マグニフィカ ESAM03110
- 全自動コーヒーマシンのエントリーモデル。二重構造高性能ミルクフロッサーを使いスチームでミルクを泡立てれば、カフェで飲むようなふわふわミルクも簡単。
- パネルのつまみを回すだけで、抽出量や粉量(濃さ)を無段階に調整でき、抽出温度も4段階で設定可能。カップに合わせて高さを調整して2杯同時に抽出できる。
- エスプレッソの豆を挽くのに最適なコーン式グラインダーを採用。低速回転で豆を挽くため、摩擦熱が発生しにくく、アロマを逃さない。

このページのスレッド一覧(全85スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 0 | 2019年9月10日 14:31 |
![]() |
7 | 0 | 2019年9月10日 13:17 |
![]() |
7 | 1 | 2019年8月25日 11:49 |
![]() |
3 | 0 | 2019年7月15日 12:54 |
![]() |
1 | 0 | 2019年5月29日 11:42 |
![]() |
17 | 5 | 2019年5月13日 09:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカ ESAM03110
楽天で購入し、さっそく使ってみた。
説明書を見ながら、簡単に豆からコーヒーを淹れることができました。香りも豊かで満足しています。
ただし、ミルクの泡立ち?がちょっとまだコツをつかめてなく、思ったよりできてなかったけど、練習していきたいと思います。
総じて、とてもいい商品だと思います。買ってよかった!^_^
書込番号:22913228 スマートフォンサイトからの書き込み
3点





コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカ ESAM03110
デロンギのコーヒーメーカーは、ある程度まで下がったら、後はそのままです。
この製品は、もうそのレベルまで下がっていますから、タイミングと買う場所だけです。
増税なんて大して関係ないですよ。
むしろ、増税前の駆け込み需要の後、売れ行きが落ちれば、2%分なんて簡単に下がります。
安く買いたければ、quickpayかイオン銀行のクレカなら、条件を満たせば20%のキャッシュバックがあります。
一番簡単なのは、イオン銀行のデビットカードを作ってしまうことです。今月はもう間に合わないでしょうけど、来月末限定で20%が戻ってきます。
http://www.aeon.co.jp/campaign/lp/select_bank.html
JCBカードとquickpayの組み合わせなら、quickpayの使える店頭で買えば、同じく20%、最大1万円のキャッシュバックです。
https://www.jcb.co.jp/campaign/cashb20_1908.html?ad_id=cojp_PRCP-TAX-19A-PPM-12
Y!ショッピングのコジマなら、現時点では、5のつく日限定で最大20%近いポイント(Tポイントとpaypay、ソフトバンクユーザーならさらにプラス5%)がつきます。
うまく組み合わせられれば、ほぼ半値近く、2万円台半ばで買えます。
ヤマダ電機はさらにプラス2%ですが、納期未定なので、活用は難しいでしょう。
書込番号:22878446
6点



コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカ ESAM03110
豆の量、挽き方、出来上がりの量を自由に選べるので、好みの設定にするのに試行錯誤しましたが、おいしく淹れられるようになりました。レギュラーコーヒーだけでなくエスプレッソやカプチーノ、カフェラテが楽しめるので、ご近所さんが遊びに来るようになりました。
3点





コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカ ESAM03110
数日前にネットでこちらの商品を購入しました。そこのページのQ&Aには「ルーマニア産が流通しているのですが、こちらの商品はイタリア産でしょうか?」という質問があり、「こちらの商品はイタリア産です」との回答がありました。そこのページから注文をし、昨日、我が家に来たデロンギはルーマニア産の物でした。抽出ユニットがなく返品させていただく事になりとても楽しみにしていたので本当にがっかりです。
他の電気屋にこちらの商品はイタリア産ですか?との質問をした所、デロンギのURLを送って来て参照してくださいとの事でした。参照先のデロンギのページには原産国イタリアとあるのにも関わらず送られてきた物がルーマニアというだけでは返品はお客様都合になるそうです。
皆さんのお持ちのデロンギはイタリア産ですか?ルーマニア産との違いはあると思いますか?そこにこだわる必要はないと思いますか?
5点

>mona lalaさん へ
【デロンギ(De'Longhi)は、イタリアのトレヴィーゾを本拠地とする電気機器製造会社またはグループである】
(この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%82%AE
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
:現代の電気製品の会社は【すべてワールドワイド】にて製造場所は世界中に散らばっています。。。
デロンギ(De'Longhi)たる会社も、そのひとつです。そういうことです。。。
書込番号:22645476
3点

型式の最後にNがあるのがルーマニア製と何かで見たような・・。
だとすると、ESAM03110Bはイタリア製になる。
書込番号:22645490
1点

偽物だとしたら困りますがどこ産でも別にいいんじゃないですか
気になるならデロンギジャパンに聞いてみたらいいと思うし
うちにあるデロンギのコーヒーグラインダーKG521J-Mは中国産だけど別に何も困ってませんよ
まあこれは公式サイトにも中国産って書いてあるわけですがw
書込番号:22645504
2点

というかもしイタリアとルーマニアに差があるとして(偽物の場合をのぞく)
メーカーに聞く以外差を知る方法なんかないとおもうので
実際聞きましたっていう人以外そんなの知らないでしょう
書込番号:22645542 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mona lalaさん
G4 800MHzさんが申されているように、これまでは、最後にNが付くものがルーマニア製でした。
例えば、
ECAM23120Bはイタリア製ですが、ECAM23120BNはルーマニア製です。
> 昨日、我が家に来たデロンギはルーマニア産の物でした。
こちらの商品は、Nが付いていないので、イタリア製だと思うのですが、どこでルーマニア製だと分かったのでしょうか。
しかし、共通部品は、ルーマニアで作っている可能性は高い。過日、デロンギ 全自動コーヒーマシン用 抽出ユニット 7313251451が壊れて、部品を購入したら、ルーマニア製だった。
そのため、拙宅では、イタリア製のデロンギにルーマニア製の抽出ユニットがついて動いています。
イタリア製でもルーマニア製でも違いはないと思います。ただ、イタリア製本体はちょっと高い。
ECAM23120Bのイタリア製と、ECAM23120BNのルーマニア製の価格を比べるとわかる。
書込番号:22663092
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
コーヒーメーカー
(最近5年以内の発売・登録)





