LinkBuds WF-L900
- 振動板の中心部が開放されているリング型ドライバーユニットを採用した完全ワイヤレスイヤホン。独自の「DSEE」により高音域をCD音質相当まで補完。
- 従来機「WF-1000XM4」から本体サイズが51%小型化、ケースサイズが26%小型化。自分の声を通話相手にクリアに届けるマイクを搭載。
- 本体のみで5.5時間、ケース充電込みで合計17.5時間バッテリーが持続。10分の充電で90分再生可能なクイック充電にも対応。
![]() |
![]() |
¥10,809〜 | |
![]() |
![]() |
¥11,109〜 |
-
- イヤホン・ヘッドホン 126位
- ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン 78位

このページのスレッド一覧(全74スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > LinkBuds WF-L900
TVとBluetooth接続で使用するとしたらネックスピーカーのNS7と比較したら音質的にはやはりネックスピーカーのNS7には敵わないんでしょうか?
やはりテレワーク向きの商品なんでしょうか?
軽いので扱いやすいと思うのですがDVDやBlu-ray、動画には向いていないのでしょうか?
とても面白い商品で興味深いです。
アドバイスをどうぞ宜しくお願いします。
書込番号:24605625 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>まこざいるさん
この手のものは注意が必要です。
Bluetoothは映像、音声の同期が取れてない場合が多いです。
要は画面の口パクと音がずれる。
音質以前の問題が起きる可能性が高いです。
音が先に出ている場合にはリップシンク調整機能があればよいですが、、音が遅れている場合には対処しようがありません。
書込番号:24605691
1点

>kockysさん、ありがとうございます。
TVがBluetooth内蔵でネックスピーカーのNS7を使用していまして新しく昨日に当機種が発表されたのでネックスピーカーみたいな使い方が出来るのかなと思いまして質問してみました。
書込番号:24605729 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>TVとBluetooth接続で使用するとしたらネックスピーカーのNS7と比較したら音質的にはやはりネックスピーカーのNS7には敵わないんでしょうか?
どっちが良い音かは人によるのではないでしょうか。
店頭で確かめた方が良いと思います。
>やはりテレワーク向きの商品なんでしょうか?
どうして「やはり」なのかは分かりませんが、テレワークでも使えると思います。
ようは、カナルのように耳を塞がない、普通に音が聞こえる生活しながら、
音楽も聴けたらいいよね、という商品です。
会議しながら、宅配便のピンポ〜ンは聞き逃したくない、とか
子供の声は常に聞こえる状態にしたい、とか
猫の声は常に聞こえる状態にしたい、とかで使えます。
外を歩きながら、外音を主で聞きながらも、好きな音楽も聴けるとか、
外音が主で、音楽が副という用途で使えます。
骨伝導、イヤカフなど、耳を塞がない、外音を主で聞きながらの
製品は色々ありますが、音は良い方だとは思います。
>TV用としてはどうでしょうか?
家族と会話するのが主で、テレビの音も聞きたいみたいなシチュエーションでしょうか?
テレビに集中すると、家族との会話は聞き逃すかもしれませんし、
家族との会話に集中すると、テレビの音声聞き逃すかもしれませんし、
両立はどうでしょう。。
TVを見ながら、宅配便のチャイムは聞き逃したくないとか、
火事、地震、山崩れに気が付かなかったなんてごめんだ、
とかには良いのではないでしょうか。
個人的には、
外音とテレビ
外音と歌もの
はどうなんでしょう…と思います。
書込番号:24605758
1点

>MA★RSさん
ありがとうございます。
参考になりました。
書込番号:24605787 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

向いているかどうかは用途によりますけれど先行展示品を聞いた感想として少なくともNS7のような低域の迫力や高域へのレンジの広さは感じられません。後、NS7のようなフワッと広がる音場ではなく、基本的にイヤホンの性質そのものです。
L900のリング上に仕上げられて穴を開ける発想は斬新ですが、外音は指向性のある高音成分がかなり減衰するのでAirPods Proで外音取り込みを効かせた方が自然な位です。装着感は外耳道に結構奥まる感じなのとフィッティングサポートで支える部分が片耳ヘッドセットのようであり、そこまで軽い分けではないです。
NS7は音量を大きくすると本領を発揮すると思いますがL900の着眼点としては小音量で聞きながら周りの音もモニターする所にあるでしょう。本当にテレワークを狙うならマイクミュートも有って然りですがそれも実装されていません。
ともかく小音量のながら聞きをターゲットにするなら有り、映像に食入りながら視聴する用途には向いていないと思います。
書込番号:24606175
5点

>sumi_hobbyさん、的確なアドバイスありがとうございます。自分のTVはブラビアXRではないので性能をフルには引き出せませんが、それでもパッシブラジエーターのおかげで低音がちゃんと伝わって来ます。立体音響ではないけど充分な音を出してくれます。
やはり、ながら聞き用ですか。とても参考になりました。NS7を大切に使用したいと思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:24606195 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさん、色々な意見をありがとうございました。
とても参考になりました。
書込番号:24606199 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > LinkBuds WF-L900
SONYのXEA20を使っていた身として素直にうれしい。電池の持ちが耐えられないところまで悪化したため、同様な耳をふさがない製品を探していました。が、なかなか見つからないので別のものに手を出そうとしていたところでの新発売。
13点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





