LinkBuds WF-L900 のクチコミ掲示板

2022年 2月25日 発売

LinkBuds WF-L900

  • 振動板の中心部が開放されているリング型ドライバーユニットを採用した完全ワイヤレスイヤホン。独自の「DSEE」により高音域をCD音質相当まで補完。
  • 従来機「WF-1000XM4」から本体サイズが51%小型化、ケースサイズが26%小型化。自分の声を通話相手にクリアに届けるマイクを搭載。
  • 本体のみで5.5時間、ケース充電込みで合計17.5時間バッテリーが持続。10分の充電で90分再生可能なクイック充電にも対応。
最安価格(税込):

¥10,809 ホワイト[ホワイト]

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥11,110 ホワイト[ホワイト]

コジマネット

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥10,809¥23,900 (17店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:オープンイヤー 構造:開放型(オープンエアー) 駆動方式:ダイナミック型 LinkBuds WF-L900のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LinkBuds WF-L900の価格比較
  • LinkBuds WF-L900のスペック・仕様
  • LinkBuds WF-L900のレビュー
  • LinkBuds WF-L900のクチコミ
  • LinkBuds WF-L900の画像・動画
  • LinkBuds WF-L900のピックアップリスト
  • LinkBuds WF-L900のオークション

LinkBuds WF-L900SONY

最安価格(税込):¥10,809 [ホワイト] (前週比:±0 ) 発売日:2022年 2月25日

  • LinkBuds WF-L900の価格比較
  • LinkBuds WF-L900のスペック・仕様
  • LinkBuds WF-L900のレビュー
  • LinkBuds WF-L900のクチコミ
  • LinkBuds WF-L900の画像・動画
  • LinkBuds WF-L900のピックアップリスト
  • LinkBuds WF-L900のオークション

このページのスレッド一覧(全43スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LinkBuds WF-L900」のクチコミ掲示板に
LinkBuds WF-L900を新規書き込みLinkBuds WF-L900をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > LinkBuds WF-L900

スレ主 Has9619さん
クチコミ投稿数:2件

最近中耳炎のような症状がでてしまいカナル型のイヤホンをつけると耳が痛くなるようになってしまったので、linkbudsなどの開放型?のようなワイヤレスイヤホンの購入を検討しています。
そこで質問なのですが、linkbudsの他に検討しておいた方が良いイヤホンはありますでしょうか?
今のところambieやvictorのHA-NP35Tも視野に入れています。
ご意見いただければと思います。よろしくお願いします。
用途はラジオや動画の視聴をメインで使いたいです。音楽もそれなりに聞くので音質は良ければいいなとは思いますがそこまで重要視はしていません。音漏れはなるべく少ないものを選びたいです。予算は中古もアリで20000円以内で考えています。

書込番号:24902468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:127件

2022/09/01 02:26(1年以上前)

>Has9619さん
AVIOTのTE-S1とTE-M1が9月に発売されます。発売前なので試聴はできていませんが、音漏れ抑制モードがあったり気になってます。
CleerのARCは最近試聴しましたが、評判通りこのタイプのなかではかなり音質が良かったです。
眼鏡の上からかけてもそんなに邪魔にならなかったですし、音漏れも意外と少なかったです。(音量をそんなに上げなくてもクリアに聴こえる)
価格は新品で2万円ちょっと超えてしまいますが。

書込番号:24902492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件 LinkBuds WF-L900の満足度4

2022/09/01 08:01(1年以上前)

オープン型のイヤホンは種々出て来ていますが、絶対にこれがお薦めと言う程のものはなくどれも一長一短と言う感じですよね。LinkBudsとTE-M1は外耳道の入り口に触れますからやはり刺激にはなるだろうと言う点で今回は候補から外したほうが良いと思います。

ambieについては挟まれ感がHas9619さんにとってどうかと言う所、HA-NP35Tはマスクを付けた時のフィット感がどうかと言う所です。どちらの機種もピッタリ固定される分けではなく多少ブラブラします。ちょっと結論は導き出せませんが、音色については挙げた機種でこれは明らかに外れだなと言うものは無いと思いますので、Has9619さんの装着の感触を良く確認された方が良いと思います。

書込番号:24902634

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15817件Goodアンサー獲得:1028件 よこchin 

2022/09/01 08:11(1年以上前)

>Has9619さん

耳鼻咽喉科行ってみましょ!
イヤホンする事自体ダメって言われるかも、

書込番号:24902640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Has9619さん
クチコミ投稿数:2件

2022/09/01 10:45(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
中耳炎はもうほぼ良くなっているのですがカナル型のイヤホンをつけると耳が圧迫され痛みを感じることがあり、オープン型を興味本位も兼ねて1つ買っておきたいなと思い相談させていただきました。言葉足らずで申し訳ないです…
とはいえ耳に何かあったら怖いので、一度耳鼻科に行ってから購入を決めようと思います。

>ドン・ポセイドンさん
TE-M1はバッテリー持ちが他のものと比べるとかなり長いので気には止めていました。とりあえずレビューが上がってくるのを待ちたいと思います。
clear arcは知らなかったので調べてみたいと思います。
ありがとうございます!

>sumi_hobbyさん
調べた時点で思ってのですがやっぱりこの手の製品は試聴したほうが良いですよね…
あんまり近場で試聴機がある店舗がないのでちょっと億劫ではありましたが時間を見つけて試聴してきますね。
ありがとうございます!

>よこchinさん
やっぱり病院行っておいたほうがいいですよね。近いうちに行こうと考えていたので早めに行きたいと思います。
ありがとうございます!

書込番号:24902808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21641件Goodアンサー獲得:2913件

2022/09/01 10:48(1年以上前)

過去トピもありますよ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24368480/?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24069620/?

・SONYの前の機種
・AMBIE
・BOCO
・骨伝導
・BOSE眼鏡タイプ
などがあります。

>用途はラジオや動画の視聴をメインで使いたいです。音
であれば良いと思いますが、カナルより音質は落ちます。

>音漏れはなるべく少ないものを選びたいです。
基本音は漏れます。

一通り視聴してみるのが良いと思います。

書込番号:24902813

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:127件

2022/09/01 12:35(1年以上前)

>Has9619さん
候補がながら聴きイヤホンでしたが、カナル型のように耳に突っ込まなければ外音取り込む必要ないのですよね。
それでしたらもう一つ候補として
HUAWEI FreeBuds 3
を挙げます。
同じ形のairpodsは動画遅延が多少なりありますが、こちらは低遅延とのことです。
バッテリー持ちが4時間と最近のワイヤレスイヤホンに比べたらちょっと少ない感じはしますが、許容できるのでしたらどうでしょうか。

書込番号:24902947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > LinkBuds WF-L900

クチコミ投稿数:40件

【使いたい環境や用途】通勤

【質問内容、その他コメント】

電車内で使用されたことのある方にお伺いします。
爆音ではなく、通常の音量で使用する分には音漏れは気になりませんか?

音漏れに関しては自身では気づきにくいかとは思いますが...

また、片耳での使用も可能でしょうか?

どちらかでもお返事いただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。

書込番号:24899820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:348件

2022/08/30 12:04(1年以上前)

>まうちゃん73さん


どもどもはじめましてm(__)m

リンクバッズは外音がほぼそのまま入ってきますから、電車やバス等の公共交通機関で使うのは難しいと思いますよ。

無理に聴こうとして音量を上げると、音漏れで周りに迷惑掛ける可能性もありますし。


手元にあるリンクバッズで試した処、片耳での使用は、右耳では可能でしたが左耳は不可でした。

スレ主様の使い方だとリンクバッズS の方が適してる様に思います。


参考になれば幸いです(^-^)

書込番号:24900050 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2022/08/30 12:23(1年以上前)

Uehara課長さん

お返事ありがとうございました!

みなさんzoomや家での使用の質問が多かったので、やはり用途は外向きではないのですね。
質問してよかったです。
右耳のピアスが邪魔でイヤホンが付けられないので、なおさら左が使えないのは私の用途に合いませんね。

リンクバッズSで再度検討しようと思います!
ありがとうございました!

書込番号:24900078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:348件

2022/08/30 12:32(1年以上前)

>まうちゃん73さん


どもども御世話になりますm(__)m

スレ主様の生活スタイルに上手くマッチする製品が見つかると良いですね。

お互いにこれからも良いオーディオライフを過ごしましょう♪♪


其では失礼します(^-^)

書込番号:24900089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:194件 LinkBuds WF-L900のオーナーLinkBuds WF-L900の満足度4

2022/08/30 17:39(1年以上前)

すでに解決済みになっていますが…

>爆音ではなく、通常の音量で使用する分には音漏れは気になりませんか?
>音漏れに関しては自身では気づきにくいかとは思いますが...

耳から外すと音楽も停まってしまうので音漏れ具合を実際に耳で聞いたわけではありませんが、
「爆音ではなく、通常の音量で使用する」と言っても、穴が開いていてガンガン外のノイズが耳に入ってくる状態なので、
自分が聞き取れるように音量を調整すると、それは電気的・物理的には爆音になっています。
穴が開いているので音も漏れやすいと思います。

音量を上げると、自分の耳にも良くないですし、周りの人にも音漏れするかも知れないので、
電車内での使用はおすすめしません。


>また、片耳での使用も可能でしょうか?

わたしも右耳だけはOKで、左耳だけだとNGでした。
なんでなんでしょうね。

----

わたしの使い方の話。
自動音量調整機能にひかれて購入しました。
リモートワークで使おうとしましたが、マイク性能やタップによる操作が思うようにいかないことがあって、
会議相手に迷惑がかかるので止めました。
騒がしいところでの使用に向かないのは上に書いたとおりです。
そんなに騒がしくない屋外を散歩するときに使おうかなと思っています。

最近AirPods Proも買ったのですが、
ノイズキャンセリングと外音取り込みとを切り替えながら使用できるので、
電車で使いたいならそちらのほうが向いているかと思います
(カナル型の外音遮断性、ノイズキャンセリング効果、外音取り込みでノイズ抑制しつつ人の声を強調とかもできる)。

書込番号:24900415

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件

2022/08/30 19:14(1年以上前)

>おさむ3さん

こんばんは。
ご回答ありがとうございました。

公式の説明は見て理解したつもりでいましたが(理解できていませんでした笑)操作してからではないと外音を取り込む事ができないと思っていました。
付け心地はよさそうだったので残念です。

airpodsproも用途に合っているので候補に入れました。ちょっとお高いですが...

色々教えていただきありがとうございました!

書込番号:24900533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:194件 LinkBuds WF-L900のオーナーLinkBuds WF-L900の満足度4

2022/08/30 20:54(1年以上前)

んんー
もしかしたら
LinkBuds S WF-LS900N
とお間違えではないですかね。

そちらはカナル型のノイズキャンセリングタイプ。
こちらはイヤホンに穴が空いていて、いやおうなしに常に外の音が入ってくるタイプです。

書込番号:24900668

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 グーグルアシスタントのピコン音について

2022/08/23 15:10(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > LinkBuds WF-L900

スレ主 雷魂さん
クチコミ投稿数:3件


Android SONY Xperia5Vと接続して右のイヤホンをグーグルアシスタントに設定しています。

ここ最近までダブルタップをすると「ピコン」と押しがしてアシスタント起動していたのですが

急にダブルタップをしても「ピコン」とならなくなり待っていたら「聞き取れませんでした」と

アシスタントが返事するようになりました。

SONYに問い合わせでもダブルタップでの「ピコン」がならないことを確認したと連絡がありましたが

Android側の問題でイヤホンやアプリの問題ではないのであきらめてと回答してきました。

トリプルタップでは「ピコン」と音が出るのでSONYの回答に納得できないモヤモヤ状態です。

ちなみにイヤホンは工場出荷設定の初期化、アプリも消して再度インストールしましたが

改善しませんでした。

私と同様にダブルタップで「ピコン」がならない方いますでしょうか?

また解決できた方がいましたら解決方法を教えてください。

書込番号:24890149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

他イヤホンとの比較

2022/07/19 20:58(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > LinkBuds WF-L900

クチコミ投稿数:55件

過去にBose Frames Altoを使っており、音楽・ YouTube・映画鑑賞に使い、ながら聴きの快適さと音質には満足していました。


wf-l900
SBH82D
HA-NP35T

これを候補に考えています。

そこまで音質は気にしていないのですが、どれもそんなに変わらないでしょうか。HA-NP35Tは音が小さいというレビューは確認しています。


・主な用途は室内でのYouTube視聴が中心です(iPad mini4、GalaxyS20)。SBH82DはPCがNGでしたか?

・Bose Frames Altoの音質には満足していましたが、このイヤホンの特性上そこまで音質は気にしません。

・そんなに長時間の連続使用はしないので、バッテリーの持ちは気にしません。


いかがでしょうか。

書込番号:24841357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件 LinkBuds WF-L900の満足度4

2022/07/20 07:39(1年以上前)

開放系のイヤホンをお探しと言う事ですね。今回挙げられた機種それぞれに強みと弱みがありますのでそれらが自分の使用スタイルとどの程度マッチするのかでお決めになってはと思います。まず、開放感ならHA-NP35TとSBH82Dに分があります。WF-L900は穴開きとは言え、その径が小さいのでスカッとした外音ではなく篭って聞こえます。

装着性ならWF-L900でしょう。基本的にカナル型のイヤホンとそんなに変わらない付け心地で違和感が少ないです。ただ、耳に固定するフィッティングサポーターが5種類も付属している所からそれを丹念に選ぶ必要はあります。HA-NP35Tはもう一つ固定感に欠ける、言い換えれば軽い分けですが、SBH82Dは装着時にかなりな慣れが必要かと思います。

PC接続性に関しては手持ちのWin10でHA-NP35TとWF-L900は確認した事があります。音楽再生も通話もどちらもOKでHA-NP35Tはマイクミュートも効かせられました。音色に関してはWF-L900がガッツリしたイヤホン感がありますがHA-NP35Tは開放的かつ音量は取れないが骨伝導よりは良い感じ、SBH82Dはその中間と言った所ですがすこしキンキンしていてゆったりした感じではないと思いました。

書込番号:24841764

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2022/07/20 09:06(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
ありがとうございます。

近所に電気屋がなく、試着視聴が簡単にできない環境なので助かりました。

私が調べた中のデメリットとして

・wf-l900は耳穴に合わないケースが多い
・SBH82Dは折れやすい、PC接続NG
・HA-NP35Tは音が小さい

という感じでした。


今のところはwf-l900に気持ちが傾いています。もう少し調べてみます。

書込番号:24841841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:11件

2022/07/20 09:35(1年以上前)

>赤色青色黄色さん
こんにちは。

wf-l900 SBH82Dの二つを所有しています。ざっくりとですが感想です。

wf-l900 ケースからの取り出し、装着までに時間がかかり、多少面倒。装着に失敗するとコロッと落ちるので、イライラする。
     ケースに入れてしまえば充電されるので、充電状態をほぼ気にせず利用できる。
     長時間装着で少し耳が痛くなる。
SBH82D. 普段フックに吊っているのでYouTubeのCM中に視聴の準備ができる。
      コードが絡みやすく、耳の部分が折れやすいと聞いているので取り扱いに気をつけて使用している。
      毎回充電をしていないので、3回目の使用あたりから充電状態のチェックをしている。
    

私はwf-l900を外出用、SBH82Dを室内用に利用しています。音質は構造上からもwf-l900がクリアと思います。

書込番号:24841869

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2022/07/20 11:06(1年以上前)

>ニャン兵衛さん

だいぶ気持ちがWF-L900に傾いてきました!使用感等アドバイスありがとうございます。

書込番号:24841956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:12件 LinkBuds WF-L900のオーナーLinkBuds WF-L900の満足度5

2022/07/27 22:23(1年以上前)

音質にこだわり無いので、LinkBudsを主に使用しています。自分はカナル型だと標準か小さめを選ぶ耳穴サイズです。装着にはコツが必要ですが、慣れればスッと着けられます。本体が大きく圧迫感がありますが、軽いので歩行や首を振ったくらいでは落ちません。慣れれば違和感もないです。
装着感の参考になればと思います。

書込番号:24852307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件 LinkBuds WF-L900のオーナーLinkBuds WF-L900の満足度1

2022/08/05 19:48(1年以上前)

私もリンクバッツを使用しています。
WF-1000XM3
WF-1000XM4
WF-XB700
etc..とワイヤレスは20台ほどあると思います。
イヤホンヘッドフォンの所有台数ありすぎてわかりません。
LinkBuds WF-L900は夏一押しです。

耳の中がカラカラな人や湿っている人関係なくオススメできるイヤフォンだと思います。
SBH82Dはコードがかさばりコード自体で音が出ると思うのであまりお勧めいたしません。
ワイヤレス版のXEA20も並行して使用してますが、
リンクバッツの方がコンパクトで便利な為出番が多く機能も満載の為バッグの中に入れやすいです。

リンクバッツは電池が最大5.5時間持つはずですが、
いろいろな機能を使用していると三時間ぐらいしか持たないと思います。
ケースと併用で10時間は使用できるかんじです。

一番の問題が本体が小さい為送信側からの音のデータを受け取れない事がある事です。
私が体が大きいのでバッグ等に送信側の本体を入れて背中の腰あたりにバッグを配置すると、
歩いていると音飛びがひどいです。
送信元のスマホ等を目の前に捉えてだと問題なく再生できます。
直線距離で2m程だと受信は安定しています。
LinkBuds WF-L900のバージョンは1.6を使用してます。

音にはこだわりはないと思っていましたがちょっといい音を聞きたい時は
オーディオテクニカの解放型のヘッドフォンを使用しているので、
イヤフォンもできればオープン型を使用したいなと思いLinkBuds WF-L900を使用してます。

2週間ぐらい使用してますが、愛機になってます。
LinkBuds WF-L900はおすすめです。

耳穴に私も合っていないと思ってましたが、
フィッティングサポーターを左右によって変える事によってフィットするようになりました。
人によってはオリジナルのフィッティングサポーターが必要な人もいると思います。
ハンドメイドや社外品がamazonで販売されてますので探せるかもしれません。

書込番号:24864669

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > LinkBuds WF-L900

スレ主 おさむ3さん
クチコミ投稿数:2035件 LinkBuds WF-L900のオーナーLinkBuds WF-L900の満足度4

Zoomでお使いの方いますか?
テレワークで使おうと思って使い始めたところなのですが、会議に入室してすでにいる人に軽い挨拶(おはようとかお疲れさまとかです)をしても反応がないので変だなと思っていました。
わたしが毎回そうやって入室してた人なので、会議メンバーが気づいてくれて(映像で口が動いているのを見たのかも知れません)、声が聞こえないですよと教えてくれました。それで返答したらそれはちゃんと聞こえたみたいで、おそらく入室から10から15秒くらいこちらのマイクがミュート状態です。
ほかの方の声はわたしには聞こえています。

別のスレッドでTeams会議で冒頭無音という投稿もありましたが、わたしの場合はこちらの声だけ無音です。

接続デバイスはiPadです。
今まで使っていたBluetoothイヤホンでは特に問題は起きていませんでした。

Zoomでこのイヤホンを使ってる方がいらしたら、問題が起きていないか。
それと、何か「これやったら直るかも」という対策をご存じの方がいらしたら教えてほしいです。

スピークトゥチャット オフ
アダプティブボリュームコントロール オン
ワイドタップ オフ

スマホや個人所有のタブレットにはheadphones connectインストール済み、
Zoom使用時のiPadは会社支給のためアプリ未インストールです。

書込番号:24826772

ナイスクチコミ!1


返信する
京次さん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2022/07/19 15:57(1年以上前)

初めまして。こんにちは。

当方、LinkBuds WF-L900(白)とipadmini6の組み合わせで頻繁にWebミーティングしております。
ZoomでもTeamsでも、入室後すぐから話す・聞く両方まったく問題ありません。

設定で違うところとしては、
スピークトゥチャット、アダプティブボリュームコントロール、ワイドタップ、私はどれもオフです。
関係の有無は不明ですが。

解決方法ではなく、こちらの使用状況のみとなり、すみません。

書込番号:24840997

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 おさむ3さん
クチコミ投稿数:2035件 LinkBuds WF-L900のオーナーLinkBuds WF-L900の満足度4

2022/07/19 16:53(1年以上前)

>京次さん
情報ありがとうございます。
問題がないというご報告も「何か変えれば正常に使えるようになるのかも」と考えられるので、助かります。

アダプティブボリュームコントロールの設定が違うようなので、もしかしたら関係あるのかも知れませんね。
最近あきらめて骨伝導イヤホンに戻してましたが、また試してみたいと思います。

ちなみにほかのデバイスでは問題ないのですが、この会社支給iPadのときだけほかにも「あれっ?」と思うようなことがあったため、headphones connectがインストールされているかいないかも何か関係があるんじゃないかと疑っています。

書込番号:24841042

ナイスクチコミ!0


京次さん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2022/07/19 17:16(1年以上前)

headphones connect、私はipadmini6にインストールしています。
ご参考になれば幸いです。

書込番号:24841071

ナイスクチコミ!0


スレ主 おさむ3さん
クチコミ投稿数:2035件 LinkBuds WF-L900のオーナーLinkBuds WF-L900の満足度4

2022/07/22 21:44(1年以上前)

許可の出たアプリしかインストールできないという運用のため
headphones connectについては未インストールのままです。
こっそり入れてもバレはしないとは思いますが…

アダプティブボリュームコントロールをオフにして数日使ってみましたが、
こちらの入室挨拶に反応があったので正常動作しているっぽいです。
なにぶん相手に聞いてもらって聞こえたかどうかたずねないと動作の確認ができないので
はっきりしたことはわかりません。

このイヤホンに興味を持ったきっかけがアダプティブボリュームコントロールの機能だったので、
その機能はオンにして外出時に使おうと思います。
在宅時のビデオ会議は以前使っていた骨伝導に戻します。

いったんこのスレッドは解決済みで締めておきますが、
もし何か情報をお持ちの方がいらしたら引き続きお寄せいただけるとうれしいです。
ありがとうございました。

書込番号:24845354

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 マイクの集音性能はどうですか?

2022/06/30 22:45(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > LinkBuds WF-L900

スレ主 ホッマさん
クチコミ投稿数:1件

購入を検討していますがマイクの集音性能が気になっています。ボソボソと小声で話したいニーズがあるのですが拾ってくれるのでしょうか?
その場合もAIによるノイズキャンセルは効くのでしょうか?
教えてください。よろしくお願い致します。

書込番号:24816840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:55件 LinkBuds WF-L900のオーナーLinkBuds WF-L900の満足度5

2022/07/24 15:46(1年以上前)

聞き返されたことなし
今までのソニーの製品は、かなり酷いものでしたが、聴くに耐えうる域に入ってきました。

書込番号:24847680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LinkBuds WF-L900」のクチコミ掲示板に
LinkBuds WF-L900を新規書き込みLinkBuds WF-L900をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LinkBuds WF-L900
SONY

LinkBuds WF-L900

最安価格(税込):¥10,809発売日:2022年 2月25日 価格.comの安さの理由は?

LinkBuds WF-L900をお気に入り製品に追加する <739

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング