MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020/Apple M1/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル
- 「M1」チップを採用し、一世代前の最大3.5倍のパフォーマンスを発揮する、13.3型Retinaディスプレイ搭載「MacBook Air」(256GB SSD)。
- 8コアCPUと7コアGPU、機械学習のタスク処理を加速する16コアの「Neural Engine」を搭載。OSは「Big Sur」を採用している。
- Wi-Fi 6に対応しワイヤレス通信がより高速になり、USB 4対応のThunderboltポートを2基装備。最大18時間のバッテリー駆動時間を実現。
![]() |
![]() |
¥107,711〜 | |
![]() |
![]() |
¥109,700〜 | |
![]() |
![]() |
¥111,000〜 |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録2170
MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020/Apple M1/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルApple
最安価格(税込):¥107,711
[ゴールド]
(前週比:-1,961円↓)
発売日:2020年11月17日
『iTunesからMacBook Airへ』 のクチコミ掲示板




Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020/Apple M1/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル
WindowsのiTunes(10年以上前の古いPCです。。)からMacBook Airへ音楽を入れたいのですがどのような方法がありますか?必要な物を揃えたいので教えていただきたいです。
また今後もストアでは購入できない音楽をCDからMacBookへ入れたいのでそちらも合わせて解決できると助かります。よろしくお願いします(T . T)
書込番号:24364033 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>WindowsのiTunes(10年以上前の古いPCです。。)からMacBook Airへ音楽を入れたいのですがどのような方法がありますか?必要な物を揃えたいので教えていただきたいです。
>Windows パソコンから Mac にデータを移行する
>Windows 移行アシスタントを使って、Windows パソコンから Mac に写真、書類、その他のデータを転送できます。
> 始める前に
> ・Mac と Windows パソコンを同じネットワーク (Wi-Fi ホームネットワークなど) に接続します。または、Mac と Windows パソコンのEthernet ポート同士を Ethernet ケーブルでつないで、直接のネットワーク接続を形成します。一部の Mac では、Ethernet アダプタ(Belkin USB-C to Gigabit Ethernet Adapter や Apple Thunderbolt - ギガビット Ethernet アダプタなど) が必要です。
https://support.apple.com/ja-jp/HT204087
書込番号:24364073
1点

>悩んでますさんさん
Mac/WinのiTunes(macOS 10.15以降はミュージック)だけで音楽を聴かれるのでしたら、
iTunesサーバのあるNASにCDリッピングした音楽を貯めておくと、
Macの内藏やWinの内藏に保管する必要がなくなります。
但し、この方法では、iOSデバイスには同期することは出来ません。
もし、iOSデバイスに音楽を同期させたい場合は、外付けHDDを用意して頂く必要があります。
でも、MacとWinのフォーマットが異なるのですが、NTFSフォーマットで統一して置くと
サードパティ製のドライバーを買われることで、Macでも読み書きは可能になります。
Paragon Softwareの「Microsoft NTFS for Mac」がおすすめです。
https://www.paragon-software.com/jp/home/ntfs-mac/#
書込番号:24364083
1点

>>また今後もストアでは購入できない音楽をCDからMacBookへ入れたいのでそちらも合わせて解決できると助かります。よろしくお願いします(T . T)
外付け光学ドライブを用意して下さい。Mac用でなくてWindows用の安い外付けDVDドライブで大丈夫です。
>MacでCDの曲を「ミュージック」に読み込む
https://support.apple.com/ja-jp/guide/music/mus2935/mac
書込番号:24364086
0点

>悩んでますさんさん
CDドライブに関しては、
macOS 11以降でも対応可能なBD/DVDドライブを使うことになります。
もし、Macでもブルーレイのコンテンツを視聴されるのでしたら、
BDドライブがおすすめです。
書込番号:24364135
0点

・先に出てるとおり移行アシスタントを使ってデータそのものをコピーする
→Macの方は容量を増やせないので曲数が多すぎるとディスクを圧迫する
・USBメモリやHDDで曲をコピー
→移行アシスタントと同じようなことだけど簡単、曲数が多くUSBメモリの容量が小さいと何度もコピーを繰り返さないとダメ
・ホームシェアリングを使ってデータを共有する
→容量の大きい方のPCに曲を入れ音楽倉庫にして容量の少ない機器からは参照する形で聴く
※倉庫になってる側のPCの電源が入ってないと聴けない、曲の入ってない方のPC(Mac)を外に持ち出すとかだと曲が聴けない
https://support.apple.com/ja-jp/HT202190
・NAS(ネットワークHDD)を使って曲を共有
→上の音楽倉庫をPCじゃなくHDDにやらせる
※HDDを買ってこないのダメなのでお金が掛かる
・YouTubeMUSICを使って共有
→音楽をGoogleのクラウドに保存してそれぞれのPC/Macから参照して聴く
※無料で出来るけどネットに繋がっていなければ聴けない(家ではいいけど外からだとデータ通信必要)
https://music.youtube.com/
実際にどれくらい曲があるのかってのにもよるけど、すごく気に入ってる曲だけMacBookAirにコピーして残りの曲は共有で聴くっていうのがいいかもしれないね、ただWindowsPCが相当古そうだからどっちにしても一旦YouTubeMusicにアップする、HDDにコピーするとかはやっておいた方がいいだろうね
とりあえず道具も費用も不要のYouTubeMusicでWindowsの曲をアップロードしておくといいんじゃないかな?(Googleアカウントが無ければ作る、あればログインしてYouTubeMusicにアクセスして音楽をアップロード)
書込番号:24371851
0点

私も最近WinからMacBook Air(2020 M1チップ)に乗り換えました。
最初は所謂「移行アシスタント」を使ってWiFi経由でデータの移行をやろうとしたのですが、
何故か移行アシスタントでWin PCをMacBookが認識してくれず、
Win PC内の音楽(約30GB)をどうやってMacBookに移し替えようか迷いましたが、
結局、USBメモリ(通常のAタイプ型のインターフェイスのもの)にまず入れて、
それをType-Cに変換するアダプター(1350円程度のもの)に挿して使ってMacBookに入れました。
(私のWin PCも古くて遅いので)Win PCからUSBメモリに音楽を入れる時はかなり時間が掛かったのですが、それをMacBook Airに移した時には15分位しか時間が掛からず、その速さにびっくりしました。
トータル的には移行アシスタントを使うより速い時間で音楽データを移せたのではないかと思っています。
書込番号:24401993
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
この製品の最安価格を見る

MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020/Apple M1/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル
最安価格(税込):¥107,711発売日:2020年11月17日 価格.comの安さの理由は?
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月7日(水)
- 音響システムの購入検討
- 会議用イヤホンのお薦めは
- スクショを編集するには?
- 6月6日(火)
- おすすめのHDMIセレクター
- カメラ購入にアドバイスを
- スケジュール通知の設定
- 6月5日(月)
- ノイキャンが効かない
- CPUクーラーの購入検討
- スマホの壁紙の変更方法
- 6月2日(金)
- デバイス未接続の原因は?
- DAP保護フィルムのお薦め
- スマホの充電の異常な減り
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ばからU70万
-
【欲しいものリスト】やす
-
【欲しいものリスト】ZV-E10似合うレンズ(安い)候補
-
【おすすめリスト】最安
-
【Myコレクション】自作PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)


(パソコン)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)




