マグニフィカS ECAM23120 のクチコミ掲示板

2013年10月15日 発売

マグニフィカS ECAM23120

  • 全自動エスプレッソマシン「マグニフィカS」のエントリーモデル。
  • 豆を蒸らしながら抽出する「カフェ・ジャポーネ」機能やスチームを用いたミルク泡立て機能を搭載。
  • エントリーモデルでは初めて「フロス調整つまみ」を搭載し、つまみ上下だけで最適なミルクを作ることができる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

コーヒー:○ エスプレッソ:○ カプチーノ:○ タイプ:ドリップ式(全自動)/エスプレッソ式 マグニフィカS ECAM23120のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • マグニフィカS ECAM23120の価格比較
  • マグニフィカS ECAM23120のスペック・仕様
  • マグニフィカS ECAM23120のレビュー
  • マグニフィカS ECAM23120のクチコミ
  • マグニフィカS ECAM23120の画像・動画
  • マグニフィカS ECAM23120のピックアップリスト
  • マグニフィカS ECAM23120のオークション

マグニフィカS ECAM23120デロンギ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年10月15日

  • マグニフィカS ECAM23120の価格比較
  • マグニフィカS ECAM23120のスペック・仕様
  • マグニフィカS ECAM23120のレビュー
  • マグニフィカS ECAM23120のクチコミ
  • マグニフィカS ECAM23120の画像・動画
  • マグニフィカS ECAM23120のピックアップリスト
  • マグニフィカS ECAM23120のオークション

マグニフィカS ECAM23120 のクチコミ掲示板

(184件)
RSS

このページのスレッド一覧(全33スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マグニフィカS ECAM23120」のクチコミ掲示板に
マグニフィカS ECAM23120を新規書き込みマグニフィカS ECAM23120をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

設置について教えてください

2015/11/29 22:03(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカS ECAM23120

購入を検討していますが、取扱説明書を見ますと、「背面は5cm以上あけて設置してください。」と記載されています。実際、背面は高温になるのでしょうか?
壁から1cmくらいではダメでしょうか?

書込番号:19362785

ナイスクチコミ!10


返信する
blood3さん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:2件

2015/11/29 23:33(1年以上前)

そのような取扱説明があるとは調らなかったので、1cmくらいしか空けてませんが、特に問題なく使用してます。

書込番号:19363110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/11/30 11:30(1年以上前)

こんにちは

>実際、背面は高温になるのでしょうか?
壁から1cmくらいではダメでしょうか?

マニュアル(5ページ)を参照すると、背面に本体スイッチと吸気口(たぶん)がわかります。
http://www.delonghi.co.jp/manual/download/id/448

おそらくですが、高音になりそうなのは本体上部と向かって右側(たぶん排気口)だと思います。
(マニュアル 3ページの図から)

なので 背面を開ける間隔の主な理由は 吸気のため だと思いますが、設置予定の場所が「左右上方向に囲まれている場合は、排熱対策の考慮も必要なので マニュアルに従った方がよいでしょう。

書込番号:19364000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2015/11/30 12:36(1年以上前)

LVEledeviさん、blood3さん
御回答、ありがとうございます。

実は、キッチンカウンターに置きたいのですが、奥行が本体と同じ43cmです。
左右と上部はスペースがありますので問題ありません。
取扱説明書には本体の底部の構造が載っていないので分からないですが、本体がカウンターから1〜2cmくらいはみ出しても置けますか?
例えば、本体の足がはみ出てしまうという様な不具合はないでしょうか?

書込番号:19364158

ナイスクチコミ!5


blood3さん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:2件

2015/11/30 19:04(1年以上前)

うちは、計ってみた所、40.5pの台に、前後1pくらい飛び出して載ってます。

ちなみに、前に飛び出しても気にならないのであれば、26pの台でも問題ないかもしれません。(コーヒーを入れる時にコップを置く台を外した時のサイズ)

書込番号:19364970 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2015/12/01 19:17(1年以上前)

>blood3さん
とても参考になりました。
ありがとうございます。
前向きに購入を検討します。

書込番号:19367780

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

使うとき珈琲の香りは漂いますか?

2015/11/24 23:19(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカS ECAM23120

スレ主 motolaさん
クチコミ投稿数:50件

いまはネスプレッソを使ってます。悪くない(他を知らない)のですが、マシンから部屋に珈琲の香りがほとんど漂わないのが淋しいです。豆からひくこのタイプは部屋に香りは立ちますか?

書込番号:19348943

ナイスクチコミ!3


返信する
blood3さん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:2件

2015/11/26 15:22(1年以上前)

>motolaさん

近くに居れば香りはしますが、部屋は何も感じませんね。

書込番号:19353144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


MTFさん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件

2015/11/28 11:53(1年以上前)

2週間前に海外での使用を含めて10年間(3台)愛用したネスプレッソから、思い切って変えました。
珈琲の香りは、わずかにデロンギの方が多いと感じます。味は、豆や挽き方にもよりますがとても満足しています。特に、エスプレッソは絶品です。ネスプレッソのように頻繁に空のカプセルを捨てる手間も無くなりました。ランニングコストにも差がありますので、お薦めですよ。ウエルカムキャンペーンで、使用中だったネスプレッソを着払いで送って全部で9袋(250g×9)の珈琲豆が届きました。さらに、ユーザ登録で2袋来るはずです。

書込番号:19357985

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 motolaさん
クチコミ投稿数:50件

2015/12/02 00:09(1年以上前)

ありがとうございます。わずかに香るってことですね。自宅のリビングに珈琲の香りが漂う感じと味わいたいきもするのですが
居住空間に匂いが付いてしまうのも良いのか?
朝、珈琲の香りで目覚めたらどんな感じなんだろって想像してしまいます

書込番号:19368746

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:5件

2016/02/08 11:49(1年以上前)

遅レスなので、もう購入されているとは思いますが・・・

コーヒーの香りは大事ですよね。
私は、コーヒーをいれるときの漂ってくる香りでほっとして満足し
飲み忘れることがあるほどです。

エスプレッソマシンは圧力をかけるために閉じていますから、香りが外に出にくいのだと思います。
パナの全自動(ドリップ)は、お部屋中に香りが漂いますよ。
ひきたての豆を蒸らしてコポコポと少しづつドリップ。
香りだけでなく音もいいです。

まったりとした時間を過ごしたいなら、ドリップタイプを選ばれるとよいかもしれません§^-^§

書込番号:19568454

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2016/02/08 13:35(1年以上前)

淹れる直前に豆から挽いてハンドドリップしたら部屋中コーヒーの香りがプンプンします。

書込番号:19568742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ12

返信0

お気に入りに追加

標準

「ECAM22110B」と迷っています

2015/09/19 13:31(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカS ECAM23120

クチコミ投稿数:26件

この「ECAM23120B」と、既に販売が終了していて上位機種といえるかどうか分かりませんが「ECAM22110B」の売れ残り品で迷っています。見た目や操作性はあまり気にしないのですが、機能や静音性や耐久性について、業務用の「SBH」と同じ型番ということで「ECAM22110B」の方が優位かと思っています。家庭用なら同じでしょうか?

書込番号:19153689

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

豆について

2015/04/20 11:44(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカS ECAM23120

クチコミ投稿数:1件

家にいろいろなコーヒー豆がありその日の気分で変えているのですが前に使用した豆が投入口に少量残ってしまいます。
綺麗に使い切る方法はありませんか?

書込番号:18700046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
blood3さん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:2件

2015/04/24 19:23(1年以上前)

投入口に挽く前の豆が残るって意味ですよね?

そもそも、内部にも約一回分残っているので、無駄な抵抗は辞めましょう!

書込番号:18714693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ27

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 味が薄い気がします。

2015/02/12 12:37(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカS ECAM23120

スレ主 blood3さん
クチコミ投稿数:107件

昨日こちらの機種を購入しました。

今まで、エアロプレスでコーヒーを入れていたのですが、エアロプレスと比べると、かなり薄い味しかしません。

エスプレッソはこんな物なのでしょうか?

それとも、設定次第なのでしょうか?
ミディアムローストの豆を使用しているのも問題でしょうか?

ご親切な方、教えて下さい。(。´Д⊂)

書込番号:18467794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
蝉*さん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:9件

2015/02/21 19:10(1年以上前)

グラインダーの目盛りを現在より小さい数字にするか、正面のノブで豆量を増やすと味が濃くなりませんか?

書込番号:18502565 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


☆Rio☆さん
クチコミ投稿数:542件Goodアンサー獲得:18件

2015/12/26 22:57(1年以上前)

エアロプレスと比べられるとこっちは大分質は落ちます。
まずクレマが全然違うと思いませんか?
私も色々試しましたがうますできません。
メモリも3までさげ豆もエスプレッソ用のスタバ、カルディ、など試しましたがクリーミーなエスプレッソはできず、到底ネスレ等のマシーンにはかないません。
が、一杯あたりがカプセルに比べ安いのでデロンギの全自動を使ってます。

書込番号:19436994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

質問ですが・・

2015/02/08 22:46(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカS ECAM23120

スレ主 kao@さん
クチコミ投稿数:15件

今まで使用していたEAM1000BJ9年目にして水漏れするようになり故障し、こちらの機種に買い替えました。音も静かだしまた美味しい珈琲が飲めるようになり満足しているのですが、気になることが一つあります。 今までの機種はカス受けにはコーヒーカスしか入っていなかったのですが、この機種はカス受けにお湯(水)も入っているし、コーヒーカスも水っぽくドロッとしています。こういうものでしょうか?

書込番号:18455165

ナイスクチコミ!4


返信する
mobi0163さん
クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:432件 kilia wonderland 

2015/02/09 08:35(1年以上前)

電話で問い合わせしてみてはいかがですか。

*商品に関するお問い合わせ 
デロンギ・ジャパン テクニカルセンター (受付時間:土、日、祝日を除く毎日9:30 〜 17:00)
TEL. 0120-804-280

書込番号:18456110

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「マグニフィカS ECAM23120」のクチコミ掲示板に
マグニフィカS ECAM23120を新規書き込みマグニフィカS ECAM23120をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

マグニフィカS ECAM23120
デロンギ

マグニフィカS ECAM23120

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年10月15日

マグニフィカS ECAM23120をお気に入り製品に追加する <597

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング