マグニフィカS ECAM23120 N
- 全自動エスプレッソマシン「マグニフィカS」のエントリーモデル。
- 豆を蒸らしながら抽出する「カフェ・ジャポーネ」機能やスチームを用いたミルク泡立て機能を搭載。
- エントリーモデルでは初めて「フロス調整つまみ」を搭載し、つまみ上下だけで最適なミルクを作ることができる。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録2705
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 登録日:2016年10月20日
このページのスレッド一覧(全154スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2021年6月23日 13:33 | |
| 1 | 0 | 2021年6月14日 15:44 | |
| 4 | 0 | 2021年6月10日 20:00 | |
| 1 | 0 | 2021年6月1日 16:44 | |
| 1 | 0 | 2021年5月30日 15:53 | |
| 1 | 0 | 2021年5月15日 21:25 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカS ECAM23120 N
ネスプレッソからの買い替えです。
ネスプレッソが\80/杯だったのでそれより安く手軽に飲める!とやや勢いで買ってしまいましたが
実態は豆の選定(そこらで中々買えない)や挽き方の粗さ設定、水の量など自分好みの味になるよう未だ模索中です。
高い豆は世に中にたくさんありますがそれだとネスプレッソと値段変わらずでもとが取れない。。
安定した味が出せるネスプレッソの有り難さを実感中です。。飲む頻度が少ない人にはやはりネスプレッソがおすすめですね。
今のベストはUCCのローストマスターのダークブレンド(フルシティ)で粗さ4,水はやや少なめですね。まだまだ模索中。
書込番号:24181994 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカS ECAM23120 N
初めて全自動コーヒーマシンを購入しました。
ブランド名とこちらのクチコミだけで判断しましたが間違いなかったです。これから様々な豆を試すのが楽しみです。
書込番号:24166874 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカS ECAM23120 N
毎日のコーヒー生活が楽しくなります。
自動洗浄機能、簡単操作、お手入れ簡単など
全自動コーヒーメーカーの煩わしいイメージを完全払拭してくれました。
ラテアートも出来るので、家族も喜びますし
ほんとに自宅がカフェに様変わりしました。
書込番号:24163209 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカS ECAM23120 N
昔のコーヒーメーカーはメンテナンスが面倒で使わなくなってしまったが、在宅が続いてしまっているので、心機一転美味しいコーヒーを自宅でも飲みたくなり購入。
今の所メンテナンスはかなり楽になったので日々五杯飲む生活になった。メンテナンス性の違いでだいぶ習慣付くかどうかが違うので、それなりに満足している
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
コーヒーメーカー
(最近5年以内の発売・登録)






