MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデル のクチコミ掲示板

2020年11月17日 発売

MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデル

  • 「M1」チップを採用し、一世代前の最大3.5倍のパフォーマンスを発揮する、13.3型Retinaディスプレイ搭載「MacBook Air」(256GB SSD)。
  • 8コアCPUと7コアGPU、機械学習のタスク処理を加速する16コアの「Neural Engine」を搭載。OSは「Big Sur」を採用している。
  • Wi-Fi 6に対応しワイヤレス通信がより高速になり、USB 4対応のThunderboltポートを2基装備。最大18時間のバッテリー駆動時間を実現。
MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデル 製品画像

拡大

MacBook Air Retinaディスプレイ 13.3 MGN63J/A [スペースグレイ] MacBook Air Retinaディスプレイ 13.3 MGN93J/A [シルバー] MacBook Air Retinaディスプレイ 13.3 MGND3J/A [ゴールド]

部門別ランキング

最安価格(税込):

¥121,980 スペースグレイ[スペースグレイ]

(前週比:-2,820円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥121,980 スペースグレイ[スペースグレイ]

Fresh shop

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥121,980¥138,600 (5店舗) メーカー希望小売価格:¥―
不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルの価格比較
  • MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルのスペック・仕様
  • MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルのレビュー
  • MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルのクチコミ
  • MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルの画像・動画
  • MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルのピックアップリスト
  • MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルのオークション

MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルApple

最安価格(税込):¥121,980 [スペースグレイ] (前週比:-2,820円↓) 発売日:2020年11月17日

  • MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルの価格比較
  • MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルのスペック・仕様
  • MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルのレビュー
  • MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルのクチコミ
  • MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルの画像・動画
  • MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルのピックアップリスト
  • MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデル

MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデル のクチコミ掲示板

(921件)
RSS

このページのスレッド一覧(全128スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデル」のクチコミ掲示板に
MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルを新規書き込みMacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデル

スレ主 Benzer_Cさん
クチコミ投稿数:74件 MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルのオーナーMacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルの満足度5

仕事の関係もありしばらく現物を確認できないので、購入された方もしくはデモ機を操作された方でご存知であれば教えて頂きたいのです。

・Chrome Bookのように爆速起動?
 →Windowsやintel MacのOS Xみたく起動で待たされない

・スリープ運用時、intel Mac以上に電池のもちが良い?

ググってみたのですがこの点にフォーカスを当てた情報がないので・・・・。
上記のとおりであれば、2020年モデル買ったのに、買い替えで即ポチしてしまうかも(笑)

書込番号:23793847

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60706件Goodアンサー獲得:16197件

2020/11/17 19:34(1年以上前)

M1チップ搭載のMac mini(メモリー8GB、SSD容量256GBの一番安いやつ)が本日夕方届きましたので、参考までに。

>>・Chrome Bookのように爆速起動?
>> →Windowsやintel MacのOS Xみたく起動で待たされない

爆速ではありません。
電源オンからログイン画面まで約25秒。
Intel MacとかWindows PCとそう変わりません。

書込番号:23793881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29829件Goodアンサー獲得:4578件

2020/11/17 19:59(1年以上前)

質問はスリープ前提みたいですよ。

アプリサイズはAndriodとは比べ物にならないので、アプリの起動も含めるとChromebookより重く感じるとは思います。

なお、Appleシリコンに関してはIntel系アプリで起動時間がかかることがわかっています。
https://japanese.engadget.com/applesilicon-mac-x64-20seconds-050000703.html
他にも影響が出る可能性があるので、様子を見たほうがいいかもしれませんj。

書込番号:23793932

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60706件Goodアンサー獲得:16197件

2020/11/17 20:29(1年以上前)

>>質問はスリープ前提みたいですよ。

スリープなら約1秒。

>>なお、Appleシリコンに関してはIntel系アプリで起動時間がかかることがわかっています。

初回起動時にRosetta 2での解析に時間がかかるので、2回目以降はそんなに時間はかかりません。

書込番号:23794004

ナイスクチコミ!3


スレ主 Benzer_Cさん
クチコミ投稿数:74件 MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルのオーナーMacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルの満足度5

2020/11/18 00:10(1年以上前)

皆様、ありがとうございました。

・intel Macよりスリープ運用で電源長持ちであること
 →iPadやChrome Bookのスリープ同等みたく電池減りが少ない

・Cisco Any ConnectのiOS/iPad OSアプリが使える
 →VPN設定が簡単

・Office365が実用的に利用可能

であれば俄然買い替え意欲が湧くのですが・・・

今の2020年intel モデルは時によっては結構ファンがうるさいのと、RainbowCursorが度々出るのでちょっと不満があるのです(苦笑)

書込番号:23794474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29829件Goodアンサー獲得:4578件

2020/11/18 01:21(1年以上前)

notebookcheckでは発熱しないことからCore i3モデルをベストとしています。
https://www.notebookcheck.net/Apple-MacBook-Air-2020-Review-Is-the-Core-i3-the-better-choice.465534.0.html#c6645976
13.3インチの筐体は発熱の影響が大きいようです。

M1チップはCore i5と比べて大きくパフォーマンスが向上しているので、その分発熱する可能性があります。

今回のAirはファンレスでこれがメリットでもあり、デメリットでもあります。パフォーマンス重視ならProを選んだほうがいいでしょう。
https://www.theverge.com/21570497/apple-macbook-pro-2020-m1-review

書込番号:23794537

ナイスクチコミ!0


スレ主 Benzer_Cさん
クチコミ投稿数:74件 MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルのオーナーMacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルの満足度5

2020/11/18 17:06(1年以上前)

>ありりん00615さん

ありがとうございます。私もこの記事に書かれている通りだと考えi3モデルをチョイスし購入しました。
ブートキャンプで使用した時、ファンがうるさかったこととディスプレイがめちゃ明るくなったのを体験しました(笑)
今はVM WareでWin10仮想化で入れていますが、ブートキャンプほどではないもののファンが少々うるさくなります。

まぁ、せいぜいアプリはOfficeくらいしか使わないのですが、「レインボーカーソルがほとんど発生しない?」「静音」「長時間起動」の面で魅力的に感じています。
ただの新しもの好きだけなんでしょうけど(苦笑)

書込番号:23795432

ナイスクチコミ!0


スレ主 Benzer_Cさん
クチコミ投稿数:74件 MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルのオーナーMacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルの満足度5

2020/11/18 17:09(1年以上前)

自己レスです

既にWin10が不要という環境で仕事が完結するようになったのも、M1搭載Airにスイッチしたいという衝動につながっています。

書込番号:23795435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2020/11/18 22:53(1年以上前)

Macは基本スリープ運用だから起動は瞬時に完了

Macはスリープ運用でもバッテリーの減り殆どないからバッテリーもあんまし心配して無くていいね

そいやM1チップになってカタログ値で20時間とかになったわけだけど、カタログ値なんて信用ならんとして半分に見積もっても10時間とかなわけで10時間と言えばintel Macのほぼカタログ値、そう考えたらすごい進歩だよねぇ

書込番号:23796137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29829件Goodアンサー獲得:4578件

2020/11/19 17:14(1年以上前)

Air(M1)の発熱に関するレビューがありました。

https://thehikaku.net/pc/apple/20macbookair-m1.html#oto

ファンレスなので無音ですが、負荷をかけると温度が96度付近に貼り付いてしまい、本体の表面温度も高くなります。寿命が心配な製品です。

書込番号:23797415

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

まるでシャア専用ザク

2020/11/11 19:12(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデル

噂通りAppleSiliconを積んだMacが発表されましたが
M1チップの性能を1世代前より最大3.5倍高速と謳っております。

こ、これはまさに!シャア専用ザクではないか!

機動戦士ガンダム第2話で、接近するシャア専用ザクについてホワイトベースのオペレーターが以下のような報告をする。

オスカ・ダブリン「で、でもブライトさん、このスピードで迫れるザクなんてありはしません」
マーカー・クラン「一機のザクは通常の3倍のスピードで接近します」

Intel製のCPUがブラッシュアップした際には数%もしくは十数%アップがいいところでしたが
まさかの3.5倍ってIKKOさんもビックリの「どんだけ〜」ですよね!!

そしてグフを操るランバ・ラルがアムロに向けて放ったセリフの
「ザクとは違うのだよ、ザクとは!」
のように
M1チップのMacBook Airを操り
「Intelとは違うのだよ、Intelとは!」
と言いたいです!!

おふざけが過ぎました。笑
ベンチマークが楽しみです!!

書込番号:23781888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:323件

2020/11/11 19:19(1年以上前)

赤のM1チップ MacBook Airが出たら面白いです。

書込番号:23781901

ナイスクチコミ!2


馮道さん
クチコミ投稿数:1807件Goodアンサー獲得:214件

2020/11/11 20:46(1年以上前)

既存のintel Macのアプリが動作するとの謳いですが、快適に動くかはわからないですね。
あと、このM1チップ、DRAM混在なんで、最初から8GBか16GBを選ばないといけないんですよね。

過去のオンボード4GBのみというのがあったMacMiniよりはマシですけど、そうなると8GBは選びにくいですね。

書込番号:23782092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:621件

2020/11/11 21:12(1年以上前)

>BLUELANDさん
M1チップじゃなくPRODUCT REDの本体が出たら完全なシャア専用ですね!

書込番号:23782146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:621件

2020/11/11 21:17(1年以上前)

>馮道さん

Power PCからIntelに移行した時と同じで人柱のレビュー見て今使ってるアプリが正しく動作するか確認が必要ですね。

まあ新しいMacは1ヶ月は様子みろ!が正解ですね。

メモリーに関してはIntelと異なりそんなに沢山なくても快適に動きそうですね。
iPhoneもハイエンドAndroidより少ないですが快適に動作しますし。

書込番号:23782160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9029件Goodアンサー獲得:570件

2020/11/11 23:10(1年以上前)

>我が子の専属カメラマンさん
こんばんは。

Mac標準のKeynote, Numbers, Pages にはいまだに慣れないため、
Microsoft Office が intel Mac同様に、また、Adobe Photoshop の
グラフィックアクセラレーター機能も問題なく快適に動けば、
新しい内製チップM1でもいいかなぁと思っています。

ただ、13inch MacBookProの新しいラインナップでは、
intel Macの方が、Thunderbolt 4ポートで、価格帯もM1より上になっていますね。
これは、M1が内製故にコスト的にも安く上がるという事でしょうか。
13inch MacBookProは2018モデルを使っているので、
M1に移行する前に現行16inch MacBookProが欲しいかなぁ。

書込番号:23782428

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデル」のクチコミ掲示板に
MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルを新規書き込みMacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデル
MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルをお気に入り製品に追加する <2558

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング