マグニフィカ ESAM03110 のクチコミ掲示板

2016年 5月10日 発売

マグニフィカ ESAM03110

  • 全自動コーヒーマシンのエントリーモデル。二重構造高性能ミルクフロッサーを使いスチームでミルクを泡立てれば、カフェで飲むようなふわふわミルクも簡単。
  • パネルのつまみを回すだけで、抽出量や粉量(濃さ)を無段階に調整でき、抽出温度も4段階で設定可能。カップに合わせて高さを調整して2杯同時に抽出できる。
  • エスプレッソの豆を挽くのに最適なコーン式グラインダーを採用。低速回転で豆を挽くため、摩擦熱が発生しにくく、アロマを逃さない。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥95,000

容量:2杯 コーヒー:○ エスプレッソ:○ カプチーノ:○ タイプ:ドリップ式(全自動)/エスプレッソ式 マグニフィカ ESAM03110のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • マグニフィカ ESAM03110の価格比較
  • マグニフィカ ESAM03110のスペック・仕様
  • マグニフィカ ESAM03110のレビュー
  • マグニフィカ ESAM03110のクチコミ
  • マグニフィカ ESAM03110の画像・動画
  • マグニフィカ ESAM03110のピックアップリスト
  • マグニフィカ ESAM03110のオークション

マグニフィカ ESAM03110デロンギ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2016年 5月10日

  • マグニフィカ ESAM03110の価格比較
  • マグニフィカ ESAM03110のスペック・仕様
  • マグニフィカ ESAM03110のレビュー
  • マグニフィカ ESAM03110のクチコミ
  • マグニフィカ ESAM03110の画像・動画
  • マグニフィカ ESAM03110のピックアップリスト
  • マグニフィカ ESAM03110のオークション

マグニフィカ ESAM03110 のクチコミ掲示板

(252件)
RSS

このページのスレッド一覧(全85スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マグニフィカ ESAM03110」のクチコミ掲示板に
マグニフィカ ESAM03110を新規書き込みマグニフィカ ESAM03110をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 ラテアート挑戦中

2020/07/10 19:54(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカ ESAM03110

スレ主 T-110さん
クチコミ投稿数:11件

なんとなく書けたラテアートと我が家のマグニフィカ

マグニフィカでラテアートに挑戦している方いませんか?
色々なSNS等で探してもいないので情報共有したいです。
コーヒーショップとかに勤めたこともない素人ですが
上手くなりたいので
スチームミルクやエスプレッソの設定とかで
こういう工夫している等あればよろしくお願い致します。

書込番号:23524593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
針の先さん
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:171件

2020/07/11 01:01(1年以上前)

>T-110さん

凝りだしたらきりがないですしyoutubeあたりで異次元なラテアートもありますけど…、十分上手くできてません?

マグニフィカで探すのは難しいかもしれません。でも機種を限定せずに探すとテクニックは色々見つかりますよ。
例えばピッチャーに温度計挿して、ミルクは5℃以下、35℃までで泡を取り込み終わり、以後60℃まで対流のみに徹するときめ細やかな泡になる…とか。

書込番号:23525396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 T-110さん
クチコミ投稿数:11件

2020/07/11 05:24(1年以上前)

>針の先さん

ありがとうございます。
確かに、YouTubeとかInstagramとか異次元ですよね。
ミルクの温度管理やエスプレッソの量とかもできる限りは調べて行ってはいるのですが、この機種での設定的なところで、もう少しどうにかならないかと模索しています。
DēLonghiのマシーンで上手くラテアートが出来ている方は、ほぼほぼEC680やECO310とかの機種で、場合によっては、ミルク用、エスプレッソ用と2台持ちしてボイラーの圧を下げない工夫をされている方もいるようです。さすがにマグニフィカを2台とか持てないので、設定的なところとかでどうにかならないかなぁ?と思ってここに記しました。針の先さんが記してくださったミルクの温度管理も試してみたいと思います。ありがとうございます。

書込番号:23525533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

コーヒー粉での抽出

2020/05/04 13:26(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカ ESAM03110

スレ主 abc7777さん
クチコミ投稿数:4件

コーヒー粉を使用しての抽出について
説明書の@→Aのながれで
粉を入れてから、コーヒー豆量調節をスプーンマークに合わせてから抽出ボタンを押すとカス受け注意ランプが点滅します。
点滅ランプの意味は「豆ホッパーにコーヒ豆が入っていません。コーヒー豆を入れてください」とのことです。

しかしコーヒー豆も入れた状態、入れていない状態でも、コーヒー粉で抽出したい時はランプが点滅してしまいます。


説明書の流れではなくA→@の流れで
コーヒー豆量調節をスプーンマークに合わせてから、粉を入れて抽出ボタンを押すと正常に抽出されているようです。


これは説明書の解釈が間違っているのか、このようになることが機械の異常なのか御存知の方がいたら教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:23379892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
ARWさん
クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:84件 マグニフィカ ESAM03110のオーナーマグニフィカ ESAM03110の満足度4

2020/05/04 22:33(1年以上前)

おそらく@→Aの説明は、コーヒー豆がホッパーに
入っていて、更にコーヒー粉を入れた状態かと思います。

コーヒー豆が入っていない状態で@→Aの操作を行うと
カス受け注意ランプが点滅すると思います。

コーヒー豆が入っている状態なら、コーヒー粉を入れてから
スプーンマークにダイアルを合わせても良いでしょうが
豆が入ってない状態では、先にスプーンマークにダイアルを
合わせてからコーヒー粉を入れて抽出することとなるかと思います。

書込番号:23381147

ナイスクチコミ!4


you-wishさん
クチコミ投稿数:3995件Goodアンサー獲得:745件 YOU WISH - SSDのホームページ 

2020/05/05 12:28(1年以上前)

abc7777さんへ

コーヒー豆がホッパーに入っていて、
更にコーヒー粉も 時々 飲む時 ですが

abc7777さんの書き込み通りに わたしの機器も @ → A の手順で カス受け注意ランプが点滅し 止まりました。
A → @ の手順ですと 正常に抽出されました。今回 初めて 粉にトライしてみました。

先に ホッパーに豆有りの状態で コーヒー豆量調節をスプーンマークで 豆か粉を 決めて 行うと良いようです。

書込番号:23382324

ナイスクチコミ!4


スレ主 abc7777さん
クチコミ投稿数:4件

2020/05/07 15:35(1年以上前)

確かめていただきありがとうございます‼
ゴールデンウィーク中でデロンギがお休みだったので返信いただけて参考になりました。

改めてデロンギに聞いたところ、電源をつけたばかりなど内部洗浄をしていて準備が整っていない状態で
@→Aをやると出来ないようです。
たしかに焦らずに準備を待って@→Aをすると正常に出来ました。
デロンギの方にA→@でした方が確実なのでそちらでしていただいてもいいです!みたいな返答でした。


返信頂いた方ありがとうございました‼

書込番号:23387673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


you-wishさん
クチコミ投稿数:3995件Goodアンサー獲得:745件 YOU WISH - SSDのホームページ 

2020/05/08 21:02(1年以上前)

abc7777さんへ

>改めてデロンギに聞いたところ.......

なるほど そういう事でしたか。 
以前から 過去に買ってあった相当量の粉がありましたので abc7777さんのこのスレおかげで やっと両刀使いにて 消費できるようになりました。感謝!

私は 確実な A → @ の手順にて 行います。(^^)/

書込番号:23390528

ナイスクチコミ!3


スレ主 abc7777さん
クチコミ投稿数:4件

2020/05/08 21:35(1年以上前)

いえいえ、付き合っていただきありがとうございます。
ちなみにコーヒー粉の量をスプーン一杯以上(6g以上)入れないと、認識しないようで、カス受けランプが点滅し、正常に抽出出来ないみたいです。

焦らずケチらずということみたいだったみたいでお恥ずかしいです。

試していただいたり、ありがとうございました^ ^

書込番号:23390618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 家カフェ!

2020/04/20 08:33(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカ ESAM03110

クチコミ投稿数:1件

朝の時間がとても有意義に!
掃除の手間などはあるけど、総合的に満足!

書込番号:23349252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ブラックとシルバーの違いについて

2020/04/17 01:30(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカ ESAM03110

クチコミ投稿数:3件

マグニフィカESAM03110には、シルバーとブラックの2色が市場に出回っているようですね。
店頭にあった2017年版のカタログにはシルバーのみ、2019年版のカタログにはブラックのみが載っていたため、シルバーのものは古い型ということでしょうか?
仕様は変わらないようです。

見た目の違いだけならシルバーが欲しいのですが、
もし今シルバーがもう生産されていないのであれば、今買えるシルバーのモデルは生産自体が古いもの(〜年製の部分)になってしまうのではないかと心配になりました。

年単位で生産年に差が出るなら、新しいブラックのものを買った方が長く使えるでしょうか?
最近シルバーモデルを購入された方は、何年製のものになっていますか?

アドバイスいただけますと幸いです。

書込番号:23343191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8644件Goodアンサー獲得:1392件

2020/04/17 05:56(1年以上前)

>きなこもち0さん
おはようございます。

確かに性能的には同じのようです。。

シルバーは2016年 ブラックは2018年発売ですね。

書込番号:23343297

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2020/04/17 18:33(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
返信くださり、ありがとうございます。
発売に2年の差があるのですね。

書込番号:23344248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ARWさん
クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:84件 マグニフィカ ESAM03110のオーナーマグニフィカ ESAM03110の満足度4

2020/04/18 15:18(1年以上前)

>きなこもち0さん

日本製なら2年後に出た物は、最初の不具合や不評な
部分を改善して発売するのですが、イタリア製では
そこまでの詰めをしてないと思います。

外装以外の改良はほぼ無いと思います。
インテリアとしてどちらが好きかという選択かと思います。

書込番号:23345873

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2020/04/18 17:21(1年以上前)

>ARWさん
お返事ありがとうございます。
なるほど、日本製と同じように考えてはダメだということですね。
見た目で欲しい方で決めようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:23346157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

標準

コーヒーの量が・・

2020/04/16 15:48(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカ ESAM03110

クチコミ投稿数:77件

購入して2年となりますが、コーヒー豆を入れて使っています。
コーヒーの抽出量や濃さのつまみは特に変えていませんが、最近になって抽出量が明らかに減ってきています。
(感覚的には以前の60〜70%ほど)
一通り洗浄したりしてみましたが、ここを洗浄すると良いなどアドバイスありますでしょうか?

書込番号:23342242

ナイスクチコミ!7


返信する
ARWさん
クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:84件 マグニフィカ ESAM03110のオーナーマグニフィカ ESAM03110の満足度4

2020/04/16 16:20(1年以上前)

>緑の椅子さん

抽出量の問題となると、考えられるのは水タンクからの
水の通り道ですね。

石灰の除去を行っても抽出量が変わらないのなら
つまみを回して抽出量を多くすることかと思います。

抽出量のつまみのボリュームスイッチの抵抗値が
変化した可能性もあるので、つまみを左右に大きく
動かしてみるのもお試し下さい。

書込番号:23342277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2020/06/28 17:22(1年以上前)

>緑の椅子さん

もし、ARWさんの手順を踏んだ後で、まだ抽出量が増えていないと感じている様ならば、一度、抽出ユニットの上部にある銀色のフィルターを外して掃除をしてみてください。私のマシンで以前、微妙に抽出量が減った様に感じたので、銀色のフィルタをねじ回しで外したところ、裏側が結構汚れがついていて、いくつかの穴が目詰まりをしていました。
外したフィルタの汚れを落として、更にフィルタの裏側から水を勢いよく出し、目詰まりを解消させたところ、抽出量も回復した様に感じました。

役に立つかどうかは不明なのですが、もしまだお困りでしたら、一度トライしてみると良いかと思います。
また作業される場合には、くれぐれも取り扱いには気を付けてください!

書込番号:23499235

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27件

2020/09/30 06:24(1年以上前)

>緑の椅子さん

もう解決済みだと思いますが隠しコマンドならぬ、リセット手順がある様なのでメーカーに問い合わせてみてはどうでしょうか!

私はETAM29510Bを使っているので、具体的な手順は異なっていると思うのですが、メーカーさんから聞いた手順を参考に書かして頂きます。

1、製品背面の主電源をON、本体上部の電源はOFFの状態にしていただきます。

2、トレイを引き抜いていただきます。(カス受けアイコンが点灯いたします)

3、1杯抽出(少)と2杯抽出(少)のアイコンをカス受けの
 アイコンが消えるまで押し続けていただきます。

4.カス受けアイコンが消えましたら、指をはなしてください。

5、トレイをもとに戻し、スチームボタンを押して頂くと、全てのアイコンが点灯いたします。

6、製品背面の主電源をOFFにしていただきます。

7、製品背面の主電源をON、本体上部の電源をONにしていただき、
 内部洗浄が始まるかご確認ください。

内部洗浄が始まらない場合には、
上記の操作を何度か行ってみていただきますよう、お願いいたします。

書込番号:23695924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 初の全自動エスプレッソメーカー

2020/04/09 22:40(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカ ESAM03110

クチコミ投稿数:1件

前々から興味がありましたが
金額が張る物だけに…とずっと躊躇しておりましたが
転勤を契機に購入を決意!

結果、大満足です!
自動洗浄の時は少々ビックリしますが
(電源を入れている時に勝手に洗浄し始めます)
毎日挽きたて美味しいコーヒーが手軽に飲めるのは
非常に良い…

これは想像以上です。

また、豆を選ぶ楽しみがあるのがデロンギさんの
良い所ですよね!

買って後悔の無い商品です。
オススメ!

書込番号:23330238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
ARWさん
クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:84件 マグニフィカ ESAM03110のオーナーマグニフィカ ESAM03110の満足度4

2020/04/10 07:55(1年以上前)

>はげげげさん

ご購入おめでとうございます。
私もそれまでは高くても10,000円くらいの
コーヒーメーカーを使っていましたので
購入までにしばらく悩んだことを思い出しました。

今では仕事が終わり、家に帰ってから
カフェラテを飲みながら今日のニュースや
メールをチェックするのが習慣になってしまいました。
値段以上の安息な時間を手に入れました。

これからエスプレッソライフをお楽しみ下さい。

書込番号:23330548

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「マグニフィカ ESAM03110」のクチコミ掲示板に
マグニフィカ ESAM03110を新規書き込みマグニフィカ ESAM03110をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

マグニフィカ ESAM03110
デロンギ

マグニフィカ ESAM03110

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 5月10日

マグニフィカ ESAM03110をお気に入り製品に追加する <1142

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング