Surface Go 3 Pentium Gold 6500Y/8GBメモリ/128GB SSD/Office Home and Business 2021付モデル のクチコミ掲示板

2021年10月 5日 発売

Surface Go 3 Pentium Gold 6500Y/8GBメモリ/128GB SSD/Office Home and Business 2021付モデル

  • 重量544g、薄さ8.3mmの小さなボディに10.5型の高精細PixelSenseディスプレイを搭載したタブレットPC。
  • Intel Pentium Gold 6500Yを搭載、最大約11時間連続使用できるバッテリーにより外出先でも快適に作業ができる。「Windows Hello」顔認証に対応。
  • 自由に角度が調整できるキックスタンド付きで、ボイス入力やワンクリックでのビデオ通話を実現。「Office Home and Business 2021」を搭載。
最安価格(税込):

¥85,979 プラチナ[プラチナ]

(前週比:-41,126円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥89,637 プラチナ[プラチナ]

測定の森 Plus

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥85,979¥89,637 (2店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.5インチ 画面解像度:1920x1280 詳細OS種類:Windows 11 (Sモード) ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:128GB メモリ容量:8GB CPU:Pentium Gold 6500Y/1.1GHz Surface Go 3 Pentium Gold 6500Y/8GBメモリ/128GB SSD/Office Home and Business 2021付モデルのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Surface Go 3 Pentium Gold 6500Y/8GBメモリ/128GB SSD/Office Home and Business 2021付モデルの価格比較
  • Surface Go 3 Pentium Gold 6500Y/8GBメモリ/128GB SSD/Office Home and Business 2021付モデルの中古価格比較
  • Surface Go 3 Pentium Gold 6500Y/8GBメモリ/128GB SSD/Office Home and Business 2021付モデルのスペック・仕様
  • Surface Go 3 Pentium Gold 6500Y/8GBメモリ/128GB SSD/Office Home and Business 2021付モデルのレビュー
  • Surface Go 3 Pentium Gold 6500Y/8GBメモリ/128GB SSD/Office Home and Business 2021付モデルのクチコミ
  • Surface Go 3 Pentium Gold 6500Y/8GBメモリ/128GB SSD/Office Home and Business 2021付モデルの画像・動画
  • Surface Go 3 Pentium Gold 6500Y/8GBメモリ/128GB SSD/Office Home and Business 2021付モデルのピックアップリスト
  • Surface Go 3 Pentium Gold 6500Y/8GBメモリ/128GB SSD/Office Home and Business 2021付モデルのオークション

Surface Go 3 Pentium Gold 6500Y/8GBメモリ/128GB SSD/Office Home and Business 2021付モデルマイクロソフト

最安価格(税込):¥85,979 [プラチナ] (前週比:-41,126円↓) 発売日:2021年10月 5日

  • Surface Go 3 Pentium Gold 6500Y/8GBメモリ/128GB SSD/Office Home and Business 2021付モデルの価格比較
  • Surface Go 3 Pentium Gold 6500Y/8GBメモリ/128GB SSD/Office Home and Business 2021付モデルの中古価格比較
  • Surface Go 3 Pentium Gold 6500Y/8GBメモリ/128GB SSD/Office Home and Business 2021付モデルのスペック・仕様
  • Surface Go 3 Pentium Gold 6500Y/8GBメモリ/128GB SSD/Office Home and Business 2021付モデルのレビュー
  • Surface Go 3 Pentium Gold 6500Y/8GBメモリ/128GB SSD/Office Home and Business 2021付モデルのクチコミ
  • Surface Go 3 Pentium Gold 6500Y/8GBメモリ/128GB SSD/Office Home and Business 2021付モデルの画像・動画
  • Surface Go 3 Pentium Gold 6500Y/8GBメモリ/128GB SSD/Office Home and Business 2021付モデルのピックアップリスト
  • Surface Go 3 Pentium Gold 6500Y/8GBメモリ/128GB SSD/Office Home and Business 2021付モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > マイクロソフト > Surface Go 3 Pentium Gold 6500Y/8GBメモリ/128GB SSD/Office Home and Business 2021付モデル

Surface Go 3 Pentium Gold 6500Y/8GBメモリ/128GB SSD/Office Home and Business 2021付モデル のクチコミ掲示板

(146件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Surface Go 3 Pentium Gold 6500Y/8GBメモリ/128GB SSD/Office Home and Business 2021付モデル」のクチコミ掲示板に
Surface Go 3 Pentium Gold 6500Y/8GBメモリ/128GB SSD/Office Home and Business 2021付モデルを新規書き込みSurface Go 3 Pentium Gold 6500Y/8GBメモリ/128GB SSD/Office Home and Business 2021付モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > マイクロソフト > Surface Go 3 Pentium Gold 6500Y/8GBメモリ/128GB SSD/Office Home and Business 2021付モデル

クチコミ投稿数:52件

数日前からホームの検索に文字を入力すると勝手に一文字目が確定状態になります。例えば「支社」と入れたいですが最初の「し」を入れた段階で確定となり、勝手に検索が始まってしまいます。USBメモリ内のファイル検索等で同じような現象が出るため仕事に支障をきたしています。ネットに掲載されているIMEのプロパティからの設定など試しましたが改善されません。システムのバグなんでしょうか…。解決策が分かるかたぜひご教授願います。

書込番号:25360462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60300件Goodアンサー獲得:16091件

2023/07/26 23:27(1年以上前)

以下は試されましたか?


>【Windows10】一文字目が勝手に確定してしまう問題の解決法【超簡単】
https://blog.nyanco.me/windows10-first-letter-auto-confirm-error/

書込番号:25360475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2023/07/27 00:05(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。ご教授していただいた対策は既に試しましたが、現象変わらずでした。それが故に悩んでいます。他の方法はないでしょうか?

書込番号:25360514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:368件 じーじーの知恵袋 

2023/07/27 05:40(1年以上前)

おはようございます。

検索フォーム限定でローマ字打ちの一文字目がひらがなになった時点で勝手に検索されるのですか?
もしそうなら聞いた事が無い症状ですし、不可解極まりない症状です。

Googleなどの検索エンジンの検索フォームで勝手に検索されるのが事実だとしたら、少なくともエンターキーが勝手に打ち込まれているか、どこかが勝手にタップされている事になります。

もし、ひらがな一文字目に限らずランダムな文字数で勝手に検索される、検索フォームに限らず勝手に確定されるという話なら…

まず疑うべきは、キーボードのエンターキーの接触不良です。
キーボードを繋いでいる場合は、一度キーボードを切断してタップによる入力操作でも同様の症状が出るかご確認下さい。

キーボードを繋いでいないならタッチパネルのエンター付近が勝手にタップされている可能性があります。
その場合は、縦置きにするなどして画面の向きを変えて症状が出るか確認して下さい。


上記で原因が特定できない場合、キーボード関連のドライバを全て削除して再起動してみて下さい。


もし、ローマ字打ちではなく、かな打ちで一文字目が確定してしまうのでしたら、何かIME関連が悪さしている可能性があります。

IMEが疑わしい場合は、「Google日本語入力」をインストールして同様の症状が出るか試してみて下さい。


ではでは。

書込番号:25360641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2023/07/27 07:56(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。全ての検索画面において現象が発生するということではありません。例えばYahoo!検索やタスクにある検索では通常動作し、写真の一番右のショートカット(開くと左上タイトルにホームと出る。ここからメディアを開いていくなど使用する。)の中における検索のみで現象がでます。そのような現象を解決できる手段をご教授願いたいです。

書込番号:25360717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2023/07/27 08:45(1年以上前)

写真あげ忘れました。この写真の下側一番右のアイコン(開くとホームと出る。)

写真をあげ忘れました。

書込番号:25360751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60300件Goodアンサー獲得:16091件

2023/07/27 08:59(1年以上前)

根本的解決方法ではありませんが、

1.Microsoft IMEを使用しているなら、Google日本語入力をインストールし、切り替えてみる。

2.リカバリ(初期化、リセット、復元)
https://support.microsoft.com/ja-jp/surface/surface-for-windows-%E3%82%92%E5%BE%A9%E5%85%83%E3%81%BE%E3%81%9F%E3%81%AF%E3%83%AA%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%99%E3%82%8B-e1fd649a-6396-a7de-2e87-7ba3b45e0fb1

書込番号:25360763

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:368件 じーじーの知恵袋 

2023/07/27 09:35(1年以上前)

エクスプローラーの検索の事でしょうか。(パソコン内のファイルを探す検索)

同様の事例を探してみましたけど、見つける事ができませんでした。

数日前から発生しているとの事ですので…
「システムの復元」で確実に問題が発生していなかった日まで復元を試してみて下さい。
(方法は「Windows11 システムの復元」で検索)

復元データは古いものからどんどん消えていくので、致命的な問題が生じたら真っ先に「システムの復元」を行う事を癖付けた方がいいです。

復元しても直らない、または、復元データが無いとなると、現時点で私からはこれ以上の解決策は提示できなそうです…。

書込番号:25360787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2023/07/27 09:53(1年以上前)

エクスプローラー内における検索のことを言っておりました。なおGoogle日本語入力に切り替えたところ現象は改善されました。ということはMicrosoft IMEをアンインストール後、再インストールできれば治る可能性もあるのかもなと思いました。いずれにせよこれまで返信いただきありがとうございます。

書込番号:25360801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


maenomeryさん
クチコミ投稿数:2件

2025/01/31 07:52(7ヶ月以上前)

その後いかがでしょうか。私も同じ問題が生じ、結局パソコンを初期化しました。
私の場合、Microsoft IMEとGoogle日本語入力のどちらでも生じました。それに、Google ChromeとMicrosoft Edgeのどちらでも生じもし、パソコンの他の何らかの要因が原因だったようです。
すでに初期化してしまったあとで、クリーンブートという方法で診断できることを知りました。
https://support.microsoft.com/ja-jp/topic/windows-%E3%81%A7%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3-%E3%83%96%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%92%E5%AE%9F%E8%A1%8C%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95-da2f9573-6eec-00ad-2f8a-a97a1807f3dd
もしまだお悩みでしたら参考になるかもしれません。

書込番号:26056541

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

有線でマルチディスプレイ

2024/05/23 19:42(1年以上前)


タブレットPC > マイクロソフト > Surface Go 3 Pentium Gold 6500Y/8GBメモリ/128GB SSD/Office Home and Business 2021付モデル

クチコミ投稿数:45件

自宅でSurfaceGo3をEIZO製のFlexScan2760にマルチディスプレイとして使いたいのですが、ハブからHDMIケーブルで繋げると認識しませんでした。

どなたか、外部モニターを繋げたことのある方、使っている方いますか?
よろしければ製品名や接続方法を教えてください。

書込番号:25745537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60300件Goodアンサー獲得:16091件

2024/05/23 20:09(1年以上前)

>>自宅でSurfaceGo3をEIZO製のFlexScan2760にマルチディスプレイとして使いたいのですが、ハブからHDMIケーブルで繋げると認識しませんでした。

ハブが怪しいですね。ハブのメーカー・型番。購入先は?

実機レビューからです。
>USB Type-Cポートの動作チェックです。
>Thunderbolt 3には対応していません。Power Deliveryおよび映像出力には対応しています。
https://thehikaku.net/pc/microsoft/21SurfaceGo3.html#usbc

書込番号:25745575

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2024/05/23 20:20(1年以上前)

返信ありがとうございます。
ハブは
サンワサプライ製
400-HUB073BK
となります。

書込番号:25745580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2024/05/23 20:20(1年以上前)

購入先はサンワサプライのオンラインショップとなります。

書込番号:25745583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60300件Goodアンサー獲得:16091件

2024/05/23 20:37(1年以上前)

ハブがUSBバスパワー不足を生じているような気がします。
ハブのUSB Type-C端子へACアダプタから電源供給を行って下さい。

書込番号:25745607

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2024/05/23 20:51(1年以上前)

ありがとうございます。
他のサイトを見ますと、電力不足で繋げられないケースを見つけました。
電力が賄えるポートがないため、購入してみます。

書込番号:25745629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60300件Goodアンサー獲得:16091件

2024/05/23 20:53(1年以上前)

アップした図が接続イメージです。
白のUSB Type-CケーブルがPD給電をしています。

書込番号:25745632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2024/05/23 21:04(1年以上前)

ありがとうございます。
このハブを買う際、図は目に入っていましたが、やはりモニターを繋げるなら電源の供給が必要なんですね。
試しにsurfaceの電源コードを繋げたまま、ハブからHDMIケーブルを挿しても反応なしでした。

書込番号:25745645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40346件Goodアンサー獲得:5683件

2024/05/23 21:27(1年以上前)

ディスプレイアダプタではないので、バスパワー関係ないと思う。

書込番号:25745673

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2024/05/23 21:37(1年以上前)

そうですか。。
ところで、HDMIケーブルは指定ありますか?

書込番号:25745689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


頭Pさん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:48件

2024/05/23 23:19(1年以上前)

もう、ハブ買われてしまってるのであれなのですが、以下の様なType-C to HDMIケーブル1本でよかった話ではないかと
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CF1B6FYC/

このページの方のように、ディスプレイ1台だけならケーブル1本、複数台だとハブに給電必要
https://www.infoatmackers.jp/weblog/archives/2022/11/surface_go_3hdm.html

もっと言うと、FlexScan 2760なら Type-C to DP でもよかったのではないかなぁ

書込番号:25745775

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2024/05/25 22:01(1年以上前)

Type-C to DPケーブルで映りました。

ハブからのは上手くできませんでした。
EIZOのモニターは、デスクトップパソコンとはHDMIケーブルで繋いでおり、結果的にDPケーブルだと都合が良かったです。
すぐに返信頂きありがとうございました。

参考まで
使用しましたディスプレイケーブルとなります。
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0D1QQZR61?psc=1&ref=ppx_pop_mob_b_asin_title

書込番号:25748046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 オススメを教えて下さい

2023/12/17 19:26(1年以上前)


タブレットPC > マイクロソフト > Surface Go 3 Pentium Gold 6500Y/8GBメモリ/128GB SSD/Office Home and Business 2021付モデル

スレ主 やじらさん
クチコミ投稿数:6件

【使いたい環境や用途】
子供が大学の授業で、腱鞘炎なのでデジタル教材などにペン入力して、ノート代わりに使いたい。

【重視するポイント】

メモリ8GB
ストレージ128GB くらい

ペン入力が苦にならないもの。(手の負担を軽くしたい)

持ち運びしやすいもの。

Officeがあればなお良し。
【予算】
学校斡旋のものが11万ほどするので、もう少し安く手に入れたいです。
中古も視野に入れています。

【質問内容、その他コメント】

色々と探して、こちらはどうかと思っているのですが、その他オススメのものがあれば教えて頂けると嬉しいです。
よろしくお願い致します。

書込番号:25550047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60300件Goodアンサー獲得:16091件

2023/12/17 19:42(1年以上前)

>>学校斡旋のものが11万ほどするので、もう少し安く手に入れたいです。

>>色々と探して、こちらはどうかと思っているのですが、

キーボードやペンはアクセサリ扱いになるので、Surface ペンやSurface ペンとSurface Go タイプ カバー を別途購入するとトータルは10万円超えになります。

https://www.microsoft.com/ja-jp/store/collections/surfacegoaccessories

書込番号:25550060

ナイスクチコミ!0


スレ主 やじらさん
クチコミ投稿数:6件

2023/12/17 19:53(1年以上前)

返信をありがとうございます。

ペンで入力するようなタイプで、何かオススメの物は他にありますか?

書込番号:25550068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29503件Goodアンサー獲得:4526件

2023/12/17 20:04(1年以上前)

こんな性能の低いCPUを搭載したタブレットより、iPad+Apple Pencilの方がいいと思います。

iPadにはGoodNotes 6といった定番のノートアプリがあります。
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00087/00307/

学校斡旋のものがあるのであれば、そのスペックに準拠したものを購入したほうがいいと思います。

書込番号:25550087

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60300件Goodアンサー獲得:16091件

2023/12/17 20:26(1年以上前)

>>学校斡旋のものが11万ほどするので、もう少し安く手に入れたいです。

メモやノート代わりに使用するタブレットは、>ありりん00615さんのご指摘のiPadとApple Pencilの組み合わせが最強ですが、Microsoft Officeの使い勝手はもう一つなので、学校斡旋のタブレットがどのようなスペックは分かりませんが、学校斡旋の方が良いような気がします。

書込番号:25550117

ナイスクチコミ!0


スレ主 やじらさん
クチコミ投稿数:6件

2023/12/17 20:44(1年以上前)

>ありりん00615さん
なるほど、参考にさせていただきます。

ありがとうございます。

書込番号:25550141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 やじらさん
クチコミ投稿数:6件

2023/12/17 20:50(1年以上前)

>キハ65さん
学校斡旋のものは、Surface Go4

プロセッサIntelProcessorN200
メモリ8GB
ストレージ128GB UFS

と、書いてあります。
我が子が腱鞘炎の為、デジタル教材に書き込む形で授業を受けたいのだそうです。

斡旋のほうが無難ですかね?

書込番号:25550144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60300件Goodアンサー獲得:16091件

2023/12/17 21:20(1年以上前)

Microsoft Officeは使う気があるのか?

デジタル教材の名前は?
Windowsで動作するアプリ?それともiPadOSやAndroidで動作するアプリ?
はたまたブラウザ(Web)上で動作するアプリ?

書込番号:25550190

ナイスクチコミ!0


スレ主 やじらさん
クチコミ投稿数:6件

2023/12/17 21:48(1年以上前)

>キハ65さん
何度もありがとうございます。

Officeは、最悪無くても家のPCを使えば提出物なとは出来ます。

デジタル教科書は、Edgeで開いて手書きでメモることが出来るそうです。

書込番号:25550234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60300件Goodアンサー獲得:16091件

2023/12/17 22:07(1年以上前)

>>デジタル教科書は、Edgeで開いて手書きでメモることが出来るそうです。

iPadとApple Pencilの組み合わせが良さそうですが、iPadの場合ブラウザはSafariがメインになり、デジタル教科書との相性が問題になるかと思います。

Edgeでの使用が前提となると、Windowsタブレットが無難かと思います。

Windowsタブレットいわゆる2in1タブレット(パソコン)はピンからキリまであり、その中でSurfaceは代表的なものです。

書込番号:25550264

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 やじらさん
クチコミ投稿数:6件

2023/12/17 22:13(1年以上前)

>キハ65さん

なるほど。
分かりました。

もう少し調べてみます。
色々と教えて頂きありがとうございました。

書込番号:25550274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40346件Goodアンサー獲得:5683件

2023/12/17 22:16(1年以上前)

なんでペン入力だと腱鞘炎が解消されるって話になったんだろう?あたりから。

カメラ+キーボードではだめなんでしょうか?…タイピングが出来ない?

書込番号:25550278

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

officeをほかのパソコンに

2023/06/28 13:36(1年以上前)


タブレットPC > マイクロソフト > Surface Go 3 Pentium Gold 6500Y/8GBメモリ/128GB SSD/Office Home and Business 2021付モデル

クチコミ投稿数:76件

Surface Go 3に付属のOffice Home and Business 2021を
他のパソコンに入れることは違反でしょうか?
あるYOUTUBEの動画に、ほかのパソコンに入れられるという説明がありまして
疑問に思っています。

書込番号:25320856

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60300件Goodアンサー獲得:16091件

2023/06/28 13:42(1年以上前)

>>Surface Go 3に付属のOffice Home and Business 2021を
>>他のパソコンに入れることは違反でしょうか?

プレインストール版の Office は 元々インストールされているPC 以外の PCへの転用はできません(認められていません)。
ライセンス違反になります。
https://answers.microsoft.com/ja-jp/msoffice/forum/all/%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9/13ae4f8a-0a2a-468d-8b30-f7071acd79a9

書込番号:25320866

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:712件

2023/06/28 13:47(1年以上前)

プリインストール版やBTOで2万円程度で追加したものだと、ライセンス違反になると思います。

技術的に回避してインストール可能でも、アウトですね。

MSは基本365のサブスクに誘導したいので、日本以外では売り切り製品には消極的です。

高いので、互換性や外部とのやり取りが少なく、個人でちょこっと作業する程度なら、フリーオフィスや互換オフィスもアリですね。

書込番号:25320870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31375件Goodアンサー獲得:3132件

2023/06/28 14:36(1年以上前)

入れられるというのが、入れたら動いたって話なら「はぁそうですか」としか言いようが無いんだけど、入れてOKなのかっていうとダメでしょ。

その人はライセンス条項なんか読んでないだけじゃないですかね。

書込番号:25320912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2023/06/28 14:41(1年以上前)

たくさん回答を頂きありがとうございました。
モヤモヤしていたのでスッキリしました。

すぐに回答が集まって、このサイト(価格コムさん)は
本当にありがたいですね。

書込番号:25320915

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13646件Goodアンサー獲得:2847件

2023/06/28 15:03(1年以上前)

>このこ86さん

ライセンス違反になるし通常は認証できないはずです。
チップセットなどのハード構成が同じ場合は、同じPCと認識される場合もあるようですが。

書込番号:25320949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:51件

2023/06/29 08:06(1年以上前)

WPSオフィスがオススメです
本家も毎日使いますが正直WPSでいい

書込番号:25321944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > マイクロソフト > Surface Go 3 Pentium Gold 6500Y/8GBメモリ/128GB SSD/Office Home and Business 2021付モデル

2023年1月初頭に本機を購入して使用していましたが、3月末にCrystalDiskInfoを入れてSSDの健康状態を確認したところ98%となっていて、1日辺り2時間程度(長く使っても5時間程度)しか使用していないにも関わらず劣化が早くないかと感じたのが今回質問をしようと考えた経緯です。
4月に入ってから今日までは1日辺りの使用時間が多少増えはしたものの、本日の時点で96%となっており、他に本機を使用している方々も同様なのか、偶然ハズレ個体を引いただけなのかを知りたい次第です。

なお、動作は電源接続時は高パフォーマンスモード、バッテリー動作時は最適なパフォーマンスで動作させていました。
主な使用目的は動画視聴やブラウザゲームで、室温23から25℃に対して高負荷時はCrystalDiskInfoの温度表示で50℃前後まで上がっていたのを確認しています。
使用環境は1月から3月までは耐衝撃ケースに入れて使用、3月末にケースを外して使用していたところ相当な発熱がある事が判ってからは上記ケースは使用せず本体背面に冷却ファンを取り付けて使用(効果はあまり感じられず)という状況です。

本機を使用されている皆様の使用期間と、CrystalDiskInfoで見たSSDの健康状態を教えていただけますと幸いです。
是非ともよろしくお願いいたします。

書込番号:25254603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:712件

2023/05/11 00:28(1年以上前)

>4月に入ってから今日までは1日辺りの使用時間が多少増えはしたものの、本日の時点で96%となっており

最近のSSDは製造プロセスの微細化や記録密度の高密度化によって昔のSSDよりも寿命が短くなっています。
価格.comに登録されている128GBのSSDのTBWは50〜80くらいとなっていますので、平均値をとって65TBWとして計算してみます。

3月末時点で残り寿命98%ということは、2%分のデータを書き込んでいますので、65TBW×2%=1.3TBです。
購入からの使用日数が80日で毎日使ったと仮定すると、1日あたりの書き込み容量は1.3TB÷80日=約16.6GBとなります。

本日時点での残り寿命96%なので、書き込んだデータ容量は65TBW×2%の1.3TBです。
使用日数が40日で毎日使ったと仮定すると、1日あたりの書き込み容量は1.3TB÷40日=約33.3GBとなります。

スレ主さんの用途は動画視聴とブラウザゲームということなので、使用するたびに結構な容量のデータをキャッシュしていると思いますし、計算上は特におかしな点は無さそうな気がします。


>1日辺り2時間程度(長く使っても5時間程度)しか使用していないにも関わらず劣化が早くないか

CrystalDiskInfoで表示されるSSDの寿命というのは、どのくらいの容量のデータを書き込んだかで決まっています。
1日あたりの使用時間が10分程度でも大量のデータを書き込めば残り寿命はどんどん減りますし、1日に12時間使ってもデータの書き込みがほとんど無ければ寿命はほとんど減りません。

書込番号:25255305

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件 Surface Go 3 Pentium Gold 6500Y/8GBメモリ/128GB SSD/Office Home and Business 2021付モデルのオーナーSurface Go 3 Pentium Gold 6500Y/8GBメモリ/128GB SSD/Office Home and Business 2021付モデルの満足度3

2023/05/11 00:56(1年以上前)

>ktrc-1さん
ご回答いただき有難うございます。
それほど頻繁にデータの書き換えをしている認識は無かったのですが、昨今のSSDの性質もあってあまり寿命が期待できない物なのですね。
ともすると、現在の使い方では本機は3年から5年程度で買い替えが必要になりそうなので、その頃には処理能力が向上した後継機が出ている事を期待したいところです。

書込番号:25255320

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31375件Goodアンサー獲得:3132件

2023/05/12 07:06(1年以上前)

サムスンがやらかしてたんで、該当機種じゃないかは確認した方が良いかな。
https://gigazine.net/news/20230214-samsung-990-pro-fix/

あと、CDI使うなら使うで、ちゃんと中身見た方が良いですよ。

「ふーんそうなんだぁ、最近は寿命短いんだぁ。」で終わるならメーター見てる意味全然ないし。

書込番号:25256615

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件 Surface Go 3 Pentium Gold 6500Y/8GBメモリ/128GB SSD/Office Home and Business 2021付モデルのオーナーSurface Go 3 Pentium Gold 6500Y/8GBメモリ/128GB SSD/Office Home and Business 2021付モデルの満足度3

2023/05/12 10:38(1年以上前)

SurfaceGo3使用SSD

メインPC使用SSD参考

>ムアディブさん
ご連絡有難う御座います。
寿命について疑問を感じたのは、添付画像を載せていますがメインPCで使用しているSSD(Team社製MLC)が使用開始から10年ほど経過しているにも関わらず健康状態が99%となっているのに対して、SurfaceGo3のSSD(KIOXIA社製TLC)が使用開始4ヶ月半で96%まで落ち込んでいるため、“TLCはMLCより安価な分、MLCよりも耐久性が低い”という認識からここまで差がある物なのか、それとも質疑にも記述している発熱によりダメージを受けていたのかと思った次第です。
SurfaceGo3の前にOneMix2S(SSDの種類は未確認)をサブ機で使用していましたが、そちらは3年しない内に電源が入らなくなる故障に見舞われたため、こちらは少なくともそれ以上は使えていてほしいところです。

書込番号:25256817

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

重さ

2023/05/05 10:30(1年以上前)


タブレットPC > マイクロソフト > Surface Go 3 Pentium Gold 6500Y/8GBメモリ/128GB SSD/Office Home and Business 2021付モデル

スレ主 て沖mk2さん
クチコミ投稿数:99件

キーボードを含めると何gになりますか? キーボードを使うときはケースも必要ですよね?

書込番号:25248360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:110件 Surface Go 3 Pentium Gold 6500Y/8GBメモリ/128GB SSD/Office Home and Business 2021付モデルの満足度5

2023/05/05 10:44(1年以上前)

>て沖mk2さま

ご存知かと思いますが、キーボード別売りですので、純正のSignatureタイプカバーをセットした状態でスケール載せると約800gです。
ご参考まで。

書込番号:25248376 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 て沖mk2さん
クチコミ投稿数:99件

2023/05/05 10:56(1年以上前)

>タキステルクリカワさん
返信ありがとうございます。

そう、別売りでしたね。しかもけっこう高かったはず。セールでキーボードが無料ってのがあるみたいですけど。

ともかく全体で800g なんですね。あとACアダプターも要りますね。マウスもほしいとか言ってると1kg近くになりますね。。。

書込番号:25248387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60300件Goodアンサー獲得:16091件

2023/05/05 11:01(1年以上前)

Surface Go タイプ カバー  技術仕様から。
>重量
>アイスブルー、ポピー レッド、プラチナ:245g (0.54 ポンド)
>ブラック:245 g (0.54 ポンド)
https://www.microsoft.com/ja-jp/d/surface-go-type-cover-qwerty/8vszf6wtwf29?activetab=pivot:%E6%8A%80%E8%A1%93%E4%BB%95%E6%A7%98tab#tab1b4f32610-ca2d-4b57-a5cf-81555e1118ec

Surface Go 3技術仕様から。
>重量5
>Wi-Fi: 544 g (1.2 ポンド)
>LTE Advanced: 553 g (1.22 lb)
https://www.microsoft.com/ja-jp/d/surface-go-3/904H27D0CBWN?activetab=pivot:%E6%8A%80%E8%A1%93%E4%BB%95%E6%A7%98tab#tab1e0aa4c94-b7c9-4221-9cd2-cebc7bde8690

Wi-Fiモデルだと、タイプカバー245g + Surface Go 3本体 544g = 789g

書込番号:25248394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:110件 Surface Go 3 Pentium Gold 6500Y/8GBメモリ/128GB SSD/Office Home and Business 2021付モデルの満足度5

2023/05/05 11:09(1年以上前)

>て沖mk2さま

キーボードより、本体が自立可能な金属脚ついてて重いんですよね・・
純正キーボードは確か15,000円くらいで購入した記憶です。
セール無料って良いですね!

ACアダプタですが邪魔なので使わず、Anker Nano II 65WでUSB-C給電してます。

書込番号:25248405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「Surface Go 3 Pentium Gold 6500Y/8GBメモリ/128GB SSD/Office Home and Business 2021付モデル」のクチコミ掲示板に
Surface Go 3 Pentium Gold 6500Y/8GBメモリ/128GB SSD/Office Home and Business 2021付モデルを新規書き込みSurface Go 3 Pentium Gold 6500Y/8GBメモリ/128GB SSD/Office Home and Business 2021付モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Surface Go 3 Pentium Gold 6500Y/8GBメモリ/128GB SSD/Office Home and Business 2021付モデル
マイクロソフト

Surface Go 3 Pentium Gold 6500Y/8GBメモリ/128GB SSD/Office Home and Business 2021付モデル

最安価格(税込):¥85,979発売日:2021年10月 5日 価格.comの安さの理由は?

Surface Go 3 Pentium Gold 6500Y/8GBメモリ/128GB SSD/Office Home and Business 2021付モデルをお気に入り製品に追加する <689

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング