MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデル
- 「M1」チップを採用し、一世代前の最大3.5倍のパフォーマンスを発揮する、13.3型Retinaディスプレイ搭載「MacBook Air」(256GB SSD)。
- 8コアCPUと7コアGPU、機械学習のタスク処理を加速する16コアの「Neural Engine」を搭載。OSは「Big Sur」を採用している。
- Wi-Fi 6に対応しワイヤレス通信がより高速になり、USB 4対応のThunderboltポートを2基装備。最大18時間のバッテリー駆動時間を実現。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録2558
MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルApple
最安価格(税込):¥121,980
[スペースグレイ]
(前週比:-2,820円↓
)
発売日:2020年11月17日
MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデル のクチコミ掲示板
(921件)このページのスレッド一覧(全128スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 21 | 4 | 2021年12月17日 06:37 | |
| 0 | 2 | 2021年10月17日 16:49 | |
| 4 | 8 | 2021年10月12日 11:51 | |
| 4 | 4 | 2021年9月30日 19:42 | |
| 2 | 6 | 2021年10月18日 14:38 | |
| 4 | 3 | 2021年9月15日 14:02 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデル
2月に購入して今までテーブルの上で使ってて、落としたり当ててもいないのに画面が割れました。。。
世界中で同じような症状が起こっており、北米では集団訴訟が起こされてるようです。
もしも同様に画面割れが起きたら迷わずアップルにきちんと話して下さい。
アップルのサポートによると同様の報告は『ある』そうです。
サードパーティーで修理すると今後、アップルが対応した時に受けれる可能性がある返金も受けれません。
修理代は5万900円、非正規でも4万7000円と言われたのでアップルでやったほうが後々に良いと思われます。
全然納得いきませんが、アップルのサポートにしっかり訴えてとりあえず修理しましょう。
14点
>LovePositiveCommentさん
こんばんは
それはご愁傷様でした。
ただ、Apple製品を買うなら、必須とも言えるAppleCareは付けなかったのでしょうか。
もう遅いですが、付けていれば憂いなしですよね。
書込番号:24413539
2点
本当に衝撃当てて無いのに割れたならすごいなぁ、念力でも使えるんじゃ…
ノートPC使ってる人って、たまにバンッ!と勢いよく画面閉じてたりする
書込番号:24415286
1点
異物が挟まったのではないでしょうか?
MacBook系の場合は薄さ追求の側面もあってか、ちょっとでも異物(クリップとかホチキスの芯とか)が入ると画面割れしやすい構造なのは確かですが、製品の欠陥があるというわけではないのは確かです。
要は使い方の問題で、丁寧に使っていればこういう事はあまり起きないと思います。
僕の場合はバンバン開け締めすることがあるので、こういうときに備えてAppleCare+とモバイル保険にダブル加入していますが、特に割れたとかは今までありません。
閉める際は気をつけるといいかと思います。
書込番号:24421481
2点
審議の程は第三者には判断できませんが、
applecareに入っておく方がいいのは事故過失の修理という認識です。
今回の件が本当であれば、それは無償修理すべきなのは当然だとおもいますが、特にapplejapanのマニュアルに載ってないことは基本的に対応してもらえないのは私も経験してますのでお気持ち察します。
書込番号:24497939 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデル
「かな入力」から「英数入力」にしてCapsLockにし大文字の英語入力後、また「かな入力」→「英数入力」とするとCapsLockが解除され毎回CapsLockを押すのが地味に面倒で困っています。。。
改善策をご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
0点
>>「かな入力」から「英数入力」にしてCapsLockにし大文字の英語入力後、また「かな入力」→「英数入力」とするとCapsLockが解除され毎回CapsLockを押すのが地味に面倒で困っています。。。
MacBook Pro 15インチ 2016ではそんな症状は起きません。
私が使っているのはIntel Macですから、M1 Macだけ起こる症状でしょうか?
書込番号:24400497
0点
>キハ65さん
自分も2014年のMacBook Airでは起きないのでとても不便です。。。
キーボード設定なのかなんなのかググっても出てこなくて困っています。
書込番号:24400560
0点
Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデル
過去にMacを所持した事が一度もありません。購入前相談なのですが、
現在iPadのSwift Playgroundsのみでプログラミングをしているのですが、Xcodeで出来る事がiPadだけですと出来ない事があり、さすがに限界を感じMacの購入を考え始めました。(Xcodeとか偉そうに書いてますが、さわった事ないのでほとんど分かってないんですけどね^^;)
Macでやりたい事はXcodeでのプログラミングやそのビルド作業(出来れば最終的にはApp Storeにアップロード!)だけと考えていただいて結構です。
質問は4つです。
・このMacBook Air (M1 2020)(RAM:8GB、SSD:256GBの最小構成のもの)にXcodeをダウンロード・インストールして、作ったアプリを実機(iPhone及びiPad)とつないで試したりしたいのですが、接続にはThunderbolt3端子を利用するのですよね?
・所持しているiPhoneもiPadもLightning端子なのですが、片方がLightning、もう片方がThunderbolt3というApple公式ケーブルって存在するのでしょうか?片方はUSB-Cのケーブル(公式のもので1mで1980円で売られているもの)でも大丈夫でしょうか?
・300行程度のプラグラムになると思うのですが、初回ビルド時に掛かる時間はどれ程になると考えられますでしょうか?(ビルドとか偉そうに書いてますが、やった事なんて1度もないんですけどね^^;)
・ビルド時に本体を膝に乗せたとして(ちょっとならいいのですが)結構熱いなと感じる程の熱さになる可能性はありますでしょうか?(実際には膝の上で作業する事は「絶対にありません」が、熱さの感じ方の目安として、主観的なものでいいので。)
Xcodeでプログラムを書いているだけの時は殆ど負荷はないようなのですが、やはりビルド中の負荷が気になります。
ビルド中はそれ以外の作業は何もしないか、したとしてもブラウザで最高でも8タブ程度開く程度だと思います。
Xcodeでのプログラミング(及びその一連の作業)目的で購入して、それが出来ないとなると目も当てられないで、色々と質問してしまって恐縮ですが上記4つの質問の件宜しくお願いします。
2点
>きょろからすさん
>> Macでやりたい事はXcodeでのプログラミングやそのビルド作業(出来れば最終的にはApp Storeにアップロード!)だけと考えていただいて結構です。
Apple Developerのアカウントも取得されているということですよね。
書込番号:24382118
0点
>きょろからすさん
>> RAM:8GB
RAMは、16GBにしましょう。
ケーブルは、
Apple USB-C - Lightningケーブル(1 m)
https://www.apple.com/jp/shop/product/MX0K2FE/A/usb-c-lightning%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB1-m
がおすすめです。
書込番号:24382137
0点
>おかめ@桓武平氏さん
>>Apple Developerのアカウントも取得されているということですよね。
まだです。自分が思い描くアプリが無事完成した暁には取得したいと思っています。^^
書込番号:24382156
0点
>>・このMacBook Air (M1 2020)(RAM:8GB、SSD:256GBの最小構成のもの)にXcodeをダウンロード・インストールして、作ったアプリを実機(iPhone及びiPad)とつないで試したりしたいのですが、接続にはThunderbolt3端子を利用するのですよね?
>>・所持しているiPhoneもiPadもLightning端子なのですが、片方がLightning、もう片方がThunderbolt3というApple公式ケーブルって存在するのでしょうか?片方はUSB-Cのケーブル(公式のもので1mで1980円で売られているもの)でも大丈夫でしょうか?
MacBook AirはThunderbolt / USB 4ポートですから、USB Type-C LightingケーブルでiPhone/iPadへ接続して下さい。
書込番号:24382185
0点
Apple純正も良いですがAnkerのケーブルはどうでしょうか。
(実は私も購入しました)
>Anker PowerLine II USB-C & ライトニングケーブル MFi認証 USB PD対応 急速充電 iPhone 13 / 13 Pro / 12 / SE(第2世代) 各種対応 (0.9m ホワイト)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07H27J698
書込番号:24382284
0点
>おかめ@桓武平氏さん
>>RAMは、16GBにしましょう。
2万2千円アップですよね・・・。う〜ん、16GBの方が勿論いいのは分かりますが懐が・・・。おそらく8GBのものにすると思います^^;
書込番号:24385180
0点
>きょろからすさん
既に解決済みになっていますが…。
MacBook Air M1を開発で使用しています。(16GB、1TB SSD)
ゲームではありませんが、iOS、Android用の商用アプリの開発を行っています。
MacBook Pro 13 M1もUSB Type-C(Thunderbolt3)が2ポートでしたので、
それならば安いMacBook Air M1を選択しました。
注意事項ですが、汎用ライブラリ集のCocoa Pods (https://cocoapods.org/)を利用する場合、
M1等のAppleシリコン搭載モデルではエラーが発生して利用に難儀します。
(海外で対処法も出ているのですが、解決できず放置状態)
基本プロジェクト設定時やライブラリ更新時にか利用しないので、
私の場合は、Intel MacBook ProでCocoa Podsの設定完了後にフォルダを丸ごとMacBook Air M1に持ってきています。
300行ほどのミニマムであればCocoa Podsを使うことはないかと思いますが。
・接続にはThunderbolt3端子を利用するのですよね?
Thunderbolt3はUSB Type-Cの対応通信規格にThunderboltを追加しているものです。
この為、Thunderbolt3は、USB Type-C + Thunderboltと理解してください。
・片方はUSB-Cのケーブル(公式のもので1mで1980円で売られているもの)でも大丈夫でしょうか?
ケーブルは、Thunderbolt3の機能を使う場合以外は、USB Type-Cのケーブルを利用して問題ありません。
なおiPhoneとの接続でThunderbolt3の機能は利用していません。この為、USB Type-Cで大丈夫です。
・300行程度のプラグラムになると思うのですが、初回ビルド時に掛かる時間はどれ程になると考えられますでしょうか?
すぐ終わります。
・ビルド時に本体を膝に乗せたとして結構熱いなと感じる程の熱さになる可能性はありますでしょうか?
商用アプリのビルドを行っていますが、特に熱くなることはありません。
書込番号:24391884
2点
>Nisizakaさん
沢山の質問に答えていただき本当にありがとうございました。
実は丁度MacBook Air(M1)をポチった直後でして本当に安心出来ました。
これから勉強する事ばかりだと思いますががんばりたいと思います。^^
書込番号:24391899
0点
Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデル
photoshopのインストールしようとした所、
“Rosettaは現在この国又は地域でご利用になれません”とポップが出てインストールできませんでした。
OSのアップデート、再起動、セーフモード等も行いましたが改善されず。
同じ症状の方、又は解決法をご存知の方がいらっしゃいましたらご教示頂きたいです。
宜しくお願いします。
書込番号:24370807 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>>“Rosettaは現在この国又は地域でご利用になれません”とポップが出てインストールできませんでした。
写真やスクリーンショットをアップして下さい。
macOS、Photoshopのバージョンは?
書込番号:24370846
0点
画像アップロードできなかったので、文章で失礼します。
OS:MacOS Big Sur 11.6
Photoshop : 最新版です。AdobeCCでダウンロードしているので、バージョンの見方がわからず。。。
よろしくお願いします
書込番号:24371072
0点
Photoshop 22.3 は、M1 プロセッサー搭載の Apple デバイスでネイティブに動作します。
それ以外の場合は、Appleサポート、Adobeサポートへ質問した方が良いかと思います。
>Photoshop の互換性
https://helpx.adobe.com/jp/photoshop/kb/photoshop-and-macos-big-sur.html
書込番号:24371376
1点
>Photoshop : 最新版です。AdobeCCでダウンロードしているので、バージョンの見方がわからず。。。
https://creativecloud.adobe.com/apps/download/creative-cloud
↑↑ここから最新版をDL
書込番号:24371779
1点
Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデル
WindowsのiTunes(10年以上前の古いPCです。。)からMacBook Airへ音楽を入れたいのですがどのような方法がありますか?必要な物を揃えたいので教えていただきたいです。
また今後もストアでは購入できない音楽をCDからMacBookへ入れたいのでそちらも合わせて解決できると助かります。よろしくお願いします(T . T)
書込番号:24364033 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>>WindowsのiTunes(10年以上前の古いPCです。。)からMacBook Airへ音楽を入れたいのですがどのような方法がありますか?必要な物を揃えたいので教えていただきたいです。
>Windows パソコンから Mac にデータを移行する
>Windows 移行アシスタントを使って、Windows パソコンから Mac に写真、書類、その他のデータを転送できます。
> 始める前に
> ・Mac と Windows パソコンを同じネットワーク (Wi-Fi ホームネットワークなど) に接続します。または、Mac と Windows パソコンのEthernet ポート同士を Ethernet ケーブルでつないで、直接のネットワーク接続を形成します。一部の Mac では、Ethernet アダプタ(Belkin USB-C to Gigabit Ethernet Adapter や Apple Thunderbolt - ギガビット Ethernet アダプタなど) が必要です。
https://support.apple.com/ja-jp/HT204087
書込番号:24364073
1点
>悩んでますさんさん
Mac/WinのiTunes(macOS 10.15以降はミュージック)だけで音楽を聴かれるのでしたら、
iTunesサーバのあるNASにCDリッピングした音楽を貯めておくと、
Macの内藏やWinの内藏に保管する必要がなくなります。
但し、この方法では、iOSデバイスには同期することは出来ません。
もし、iOSデバイスに音楽を同期させたい場合は、外付けHDDを用意して頂く必要があります。
でも、MacとWinのフォーマットが異なるのですが、NTFSフォーマットで統一して置くと
サードパティ製のドライバーを買われることで、Macでも読み書きは可能になります。
Paragon Softwareの「Microsoft NTFS for Mac」がおすすめです。
https://www.paragon-software.com/jp/home/ntfs-mac/#
書込番号:24364083
1点
>>また今後もストアでは購入できない音楽をCDからMacBookへ入れたいのでそちらも合わせて解決できると助かります。よろしくお願いします(T . T)
外付け光学ドライブを用意して下さい。Mac用でなくてWindows用の安い外付けDVDドライブで大丈夫です。
>MacでCDの曲を「ミュージック」に読み込む
https://support.apple.com/ja-jp/guide/music/mus2935/mac
書込番号:24364086
0点
>悩んでますさんさん
CDドライブに関しては、
macOS 11以降でも対応可能なBD/DVDドライブを使うことになります。
もし、Macでもブルーレイのコンテンツを視聴されるのでしたら、
BDドライブがおすすめです。
書込番号:24364135
0点
・先に出てるとおり移行アシスタントを使ってデータそのものをコピーする
→Macの方は容量を増やせないので曲数が多すぎるとディスクを圧迫する
・USBメモリやHDDで曲をコピー
→移行アシスタントと同じようなことだけど簡単、曲数が多くUSBメモリの容量が小さいと何度もコピーを繰り返さないとダメ
・ホームシェアリングを使ってデータを共有する
→容量の大きい方のPCに曲を入れ音楽倉庫にして容量の少ない機器からは参照する形で聴く
※倉庫になってる側のPCの電源が入ってないと聴けない、曲の入ってない方のPC(Mac)を外に持ち出すとかだと曲が聴けない
https://support.apple.com/ja-jp/HT202190
・NAS(ネットワークHDD)を使って曲を共有
→上の音楽倉庫をPCじゃなくHDDにやらせる
※HDDを買ってこないのダメなのでお金が掛かる
・YouTubeMUSICを使って共有
→音楽をGoogleのクラウドに保存してそれぞれのPC/Macから参照して聴く
※無料で出来るけどネットに繋がっていなければ聴けない(家ではいいけど外からだとデータ通信必要)
https://music.youtube.com/
実際にどれくらい曲があるのかってのにもよるけど、すごく気に入ってる曲だけMacBookAirにコピーして残りの曲は共有で聴くっていうのがいいかもしれないね、ただWindowsPCが相当古そうだからどっちにしても一旦YouTubeMusicにアップする、HDDにコピーするとかはやっておいた方がいいだろうね
とりあえず道具も費用も不要のYouTubeMusicでWindowsの曲をアップロードしておくといいんじゃないかな?(Googleアカウントが無ければ作る、あればログインしてYouTubeMusicにアクセスして音楽をアップロード)
書込番号:24371851
0点
私も最近WinからMacBook Air(2020 M1チップ)に乗り換えました。
最初は所謂「移行アシスタント」を使ってWiFi経由でデータの移行をやろうとしたのですが、
何故か移行アシスタントでWin PCをMacBookが認識してくれず、
Win PC内の音楽(約30GB)をどうやってMacBookに移し替えようか迷いましたが、
結局、USBメモリ(通常のAタイプ型のインターフェイスのもの)にまず入れて、
それをType-Cに変換するアダプター(1350円程度のもの)に挿して使ってMacBookに入れました。
(私のWin PCも古くて遅いので)Win PCからUSBメモリに音楽を入れる時はかなり時間が掛かったのですが、それをMacBook Airに移した時には15分位しか時間が掛からず、その速さにびっくりしました。
トータル的には移行アシスタントを使うより速い時間で音楽データを移せたのではないかと思っています。
書込番号:24401993
0点
Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデル
今使っているのが10年近く経つのでそろそろ買い換えたいとふと思いました
せっかくなら最新のものを欲しいと思うのですが新しいマックブックエアーはそろそろ発表されるでしょうか?
(アイフォンのように毎年同じような時期に発売されますか?)
また新しいものが発売されると旧モデルは値下げされるのでしょうか?
特に急いでるわけではないのですが年内に買い換えできたらと考えています。
現モデルを買った途端。新モデルが発表されると嫌なので詳しい方いましたらアドバイスお願いします。
0点
>>せっかくなら最新のものを欲しいと思うのですが新しいマックブックエアーはそろそろ発表されるでしょうか?
M1Xチップ搭載のMacBookはMacBook Pro 16、MacBook Pro 14は近々出ると予想されていますが、新しいMacBook Airは来年以降ではないでしょうか。
>>(アイフォンのように毎年同じような時期に発売されますか?)
iPhoneのように毎年同じ時期には発表されません。
https://appledays.santalab.me/
書込番号:24343397
![]()
3点
>>また新しいものが発売されると旧モデルは値下げされるのでしょうか?
Appleの新しいモデルが発表されたときは、旧モデルの一部がラインに残って価格改定される場合がありますが、大半のモデルは廃版になります。
また、市中に出回ってるモデルは在庫処分と言う感じになりますが、Applenの製品は急激に値崩れするものではありません。
書込番号:24343414
1点
ご回答ありがとうございます
新しいものが年内に発売される見込みは低いのですね
今すぐ必要としているわけではないのでも少し様子を見てみようと思います。
書込番号:24343475
0点
この製品の最安価格を見る
MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデル
最安価格(税込):¥121,980発売日:2020年11月17日 価格.comの安さの理由は?
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac ノート(MacBook)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)










