MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデル のクチコミ掲示板

2020年11月17日 発売

MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデル

  • 「M1」チップを採用し、一世代前の最大3.5倍のパフォーマンスを発揮する、13.3型Retinaディスプレイ搭載「MacBook Air」(256GB SSD)。
  • 8コアCPUと7コアGPU、機械学習のタスク処理を加速する16コアの「Neural Engine」を搭載。OSは「Big Sur」を採用している。
  • Wi-Fi 6に対応しワイヤレス通信がより高速になり、USB 4対応のThunderboltポートを2基装備。最大18時間のバッテリー駆動時間を実現。
MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデル 製品画像

拡大

MacBook Air Retinaディスプレイ 13.3 MGN63J/A [スペースグレイ] MacBook Air Retinaディスプレイ 13.3 MGN93J/A [シルバー] MacBook Air Retinaディスプレイ 13.3 MGND3J/A [ゴールド]

部門別ランキング

最安価格(税込):

¥121,980 スペースグレイ[スペースグレイ]

(前週比:-2,820円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥121,980 スペースグレイ[スペースグレイ]

Fresh shop

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥121,980¥138,600 (5店舗) メーカー希望小売価格:¥―
不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルの価格比較
  • MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルのスペック・仕様
  • MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルのレビュー
  • MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルのクチコミ
  • MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルの画像・動画
  • MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルのピックアップリスト
  • MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルのオークション

MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルApple

最安価格(税込):¥121,980 [スペースグレイ] (前週比:-2,820円↓) 発売日:2020年11月17日

  • MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルの価格比較
  • MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルのスペック・仕様
  • MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルのレビュー
  • MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルのクチコミ
  • MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルの画像・動画
  • MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルのピックアップリスト
  • MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデル

MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデル のクチコミ掲示板

(921件)
RSS

このページのスレッド一覧(全128スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデル」のクチコミ掲示板に
MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルを新規書き込みMacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

外付けssdの起動に関して

2020/12/17 12:33(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデル

クチコミ投稿数:14件

このモデル256GBと容量が少ないですが、外付けのSSDにクローンを作って、それで起動することはできますか? もしどなたか実践された方がいらっしゃいましたら、その方法を教えてもらえたら幸いです。

書込番号:23853942

ナイスクチコミ!1


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2020/12/17 13:27(1年以上前)

Mac mini 2012でUSB接続SSDを起動ディスクにしてます
内蔵HDDが壊れる前に作成して使ってます。

Mac クローンHDD作成方法・・・で検索して実行。

書込番号:23854054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2020/12/17 14:24(1年以上前)

クローンを作るという意味がいまいちよく分からないんだけど(全く分からない、知らないってわけではない)、Macは普通に外付けHDD/SSDにOSをインストールして使えるから内蔵のSSDの容量少ないから最初から外付けをメインのディスクとして使うのは特に問題なく出来るよ

書込番号:23854155

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2020/12/17 14:41(1年以上前)

あ、ふと思ったんだけどMacBookAirだから持ち運んで使うことも珍しくない

持ち運んで使う場合、外付けのSSDをメインのディスク(起動ディスク)として使うのはぶっちゃけ不便なので家では外付けから起動、外で使う場合はSSD繋がず内蔵から起動、これを常に自動で同期させたいってことかな?(そういう意味でのクローン?)

だとすると、そういうのは無いね

書込番号:23854186

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60711件Goodアンサー獲得:16197件

2020/12/17 16:15(1年以上前)

>>このモデル256GBと容量が少ないですが、外付けのSSDにクローンを作って、それで起動することはできますか?

CCCと言うアプリを使えば、外付けストレージへ丸ごとコピーでき、起動ディスクとして使用できます。
>Mac のハードディスクや SSD の内容を丸ごとコピーして、起動ディスクとして使えるバックアップを作成する
http://tokyo.secret.jp/macs/mavericks-ccc.html
本来有料のアプリですが、試用期間中(30日間)で丸ごとコピーは使用可です。

また、ディスクユーティリティでの復元は失敗するそうです。
>ディスクユーティリティはダメ
>ディスクユーティリティの[復元]でも起動ディスクのクローンを作成できるはずですが、最終段階で処理に失敗してしまいます。この不具合は、macOSハイ・シエラのリリース以来、1年以上放置されています。
https://book.mynavi.jp/macfan/detail_summary/id=102385

書込番号:23854334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2020/12/17 19:42(1年以上前)

皆さま
ご丁寧にご回答ありがとうございます!
こちらの質問も悪かったのですが、要はm1(Apple Silicon Mac)搭載で、
外付け起動ディスクとして「M.2 NVMe SS」が対応しているのか、していないのかが知りたいです。
引き続き、よろしくお願い致します。

書込番号:23854667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2020/12/17 20:54(1年以上前)

>外付け起動ディスクとして「M.2 NVMe SS」が対応しているのか、していないのかが知りたいです。
>引き続き、よろしくお願い致します。

M.2 SSDがどうか?っていうかMacと繋ぐのはUSB-Cしか無いわけで、USB-Cで繋げればHDDだろうがSSD(SATA、M.2)とか関係なく使えるよ

ぶっちゃけUSBメモリから起動とかも出来る、当然ノロノロだけど…

書込番号:23854809

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60711件Goodアンサー獲得:16197件

2020/12/17 21:07(1年以上前)

>>こちらの質問も悪かったのですが、要はm1(Apple Silicon Mac)搭載で、
>>外付け起動ディスクとして「M.2 NVMe SS」が対応しているのか、していないのかが知りたいです。

結論
M1チップのMacは外付けストレージからの起動は無理みたいです。
>外付けSSDにBig Surをインストールする方法について
https://discussionsjapan.apple.com/thread/252068839

私もM1 Mac miniでアプリCCCを使って外付けSSDにクローンを作成しましたが、起動時に利用できる起動ディスクに外付けSSDが出てきません。

書込番号:23854828

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2020/12/18 09:18(1年以上前)

>キハ65さん
色々とお調べくださって、本当にありがとうございます。
今のところ、外部のドライブから起動はできないんですね。
ありがとうございました!

書込番号:23855431

ナイスクチコミ!0


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2020/12/18 12:07(1年以上前)

起動ディスクに設定できない

>Marumimarumiさん
 私もG4 800MHzさんと同じでmacMini2012に外付けSSDをつないでSSDから複数バージョンのmacOSを起動しています。
MacBookAir(m1)で試しにやってみたら、起動ディスクとして認識/選択できるものの、エラーとなって設定完了できませんでした。
電源ボタン長押しで一時的に起動ディスクを換える方法でも同じ結果でした。

書込番号:23855599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2020/12/18 12:50(1年以上前)

>MacBookAir(m1)で試しにやってみたら、起動ディスクとして認識/選択できるものの、エラーとなって設定完了できませんでした。
>電源ボタン長押しで一時的に起動ディスクを換える方法でも同じ結果でした。

この辺はM1(T2)の問題というわけではなくBigSur(T2)の問題だろうからアップデートで対応されるはずだけどね

https://support.apple.com/ja-jp/HT208198

書込番号:23855669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2020/12/19 10:50(1年以上前)

皆様 色々とありがとうございます。
こんな記事を見つけたので、備忘録として、お知らせしておきます。
https://support.apple.com/ja-jp/guide/mac-help/mchlp1034/mac

電源ボタンを長押しして、ディスプレイ上に起動したいディスクが表示されれば起動できるのですかね?
2020年5月発売のmacbook proで使用していた外付け起動ディスク(OSはBig sur)で試したのですが、ディスクは表示されませんでした。

書込番号:23857241

ナイスクチコミ!1


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2020/12/19 11:43(1年以上前)

>Marumimarumiさん
 ご紹介のページのふたつの方法どちらでも、外部ディスクは表示され選択もできるもののエラーになって設定完了できませんでした。
5月発売のMacBookProはCPUがIntelなのでM1の本機では起動ディスクとして使用できないのではないかと思います。

書込番号:23857323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2020/12/26 20:29(1年以上前)

自分はM1Macminiですが、thunderbolt 3接続のSSDにインストールして外付けSSD から起動できました
それまではUSB接続のSSDでやってみましたが、起動できませんでした。

書込番号:23871133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2020/12/27 06:00(1年以上前)

外付け起動に関しては以下のホームページに答えがあります。12/27日現在の状況
今まで通りの条件は通用しないみたい thunderbolt 3接続のSSDじゃなきゃ、今のところ無理っぽい
https://minatokobe.com/wp/os-x/apple-silicon-mac/post-71552.html

書込番号:23871739

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2020/12/27 23:03(1年以上前)

アップルの素早い対応で、USB接続の外付けより起動ができるようになってます。
12/27夕方に確認

書込番号:23873632

ナイスクチコミ!1


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2020/12/28 10:11(1年以上前)

>tomo112553さん
 情報ありがとうございます。
M1 Airでもう一度やってみたのですが、設定−起動ディスクでは以前と同じ「SDErrorDomainエラー104」が出て中断。
電源ボタン長押しではリンゴマークとプログレスバーが出るようになって進展が見られたものの、「起動ディスクを検証できません」という別のエラーが出て中断してしまいました。
SSDはMacに直接ではなくUSBハブのUSB-Aポートに接続していることが影響しているのかも知れません。
私としては技術的な興味だけで、今のところ外のドライブから起動する必要性がないので気長にアップデートを待ちます。

書込番号:23874213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2020/12/28 12:13(1年以上前)

そうですか、まだ完全に対応したわけではないのですね。接続のしかたはthunderbolt3の端子にアップルから購入した昔ながらのUSBの端子にに変換するアダプターをつないで外付けSSDディスクをつなぎました。あまりその辺は詳しくないので、すいません
一昨日アップルサポートと一緒インストールしたときは外付けディスクインストールできる条件はないということで、1日つぶしてやって結局インストールできず。夜に以前から購入したthunderbolt3接続のSSDが届いたので、やってみたらあっけなく起動しました。次の日の夜にUSB 接続のSSDでやったらこれも、できたという感じでした。

書込番号:23874423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2020/12/28 12:42(1年以上前)

それから、言い忘れてましたが、内蔵SSDは一度アップルサポートと一緒に完全削除
再インストールしてます。
やり方は難しいので、サポートに聞いてください

書込番号:23874477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


夢飛行さん
クチコミ投稿数:11件

2022/01/29 22:11(1年以上前)

最近掘り出し物のair(m1)を手に入れたので外付けNVMeのSSDをUSB Cで繋いだのですが、リンゴマーク下の経過を表す横棒が途中で止まって力尽き、再起動を延々と繰り返すだけでした。ちょうど電力不足で立ち消えた、みたいな挙動です。
試しにmacmini(m1)に同じものを繋ぐと、きちんと外部起動するので、そっちで使う手もあるのですが、できればairでも使いたいと思ってます。
これはサンダーボルトのケースに変えるしかなさそうですね。
何が相性良いか、探さねば。

ちなみに細いUSB Cケーブルだとairでも何故か起動します。太くすると上記の症状です。細い方で動いても速度は100分の1くらいにメチャ落ちるので、使いたくはないですが(苦笑)

書込番号:24569861

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 hp ENVY x360 15と迷っています。

2022/01/23 12:52(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデル

クチコミ投稿数:6件

hpさんの、ENVY x360 15のcore7 or Ryzen7.16GB.ssd1TBモデルとどちらを購入するか迷っております。
使用用途としては、広告、名刺、文書の作成、動画、画像の編集です。ご助言頂けますと幸いです。

書込番号:24558542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:51件

2022/01/23 13:21(1年以上前)

MACの使用経験があるなら MAC
そもそもパソコンの使用経験が無い場合もMAC
Windows経験者ならWindowsマシン。

Windowsマシンが欲しい場合は、同等スペックの他社製品を探しましょう。 HPはお勧めしません。

書込番号:24558601

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60711件Goodアンサー獲得:16197件

2022/01/23 13:34(1年以上前)

>>hpさんの、ENVY x360 15のcore7 or Ryzen7.16GB.ssd1TBモデルとどちらを購入するか迷っております。

Core 7モデルは現在ないようなので、AMD Ryzen 7一択です。
価格COM比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001319592_K0001405525&pd_ctg=0020

M1 MacBook Airとの比較ですが、
>HP ENVY x360 15-ee(ee1000)2021年モデルの実機レビュー
https://thehikaku.net/pc/hp/21Envy-x360-15-ee.html
CINEBENCH R23 マルチコア 8445 シングルコア 1284

>MacBook Air(M1、2020)の実機レビュー
https://thehikaku.net/pc/apple/20macbookair-m1.html
CINEBENCH R23 マルチコア 6987 シングルコア 1487

AppleのM1が凄いと言われても、CINEBENCH R23のマルチコアの値はRyzen 7 5700Uに負けています。
動画編集はWindows、Macでどちらが良いかと言われても最終的には使うアプリにもよりますし、文書編集などほかはWindows PCの方が良いかと思います。
また、今までWindows PC使いの方は、Macは向かないような気がします。

書込番号:24558621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2022/01/23 15:13(1年以上前)

ご助言頂きありがとうございます。
他社製品ですと、どのメーカーさんがおすすめでしょうか?自分的には他社メーカーですと、DynabookさんVシリーズが気になっております。

書込番号:24558807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2022/01/23 15:14(1年以上前)

一応、Windowsのパソコンをメールチェック・SNS・ブラウジング・コンテンツ視聴といった用途でなら、使用したことがあります。

書込番号:24558810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 M1pro13.3インチの8GBか、M1 air13.3インチの16GB

2022/01/22 19:36(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデル

クチコミ投稿数:6件

【使いたい環境や用途】
文書作成、動画・画像の編集、広告、名刺等の作成です。
処理性能・処理速度重視です。2020M1MacBook proの8GBモデルか、2020M1MacBook airの16GBのどちらを購入すべきか迷っています。ご助言頂けますと幸いです。

書込番号:24557304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60711件Goodアンサー獲得:16197件

2022/01/22 20:57(1年以上前)

MacBook Air(M1、2020)はファンレス、MacBook Pro(M1、2020)は冷却用のCPUファン搭載が大きな違いです。
SoCの基本性能は変わりませんので、高い負荷をかけ続けるような処理を行うなら、迷うことなくMacBook Pro(M1、2020)の選択です。

>>文書作成、動画・画像の編集、広告、名刺等の作成です。

上記の用途で「動画・画像の編集」が有りますが、長時間の動画の編集やエンコードなら8GB メモリーのMacBook Pro。
それ以外の用途なら、16GBメモリー Macbook Airでも良いし、8GBメモリー MacBook Prpでも良いかと思います。

書込番号:24557453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2022/01/23 01:16(1年以上前)

ご助言頂きありがとうございます。
MacBookを購入するならば、M1MacBook proを購入させて頂きます。

書込番号:24557813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2022/01/23 01:18(1年以上前)

ENVY x360 13-ay1000 価格.com限定 Ryzen 7/1TB SSD/16GBメモリ/フルHD&IPSパネル/360度回転モデル
https://kakaku.com/item/K0001404672/

こちらの商品とも迷っております。同じHPさんの商品である、spectreと言う商品も気になっております。上記の使用用途の場合、MacBookと、HPさんの商品、どちらの方が良いでしょうか?所有しているApple製品は、無印iPad第9世代、iPhone SE2です。

書込番号:24557815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60711件Goodアンサー獲得:16197件

2022/01/23 13:36(1年以上前)

別のところで書きましたが、
再掲。

>>hpさんの、ENVY x360 15のcore7 or Ryzen7.16GB.ssd1TBモデルとどちらを購入するか迷っております。

Core 7モデルは現在ないようなので、AMD Ryzen 7一択です。
価格COM比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001319592_K0001405525&pd_ctg=0020

M1 MacBook Airとの比較ですが、
>HP ENVY x360 15-ee(ee1000)2021年モデルの実機レビュー
https://thehikaku.net/pc/hp/21Envy-x360-15-ee.html
CINEBENCH R23 マルチコア 8445 シングルコア 1284

>MacBook Air(M1、2020)の実機レビュー
https://thehikaku.net/pc/apple/20macbookair-m1.html
CINEBENCH R23 マルチコア 6987 シングルコア 1487

AppleのM1が凄いと言われても、CINEBENCH R23のマルチコアの値はRyzen 7 5700Uに負けています。
動画編集はWindows、Macでどちらが良いかと言われても最終的には使うアプリにもよりますし、文書編集などほかはWindows PCの方が良いかと思います。
また、今までWindows PC使いの方は、Macは向かないような気がします。

書込番号:24558627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31486件Goodアンサー獲得:3150件

2022/01/23 13:37(1年以上前)

そりゃあ、言うまでもなくAirでしょ。

M1無印のmacbook proは存在意義あるの? ってのが巷の評価だと思うけど。

書込番号:24558631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31486件Goodアンサー獲得:3150件

2022/01/23 14:03(1年以上前)

文書作成が一番に上がるようならHPのノートはお勧めしないです。

肝心のキーボードの配置が標準から逸脱していて使いづらく、誤爆が多いような配置になっているのと、無変換/変換とか大事なキーの配置がおかしいです。

人によるとは思いますが、手に馴染む道具にはなりえないと思います。

今、ノートにマトモな日本語キーボードが付いてくるのは、Apple、富士通、VAIOくらいです。
道具としてバシバシ使いたいなら、入出力は重要です。

格安なら、DellのInspiron13/14と、ASUSのG14は妥協できる範囲だと思います。

書込番号:24558699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31486件Goodアンサー獲得:3150件

2022/01/23 14:28(1年以上前)

そもそも論ですが、、、

動画の方は作る動画やツールに依存します。
画像も扱う画像次第です。

FHDでマルチカム無し、フィルター無し、Log無しでカット編集がメインなら、GPUなくても行けますが、Intelの11世代以降のCore i5以上をお勧めします。
ただし圧縮画質に拘るなら、ハイパフォーマンスCPUのi7-11800HやRyzen 7 5800H等の方がいいと思います。(レンダリングは待てばいいのだが、その間他のことができなくなる)

RAW現像は5700Uとか1135G7でもそれなりの速度で動きますが、6コアまでのCPU性能が快適性 (操作性) に直接影響します。

両方同時にやるなら、当然ですが8GBではメモリー足りません。

一般的に「動画編集向きのPCください」って言われたら、現代風にはゲーミングPCから選ぶ感じになります。
当然ですが、持ち運びはmacよりさらに我慢することになりますけど、macbook proと同程度と思えば、Winの方が安くて優秀ですけどね。

電池のもちはmacの方がいいです、、、が、レンダリングしたらあっという間になくなるのは同じことですけど。

書込番号:24558742

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

usbハブお薦め

2022/01/17 16:47(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデル

スレ主 sonoko666さん
クチコミ投稿数:27件

HDMIポートつきのもので、皆さんはどこのメーカーの使ってますか?
よろしければリンクもお願いします。

書込番号:24549399

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60711件Goodアンサー獲得:16197件

2022/01/17 19:57(1年以上前)

昔USB Type-Cハブ7を使ったことが有りますが、ケーブルが付属するタイプのUSB Type-Cハブは結構場所を取り邪魔になるので、ドッキングステーション型のUSB Type-Cハブはどうでしょうか。

>M1 / Intel MacBook Pro ハブ MacBook Air ハブ USB C ハブ 7in2 MacBook Pro/Air 4K HDMI 高速USB3.0 SD/Micro SDカードリーダー 100W PD 充電 MacBook Pro 2020/2019/2018/2017/2016、Macbook Air 2020/2019/2018対応
https://www.amazon.co.jp/dp/B07H8F73P2

Anker好きなら、
>Anker PowerExpand Direct 7-in-2 USB-C PD メディア ハブ 4K対応 HDMIポート 100W Power Delivery 対応 多機能USB-Cポート USB-A ポート microSD & SDカード スロット搭載
https://www.amazon.co.jp/dp/B07Z5Y44FX

書込番号:24549675

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60711件Goodアンサー獲得:16197件

2022/01/17 20:01(1年以上前)

追記です。
使うことはないと思いますが、BDドライブやDVDドライブのUSB Type-AポートをUSB Type-C端子へ刺すと多分バスパワー不足でまともに動作しないとおもいます。(経験有り)

書込番号:24549682

ナイスクチコミ!2


スレ主 sonoko666さん
クチコミ投稿数:27件

2022/01/18 09:27(1年以上前)

>キハ65さん
毎度お世話になります。
丁寧でわかりやすい解説非常に助かります。
実は私もドッキング型を探していて、Amazonの検索で最初に引っかかったのがそれだったのですが、何分種類が多くて価格差もあるし、ここの方が実際にどれを使っているのか聞いてからブラインドバイしても遅くはないだろうと思って投稿しました。

書込番号:24550423

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60711件Goodアンサー獲得:16197件

2022/01/18 10:13(1年以上前)

>sonoko666さん

私はアップしている写真のUSB Type-Cハブを使ったことが有るのですが、コード部分が曲がり、断線しかかってビニールテープを巻いています。
また、ドッキングステーションタイプのUSB Type-Cハブを下記の理由で返品しました。(2017年3月)
>注文番号 3XXXXXX5 「HyperDrive Thunderbolt 3 USB-C ハブ for MacBook Pro 2016 」を本日受け取りましたが、外付けブルーレイドライブでブルーレイディスクを再生時、HDMI接続している液晶テレビの出力が不安定になったり、画像が乱れたりします。
>また、BootCamp時のHDMI出力も不安定です。

ネガティブが書き込みで済みません。

書込番号:24550498

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2022/01/19 12:08(1年以上前)

>sonoko666さん
自分はこれが安かった時に買いました。

https://www.mag-labo.com/?p=16172

特徴としては最大84WPD充電Type-C端子があるのでこれを付けて充電が出来る。
残りの端子を有効活用できる。モバイルモニターに繋げたり。

あと、任天堂switchにも対応してるので他にも活用できる。

比較的安価な所かな。

書込番号:24552249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1044件Goodアンサー獲得:44件 MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルのオーナーMacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルの満足度5 あそぶログ! 

2022/01/20 20:24(1年以上前)

僕はコレに汎用のUSB3.0ハブを噛ませてます

こんばんは。

僕はビックカメラで販売されていて実績のあるj5Create製のをチョイスしました。
前モデル(2020年インテルモデル)では不具合がありましたが、M1版では正常に動作しています。

Amazon中華製のを買ったこともあるのですが、すぐ認識しなくなったり、初期不良率も高めだったりするので、少し高めでもj5Createやアンカーのを買うのがベストだと思います。

書込番号:24554346

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1044件Goodアンサー獲得:44件 MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルのオーナーMacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルの満足度5 あそぶログ! 

2022/01/20 20:27(1年以上前)

これです。
https://jp.j5create.com/collections/usb-c%E2%84%A2/products/jca379

書込番号:24554351

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデル

スレ主 Pulse10さん
クチコミ投稿数:48件

10年間使い続けたMac airがそろそろ限界なので、
予算10万円内で、なる早で入手したいのですが。。。

書込番号:24553327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2022/01/20 05:56(1年以上前)

>Pulse10さん
自分はパソコン工房で整備品の中古を買いました。
確かその時で普通の中古が\102,800
整備品の中古が\89,800。

同じ色で全く同じスペックだったので自分は逆に整備品が一度トラブルがあったにせよ
Appleがきちんと再度整備してると考え整備品の中古を購入。
購入後、調べたらバッテリー充電回数が7回とほぼ新古品に近かったです。

更に、パソコン工房は週末土日と5が付く日は中古品としてこれから10%OFFなので
8万ちょっとで購入出来ましたよ。

ただ、新品で税込み10万とお考えなら厳しいかもしれないですね。

書込番号:24553345

ナイスクチコミ!0


馮道さん
クチコミ投稿数:1807件Goodアンサー獲得:214件

2022/01/20 06:58(1年以上前)

> 予算10万円内で、なる早で
それなら、Appleストア(実店舗ではなくネットの)
で整備済み品買うのが手っ取り早いと思います。

書込番号:24553382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1044件Goodアンサー獲得:44件 MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルのオーナーMacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルの満足度5 あそぶログ! 

2022/01/20 12:14(1年以上前)

今Appleの整備品は1点だけ、97680円のがありますね。

あとは秋葉原へ行ってイオシス、ドスパラやじゃんぱら等で未使用品や中古を探すか、ですね。

書込番号:24553712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ16

返信25

お気に入りに追加

標準

どちらを購入するか悩んでいます。

2022/01/17 20:08(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデル

第11世代 インテル® Core™ i7-11390H プロセッサー (12MB キャッシュ, 最大 5.0GHzまで可能)
オペレーティングシステム 詳細
Windows 11 Home, 日本語
メモリー 詳細
8GB, オンボード, LPDDR4x, 4267MHz

MacBook Air 13inch
性能が良い方を購入したいです。

書込番号:24549695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4497件Goodアンサー獲得:715件

2022/01/17 20:14(1年以上前)

>みーこ ぴよぴよさん

Macだと思います。

使用用途がゲームとか言わないでね

書込番号:24549701

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2022/01/17 20:19(1年以上前)

>JAZZ-01さん
ご回答ありがとうございます!
DELLに聞いたらMacBookAir13inchより性能が上と言われました。

MacBookの方が良いのですね。
因みにゲームだと固まりますか?

動画をBlu-rayに書き込みしたいです。
本体が熱くなったり、速度は遅いですかね?

書込番号:24549710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60711件Goodアンサー獲得:16197件

2022/01/17 20:39(1年以上前)

動画編集を行うなら、M1チップのMacBook Airが良いと思います。

4K動画を積極的に編集するなら、M1 ProまたはM1 Max搭載のMacBook Proがお勧め。

>>動画をBlu-rayに書き込みしたいです。
>>本体が熱くなったり、速度は遅いですかね?

Toast 20 Proの使用ですね。
M1チップのMacBookは発熱が敷くないです。
速度はやってみないと分かりません。

書込番号:24549737

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60711件Goodアンサー獲得:16197件

2022/01/17 20:41(1年以上前)

>>DELLに聞いたらMacBookAir13inchより性能が上と言われました。

DELLの人にMacのことを聞いても、自分のが良いと言い張るだけです。

書込番号:24549743

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2022/01/17 20:47(1年以上前)

>キハ65さん
動画のソフトウェアは元々、ついてますよね?

YouTubeの再生、ネット検索はサクサクでしょうか?
因みにeo光の10ギガを契約してます。

書込番号:24549754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60711件Goodアンサー獲得:16197件

2022/01/17 21:05(1年以上前)

>>動画のソフトウェアは元々、ついてますよね?

動画編集にiMovie、動画再生にQuicktime Player、DVD再生にDVDプレーヤーが標準で用意されています。
iMovie
https://www.apple.com/jp/imovie/
>Macの画面録画は「QuickTime Player」使用方法の基本を解説
https://toaster.how/media/video/quicktime
>DVDプレーヤーユーザガイド
https://support.apple.com/ja-jp/guide/dvd-player/cp0cb9b5571d/mac

>>YouTubeの再生、ネット検索はサクサクでしょうか?
>>因みにeo光の10ギガを契約してます。

私はKDDIのギガ特プランですが、さくさくです。

後ゲームの件ですが。
>>因みにゲームだと固まりますか?

M1 ProのMacBook Pro 14インチでParalles DesktopにWindows 11をインストールしました。
ベンチうマークの結果をアップします。

書込番号:24549782

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2022/01/17 21:18(1年以上前)

>キハ65さん
同じ13inchでも Proの方が良いですか?
ヨドバシのレビューでAirでゲームしたら熱くなったと書いてました。

書込番号:24549807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60711件Goodアンサー獲得:16197件

2022/01/17 21:31(1年以上前)

>>同じ13inchでも Proの方が良いですか?

13インチAirとProの大きな違いは、Airはファンレス、ProはCPUの排熱用のファンが搭載されています。
なので、負荷がかかると、Airは排熱面で不利で、Proの方が過負荷の用途には有利です。

>MacBook Air(M1、2020)の実機レビュー
https://thehikaku.net/pc/apple/20macbookair-m1.html
>MacBook Pro 13インチ(M1、2020)の実機レビュー
https://thehikaku.net/pc/apple/20macbookpro13-m1.html

また、価格がぐっとアップしますがM1 Pro、M1 Max搭載の14、16インチのMacBook Proの方がもっと性能が良いです。

>MacBook Pro (2021年モデル)の実機レビー
https://thehikaku.net/pc/apple/21macbook-pro.html

書込番号:24549835

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31486件Goodアンサー獲得:3150件

2022/01/17 22:07(1年以上前)

ゲーム用ならmacはやめたほうがいいよ。
ブラウザゲームならなんでも動くだろうけど。

11390Hは電気食うので速いんだけど、モノによってはパワー制限掛けて実はCPUスペックどうりではなかったりするんで要注意。
特にDellの8GBは、メモリーが1chだったりして、そうなると全然性能出ないんで。
型番ちゃんと書いた方がいいよ。

熱の心配するなら新CPU待った方がいいけど。

M1 無印は比較的速くて安くて電池食わないんだけど、メインメモリー16GBにすると結構なお値段になるし、重いから微妙。

少し時間かかっても静かだからいっかー、みたいな乗りならmacお勧め。

爆音だろうと速いが正義ならWindows

書込番号:24549905

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60711件Goodアンサー獲得:16197件

2022/01/17 22:15(1年以上前)

>>11390Hは電気食うので速いんだけど、モノによってはパワー制限掛けて実はCPUスペックどうりではなかったりするんで要注意。

そうです。
私が持っているDell Inspiron 15 5510もパワーが出ない。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000036253/SortID=24405601/

書込番号:24549928

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60711件Goodアンサー獲得:16197件

2022/01/17 22:56(1年以上前)

上がM1 Pro MacBook Pro,下がDell Inspiron 15 5510

左ががM1 Pro MacBook Pro,右がDell Inspiron 15 5510

追記です。
Dell Inspiron 15 5510のゲームのベンチですが、M1 ProのMacBook Pro 14インチの仮想環境のWindows 11に負けているのです。
Windowsでゲームをするにしても、一般用のPCではなくてゲーミングPCです。

書込番号:24550030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2022/01/17 23:09(1年以上前)

>ムアディブさん
ご回答ありがとうございます!
DELL公式サイトを見ましたが、型番の記載が見当たりません。

念の為に写真を載せます。

書込番号:24550060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2022/01/17 23:13(1年以上前)

>キハ65さん
ゲームするなら専用のパソコンですね。

私の用途はiPhoneが撮影した動画をBlu-rayに焼き増ししたいです。
後はYouTube視聴とネット検索やiPhoneのリカバリーですかね。

書込番号:24550068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2022/01/17 23:15(1年以上前)

>ムアディブさん
画像です

書込番号:24550077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60711件Goodアンサー獲得:16197件

2022/01/17 23:33(1年以上前)

Dellはこれですか。
>Inspiron 13 【即納】プラチナプラス(FHD+搭載)
https://deals.dell.com/ja-jp/productdetail/cjp1

CPUはCore i7 11390Hで、私所有のDell Inspiron 15 5510と同じだ。しかも高い。
https://kakaku.com/item/J0000036253/

>>私の用途はiPhoneが撮影した動画をBlu-rayに焼き増ししたいです。
>>後はYouTube視聴とネット検索やiPhoneのリカバリーですかね。

動画編集するなら8GB→16GB、ストレージはiPhenのバックアップを含めて256GB→512GBのカスタマイズが望ましい思います。
それなりの価格アップ。
あと、外付けBDドライブとアプリToast 20 Proの購入。
https://www.roxio.com/jp/products/toast/?gclid=CjwKCAiAxJSPBhAoEiwAeO_fPxdsf13SKMVkLMqEqGTI5QEmZWML05IC0qRIARH80R-gOGVIGKaE0xoC7ZEQAvD_BwE

書込番号:24550109

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2022/01/17 23:51(1年以上前)

>キハ65さん
それです!

8GBと16GBはどう違いますか?

やっぱり動画ソフトの購入は必須でしょうか?
元々、ついていませんか?

書込番号:24550123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60711件Goodアンサー獲得:16197件

2022/01/18 00:24(1年以上前)

>>8GBと16GBはどう違いますか?

MacBookはメモリー増設が出来ないので最初から16GBにした方が良いと思ったのですが、色々検索すると8GBで言いそうです。
>予算があるならM1MacBook Airメモリの増設よりストレージを増やそう
https://apple-like.xyz/macbook-memory-expansion/

>>やっぱり動画ソフトの購入は必須でしょうか?
>>元々、ついていませんか?

動画編集アプリiMovieはついているのですが、これはBDを焼く機能はないのです。
なのでオーサリングソフトToast 20 Proを紹介しました。
BDドライブとToast 19 TitaniumパックにしたロジテックLBD-PVD6U3CMSVが有ります。(Proは必要ありませんでした)
https://kakaku.com/item/K0001326403/spec/
https://www.logitec.co.jp/products/bluray/lbdpvd6u3cmsv/index.php?vc_lpp=MSY2YTMwZDJkYjdhJjYxZTU4OTQzJjI3NzZiOCY2MjM0YTM0MiZZZVdKUWdBTkFXRnFySmFxQ29JQXpncUNBRGRFbWcmNAlZZVdKUWdBTkFXRnFySmFxQ29JQXpncUNBRGRFbWcJMDg3OTAzNDE3MzAyMzYyNzU4MjIwMTE3MTUyMDM0CQkJ

書込番号:24550162

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60711件Goodアンサー獲得:16197件

2022/01/18 00:38(1年以上前)

最後に。
BDを焼くのであれば、BDを再生するアプリが必要です。
MacはDVDを再生するプレーヤーはアプリと言うより機能として組み込まれていますが、BDを再生する機能、アプリは用意7されていません。
無償、有償のアプリが有ります。

MacでBDを再生する方法
>比較2022' Mac OSXでブルーレイを再生する方法!【iMac Macbook Pro Air Mac mini対応】:Mac go Mac Blu ray Player Pro
http://monomania.sblo.jp/article/57993723.html

お勧めは無償のアプリは、Leawo Blu-ray Player。
有償アプリは、Mac go Mac Blu-ray PlayerかMac go Mac Blu-ray Player PRO。

寝ます。

書込番号:24550171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2022/01/18 00:52(1年以上前)

>キハ65さん
遅くまでありがとうございました!
キハ65さんでしたら、Airか Proどちらにしますか?

書込番号:24550176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60711件Goodアンサー獲得:16197件

2022/01/18 01:04(1年以上前)

自分は、快適性優先で14インチのMacBook Proを買った。
高いよ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001392685/

書込番号:24550182

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデル」のクチコミ掲示板に
MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルを新規書き込みMacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデル
MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルをお気に入り製品に追加する <2558

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング