

ちゃんと数字見て言ってます。

>けーるきーるさん
>安全神話を信じるか信じないかはあなた次第。
>他の人がどうしているかはあまり関係ない。

じゃなくて、ちゃんと情報は流れてますので、情報を追えば適切な判断はできます。
個人レベルで思考停止に陥って「なんとなくOKそうな感じ」でやるのは自己責任なので構いませんけど、他人に思考停止を勧めるのはいかがなものかと思います。

書込番号:23855977

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2105件Goodアンサー獲得:52件

2020/12/20 10:10(1年以上前)

>たくみお777さん
心配なら入れておきましょう。
世の中100%安全という事は無いので万全じゃないです。


>ムアディブさん
macなのにwinの話してる人いるが、何か意味あるの?

検出率に関しても感性無い発言ありますけど、こういう物こそ感覚で理解して頂きたいものだ。
Defender 検出率95%
A社製品 検出率96%
ほぼ同等と言うのは、他人に思考停止を勧めているのと同等だ。
検知・検出率の違いは0.1%でも大いに違いがあるが、それを理解できないとは悲しい。

情報に重要性の大なり小なりありますが、流出は一つでも穴があれば抜けます。

検知率は限りなく100%に近いほうがいいに決まっている。
ましてや検出感度も0.1%でも高いものが良いに決まっている。

選ぶ際の基準は自分がどこで妥協するかです。
各社比較サイトがありますので先ずは調べてみてください。


>他人に思考停止を勧めるのはいかがなものかと思います。
ブーメランですね。
あなたにも同じこと言えますけど、過去の間違いは後進のために修正してください。

書込番号:23859205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2105件Goodアンサー獲得:52件

2020/12/20 10:21(1年以上前)

追記します。
この検出率は例えです。
Defender 検出率95%
A社製品 検出率96%

100、1000、10000種とウィルス・マルウェア等増えると
1%の違いで
10,100,1000種と未検出がとなります。
違いが無いとは言えません。
ましてや、各社特色があるのでそれだけでも違いがある。

書込番号:23859238

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2105件Goodアンサー獲得:52件

2020/12/20 10:24(1年以上前)

板汚し失礼

修正
>10,100,1000種と未検出がとなります。

1,10,100種と未検出となります。

書込番号:23859246

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60706件Goodアンサー獲得:16197件

2020/12/20 10:30(1年以上前)

>>Big SurではESETは無効化状態です。
>>だから入れていない状態かな。

ESET Cyber Security Proがようやく12月7日に対応しました。
MacBook Pro 15インチ 2016にインストールしています。

書込番号:23859262

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ39

返信13

お気に入りに追加

標準

windowsから買い替え検討中

2020/12/08 20:36(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデル

スレ主 kouki0106さん
クチコミ投稿数:1件

超初歩的な質問でスミマセン。
大学生の娘にパソコンの買い替えでこちらを検討しています。
アップルのチャット質問で、ExcelとWordの代わりになるソフトが入っている事は分かったのですが、
パワポ?の代わりになる様なソフトは入っているのでしょうか?
大学の授業を受ける意味では、やはりWindowsパソコンの方が便利なのでしょうか?
スマホはiPhoneです。
自分は今時情けない事にパソコンとは無縁な職業なので、誰かに教えて頂きたいです。
宜しくお願いします。

書込番号:23837734

ナイスクチコミ!0


返信する
BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:323件

2020/12/08 20:49(1年以上前)

>大学の授業を受ける意味では、やはりWindowsパソコンの方が便利なのでしょうか?

大学の方からパソコンのOSや性能について何か指定はなかったでしょうか。

書込番号:23837776

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:478件Goodアンサー獲得:9件

2020/12/08 21:01(1年以上前)

大学の情シスセンターにお聞きになった方が。
たいていの大学がマイクロソフトと契約していますので在学中は、Officeの権利は付与される場合が多いです、

書込番号:23837804

ナイスクチコミ!1


KS1998さん
クチコミ投稿数:1470件Goodアンサー獲得:280件

2020/12/08 21:05(1年以上前)

私はMac持ってないですけど、Macの純正プレゼンテーションソフト(Powerpoint代替ソフト)は「Keynote」が該当すると思います。
でも、そもそも大学には指定のソフトがないですか?概ねMicrosoft Officeが指定されている場合が多いので、まずそれを大学に問い合わせるなり娘さんに確認させるなりした方がいいと思います。Microsoft OfficeはMac版があるので、学生版なら3万円前後で後から購入してインストールすることも可能です。

また、大学によっては学生期間中はOfficeが無料で使えるところもあるはずです。
 ・無料で使える学生版Officeが用意されているか?
 ・それにはMac版が含まれているか?
も大学側に確認されたほうが良いでしょう。

書込番号:23837812

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1044件Goodアンサー獲得:44件 MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルのオーナーMacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルの満足度5 あそぶログ! 

2020/12/08 22:11(1年以上前)

MacでもMicrosoft office(Mac版)は使えるし、Appleの互換アプリやLibreOfficeのような無料オフィスも使えますが、ファイルは開けるは開けるものの、レイアウトが崩れることがデフォルトです。
MS OfficeのMac版とWindows版の間ですら、レイアウト崩れは日常茶飯事です。

BootCampでWindowsが使えるインテルMacならともかく、Windowsが動作しないM1版MacBook Airをチョイスするメリットは、現状ではほぼ無いように思えます。
同じ予算でRyzen5や7を積んだWindowsノートをHPとかファーウェイで検討してみるほうが良いかなと個人的には思います。

私が通っていた大学ではMS Office(Windows版)が無償で1台までダウンロードできたため、当然ながら大学ではWindowsが推奨されていて、Macを使っている人はほとんどいません、というか一人も見ませんでした。
パソコンにかなり詳しいのなら大丈夫でしょうけど、もしMacでトラブルが起きて周囲に理解できる人がいないのなら、詰むかもしれません。

スマホがiPhoneでも、ちゃんとiTunesでWindowsでも管理できますから、Apple同士で揃える必要は全くありません(ちょっと便利になる程度です)

書込番号:23837977

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60706件Goodアンサー獲得:16197件

2020/12/08 22:52(1年以上前)

Microsoft Office Home & Business 2019(最新 永続版)(Windows10/mac対応|PC2台)をインストールしており、またAppleのiWork(Pages、Numbers、Keynote)がmacOSの標準アプリとしてあります。
プレゼンテーションソフトは、Microsoft Office Home & Business 2019はPowerPoint、AppleのiWorkならKeynoteとなります。
Windowsの互換性を重視するなら、Microsoft Office Home & Business 2019をインストールして下さい。

書込番号:23838079

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:9件

2020/12/09 10:20(1年以上前)

このM1 MacBook airでoffice入れて使ってますが
極めて快適。レイアウト崩れなどの不具合も一切ありませんよ。
大学でも十分使えると思います。
Macはおしゃれだし
トラックパッドなどの操作性も抜群。
Windows機なんかに戻れませんよ。

書込番号:23838678

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:31485件Goodアンサー獲得:3150件

2020/12/09 13:47(1年以上前)

PCの玄人でないのなら、指定外のものを使うのは止めた方がいいです。ほとんどの場合、どうにもなりません。

周囲がWindowsで自分だけMacなら、使い方がわからないとか、トラブルがあったときに誰も助けようがないですよね。
「カッコいいから」とかふわっとした理由でMac選択するのは止めた方がいいです。茨の道と覚悟してください。

娘さんがPCにチョー詳しくて (死語) 「Mac買ってくれなきゃパパと二度と口きかない!!」とか言ってるなら止めませんけどね。(イマドキそんな娘いるのか、、、)

>アップルのチャット質問で、ExcelとWordの代わりになるソフトが入っている事は分かったのですが、
パワポ?の代わりになる様なソフトは入っているのでしょうか?

教授が「パワポでレポート出してね」って言ってるのにKeynoteで出したら落第ですよね。
「ファイルに互換性がある」といったって、所詮はフェイクです。ソフトウェアはとても複雑なものなので、少しでも違ってたらトラブルが出ます。トラブルが大きいトラブルになるのか小さいトラブルなのかは運でしかないです。

ただ、MacにもMicrosoft Officeはあるので、それを買うならなんとなる可能性は高いです。

>大学の授業を受ける意味では、やはりWindowsパソコンの方が便利なのでしょうか?

じゃなくて、必要な道具を与えてやらないと勉強できないですよね。
ファイルは「書類」ですから、他人が読めない書類をだしたらコミュニケーション取れないですよね。
高校までは個人プレイだったけど、大学ではコミュニケーションの大切さを学んで組織の一員として働けるように準備する期間でもあります。

>スマホはiPhoneです。

Android買ってくれって大学に言われてるならAndroidを買うべきです。

>自分は今時情けない事にパソコンとは無縁な職業なので、誰かに教えて頂きたいです。

パソコンかどうかと関係なく、他人に聞かなきゃいけないようなら大学の指示を守るべきです。
でないと、大学側に迷惑かけるし、誰も助けてくれません。

パソコンだけでなく、世の中を生きていく術としてわかっているべきです。
まぁ、そういう意味じゃ娘さんがワガママ言ってるなら、うまくいってもいかなくてもいい勉強になるとは思うけど。(笑

書込番号:23838996

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2105件Goodアンサー獲得:52件

2020/12/09 22:07(1年以上前)

>kouki0106さん
どこぞの誰かが独りよがりな価値観フィルターで物事を見て発言していますが、
深く考えないで、娘さんの望むもの購入でいいと思います。

買い替えということなので手元にあるPCはwinと推察されます。
最悪こちらでmacからwinに変換し、整合性取れば良いです。

また、周りに聞く人がいないなら価格コム掲示板で質問でいいと思いますけど。

本当にここの書き込み見てると、人生観・価値観まで押し付ける発言が多いです。
そういう内容は無視してok。付き合う必要ございません。

書込番号:23839901

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:813件Goodアンサー獲得:48件

2020/12/09 23:48(1年以上前)

>kouki0106さん
他の方との意見とも重複しますが、

>パワポ?の代わりになる様なソフトは入っているのでしょうか?
→keynoteというアプリがあります。

>大学の授業を受ける意味では、やはりWindowsパソコンの方が便利なのでしょうか?
→大学からの指定が無ければ、使う人次第です。

>スマホはiPhoneです。
→Macだと、iPhoneで撮った写真を無線で送れたり、パスワードを自動で共有したりと、便利な連携ができます。

「Windowsでないと使えないアプリやサイト」が大学から指定されているのなら、WindowsPCでないと困りますが、そうでないなら本人が使いやすいPCにすべきでしょう。私は職場ではWindowsですが、プライベートではMacbook proを使っています。どちらも一長一短ありますよ。

書込番号:23840151

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:5件

2020/12/10 11:40(1年以上前)

>kouki0106さん
私も20歳の娘を持つ身として一言。
欲しいものを使うことの喜びと、その喜ぶ姿を見る喜び。
Macで良いと思います。
使用するMS,Officeはwin版と多少の違いはありますが、大きくは変わりません。
officeの使い方は友達と共有できますよ。

書込番号:23840741

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2020/12/13 00:23(1年以上前)

PCはあくまで道具ですので、大学で成果物を出すという目的においては、プロセスや使い勝手を別とすればあまり差はないのかもしれません。

例えば誤解を恐れず言えば、洋包丁と和包丁の違い、フライパンと中華鍋の違いのようなものかもしれません。
作法や文化は違えど、基本的には似たような方法で、ほぼ同じ成果を出すことができます。
ただし特定の領域では優劣は別としてそれなりに違いが出てくることはあり得ます。
一般的な大学生活ではそこまで踏み込むことは稀でしょうが、専門的な分野では越えられない壁となることがあります。

こちらでもいろいろな意見が出ているように、大学側の見解にもばらつきはあると思います。
Macを禁止するような大学はあまりないと思いますが、まずは大学の推奨環境を確認しておくべきと思います。

書込番号:23845671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2020/12/17 14:57(1年以上前)

>アップルのチャット質問で、ExcelとWordの代わりになるソフトが入っている事は分かったのですが、
>パワポ?の代わりになる様なソフトは入っているのでしょうか?

皆さんがほぼほぼ書いてくれてるけど、Excel、Word、PowerPointと同じようなソフトは入ってる

でも同じようなソフトであってExcel、Word、PowerPointではないのでこの辺が問題ないのかってとこだろうね(先に出てるけど学生ならOfficeを無料で使えるなんてのもある<Mac版も使えるか、使えたとしてMac版で問題ないかってのも重要>)

似たようなソフトの場合、個人で勝手に使う分には特に困らないけど例えば授業ではWindowsのWord、Excel、PowerPointを使いますって謳ってる場合とかだと、配布物(データ)もWord、Excel、PowerPointのやつで…ってことになるから似たようなソフトだとそもそも開けない、開けたとしても正しく表示できないとか出てくるからね

娘さんのPCってことでひょっとしたらMacが欲しいってリクエストなのかな?って思うんだけど、Macでも問題ないから(周りの環境からみて)Macが欲しいなのか、自分用のPCを買ってもらえるならオシャレだしMacが欲しいなのかみたいなのもはっきり確認したほうがいいだろうね(前者なら問題ないってことになるけど後者だと後々トラブルが起きる)

そいや、Macって最近新しくなって(intel MacというやつからM1 Macというのになった)、同じだけど全く別物になっちゃって今までのintelってやつはWindowsを動かすことも可能だったんだけど新しいM1 MacってのはWindowsが動かないので、Windowsを動かせるってことに対して「Macでも全然問題ないよ」ってことだったらM1 Macを買っちゃうと「全然問題ないって聞いたから買ったのに大問題!」ってなるから注意ね

今でもintelMac売ってるけど、今さらそのために買うのも微妙だなぁって感じだからねぇ

まあMacにせよWindowsにせよ、女の子が学校で使うPCだったら軽くてバッテリー持ちがいいやつを重視で選ぶと失敗は少ないかと…

書込番号:23854214

ナイスクチコミ!0


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2020/12/31 13:10(1年以上前)

例えば、

"大学生のノートパソコン"

で検索すると、

"2020最新】大学生におすすめの人気ノートパソコン17選|安い&高性能なPC特集"
https://smartlog.jp/137744

など、色々出てきます。
娘さんが、今使っているPCで大学の実情も含め、色々調べて、ご自身で決断するのが良いと思います。

書込番号:23880971

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

標準

盗難防止の器具ほか

2020/11/28 17:49(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデル

クチコミ投稿数:150件

今回MacBook m1 チップ版を
購入しました

他に一台MacBook pro 2017
左にUSBC二つあるものを所有しています

題名の通り 盗難防止用の器具を探しています

付けれるので有ればケンジントンワイヤーや
サンダーボルトにつけて防止する器具など
持ち運びが楽なものなら方法は構いません

キングジムのトレネ
tileの貼り付けるタイプなど
抑止にはなりそうなものでも構いません

モバイル用途ですので 
MacBookの下にプレートを敷き盗難防止の様な
パソコン展示する器具の様なものは
除外させて頂きたいです

アプリ「探す」は使います

モバイル保険・JustinCaseは盗難時の補償金額が
低く盗難保険は今回は見送りたいと思います

いい情報あれば教えて頂けませんか?
よろしくお願いします

書込番号:23816900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2020/11/28 18:11(1年以上前)

盗難防止対策は泥棒に入られないようにする事。
入られるのを前提にしているのが不思議。
盗難防止器具なんて気休めにしかならない。

書込番号:23816953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件

2020/11/28 18:18(1年以上前)

>G4 800MHzさん

ありがとうございます

書込番号:23816971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/11/28 19:07(1年以上前)

>ミュンシュさん

https://youtu.be/8Rn4SOwFWho
こんな製品があります。これそのものは今回新発売機器には対応不明です。
いずれ対応品出るのでは?

書込番号:23817070

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:150件

2020/11/28 19:33(1年以上前)

>kockysさん

YouTubeが5年前の投稿の様ですね
マック本体にネジで器具を物理的にくっつけるという
発想は強者です

ありがとうございます

書込番号:23817131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60706件Goodアンサー獲得:16197件

2020/11/28 20:45(1年以上前)

>MacBook Air用レッジロック 2020年モデル対応ついに発売!
>特徴
>2020年発売モデルMacBookAirにも対応新発売!!
>最もコンパクトなセキュリティスロッド
>ワイヤーロックで簡単にロッ
https://shop.japan21.co.jp/product/macbookais_pro_ledge/

秋葉館セキュリティ用品より
>MacBook Air用レッジロック ケーブル付き [MBALDG02KL]
https://www.akibakan.com/BCAK0086926/

書込番号:23817286

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2020/11/28 21:05(1年以上前)

どのような環境でのセキュリティをお考えなのでしょうか?
自宅?勤務先?その他の出先?
自宅だったり勤務先だったりなら、パソコンだけ守りを強化してもどうなの?って感じ。
出先なら肌身離さず、目を離さずが一番のセキュリティ。

書込番号:23817339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:150件

2020/11/28 21:18(1年以上前)

>キハ65さん

kockysさんが紹介して頂いたものの
最新版みたいですね
これは本体にネジ止めしなくてよさそうですね
ありがとうございます

書込番号:23817371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件

2020/11/28 21:21(1年以上前)

>けーるきーるさん

了解致しました

書込番号:23817379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

Zoomのバーチャル背景使えますか?

2020/11/28 14:11(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデル

スレ主 HP???さん
クチコミ投稿数:109件

教えて下さい。タイトルのままなのですが、Zoomのバーチャル背景は、このモデルで使えますか?よろしくお願いします。

書込番号:23816425

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:45件

2020/11/28 16:33(1年以上前)

本田さんんがしてるこれのことなら出来ますね。

https://www.youtube.com/watch?v=UpCjl2WOuYs

他の動画にZOOMの背景について解説しているのがありましたよ。

書込番号:23816694

ナイスクチコミ!0


スレ主 HP???さん
クチコミ投稿数:109件

2020/11/28 21:59(1年以上前)

>我が子の専属カメラマンさん
情報ありがとうございます。なんかこのM1チップのモデルすごいですね。
ただ本田さんの動画何本か見ているのですが、なかなかzoomのヴァーチャル背景使えるのかという動画に辿り着くことが出来ません。
まあこの性能なら大丈夫なんでしょうが、実際使用できてる人の声が聞けると一気に背中を押してもらえそうなのですが。。

書込番号:23817479

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信14

お気に入りに追加

標準

年中スリープでもいいのでしょうか

2020/11/26 17:02(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデル

スレ主 七深さん
クチコミ投稿数:8件

お世話になっています。最新のMacBook Airではないのですが、こちらで質問させていただきます。
私の使っている5年前のMacBook Airでもスリープからの起動がアップデートで早くなりました。
最近、電源オフからの起動が遅くなってきたので、電源を切らずにずっとスリープでいいかなと考えています。
ただ、電源を切らずにスリープで使うのは機械に悪影響を及ぼしたり、寿命が縮んだりしますか?

全くパソコンに詳しくないので教えてください。スリープからの復帰が早くなったということはスリープでの使い方を推奨しているようにも感じますが、年中スリープでもいいのでしょうか?

書込番号:23812508

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:13000件Goodアンサー獲得:756件

2020/11/26 17:17(1年以上前)

再起動は最低でも月に1回はやったがいいですよ。ソフトウェアのアップデートなどで再起動を要求する場合もありますしね。

毎日使うなら週に1回は再起動しましょう。もちろんセキュリティソフトウェアは常駐させておきましょう。

書込番号:23812540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13898件Goodアンサー獲得:2922件

2020/11/26 17:33(1年以上前)

>七深さん

年中スリープでも問題は無いようです。下記は参考に。

コンピュータ内部にメモリやその他の装置を増設するために本体を開く場合は、作業の前に必ずMacを終了してください。また、特定の周辺装置を接続したりプラグを外したりする前にシステム終了が必要になる場合もあります。システム終了が必要かどうかを確認するには、装置に付属のマニュアルを参照してください。
https://support.apple.com/ja-jp/guide/mac-help/mchlp2522/mac

書込番号:23812573

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60706件Goodアンサー獲得:16197件

2020/11/26 17:35(1年以上前)

>>最近、電源オフからの起動が遅くなってきたので、電源を切らずにずっとスリープでいいかなと考えています。
>>ただ、電源を切らずにスリープで使うのは機械に悪影響を及ぼしたり、寿命が縮んだりしますか?

私はシャットダウン派ですが、AppleのmacOSユーザガイドでMacのスリープを勧めています。
>Macをシャットダウンせずにスリープで使うのは常識みたいです。
Macを使用していないときは、コンピュータをスリープ状態にすれば、電力を節約できます。スリープ状態にされたMacは、電源は入っていますが非常に少ない電力しか消費しません。スリープ状態のMacをスリープ解除するのにかかる時間は、電源を切ったMacを起動するのにかかる時間よりも短時間です。
https://support.apple.com/ja-jp/guide/mac-help/mh10330/mac#:~:text=Mac%E3%82%92%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%97%E7%8A%B6%E6%85%8B%E3%81%AB%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%AB%E3%81%AF%E3%80%81%E6%AC%A1%E3%81%AE,%EF%BC%88%E2%8F%8F%EF%BC%89%E3%82%92%E6%8A%BC%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

また
、月1か週1でシャットダウンしても良いのではないでしょうか。

書込番号:23812575

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31485件Goodアンサー獲得:3150件

2020/11/26 18:23(1年以上前)

今のMac OSは基本Unix系のOSなんで、MSみたいに「何が起こっているかは神のみぞ知る」みたいな事はないですけど、サーバOSではないので、全部オン中に済ませることは難しいでしょうね。

別にPCに悪いことはないのでスリープでいいですよ。ただ、復帰でアプリがクラッシュする可能性は割と高いと思うので、保存などは怠りなく。

書込番号:23812656

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11202件Goodアンサー獲得:1902件

2020/11/26 19:10(1年以上前)

スリープ中にバッテリー切れにならないように注意または、
バッテリー切れになってもデータ喪失しない運用ができれば
問題無いでしょう。
ACプラグを抜かれたりすることも。

書込番号:23812746

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2105件Goodアンサー獲得:52件

2020/11/26 19:17(1年以上前)

>七深さん
検証していないので定かではありませんが、スリープ中にSSD活動しているならSSDの寿命縮めます。
他にも通電していますので、微視的に言えばダメージありますが、スリープが原因で壊れたとは言えません。

スマホ、タブレットは常時スリープなのであまり気にしなくていいと思います。自分はそこまで気にせず常時スリープしています。

書込番号:23812761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2020/11/26 22:53(1年以上前)

もう何年も前からMacはスリープ運用が普通になってる(作ってる)からなにも気にせずパタンでオッケーだよ

書込番号:23813305

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9636件Goodアンサー獲得:600件

2020/11/27 22:48(1年以上前)

オレは昔から寝る前にシャットダウンするのがルーティーンになってる。

書込番号:23815285

ナイスクチコミ!0


スレ主 七深さん
クチコミ投稿数:8件

2020/11/29 11:55(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
お返事、遅くなりましてすみません。
月一回程度であればできそうです。ウイルスソフトはインストール済みなので、問題なさそうです
ありがとうございました。

書込番号:23818502

ナイスクチコミ!0


スレ主 七深さん
クチコミ投稿数:8件

2020/11/29 11:58(1年以上前)

>あさとちんさん
お返事遅くなりまして申し訳ありません

ありがとうございます。メモリ増設などはできないので、私の使い方だと大丈夫そうです。
参考文献のご提示ありがとうございました。

書込番号:23818510

ナイスクチコミ!0


スレ主 七深さん
クチコミ投稿数:8件

2020/11/29 12:01(1年以上前)

>キハ65さん
お返事遅くなりましてすみません
月一回くらいはシャットダウンしようと思います
ありがとうございました

書込番号:23818514

ナイスクチコミ!1


スレ主 七深さん
クチコミ投稿数:8件

2020/11/29 12:08(1年以上前)

>ムアディブさん
お返事遅くなりましてすみません
クラッシュすることあるんですね。
用途的にはほぼネットブラウジングなのですが、怖いのでたまにシャットダウンしようと思います

書込番号:23818524

ナイスクチコミ!0


スレ主 七深さん
クチコミ投稿数:8件

2020/11/29 12:09(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
お返事遅くなりましてすみません
バッテリー切れは注意しないといけないですね。
ありがとうございます

書込番号:23818526

ナイスクチコミ!0


スレ主 七深さん
クチコミ投稿数:8件

2020/11/29 12:13(1年以上前)

>のり太郎 Jrさん
お返事遅くなりましてすみません
スマホは常時スリープ、考えたことありませんでした。ssd使ってるかどうかはわからないので、少し不安です。
のり太郎 Jrさんも常時スリープにされていると伺って、心強いです

書込番号:23818528

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデル」のクチコミ掲示板に
MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルを新規書き込みMacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデル
MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルをお気に入り製品に追加する <2558

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング