LinkBuds WF-L900
- 振動板の中心部が開放されているリング型ドライバーユニットを採用した完全ワイヤレスイヤホン。独自の「DSEE」により高音域をCD音質相当まで補完。
- 従来機「WF-1000XM4」から本体サイズが51%小型化、ケースサイズが26%小型化。自分の声を通話相手にクリアに届けるマイクを搭載。
- 本体のみで5.5時間、ケース充電込みで合計17.5時間バッテリーが持続。10分の充電で90分再生可能なクイック充電にも対応。
![]() |
![]() |
¥10,809〜 | |
![]() |
![]() |
¥11,109〜 |
-
- イヤホン・ヘッドホン 126位
- ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン 78位

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > LinkBuds WF-L900
毎日、仕事のオンライン会議で使用していました。
ここで皆さんがおっしゃる通り、一年半で充電してもすぐに切れてしまい充電器も異常な点滅をするようになりました。
修理を依頼してみると、故障を確認いただけたものの修理費は新しい価格と同等の約20000円。
大型量販店で購入したものの保証は1年なのでちょうど切れてますし、SONYさんはテレビも同じようなことがあったばかりなので残念です。
書込番号:25625047 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

>kayu7さん
電池に問題が有るのか制御系に問題が有るのか解りませんが
ちょっと最近のソニー製品は酷いですね
書込番号:25625049
13点

ちょっと過ぎていますがソニータイマー発動ですね。
書込番号:25914781 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > LinkBuds WF-L900
他の方も記載している通り、ほとんど利用していないにも関わらず1年経つか経たないかで、充電できない状態になった。これだけみんなが書いていて、不良品としか思えないが、自分たちはリコール対象ではないと不備を認めず、請求された修理代がなんと、定価より高い28000円以上。ソニーはもう、終わったよ。二度と買わないし、これって、消費者庁報告レベルだな。
商品どころか、サービスも世界最低に成り下がったソニーよ。さらばだ。世の中に高額の不良品をバラマキ、法外な修理代を巻き上げる。史上最低のメーカーではないか。
JabraやJBLの方がよっぽど安くて、音声も綺麗で接続も安定している。二度とSONYは買わない。今回は心に決めた。他社を全力で応援する。
これからSONYを購入しようと考えている人の参考になれば、捨て金に対する怒りもおさまるか。おさまらんが、このことはいろいろな場面で紹介していきたい。
書込番号:25563956 スマートフォンサイトからの書き込み
69点

ソニーだけがヘッドホンメーカーでもなく家電メーカーでもありませんから。
ソニーに見切りをつけているユーザーは多いでしょう。わたくしもその一人です。
ただ便利な機器も実際あるのも事実ですからそういう商品は応援します。矛盾しているけどソニーにしかないっていうのも実際存在しているので。その商品 万円もするものではないです。一万円以下のものです。
メディアではBDディスクはソニーしか信頼できるメーカーがありません。
書込番号:25564120
33点

SONYは嫌いだけど、壊れても痛くない程度のものは買ってます。
それと、SONYは民生用はどうでも良いのです。放送局等プロフェッショナル向けで儲けてますから。
書込番号:25564174 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご自由に
書込番号:25564230 スマートフォンサイトからの書き込み
38点

潜在的なファンは多いのに、裏切り的な商売ばかりやっている非常に残念なメーカーとしか言いようがありません。
書込番号:25574707
8点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > LinkBuds WF-L900
他の口コミに書かれた通り、このイヤホンの品質は最悪
一年前アマゾンで新品を購入して、すぐ右イヤフォンから異様な音がするのを発見した。購入して間もない間なので返品してもう一度注文して、新しいイヤホンに問題がなかったので再び使い始めた
そしてちょっと一年が過ぎて保証が切れたその月、右イヤホン(また右が壊れたかい)から音割れが発生して、修理に出したら見積もり16000円ぐらいアホみたいな値段が提示された。さすがSony
自分はLinkBudsだけではなく、wf-1000xm3とwf-1000xm4も持って、かなりSonyのTWSイヤホンを使い込んでいる人と思う。もともとこの2つのイヤホンもめっちゃ使いづらくて良い思いはしなかったため、今回の経験から、もう永遠にSonyのイヤホンを買わないのを決意した。
25点

>ririlalaさん
ソニータイマーに当たったんですねwww
最近は聞かなくなったけど、故障率は昔より高くなっているよね
書込番号:25438996
0点

私は充電池不良ということでやられました。よくあるアレです。
電池は品質にばらつきがある、いわば生物みたいなものです。
なので電池にこそ、保証をつけるべきと私は思います。
ストア3年保証と謳っている以上、三年は安心して使えると購入するときに誰でも思いますやんか・。
ソニータイマーは何度も経験しました。今までは本体の故障でした。
でも今回の私の場合は、電池の劣化が直接の原因です。もしかしたら充電制御基板の故障かもしれませんが。
どちらにしても無償修理は無理っぽいです。
充電池のハズレを引いても故障扱いになる新ソニータイマーにはこれから注意します。
昔からソニーは電池は弱いですね。自社ブランドも含め。
書込番号:25533847
5点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > LinkBuds WF-L900
使用して1年2ヶ月で故障しました。
他のレヴューでもあるように保証期間がすぎたあたりから
問題がでてくるようです。
修理代金は16000円でした。
もちろん納得できないので修理しませんでした。
それ以外は良かっただけに残念です。
16点

自分も購入から1年半で充電が異常になり、まともに使えなくなりました。
書込番号:25437737
10点

私は発売直後に買いました。新発想のイヤホンのメリットやデメリットを事前に調べて買ったつもりだったので
購入後も納得しほぼ毎日30分ほど使っていました。
今回、フィッティングのシリコンが切れました。純正品が販売されていない?ので
余っていたサイズ違いのものを付け替えて、特に痛くなるとかなく使っています。
しかしながら、ここ数ヶ月前から不具合が出始めました。
充電不良です。
左側がなぜか充電できていないとかケース内で放電しているなどちょくちょく出るようになりました。
通電端子はまめにきれいにしています。
そしてごく最近ではケースも充電したのに放電状態に。また左右とも放電しています。
使おうとしたら完全放電ですので、接続すらできません。
本体を収めるときにカチッと音がする固定つまみみたいなものが少し緩くなってきたせいかな。
ここの板で修理のお値段を知りましたが、おそらく一律価格なのでそれくらいいると覚悟しました。
同様のコンセプトの新型が出ていれば買い替えますが、
高い修理または同型に買い替えるのもなぁと思ったりもします。
ソニーは世にない変わったものを商品化します。いいことかと思います。
ただ思うように売れない場合は話題作でもあっさりと終了させます。
いままで何回か泣かされましたので。
例外としてベータマックスやビデオ8、MSスティックは頑張ったほうじゃないですか。
さて今回の不具合、物理的なら諦めますが、
ソフトウェア的な不具合ならなんとかファームウェアで改修されればいいなとしばらく様子見てみようと思います。
書込番号:25521913
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > LinkBuds WF-L900
内部で部品がガタついてるような異音で修理に出したら、新品交換で戻ってきましたが…
今度はケースに戻してもオフにならない(繋がったままで気付いたらバッテリー空とか)、ケースに時々充電が出来ていないという不具合が起きた。(本機リセットは試した)
メーカー修理に出したけど、確認出来ずで戻ってきたが再現ありで手放そうかと思ってる…何十年振りかにSONY製買ったけども2度と購入したくない。
書込番号:24949005 スマートフォンサイトからの書き込み
20点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > LinkBuds WF-L900

>masato0410さん
どもどもはじめましてm(__)m
自分の手元に在る個体はスレ主様の様な事象は1度も起きていません。
因に自分の個体は購入から約半年が経ちます。
事象が頻繁に起こる様なら、購入先に連絡して修理するか、交換してもらった方が良いと思いますよ。
書込番号:24923743 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Uehara課長さん
ありがとうございます!
そんなに頻繁にある訳でもも無いのでもう少し様子見ようと思います。
書込番号:24926086
0点

自分はカタカタいう異音でしたが、メーカー修理で新品交換してくれました。
書込番号:24949009 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>はにはに2さん
思いっ切って修理依頼しました!
ネットで購入したので修理依頼するの面倒かと思ったけど…
書込番号:24949153
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





