MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD512GB搭載モデル
- 「M1」チップを採用し、一世代前の最大3.5倍のパフォーマンスを発揮する、13.3型Retinaディスプレイ搭載「MacBook Air」(512GB SSD)。
- 8コアCPUと8コアGPU、機械学習のタスク処理を加速する16コアの「Neural Engine」を搭載。OSは「Big Sur」を採用している。
- Wi-Fi 6に対応しワイヤレス通信がより高速になり、USB 4対応のThunderboltポートを2基装備。最大18時間のバッテリー駆動時間を実現。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD512GB搭載モデルApple
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [スペースグレイ] 発売日:2020年11月17日
MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD512GB搭載モデル のクチコミ掲示板
(143件)

このページのスレッド一覧(全21スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2 | 2023年3月18日 07:00 |
![]() |
4 | 3 | 2022年6月16日 12:30 |
![]() |
6 | 6 | 2022年5月25日 15:34 |
![]() |
2 | 0 | 2022年5月12日 02:07 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2022年4月27日 22:22 |
![]() ![]() |
3 | 1 | 2022年3月28日 18:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD512GB搭載モデル
以前Early2015で困ってなかったのですが、コロナでWeb会議が必要になりその能力不足のため仕方なくMacbook air 2020 i5 16/1TBを買いました。購入時たしかMojaveと記憶、OSはあまり上げないのですがいつしかおそらく理由あってCatalina、そこまで特には不満なかったのですが数ヶ月前事情あってBIgSurにしたあたりから上記の仕事やファインダーの動き、wordやexcelファイルをダブルクリックしてからファイルが開くまでの時間が長いなどイライラが増え、そろそろ限界と感じています。同じストレージ1TBでの価格を20万円程度までに抑えたいのですが買えそうなM1はなんと2020年のモデルと知りふみととどまっています。不安なら最新のを買えということになるのでしょうが、まだ3年ということ、今でもサブで使っている古いOSのEarly2015が意外と困ってないなんてこともあり、エイヤッと高いのを買う気分になれません。i5 から同時期のM1、どんなものでしょうか。詳しい方のご意見をうかがえればと存じます。よろしくお願いいたします。
0点

ベンチマークの数値ですが、、、
https://ushigyu.net/apple-m1-macbook-air/
圧倒的です。
AirのIntelは1.1GHzと、その時代としても性能の低いチップが積まれてたんで、まぁ、マッタリ目に動くかなぁという気はします。
デスクトップだと2010年頃の性能です。
とは言っても、Windows機であってもウルトラモバイルならその1.3倍程度の性能なので、そんなに違う訳でもないです。(仕事で使ってますが特に問題ありません)
ただ、ちょうど性能がちょっと足りない辺りなので、気にはなるかもしれませんね。
逆にM1とM2の性能差は15%とかそんなもんなんで、自分ならメモリーとかGPUを優先します。
あるいは、M2のSSD最小構成にすると、SSDが足引っ張って実効性能は低いかもしれません。
でも、OSのサポートが速く切れると思われるので、むしろそこがネックな気はします。
性能的な飛躍はしばらくなくて当分もつでしょうから。
>wordやexcelファイルをダブルクリックしてからファイルが開くまでの時間が長いなどイライラが増え
最近のMS Officeは起動が遅くなってるので、PCのせいじゃないような気がしますけど。
あと、当然ながらファイルがリモートにあると遅くなりますんで、そこが原因だとPC買い換えても同じことです。
書込番号:25185167
0点

>ムアディブさん
なるほど、詳しく丁寧な解説を、ありがとうございます。随分と心が落ち着きました。今困っているわけなので、買える範囲のものを買っちゃおうかと。
背中も押してくださったような感じで、合わせて感謝いたします
書込番号:25185220 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD512GB搭載モデル
購入を検討しましたが、先週から価格がどんどん上昇していますね。
円安の影響か、または新商品のMacBook Airが思ったより高価で、
こっちの需要が増えているのか。
もう再び下がらないのでしょうか。
3点

円安の影響です。M1MacBooAir、MacBookPro14と16インチも値上げですよね。
それと最近まで上海のロックダウンで生産の遅れもありましたよね。
書込番号:24795900
1点

M1MacBookAirなら整備品はどうですか?
再生品ですが綺麗ですしあれが買い得ですよ。
Appleが再生しているしですね。
https://www.apple.com/jp/shop/refurbished/mac
書込番号:24795908
0点

>グリーンビーンズ5.0さん
ありがとうございます。
円安の影響なんでしょうね。
今見たら、また123,000円ぐらいに下がっていますね。
リファービッシュ品も考えていたので、
少し様子を見て決めようと思います。
書込番号:24796038 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD512GB搭載モデル
弾き語りを撮った動画編集などをメインに使う予定です(今のところ)。
他の事は、今ある『DELL G3 3500』を使います。
SSDを1T , メモリを16GBにしようと主っているのですが、どこで購入するのが安いでしょうか?
あと、アップルのサイトでは、Final Cut Proが36800円、Logic Pro が24000円で追加出来るようですが、これはどうなのかよくわからないので教えて頂きたいです。
延長保証なども考えるとかなり高額になってしまうので、出来るだけ価格は抑えたいです。
あとから後悔したくないので、アドバイス頂きたいです。
宜しくお願い致します。
書込番号:24759644 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>SSDを1T , メモリを16GBにしようと主っているのですが、どこで購入するのが安いでしょうか?
https://www.apple.com/jp/shop/refurbished/mac
Appleの整備済み品が大体定価の15%オフです。(整備済み品とは返品されたものの外装を変えて売り出されてる新品クオリティの公式アウトレット品です)
そのスペックのMBAは今は並んでいませんが1、2週間くらいで補充されると思います。
> Final Cut Proが36800円、Logic Pro が24000円で追加出来るようですが、これはどうなのかよくわからないので教えて頂きたいです。
後から買えるので必要性を感じたときに買えばいいと思います。
フリートライアルもできるので。
> あとから後悔したくないので、アドバイス頂きたいです。
6月6日のWWDCで次世代のMacが発表される可能性大なので、今買うとちょっとしたら同じ値段で性能の上がったものが発売されます。
またMacbook AirよりMac miniなら全く同じ性能で4万円安く買えるので、動画編集を行う場所が家メインならこちらをおすすめします。
書込番号:24759803
1点

>>SSDを1T , メモリを16GBにしようと主っているのですが、どこで購入するのが安いでしょうか?
カスタマイズモデルは、素直にApple直販サイトから購入しましょう。
>>あと、アップルのサイトでは、Final Cut Proが36800円、Logic Pro が24000円で追加出来るようですが、これはどうなのかよくわからないので教えて頂きたいです。
本当にこのアプリを使いこなせるのか?
一応プロ向けのアプリです。
>>延長保証なども考えるとかなり高額になってしまうので、出来るだけ価格は抑えたいです。
なら、AppleCareはつけないでおきましょう。
>>あとから後悔したくないので、アドバイス頂きたいです。
WWDCで発表されるかは分かりませんが、M2チップのMacBook AirやMac miniなどが今年中には発売されるでしょう。
M2チップがM1チップに対する性能向上は分かりかねますが、最近の円安もあって価格の値上がりは避けられないと思います。
どちらにしてもMacを購入すれば、後の情報をみないこと。これが後悔したくない秘訣です。
書込番号:24759848
2点

キハ65さんに1票!
新型が気になりますが円安で値上げは避けられないでしょう。
値上がり分と性能差が見合うかどうかが落とし所ですがM1でも全く問題ないと思いますよ。
一番の被害者は最後のIntelモデルを買った方ですから。
書込番号:24760752
2点

皆様、ありがとうございます。
アップルストアで購入したいと思います。
今は、自宅での使用になりますが、今後外で使うかもしれないので、MacBookairにしようと思います。
延長保証が悩むところではあります。
購入したあとは、情報を見ないようにしたいと思います。
書込番号:24761030 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Apple Careは使い方次第なのでなんとも言えませんが、私はつけてます。
基本家につなぎっぱで置いておき、たまにしか外に元に持ち出さないという使い方なら、故障の機会が少ないので恩恵に預かる機会も少ないかもしれません。
私はほとんどカバンに入れているので
・頻繁な端子の抜き差し
・カバンへの出し入れや移動といった細かい衝撃
・毎日のディスプレイのヒンジの開け締め
・その度にディスプレイにキートップが当たって画面に傷がつく(フィルター貼ってますが)
といった毎日の負荷に対して故障しないように気づかいながら使うのが結構ストレスで、道具として雑に扱いたくて加入しています。
USBポートが接続不良で1個死んだときはApple Care内で無償で修理できました。
同梱品のバッテリーやケーブルも保証対象で、断線ケーブルも無償交換できるのも地味にいいですね。
書込番号:24761780
0点

>ドンバギさん
ありがとうございます。
今朝、1年4ヶ月前に購入したテレビの画面が変になりました。そのあと元に戻りましたが、一瞬焦りました(汗) テレビは延長保証に入っています。この事とドンギバさんのアドバイスを受け、保証を付ける事にしました。
書込番号:24762022 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD512GB搭載モデル
お世話になります。
こちらのM1チップMacBook air もしくはproで
Canonのカメラで撮ったMagic lanternの12bitや14bitのraw動画をMLV.Appや、ダヴィンチリゾルブ等で変換や編集をされてる方いらっしゃいましたら、使用感等お聞かせください。よろしくお願い致します。
書込番号:24720675 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD512GB搭載モデル

急遽512GBモデルが必要となり、
こちらの情報のおかげで12万税込で購入出来ました。
感謝です。
書込番号:24673103 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


この製品の最安価格を見る

MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD512GB搭載モデル
ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年11月17日
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac ノート(MacBook)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)





