MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデル
- 「M1」チップを採用し、一世代前の最大3.5倍のパフォーマンスを発揮する、13.3型Retinaディスプレイ搭載「MacBook Air」(256GB SSD)。
- 8コアCPUと7コアGPU、機械学習のタスク処理を加速する16コアの「Neural Engine」を搭載。OSは「Big Sur」を採用している。
- Wi-Fi 6に対応しワイヤレス通信がより高速になり、USB 4対応のThunderboltポートを2基装備。最大18時間のバッテリー駆動時間を実現。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録2558
MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルApple
最安価格(税込):¥121,980
[スペースグレイ]
(前週比:-2,820円↓
)
発売日:2020年11月17日
MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデル のクチコミ掲示板
(921件)このページのスレッド一覧(全128スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 3 | 2022年6月26日 10:58 | |
| 7 | 2 | 2022年8月29日 05:18 | |
| 4 | 3 | 2022年5月7日 10:41 | |
| 30 | 11 | 2022年4月24日 12:37 | |
| 7 | 5 | 2022年6月27日 06:58 | |
| 7 | 6 | 2022年4月4日 08:38 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデル
Safariでのインターネット閲覧時にトラックパッドを1タップしても反応せずに、2タップ目で反応する現象が多々生じるのですが、皆様の状況はいかがでしょうか?
参考までに”ヨドバシドットコム”でのインターネット閲覧時に本件症状が顕著に発生しますが、仕様なのかトラックパッドの不具合なのかの判断がしづらい状況です。(※Safariでのインターネット閲覧時以外にはワンタップで反応します)
【現在の設定】
★設定→トラックパッド→ポイントとクリック→タップでクリック「オン」
★クリック感度「弱い」
★OSは最新版にアップデート済み
本来はApple Storeに持ち込んだうえで相談するのが望ましいとは考えていますが、なかなか足を運ぶことができませんので質問いたしました。
同様の症状がでる方がおられましたらご返信いただけますと幸いです。
0点
私のMacBook Pro (14インチ、2021)ではそのような現象は生じていませんが、リアルのApple Storeのジーニアスバーへ行けるなら、対面でスタッフと応対して相談した方が良いかと思います。
書込番号:24807599
![]()
1点
>キハ65さん
ご返信いただきありがとうございます。
その後、マウスのクリックテストのようなサイトを使用して試したところ、しっかりとパッドのクリックおよびタップは作動していることが判りました。
しかしながら、やはりヨドバシ.COMのサイトでは”1タップ”で反応しないことがほとんどであることが判明しました。※クリックでは100%反応します。(もしかするとサイト側の仕様なのかもしれません)
【補足】
クリック→ カチッと鳴るまで少々強めに押し込む
タップ → トラックパッド表面を軽くタップ(※カチッと鳴らさない)
結論的に、インターネット閲覧時の「タップ」動作に関しては相手型のサイト次第なのかと考えてます。
書込番号:24808746
0点
家電量販店にて同機種をさわってみたところ、同様の症状だったため
仕様と判断し、このまま使用し続けることとしました。
書込番号:24810982
0点
Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデル
消費❌ 商品購入カードです。
書込番号:24898263 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデル
MacBook Airを購入し、普段は外部ディスプレイと接続してディスクトップとして使い
必要な時に単独のノートPCとして使おうと思っています。
ディスクトップとして使っているときは、外部ディスプレイの端子にUSBハブを使って
外付けHDDを何台か繋ぐ予定です。
質問ですが、単独のノートPCとして使う場合、一度電源を切って外部ディスプレイとの接続コードを抜くというのが
正しい使い方でしょうか?
こういう使い方をするは初めてなので、外付けHDDが「不正な取り出し」にならないかと思った次第です。
3点
外付けHDDを持ち運ばないのであれば、NASを導入しては?
書込番号:24734700
1点
>>質問ですが、単独のノートPCとして使う場合、一度電源を切って外部ディスプレイとの接続コードを抜くというのが
正しい使い方でしょうか?
私は無造作でUSBケーブルを外して不正な取り出しを表示されますが、
>MacでUSBの取り外しができない?安全に操作する7つの方法
https://mdjuku.jp/mac-usb-unremovable.html
私が行う方法は、
>BFinderを開いてから取り外しをする
>Finderを開きます。
>外部ディス左側の「デバイス」のところにUSBで接続しているデバイスのアイコンの右横にある「取り出しボタン」をクリックします。
書込番号:24734896
0点
図解です。
回答が遅れましたが、
>>質問ですが、単独のノートPCとして使う場合、一度電源を切って外部ディスプレイとの接続コードを抜くというのが
正しい使い方でしょうか?
これも一つの方法です。間違いではありません。
書込番号:24734922
![]()
0点
Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデル
現在2012年に購入したMacBook Proを使用しておりますが、スピーカーの音割れや、パソコンの持ち運びが必要になりそうで買い替えを検討しています。
某家電量販店でメモリが16Gにアップグレードされたモデルが12万で販売されており、購入するか悩んでいます。
@このモデルを購入する
A通常のモデルを10から11万円で探し、購入する
Bまだ買うべきではない
使用用途はofficeの使用が主で、時々zoomなども行います。尚、office365をフルバージョン?で使える環境があります。
知識豊富な皆様のご教示を頂ければと思います、
どうぞ宜しくお願い致します。
書込番号:24696584 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
値段推移を見てみてると、先行きまだ下がりそうではありますが、
買える時に買う
必要になったときに買う
が鉄則。
半導体不足だったり、世界情勢不安だったり、この先どうなるかわかりませんから。
書込番号:24696620
![]()
4点
>>使用用途はofficeの使用が主で、時々zoomなども行います。尚、office365をフルバージョン?で使える環境があります。
メモリー容量は、8GBより16GB有ったほうが良いでしょう。
なので、今買う必要があるなら、
@の販売店の16GBでアップグレードされたモデル。
Appleストアでカスタマイズすると137,280円(税込)になるから、お買い得感有り。
8GBモデルの10から11万円購入のAは後で後悔しそう。
Bの「まだ買うべきではない」は6月のWWDCでM2チップ搭載のMacBook Airが出る噂が最近有りますが、これは噂であるので信憑性に欠けるし、性能が?、価格は上がるでしょうし、待ちたい人は待ちましょう。
欲しいときが買い時でしょう。
書込番号:24696629
![]()
8点
>am07さん
こんにちは。
一番良いのは@の16Gにアップグレードされたモデルの12万かな。
ただ、税別ならあまりお得感は無いかな。あくまで税込みで12万なら良いのでは。
あくまで、自分の場合ですがパソコン工房でApple整備品の中古品がたまたま
有ったので買いました。メモリー8GB、SSD256GBの素のモデル。
これが、89,800円。そしてパソコン工房は中古の日が10%OFFなのでこれから
10%OFFだったので8万ちょっとで手に入りました。勿論、税込み価格。
自分はサブ機として使ってるので素のモデルでも十分使えてます。
書込番号:24696917
![]()
2点
>けーるきーるさん
ご回答ありがとうございます。
確かに半導体問題で先行き不透明でしょうから、購入検討します。
ありがとうございました。
書込番号:24698451 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>キハ65さん
ご丁寧にありがとうございます。
やはりメモリは16Gあるべきなのでしょうか、、、PCのことはよく分からないというのが正直なところです。
書込番号:24698453 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ねこさくらさん
ご回答ありがとうございます。
やはり16Gあった方が良いのでしょうか?
ちなみに、税込で12万で販売されており、店員さんもかなりお得だと話してらっしゃいました。
中古ですとお手頃で手に入るのですね!私は素人なので恐ろしくて手は出せませんが、、、
書込番号:24698461 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>am07さん
メモリーに関しては16GBを使ってる人は16GBないといけないと言うと思うし、
自分のように8GBで満足してる人は8GBで十分だよと言うので難しいですね。
メモリーは多い方が良いし、後で増設は無理なので
税込み12万ならお買い得ではあると思いますよ。
あくまで自分はサブ機としてネット、YouTube、サブスク、簡単な動画、写真編集
ぐらいなので8GBでも足りてます。
書込番号:24698702
2点
Parallels DesktopでWindowsも並行して使うようになったら、買う時に16Gにしておけばよかったと後悔してます。
HDDやSSDは外付けで追加できますが、あとでメモリが増設できないマシンは最初に余裕をもたせるほうがいいです。
書込番号:24701336
1点
>am07さん
今お持ちのMac book Proが2012なんですね。
Intel時代のモデルとM1モデルでは、パフォーマンスもバッテリーの持ちも全く別物です。
私は趣味でもあり、ジャンクモデルを買って修理しながら、いろんな世代のMac、BookありAirありiMac、miniなど使ってますが、やはり今はM1のAirが1番バランス取れてますね。確かメルカリで9万円位で買ったと思います。
メモリーは正直写真現像用途でM1、8GBでそれほど困る事は無いです。M1 miniもありますが場所を選ばないAirの方が稼働頻度は高いです。
16GBで12万円…、微妙な値付けですが例えばポイント付けてもらって、USB hub付いて来れば私なら良しとするかな。
ちなみに、M1 Air機だとUSB hub、必需品だと思いますよ。
書込番号:24702049 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>digital好きさん
>茶風呂Jr.さん
>ねこさくらさん
>キハ65さん
>けーるきーるさん
ご返信が遅くなり申し訳ありませんでした!
色々この2週間迷いに迷った挙句、本日購入に至りました!
16GメモリのCTOモデルを値切りに値切って11.2万円で購入できました!この金額ならかなり破格ではないかと自負しております(笑)
アドバイスをたくさん頂き、大変感謝申し上げます!
本当にありがとうございました!
>チョンガー昭治さん
破格中の破格だと思っておりまして、
交渉事になりますので、お店のためにも店舗は伏せさせてください!すみません!
書込番号:24715523 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデル
11インチMacBook Airとか出ませんでしょうかね?
自分の用途としては、
家のデスクでは外部ディスプレイに繋いで使うのでディスプレイの大きさは大きくなくて良く、持ち運んだり家の外で使う際は持ち運びしやすいように小さく軽い11インチぐらいが適度かと考えています。
需要無いでしょうか。
書込番号:24678967 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
11インチMacBookAirを現在のラインナップに加えるとなると、以前よりベゼルが小さくなっていることから筐体がさらに小さくなりバッテリーなどのスペックの制約が大きくなるでしょうね
12インチMacBookがモバイル性重視のモデルでしたが、価格が高くてスペックはイマイチでした
私はモバイル専用機として使いましたが、2年もするとスペックに不満が募ってしまいました
それを自宅でも使うメインマシン用途とするのは快適性を放棄することになります
理想としては1台でモバイルもメインマシンも両立したいですが、それは四人以上の家族が1台の2シーターのオープンカーを使うのと同じで相当不満がでることになるでしょう
書込番号:24681168
2点
>おこたんぺ子さん
私も全く同じ事を思ってました。
先日、MBA 11” 2015の通電不良ジャンク機を買って、自力で修理して今は現役です。リンゴの白く光る最後のモデルですね。
写真を外で撮って、お店でコーヒー飲みながら撮った写真を整理する用途ですね。バッテリーも交換したので外でもそこそこ使えます。欲を言えば画面がRetinaなら…
編集は自宅の4K+M1 Mac miniでやりますのでMBAに大容量のストレージやパフォーマンスはそれほど要らないです。
まぁそれならiPadでいいじゃん、という事かも知れないですが、私はタブレットよりPC派です。
ただ11” PCは日本ユーザーには丁度良いですが、欧米の方にはキーピッチが狭くて需要無いんだと思います。
書込番号:24691256 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>digital好きさん
参考画像ありがとうございます。
イメージ付きました。
>>写真を外で撮って、お店でコーヒー飲みながら撮った写真を整理する用途ですね。
私も想定しているのは全く同じ用途です。
ヘビーユーズしなければバッテリーは然程問題ないかもしれませんね。
やはり、問題はキーボード(キーピッチ)でしょうか。
書込番号:24691359
0点
>おこたんぺ子さん
こんにちは。
需要が有るか無いかで言うなら自分は無いと思う派です。
その理由としてはiPad Proの存在が有るからです。
現在、iPhone、iPad Pro、M1 MacbookAirを主に使ってます。
iPad ProがUSB-Cに対応してくれたので今では一眼レフなどで撮影した写真を
>>写真を外で撮って、お店でコーヒー飲みながら撮った写真を整理する用途ですね
こういう活用したい場合にはiPadでやってます。
iPadのUSB-C対応は使いやすいですね。
書込番号:24696948
0点
>ねこさくらさん
コメントありがとうございました。
急遽本機が必要になった為、購入しました。
コメントいただいた方、どうもありがとうございました。
書込番号:24812101
0点
Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデル
フォントが関係ない仕事ならMacはいらない
これが必要になるデザイン系とかパブリッシングだと
Macないと印刷屋に持ち込めないことも多々
特にイラレにおけるズレが激しくて文字ピッチによっては
出力が二枚になったりする始末
↑
これは高齢者の多い衰退してる某掲示板の書き込みなんですが。
これどういうことか教えてくれませんか?え?
1点
>Macないと印刷屋に持ち込めないことも多々
聞いたこと無いです。
いつどこで誰がどう言う状況でどう書いたのか、ソースよろしく。
同じソフトを使うのなら、MACでもWindowsでもどうぞという感じ。私の周囲の"クリエーター"は、皆Windows使ってますけどね。
まぁ。MACだからWindowsよりOSレベルでクリエーター向けなんてことは無く。MACを使うことがおしゃれと思っているクリエーターがいるだけです。Windows使っている人はWindowsが当たり前で、こちさらおしゃれかどうかなんて"気にしない"ですからね。
書込番号:24665942
5点
極端な話、フォントはアウトライン化すれば、別に国内でも海外でもどこでも印刷できるからね。
書込番号:24665954
0点
かなり昔の話では印刷関係はWindowsよりMacという頃はありましたけど、もう何十年前ですかね。
Windowsでアドビのソフトも動くしその他いいソフトもあるので、Macでないという話はないですけど。
書込番号:24665955
1点
以前はWindowsでアウトライン化したaiファイルは読み込みなどで問題が生じることもあったので、その事を言っているのでしょう。
書込番号:24666026
0点
Adobeのアプリは、Windows、Macに関係なくクロスプラットフォームなので使う人の好みかと思います。
書込番号:24666416
0点
今時フォントをアウトライン化しないのは非常識だと思いますけど。
書込番号:24683961
0点
この製品の最安価格を見る
MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデル
最安価格(税込):¥121,980発売日:2020年11月17日 価格.comの安さの理由は?
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac ノート(MacBook)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)













