LinkBuds WF-L900
- 振動板の中心部が開放されているリング型ドライバーユニットを採用した完全ワイヤレスイヤホン。独自の「DSEE」により高音域をCD音質相当まで補完。
- 従来機「WF-1000XM4」から本体サイズが51%小型化、ケースサイズが26%小型化。自分の声を通話相手にクリアに届けるマイクを搭載。
- 本体のみで5.5時間、ケース充電込みで合計17.5時間バッテリーが持続。10分の充電で90分再生可能なクイック充電にも対応。
![]() |
![]() |
¥10,809〜 | |
![]() |
![]() |
¥11,109〜 |
-
- イヤホン・ヘッドホン 126位
- ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン 78位

このページのスレッド一覧(全74スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 4 | 2024年11月10日 12:39 |
![]() |
28 | 4 | 2024年10月1日 00:32 |
![]() |
37 | 2 | 2024年10月4日 22:48 |
![]() |
151 | 4 | 2024年1月6日 20:19 |
![]() |
3 | 0 | 2023年12月21日 10:07 |
![]() |
6 | 0 | 2023年12月14日 00:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > LinkBuds WF-L900
>kennyさんさん
> 音漏れしないのでしょうか?
開放型(オープンエアー)ですので音漏れというより開放です。
音漏れを気にするならば密閉タイプのWF-LS900Nでは。
https://kakaku.com/item/J0000038655/#tab
書込番号:25931075
1点

音量を上げると音漏れします。
電車等の騒音が多い場所では音量をある程度上げないとよく聞こえないので、
ちゃんと音楽等を聞きたいなら、このタイプは向いてないと思います。
私はなんとなくBGMとして聞こえていれば良いくらいなので、音量上げずに
電車でも使っています。
書込番号:25931083
2点

新型よりもこちらのが開口部が大き目ということで当機種のが新型(LinkBuds Open WF-L910)に比べても漏れやすいでしょうね。
恐らく電車等では気を使って満足に音楽を楽しめないでしょう。
書込番号:25935946
3点

開放型の中では耳の内側にスピーカーが食い込んでる形になっているため音漏れは若干小さめの様です。(友人との比較より)
周りの音がある程度聞こえる音量では基本問題ないです。音楽をはっきり聞こうとすると音漏れが起こりますので注意して使っております。
書込番号:25956258 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > LinkBuds WF-L900
右側のバッテリーがへたってきたので交換することに、型番は「ZeniPower Z32H」
Amazonで買えるけど、高いです
WF-1000XM4の分解方法を試して
割れない
100均で買った物でチャレンジ
5点

ドライヤーで加熱しながら力技で分解
開けれたけれど、キズが入ってしまったのが残念
バッテリーを本体から取り出すのも一苦労
オレンジ色は何かの充填剤で、バッテリー固定している様に見える
バッテリーを取り出せたけれど
バッテリーのまわりにくっついている物が外れない
この機種はバッテリー交換をせずに本体交換する様に設計されているのではないかと思います
一旦ここまでで、一休み
書込番号:25909500
8点



めも
ZeniPower Z32H:Yahooショッピング 1個1870円、+1個で480円加算
B-7000:Amazon 719円
書込番号:25910244
5点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > LinkBuds WF-L900
毎日、仕事のオンライン会議で使用していました。
ここで皆さんがおっしゃる通り、一年半で充電してもすぐに切れてしまい充電器も異常な点滅をするようになりました。
修理を依頼してみると、故障を確認いただけたものの修理費は新しい価格と同等の約20000円。
大型量販店で購入したものの保証は1年なのでちょうど切れてますし、SONYさんはテレビも同じようなことがあったばかりなので残念です。
書込番号:25625047 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

>kayu7さん
電池に問題が有るのか制御系に問題が有るのか解りませんが
ちょっと最近のソニー製品は酷いですね
書込番号:25625049
13点

ちょっと過ぎていますがソニータイマー発動ですね。
書込番号:25914781 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > LinkBuds WF-L900
他の方も記載している通り、ほとんど利用していないにも関わらず1年経つか経たないかで、充電できない状態になった。これだけみんなが書いていて、不良品としか思えないが、自分たちはリコール対象ではないと不備を認めず、請求された修理代がなんと、定価より高い28000円以上。ソニーはもう、終わったよ。二度と買わないし、これって、消費者庁報告レベルだな。
商品どころか、サービスも世界最低に成り下がったソニーよ。さらばだ。世の中に高額の不良品をバラマキ、法外な修理代を巻き上げる。史上最低のメーカーではないか。
JabraやJBLの方がよっぽど安くて、音声も綺麗で接続も安定している。二度とSONYは買わない。今回は心に決めた。他社を全力で応援する。
これからSONYを購入しようと考えている人の参考になれば、捨て金に対する怒りもおさまるか。おさまらんが、このことはいろいろな場面で紹介していきたい。
書込番号:25563956 スマートフォンサイトからの書き込み
69点

ソニーだけがヘッドホンメーカーでもなく家電メーカーでもありませんから。
ソニーに見切りをつけているユーザーは多いでしょう。わたくしもその一人です。
ただ便利な機器も実際あるのも事実ですからそういう商品は応援します。矛盾しているけどソニーにしかないっていうのも実際存在しているので。その商品 万円もするものではないです。一万円以下のものです。
メディアではBDディスクはソニーしか信頼できるメーカーがありません。
書込番号:25564120
33点

SONYは嫌いだけど、壊れても痛くない程度のものは買ってます。
それと、SONYは民生用はどうでも良いのです。放送局等プロフェッショナル向けで儲けてますから。
書込番号:25564174 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご自由に
書込番号:25564230 スマートフォンサイトからの書き込み
38点

潜在的なファンは多いのに、裏切り的な商売ばかりやっている非常に残念なメーカーとしか言いようがありません。
書込番号:25574707
8点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > LinkBuds WF-L900
マルチペアリングについて質問です。
スマホはGalaxyZfold5、スマートウォッチGalaxywatch6、イヤホンはLinkBudsです。
LinkBudsにスマホとスマートウォッチをマルチペアリングで接続して、スマホにイヤホンを接続してSpotifyを聞くと数秒で音楽が止まってしまいます。もう一度再生しても数秒で止まってしまいます。スマートウォッチにイヤホンを接続するとそのような症状はありません。
なぜこのような症状が起きてしまうのでしょうか?
3点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > LinkBuds WF-L900
完全ワイヤレスでメガネでもOKな耳をふさがないイヤホンはこれしかありませんでした。
マスクもつけたい。メガネも必要。耳の裏側はもう限界でした。
耳の形によっては全く使えない方もいる難しい製品だと思います。
すぐにいい位置を見つけられたので毎日仕事中に愛用しています。
カナル型と違って耳穴をふさがないので蒸れて耳の中が気持ち悪くなることはありません。
外の音がしっかり聞こえる中で音楽も楽しめます。
自分がしゃべったときに再生を一時停止してくれる機能はとても便利です。
仕事中に話しかけられても外すことなく対応できるのは
外音取り込み機能でも同じじゃないか?と思うかもしれません。
でもこれは取り込みというクッションを挟まないそのままの音が聞こえるので聞き取りにくくなりません。
メガネをかけている者にとって理想的な製品なのでぜひこのまま売り続けてほしい。
6点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





