Surface Go 3 Pentium Gold 6500Y/8GBメモリ/128GB SSD/Office Home and Business 2021付モデル
- 重量544g、薄さ8.3mmの小さなボディに10.5型の高精細PixelSenseディスプレイを搭載したタブレットPC。
- Intel Pentium Gold 6500Yを搭載、最大約11時間連続使用できるバッテリーにより外出先でも快適に作業ができる。「Windows Hello」顔認証に対応。
- 自由に角度が調整できるキックスタンド付きで、ボイス入力やワンクリックでのビデオ通話を実現。「Office Home and Business 2021」を搭載。
![]() |
![]() |
¥61,778〜 | |
![]() |
![]() |
¥64,744〜 |
Surface Go 3 Pentium Gold 6500Y/8GBメモリ/128GB SSD/Office Home and Business 2021付モデルマイクロソフト
最安価格(税込):¥61,778
[マットブラック]
(前週比:+516円↑)
発売日:2021年10月 5日
『外付けHDDについて』 のクチコミ掲示板




タブレットPC > マイクロソフト > Surface Go 3 Pentium Gold 6500Y/8GBメモリ/128GB SSD/Office Home and Business 2021付モデル
外付けのHDDを接続したいのですが、電源のないコンパクトタイプでも大丈夫でしょうか?
Googleなどで調べてみたのですが、私の検索の仕方が悪かったのか知りたい記事が出てこなかったので、ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授お願い致します。
コレなら使用できてるよ!という情報も嬉しいです。
書込番号:25130871 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>電源のないコンパクトタイプ
その電源のないコンパクトタイプとやらの製品によります。 4.5Wくらいならまず大丈夫とは思いますが。
書込番号:25130876
1点

>もげるんさん
問題有りません。
USBタイプにタイプA→タイプC変換アダプターを付けて使っていますが問題無く認識して使えます。
普通のタイプCケーブルタイプのSSDも問題無く認識しています。
書込番号:25130887 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Surface Go 3は持っていないけれど、AndroidタブレットのHUAWEI Media Pad M5 8.4インチモデルで外付け2.5インチHDDは問題なく使えます。
また、過去使用していたドスパラのWindowsタブレットも問題なく使用出来ていました。
書込番号:25130994
0点

使えると思いますが、別途電源があった方が安定するので安心です。
書込番号:25131040 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>もげるんさん
USBのバスパワーは、最低でも 2.5W の供給が可能です。
電源のないポータブルHDDは、その電力でも動くようになっているので、問題なく使えます。
書込番号:25131055
1点

今はSSDの容量が増えてるので、HDDにする意味はほとんど無いと思いますけど。
電源要らないとなると2.5''ですけど、2.5''は遅いSSDと比較してもものすごく遅いので、SSDにしといた方がいいのでは?
SSDスペック検索:
https://kakaku.com/specsearch/0537/
容量単価9円/GB 1TB 9373円 55g
https://kakaku.com/item/K0001356026/
https://www.iodata.jp/ssp/magazine/156/index.htm
バースト300MB/s 4Kランダム 20MB/s (SSDとしては遅い方)
外付けHDD スペック検索
https://kakaku.com/specsearch/0538/
バスパワー 1TB 5912円 重量 125g
https://kakaku.com/item/K0001261819/
HDDのスピード
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1603/18/news065_3.html
バースト43MB/s ランダム1MB/s (遅いSSDの1/7〜1/20の速度)
大きいファイルはバーストに近く、小さいファイル(4KBに近づくほど)はランダムに近い性能になります。
小さいファイルが大量とかだと2.5'' HDDは悪夢です。
小さいファイルが多いなら、さらにランダムが高速なSSDを買うとHDDの150倍とかの速度が得られます。
ただし、5TBとかが必要なら、HDDはSSDの1/3程度の価格で購入できますので容量単価はグッと安くなります。
信頼性という面では、歴史があってベンダーが淘汰されてるHDDに一日の長があります。
ただし、信頼性が高いといっても年間数%故障、10年も経てば寿命も尽きますので大事なデータなら、そもそもバックアップを取るべきです。
書込番号:25131095
0点

>もげるんさん
アマゾンとか楽天などのレヴューを見てみては?
書込番号:25131163
0点

みなさま、ご返信有難うございます。
タブレットが普及する前に買ったコンパクトHDDを接続したところ、壊れかけだったのか電力が足りないのか動作が不安定だったため、最近のHDDはどうなのかご存じの方や実際にお使いの方の意見を聞きたかったので質問させて頂きました。
部屋を移動して使用するため、やはりコンパクトなものが使い勝手がいいかなと思っております。
SSDはHDDより寿命が短いと聞いたので、コスパのいいHDDの方がいいのかなと考えておりました。
貼って頂いたサイトは参考にさせて頂きますね。
私が見ていた商品のレビューにはサーフェスについて書いている方がいらっしゃらなかったので、みなさまのご意見を聞けてよかったです。
沢山のご意見、有難うございました!
書込番号:25131710 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
この製品の最安価格を見る

Surface Go 3 Pentium Gold 6500Y/8GBメモリ/128GB SSD/Office Home and Business 2021付モデル
最安価格(税込):¥61,778発売日:2021年10月 5日 価格.comの安さの理由は?
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月27日(水)
- TVと録画機のネット接続
- IPSとVAパネルの違いは?
- スマホの内蔵マイク不良
- 9月26日(火)
- サブウーファーの設置
- Wi-Fiルーターの買い替え
- 扱いやすいお薦めカメラは
- 9月25日(月)
- 全自動録画はダビング可?
- Wi-Fi通信速度が遅い
- 運動会での撮影用レンズ
- 9月22日(金)
- TVが正常に起動できない
- Core i5とi7で迷ってます
- カーナビで着信時の表示
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【Myコレクション】装飾pc
-
【欲しいものリスト】2023年末セールで調達する自作PC案
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





