マグニフィカS ECAM23120 のクチコミ掲示板

2013年10月15日 発売

マグニフィカS ECAM23120

  • 全自動エスプレッソマシン「マグニフィカS」のエントリーモデル。
  • 豆を蒸らしながら抽出する「カフェ・ジャポーネ」機能やスチームを用いたミルク泡立て機能を搭載。
  • エントリーモデルでは初めて「フロス調整つまみ」を搭載し、つまみ上下だけで最適なミルクを作ることができる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

コーヒー:○ エスプレッソ:○ カプチーノ:○ タイプ:ドリップ式(全自動)/エスプレッソ式 マグニフィカS ECAM23120のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • マグニフィカS ECAM23120の価格比較
  • マグニフィカS ECAM23120のスペック・仕様
  • マグニフィカS ECAM23120のレビュー
  • マグニフィカS ECAM23120のクチコミ
  • マグニフィカS ECAM23120の画像・動画
  • マグニフィカS ECAM23120のピックアップリスト
  • マグニフィカS ECAM23120のオークション

マグニフィカS ECAM23120デロンギ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年10月15日

  • マグニフィカS ECAM23120の価格比較
  • マグニフィカS ECAM23120のスペック・仕様
  • マグニフィカS ECAM23120のレビュー
  • マグニフィカS ECAM23120のクチコミ
  • マグニフィカS ECAM23120の画像・動画
  • マグニフィカS ECAM23120のピックアップリスト
  • マグニフィカS ECAM23120のオークション

マグニフィカS ECAM23120 のクチコミ掲示板

(103件)
RSS

このページのスレッド一覧(全18スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マグニフィカS ECAM23120」のクチコミ掲示板に
マグニフィカS ECAM23120を新規書き込みマグニフィカS ECAM23120をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
18

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

カフェラテアート

2016/09/28 08:46(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカS ECAM23120

クチコミ投稿数:19件

こんにちは。一つ質問です。
購入を検討しているのですが、こちらの機械でラテアートなども出来るのでしょうか?もちろん出来るようになる為には練習も必要だというのはわかっています。
せっかく購入するならそのような楽しみもあればいいなと思っています。
どなたかやってる方がいらっしゃれば、教えて下さい。
宜しければご自慢のラテアート画像も見てみたいです(^^)

書込番号:20245128

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:5件

2016/09/30 09:46(1年以上前)

ラテアート出来ますよ!お店みたいになります慣れれば
ラテアートするには、技術も大事ですが
抽出時に発生する良質なクレマがとても大事です、クレマの厚みが無かったりすると、
しっかりとしたフォームミルクとのコントラストが生まれません、
その為には、焙煎仕立ての豆が必要です、3日経過した豆と15日経過した豆では、試せば分かりますが全然違います
豆は油脂が浮くほど深煎りはだめです、マシンのホッパーから滑り落ちません!このへんは改善してもらいたいです
油の浮いてないエスプレッソブレンドなど様々試してみて下さい

書込番号:20251054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件

2016/10/02 22:08(1年以上前)

支部長3号機さん
返信ありがとうございます!購入しちゃいました。笑
ちなみにフォームドミルクを作る場合はカプチーノ側にしてフォームドミルクを作りそのまま注げば出来るのでしょうか?

書込番号:20259481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:5件

2016/10/03 21:16(1年以上前)

お!買いましたね
フォームドミルクはその部分を外してやったほうがいいです!付けたとしてもホットミルク側です
水面ギリギリ狙って空気を取り込みながら滑らかになるよう頑張って下さい
自分は外して使ってますよ

書込番号:20262296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2016/10/04 12:26(1年以上前)

>支部長3号機さん
何から何までありがとうございます!
良かったら支部長さんのラテアート見てみたいです(^^)

書込番号:20264147

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:5件

2016/10/05 19:19(1年以上前)

すいません下手ですね(*_*)
うまく出来たらまたアップしますね

書込番号:20268139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件 マグニフィカS ECAM23120の満足度5

2016/10/12 17:58(1年以上前)

支部長3号機さまもおっしゃるように、脂が浮いていると豆がひっついて
グラインダーに落ちて行きにくいようですね。

昔は脂が浮いている・あるいは炭みたいなイタリアンローストがエスプレッソ向き
というイメージでしたが、このごろはどんどん浅煎り方向へ豆のトレンドが移ってきて
いるようです。フレンチはもとより、フルシティやシティローストでエスプレッソを抽出
するのが普通になってきているようです。

そんなもんかなぁと思いながら、私も少しずつ浅煎り豆に移動してみました。すると
意外や、シティローストくらい浅めのほうがエスプレッソもおいしいように感じます。

きっと、炭みたいな煎り方は、品質の良い豆が手に入りづらかった時代のなごり
なんじゃないでしょうか。スレ主さまもぜひ、良質の浅煎り豆をお試しください。

書込番号:20289653

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

抽出口から下のトレイまでの高さについて

2016/05/19 16:57(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカS ECAM23120

クチコミ投稿数:18件

mosh!のボトル(350ml)です。

購入を検討してます。

mosh!のボトル(350ml)にコーヒーを入れて会社へ
持ち運びを考えてます。

このボトルの高さが17cm位なのですが、コーヒー抽出口を
一番上にした場合、抽出口から下のトレイまでの高さは
何cm位ありますか?

よろしくお願いします。

書込番号:19888384

ナイスクチコミ!1


返信する
Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2016/05/19 17:15(1年以上前)

コーヒー抽出口高さ(cm):8.6〜14.2

直接は無理そう。

書込番号:19888423

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2016/05/19 17:26(1年以上前)

>Musa47さん

早速の返信ありがとうございます。

高さ的に無理そうですね・・・。
別のマグタイプを探してみます。
ありがとうございました。

書込番号:19888433

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3796件

2016/05/19 18:12(1年以上前)

>butterfly_kissさん

カタログを見ると、2本の抽出口から出るみたいです、すると幅の広いカップなどで受けることになるでしょう。
カップから携帯容器に移すとか。

書込番号:19888515

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2016/05/19 18:53(1年以上前)

>里いもさん

そうですね。
ボトルの口が3.7cmしかないので、そもそも抽出するのも
難しいかもしれませんでした。

幅のあるマグタイプを探してみますね。
ありがとうございました。

書込番号:19888609

ナイスクチコミ!1


momo-rさん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:6件 マグニフィカS ECAM23120のオーナーマグニフィカS ECAM23120の満足度4

2016/05/19 18:53(1年以上前)

その1

その2

私は近所のホームセンターでやっと見つけました。

書込番号:19888613

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件

2016/05/19 18:58(1年以上前)

>momo-rさん

おお!
ジャスト14cm
ぴったりですね!

私も探してみます。
情報ありがとうございます。

書込番号:19888620

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 抽出後のカスについて

2016/03/26 12:15(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカS ECAM23120

クチコミ投稿数:4件

最近購入したのですが皆様にお聞きしたい事があります。抽出後のカスですが、よくホームページやブログで見るとクッキーの様に水分が少なく固まっていて手で持てる様な状態だと思うのですが、ウチの場合は水分が多めで辛うじて固まってる様な状態で持つと崩れてしまうのですが、これはウチの機械が不良品なのでしょうか?それとも豆や設定等の問題でしょうか?

書込番号:19730054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
kagefune8さん
クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:22件

2016/03/29 09:32(1年以上前)

こんにちは。

うちはグラインダー設定2.5〜3.5でエスプレッソ・カフェジャポーネ共に色々濃さを変えて使用してますが
スレ主さんが書かれてるような感じです。。。(水質の初期設定は1だったかな?・豆は色々使います)
設定・豆等で多少の違いはあると思いますが、あまり気にしてなかったので詳細は分かりかねますが・・・

私も購入時にはもっと固いのかと思っていたので、手に取ってみたところ、直ぐに崩れてしまったので
あら?って感じでした。

書込番号:19738954

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2016/03/30 11:16(1年以上前)

>kagefune8さん
返信ありがとうございます!!
自分の機械だけなのかと思ってたので他にも同じ様な症状の方がいるならとりあえず特別に異常な状態では無いのだと少し安心しました^^;
使い初めて数日経ちましたが、色々設定もいじって試してますが何か少しずつカスが硬くなってきた気が…??自分もベストな設定を早く見つけたいです。

書込番号:19742214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/30 18:09(1年以上前)

こんにちは。
私も同じような感じです。設定や豆の種類によっても違うと思いますが、触るとすぐに崩れます。
むしろ、カス受けの底は水っぽいです。カスタマーセンタにも尋ねましたが異常ではないようです。
私もHP等の写真のみたいなカスカスのカチカチを期待していました。

書込番号:19743128

Goodアンサーナイスクチコミ!4


kagefune8さん
クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:22件

2016/03/30 21:41(1年以上前)

こんばんは。

 >カス受けの底は水っぽい
LEDが点灯してから清掃してると特に底は水っぽくなりますよね。

 >自分もベストな設定を早く見つけたいです
これは結構難しいです・・・特にカフェジャポーネを抽出する場合は、基本がエスプレッソマシンなので
イエローマウンテン等を使って粗めに挽いても(3.5〜4)クレマがたち、ドリップのようにスッキリした
味のコーヒーにはなりません。。。

エスプレッソの場合はグラインダー設定2.5でインディア等を使って抽出してると、たまに豆をグラインダーが
引き込めなくて、空回りのまま抽出したりします^^ でも、エスプレッソは旨いです!!!

私が購入した時からすると、\20,000-位安くなってこんなに楽に旨いエスプレッソ飲めるんだから
良いマシンですよ^^

書込番号:19743776

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2016/04/01 11:20(1年以上前)

>☆けろりん☆さん
返信ありがとうございます。同じ様な症状の方が多ければ多い程何故かの安心感…^^; ちなみに3日間カスを捨てずに入れたままにしてたら水分が飛んでカチカチになってましたが…コレは反則ですよね(^◇^;)夏場とかは大変な事になってそう…カビの温床…

書込番号:19748206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2016/04/01 11:31(1年以上前)

>kagefune8さん
確かにカフェジャポーネは1回だけ使ってみましたがドリップ風の割にクレマが結構たってしまってよく分からなかったです。好みだと思いますが自分はあまり好きでは無いかもしれません^^;豆のせいでしょうか?カフェジャポーネするなら深煎りの豆は向かないんでしょうか??

書込番号:19748231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kagefune8さん
クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:22件

2016/04/01 21:57(1年以上前)

こんばんは。

>カフェジャポーネするなら深煎りの豆は向かないんでしょうか??

豆というより、このマシンがエスプレッソマシンなのでこれ以上どうしようもないのかもしれません。。。
グラインダー設定を6とか7にして、極端に粗挽きにすると少し変わってくるかも???

書込番号:19749736

ナイスクチコミ!3


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件 マグニフィカS ECAM23120の満足度5

2016/04/04 22:42(1年以上前)

カフェジャポネ自体が、
エスプレッソみたいに「ヤクルト半分」くらいしか量がない
極めて濃厚なコーヒーよりも、
しゃばしゃばしたドリップコーヒーのほうになじみのある
日本人のために「無理やり捏造した」コーヒーなのですから
どう転んでも不味くて不自然なのは仕方ありません。

それでもボタンひとつでコーヒーを飲む簡便さに慣れてしまうと
主旨も味もおかしいと思っても「まぁいいかな」と思えてしまう私は
堕落してしまったしたのかもしれません。

レギュラーならコーノで入れたレギュラーコーヒーのほうが
100倍おいしいです。今となってはきわめて面倒くさいですけれども。

書込番号:19759353

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカS ECAM23120

スレ主 るしこさん
クチコミ投稿数:2件

こんにちは。書き込み初心者で失礼がありましたらご容赦ください。

こちらの商品の購入を検討しているのですが、
カフェジャポーネ以外のドリップコーヒーも飲みたく・・・
ミルの部分で挽いた粉を取り出してドリップコーヒー用に使うことはできそうでしょうか。

特に下記の2点
・豆の粗さの調節で中挽きもできるか
・挽いた粉を取り出せるか
が気になります。

ご教示いただけますと幸いです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:19718171

ナイスクチコミ!3


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/03/22 20:41(1年以上前)

こんにちは

>特に下記の2点
・豆の粗さの調節で中挽きもできるか
・挽いた粉を取り出せるか
が気になります。

こちらは主に業務用途(オフィス等)に設置する製品だと思います。
単独でミルの仕事をさせたいようですが、こちらは全自動製品なので基本的に用途外だと思います。
マニュアルにもそのような記載が見当たりません。

マニュアル
http://barista.delonghi.co.jp/sp/products/ecam23120b.pdf

ミルが必要なら別途(5,000円以内であります)用意するのがベターだと思います。

書込番号:19718895 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ21

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

使うとき珈琲の香りは漂いますか?

2015/11/24 23:19(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカS ECAM23120

スレ主 motolaさん
クチコミ投稿数:50件

いまはネスプレッソを使ってます。悪くない(他を知らない)のですが、マシンから部屋に珈琲の香りがほとんど漂わないのが淋しいです。豆からひくこのタイプは部屋に香りは立ちますか?

書込番号:19348943

ナイスクチコミ!3


返信する
blood3さん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:2件

2015/11/26 15:22(1年以上前)

>motolaさん

近くに居れば香りはしますが、部屋は何も感じませんね。

書込番号:19353144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


MTFさん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件

2015/11/28 11:53(1年以上前)

2週間前に海外での使用を含めて10年間(3台)愛用したネスプレッソから、思い切って変えました。
珈琲の香りは、わずかにデロンギの方が多いと感じます。味は、豆や挽き方にもよりますがとても満足しています。特に、エスプレッソは絶品です。ネスプレッソのように頻繁に空のカプセルを捨てる手間も無くなりました。ランニングコストにも差がありますので、お薦めですよ。ウエルカムキャンペーンで、使用中だったネスプレッソを着払いで送って全部で9袋(250g×9)の珈琲豆が届きました。さらに、ユーザ登録で2袋来るはずです。

書込番号:19357985

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 motolaさん
クチコミ投稿数:50件

2015/12/02 00:09(1年以上前)

ありがとうございます。わずかに香るってことですね。自宅のリビングに珈琲の香りが漂う感じと味わいたいきもするのですが
居住空間に匂いが付いてしまうのも良いのか?
朝、珈琲の香りで目覚めたらどんな感じなんだろって想像してしまいます

書込番号:19368746

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:5件

2016/02/08 11:49(1年以上前)

遅レスなので、もう購入されているとは思いますが・・・

コーヒーの香りは大事ですよね。
私は、コーヒーをいれるときの漂ってくる香りでほっとして満足し
飲み忘れることがあるほどです。

エスプレッソマシンは圧力をかけるために閉じていますから、香りが外に出にくいのだと思います。
パナの全自動(ドリップ)は、お部屋中に香りが漂いますよ。
ひきたての豆を蒸らしてコポコポと少しづつドリップ。
香りだけでなく音もいいです。

まったりとした時間を過ごしたいなら、ドリップタイプを選ばれるとよいかもしれません§^-^§

書込番号:19568454

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2016/02/08 13:35(1年以上前)

淹れる直前に豆から挽いてハンドドリップしたら部屋中コーヒーの香りがプンプンします。

書込番号:19568742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ27

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 味が薄い気がします。

2015/02/12 12:37(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカS ECAM23120

スレ主 blood3さん
クチコミ投稿数:107件

昨日こちらの機種を購入しました。

今まで、エアロプレスでコーヒーを入れていたのですが、エアロプレスと比べると、かなり薄い味しかしません。

エスプレッソはこんな物なのでしょうか?

それとも、設定次第なのでしょうか?
ミディアムローストの豆を使用しているのも問題でしょうか?

ご親切な方、教えて下さい。(。´Д⊂)

書込番号:18467794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
蝉*さん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:9件

2015/02/21 19:10(1年以上前)

グラインダーの目盛りを現在より小さい数字にするか、正面のノブで豆量を増やすと味が濃くなりませんか?

書込番号:18502565 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


☆Rio☆さん
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:18件

2015/12/26 22:57(1年以上前)

エアロプレスと比べられるとこっちは大分質は落ちます。
まずクレマが全然違うと思いませんか?
私も色々試しましたがうますできません。
メモリも3までさげ豆もエスプレッソ用のスタバ、カルディ、など試しましたがクリーミーなエスプレッソはできず、到底ネスレ等のマシーンにはかないません。
が、一杯あたりがカプセルに比べ安いのでデロンギの全自動を使ってます。

書込番号:19436994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「マグニフィカS ECAM23120」のクチコミ掲示板に
マグニフィカS ECAM23120を新規書き込みマグニフィカS ECAM23120をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

マグニフィカS ECAM23120
デロンギ

マグニフィカS ECAM23120

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年10月15日

マグニフィカS ECAM23120をお気に入り製品に追加する <597

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング