マグニフィカS ECAM23120 N のクチコミ掲示板

2016年10月20日 登録

マグニフィカS ECAM23120 N

  • 全自動エスプレッソマシン「マグニフィカS」のエントリーモデル。
  • 豆を蒸らしながら抽出する「カフェ・ジャポーネ」機能やスチームを用いたミルク泡立て機能を搭載。
  • エントリーモデルでは初めて「フロス調整つまみ」を搭載し、つまみ上下だけで最適なミルクを作ることができる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:2杯 コーヒー:○ エスプレッソ:○ カプチーノ:○ タイプ:ドリップ式(全自動)/エスプレッソ式 マグニフィカS ECAM23120 Nのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • マグニフィカS ECAM23120 Nの価格比較
  • マグニフィカS ECAM23120 Nのスペック・仕様
  • マグニフィカS ECAM23120 Nのレビュー
  • マグニフィカS ECAM23120 Nのクチコミ
  • マグニフィカS ECAM23120 Nの画像・動画
  • マグニフィカS ECAM23120 Nのピックアップリスト
  • マグニフィカS ECAM23120 Nのオークション

マグニフィカS ECAM23120 Nデロンギ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 登録日:2016年10月20日

  • マグニフィカS ECAM23120 Nの価格比較
  • マグニフィカS ECAM23120 Nのスペック・仕様
  • マグニフィカS ECAM23120 Nのレビュー
  • マグニフィカS ECAM23120 Nのクチコミ
  • マグニフィカS ECAM23120 Nの画像・動画
  • マグニフィカS ECAM23120 Nのピックアップリスト
  • マグニフィカS ECAM23120 Nのオークション

マグニフィカS ECAM23120 N のクチコミ掲示板

(138件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マグニフィカS ECAM23120 N」のクチコミ掲示板に
マグニフィカS ECAM23120 Nを新規書き込みマグニフィカS ECAM23120 Nをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
34

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 豆について

2020/10/01 12:07(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカS ECAM23120 N

クチコミ投稿数:1件

こちらの商品の購入を検討しています。
カプチーノが好きなのですが、朝はジャポネーゼが飲みたいと思っています。
購入している方は、豆をわけて使用していますか?
一度入れて取り出して変えるのでしょうか?
またエスプレッソ用の豆でジャポネーゼで入れても味的には問題ないのでしょうか?
どのような使い方をしているか教えていただけたらと思います。
宜しくお願いします。

書込番号:23698388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:27329件Goodアンサー獲得:3126件

2020/10/01 14:46(1年以上前)




ナイスクチコミ46

返信8

お気に入りに追加

標準

直営店限定モデルの仕様、使いにくいか?

2020/06/16 18:22(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカS ECAM23120 N

クチコミ投稿数:203件

メーカーへ直営店限定モデルとの違いを聞いたところ、以下の返答でした。

ECAM22112はエスプレッソ抽出ボタンが2つ、カフェ・ジャポーネ抽出ボタンが2つとなっており、ECAM23120はエスプレッソ抽出ボタンが4つ、カフェ・ジャポーネ抽出ボタンが1つとなります。
☆マグニフィカs直営店モデル(ECAM22112)
エスプレッソ 
※1杯抽出時の量を設定すると、2杯の量は倍量に設定されます
1杯抽出時 約30mL (設定範囲 約20〜180mL)
2杯抽出時 約60mL (設定範囲 約40〜360mL)
カフェ・ジャポーネ
1杯抽出時 約120mL (設定不可)
2杯抽出時 約240mL (設定不可)

☆マグニフィカs(ECAM23120)
エスプレッソ ※1杯抽出時の量を設定すると、2杯の量は倍量に設定されます
1杯抽出[少] 約40ml(設定範囲 20ml〜180ml)
2杯抽出[少] 約80ml(設定範囲 40ml〜360ml)
1杯抽出[多] 約120ml(設定範囲 20ml〜180ml)
2杯抽出[多] 約240ml(設定範囲 40ml〜360ml)
カフェジャポーネ
約180ml(設定範囲 120ml〜250ml)


実際に使用したことがないとなかなか実感できないのですが、エスプレッソメインで飲むとき、直営店限定モデルは使いにくかったり、細かく調節できなかったりと不便がありそうでしょうか?
お使いの方教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:23473205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:1件

2020/06/17 13:52(1年以上前)

ECAM22112を楽天市場の公式ショップで購入しました。
デロンギはこれが最初ですので比較ができませんが、
とても簡単に豆の挽き方・量を調整できます。
ハンドドリップと同じような味にできると思います。
好みの設定が見つけるのも楽しかったです。


書込番号:23474720

ナイスクチコミ!4


mozeeさん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:5件

2020/06/18 17:57(1年以上前)

現在、ECAM22112が7月出荷分の予約でとてもお安くなってますね。(54,780円-1,000円オフクーポン-1%ポイント付与+コーヒー豆2袋(同時にカートに入れる必要あり))
デロンギ公式サイトで告知されていたリンクで知りましたので、間違いのないものだと思います。

https://www.amazon.co.jp/dp/B088HJCVDX/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_7SY6EbQQYFCQV

書込番号:23476991

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:203件

2020/06/18 18:13(1年以上前)

>やん(*´ε`*)さん
>mozeeさん
ありがとうございます。
そうなんです、それで伺いました。

最近の24120が安い時で65000円前後、約1万円ちょっとの差でエスプレッソボタンが2つしかない直営店モデル、どうなんでしょう???
実際に使ってらっしゃる方、ボタン2つじゃあいちいち設定変えたり、2杯を分けて入れたり、使いにくいよ、とかありますかね?

以前にお聞きした、ジャポーネを使わずにエスプレッソボタンでハンドドリップに近いコーヒーを飲んだりしたいので、そうすると、エスプレッソボタン4つのほうが、一度一つのボタンをハンドドリップ風の設定をしちゃえばそのボタンはハンドドリップ風用にと使えるのでやりやすいかな?と…
ちなみにコーヒーを飲む家族は2人です。

毎日数回使うものなので、ボタン4つの使い勝手の良さが、価格差約1万円と比較してどうかなー?と
実際に使われている方に教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします

書込番号:23477022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件 マグニフィカS ECAM23120 NのオーナーマグニフィカS ECAM23120 Nの満足度5

2020/06/21 03:45(1年以上前)

お二人で使用されるようなのでミルク系やお店のような濃いエスプレッソも気分によっては頻繁に楽しみたいということであれば
その都度湯量の設定変更することになるので23120の方が楽かもしれません。
1人で使用する場合ですと最初に試行錯誤して一ヶ月もすると使用するボタンが固定化されると思います。
ただ今ですと2万円以上の差がありますから、この価格差ほどの利便性はないと思います。
お二人ともレギュラーコーヒーのような雰囲気の7割以上を飲む想定なら価格差を考えると22112の方がお得かなと思います。
これから暑くなるのでアイスとホット両方気分によってはとなると23120かなと思います。

アマゾンは予約段階だとかなり安くても発売後になると結構価格が変わったりするので
(例えば59800くらいになったり)検討してる方は53780円の今がお買い得かもしれませんね。
おまけの豆に関しては23120をどこで購入してもアンケートとSNS投稿で4袋or5袋貰えます。

書込番号:23482129

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:203件

2020/06/21 21:52(1年以上前)

>packetstormさん
ありがとうございます。
そうですよね。ははり、2人で色々飲むのでボタン2つではちょっと面倒だなー、と思いました。
しかも、前の質問で教えていただいたように、カフェジャポーネではなく、エスプレッソを調整してレギュラー風に飲むと思うのでなおさら…。
価格差と比較すると確かにボタン2つで我慢かなーとも思うんですが、6.7万円の商品で毎日不便な思いをするのもちょっと妥協し難いか…。
悩みどころです。。。

書込番号:23483966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2020/06/24 22:34(1年以上前)

>かまぽこさん
フロッサーも違うみたいですね。
ミルク温め(泡立てない)が出来ない?
取説には、カフェラテとカフェオレのコツが載ってません。
どうでもいい機能なのかな?
使ったことのない私は迷うばかりです。

書込番号:23490561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mozeeさん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:5件

2020/07/05 21:57(1年以上前)

7月1日にはAmazonで予約注文したECAM22112Wが届きました。

うちはエスプレッソはほぼ飲まず、ホットかアイスのロングコーヒーを飲みたかっただけなので、
今のところ、エスプレッソボタンをコーヒー用に、ジャポーネは濃く出るということでアイス用で運用しています。

セブンのコーヒーのようなクリアな味が好きなので、抽出されたコーヒーを一度ペーパーフィルターを通して微粉を取り除いています。
飲み比べた結果こちらのほうが明らかに好みだったので、ひと手間かかりますが毎回さっとフィルターを通そうと思います。

まだ水、豆の量、挽き具合、油温の組み合わせを試行錯誤中ですが、十分美味しいコーヒーが出ています。

書込番号:23514816

ナイスクチコミ!8


mozeeさん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:5件

2020/07/16 10:43(1年以上前)

自己レスです。もう、値段が元に戻っちゃいましたね。。

私はエスプレッソはめったに飲まないのですが、半月ほど使ったので、元の質問への回答をアップデートたせて頂こうと思います。

ひとまず結論として、ECAM22112より、ECAM23120を選んだほうがいい方は、
 ・エスプレッソと、ロングをどちらも日常的に飲む方。
 ・湯量調整を厳密に行いたい方。

だと感じました。

・ロングコーヒーでアイス・ホットの切り替えは、豆の量(本体正面のダイアル)で調整するので、ボタンが少なくても問題なしでした。

・水量変更(エスプレッソ・ロングの切り替え)は、ボタン長押しで比較的簡単に変更できるため、特段不便は感じていません。

しかしながら、どちらも日常的に飲む方はボタンが別れている方がいいかと思います。
また、ボタン長押しでの湯量調整を厳密に行うのは難しいので、一度バッチリセットしたならあまり変更したくない、という方はいるかも知れません。

ということより、上記の結論となります。

ちなみにジャポーネは結局あんまり飲まなくなりましたのでボタン2つがもったいない気がします。
もう少し調整してジャポーネも美味しく飲めるようにしたいです。

書込番号:23537522

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ18

返信1

お気に入りに追加

標準

豆が時々ひかれない

2019/12/01 09:48(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカS ECAM23120 N

スレ主 kuxedexiさん
クチコミ投稿数:2件

コーヒー豆を所定の場所に入れてジャポネを入れると、時々豆をひく音がスカスカで「あ、これ豆ひかれてないな」ということが起こります。
そのままコーヒーも抽出されません。
結構な確率で起こるのですが、みなさんも同じようなことありますでしょうか?

書込番号:23080252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4件

2020/02/03 21:53(1年以上前)

こんばんは。エスプレッソマシンで使う豆はハイローストですから時間が経つと豆の表面に油分が出て豆同士がくっついて上手くミルの中に落ちない場合が多々あります、沢山豆を入れてぎゅうぎゅう詰めにせず、コーヒーを入れる前に豆を指で掻き回すと大丈夫ですよ。豆を補充する際にマシンの豆の処をキッチンペーパー等で付いた豆の油分を取り除く方が良いですよ。

書込番号:23208170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

粉コーヒーの抽出方法

2019/04/07 19:20(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカS ECAM23120 N

スレ主 yanagingさん
クチコミ投稿数:7件

味・色の濃さなので個人差があると思いますが質問します。
豆からの抽出でコーヒーをおいしくのんでいます。抽出方法は大カップ×1、豆量目盛りの真ん中(50%)、中挽き程度。
以前購入した未開封の中挽きにした粉コーヒーがあるのに気付き、
説明書に記載された通り、専用のスプーンに擦り切り1杯(6.5g)で抽出しました。
しかし色・味が豆から抽出したものより薄く感じました。
抽出方法は小カップ×2と大カップ×1でやってみました。
因みに2杯(13g程度)でも試してみましたが、粉の量が多いようで、抽出後、受け皿に粉がこぼれていました。(色・味も薄かったです)
最後に小カップ×1で抽出しました。豆から抽出したものより少し色・味が濃く、おいしく飲めました。
この機種をお持ちの皆様は粉コーヒーで抽出する際、粉の量、お湯の量はどのように設定していますでしょうか。

書込番号:22586601

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 yanagingさん
クチコミ投稿数:7件

2019/04/07 19:22(1年以上前)

補足です。
当方使用の豆と粉コーヒーの品種、ロースト方法は同じです。

書込番号:22586605

ナイスクチコミ!0


neo0219さん
クチコミ投稿数:13件

2019/04/30 10:50(1年以上前)

個体差も、豆によっても好みがありそうな気がするので、色々試して自分好みで決めています。

どんな豆でも、私もその設定では薄すぎて無理です。

いろいろ試すのも面白いですよ。

書込番号:22634736

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカS ECAM23120 N

スレ主 sho_kakakuさん
クチコミ投稿数:26件 マグニフィカS ECAM23120 Nの満足度4

はじめまして。
昨年末に購入し、毎日愛用しております。
基本的にとても気に入っているのですが、1点気になることがあり書き込みさせていただきました。

マシンの立ち上げ時、内部洗浄のためにお湯が一定量出るかと思いますが、
これが受け皿の穴にうまく入らず、穴周辺を濡らして小さな水たまりを作ることが多々あります。(というかほぼ毎回…)
当然その後にカップを置くのですが、カップの底が濡れてしまうので、毎回水を拭き取ってから置く形になっています。
非常に面倒なのですが、これは不具合ではなくそういう仕様なのでしょうか…?

※ちなみに電源OFF時の洗浄で出るお湯は毎回きれいに穴に入っていきます。。

皆さんのマシンではどうでしょうか?
よろしければご教示いただけますと幸いです。

書込番号:22443474

ナイスクチコミ!4


返信する
い ぬさん
クチコミ投稿数:4件

2019/02/09 10:00(1年以上前)

抽出穴がつまってたりノズル位置がたかかったりすると飛び散りやすいかもしれませんね
わたしは常に水受けようのマグカップを置いてます
そうすれば水受けも汚れず飛び散らず、貯まった水を捨てるのも楽です
根本決な解決ではないですが掃除の手間と飛び散りは減ると思うので

書込番号:22452934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 sho_kakakuさん
クチコミ投稿数:26件 マグニフィカS ECAM23120 Nの満足度4

2019/02/18 19:19(1年以上前)

>い ぬさん
返信遅くなりました。アドバイスありがとうございます。
受け用のカップを置くのは手っ取り早くていいかもですね。
できれば綺麗に穴に入ってくれると嬉しいですが。。笑
ありがとうございました。

書込番号:22476622

ナイスクチコミ!0


ニル花さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件 マグニフィカS ECAM23120 NのオーナーマグニフィカS ECAM23120 Nの満足度3

2019/02/19 02:59(1年以上前)

うちのも左右で水の出が違うし、変な方向に向いています
方向については水が出る先っちょの突起の成形で
水が少ないとかたよって落ちているように思えます
なので最後の洗浄で水が多く出ているときはかたよりません
突起をよく見ると片方は丸みがあって片方は尖っていたりと
結構、雑な感じな仕上げです

書込番号:22477694

ナイスクチコミ!1


neo0219さん
クチコミ投稿数:13件

2019/04/30 10:57(1年以上前)

置き場所の水平が取れてれば抽出口の清掃で改善するはずです。
マシントラブルでズレる事は無いはずです。

書込番号:22634750

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

豆は何を使用していますか?

2019/01/22 22:22(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカS ECAM23120 N

クチコミ投稿数:65件

こんにちは。

ローソンやファミマのエスプレッソ抽出のコーヒーを家でも飲みたいと思い購入しました。
そこでそんなコンビニ珈琲に近い味の豆は何えを使用したら良いでしょうか?

個々の好み等あるとは思いますが、コンビニ珈琲のように万人受けする豆があればと思っています。

よろしくお願いします。

書込番号:22412610

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件

2019/01/22 23:09(1年以上前)

>ぽんさささん
はじめまして。
小生コストが高いので試したことはありませんが、よく聞くのがコストコブランドのカークランドスターバックスハウスブレンドだったと思います。

小生はそれの半分くらいのコストの豆で充分満足しています。

書込番号:22412740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2019/01/26 11:10(1年以上前)

こちらのエスプレッソマシンを購入し約3年経過しました。
ずっとコストコの
   STARBUCKS コーヒー豆 エスプレッソ 907g  1800円位
を購入し使っています。
購入時はプレゼント企画があっていて、もっと高価格の豆をプレゼントしていただきました。
しかし、私的にはコストコの豆のほうが美味しく感じました。
100グラム単価は200円程度で、毎日美味しく頂いています。
この豆のためにコストコの会員を続けいているような感じです。
おすすめです。

書込番号:22420524

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2019/01/29 12:05(1年以上前)

>マニアっぽいさん
はじめまして。

御返信ありがとうございます。
ネットで調べでもオススメされている方が
ほんと多いので買ってきてみました。
まだ豆セットしただけですが、
豆の油?が凄く感じました。

味が楽しみです。
確かにコスパはトータルで考えると
悪いですよね、、近隣スーパーで手には入る
お手軽なものも時間を掛けて探して行きたいと思います。

書込番号:22428203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件

2019/01/29 12:07(1年以上前)

>ヒューケラさん

こんにちは。
さっそくコストコで購入きてきたのですが、
ちゃんと確認せず、ハウスブレンドの方を
購入してきてしまいました、、。

次回行ったときにエスプレッソの
方も購入してきたいと思います。

書込番号:22428208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:8件

2019/02/08 21:31(1年以上前)

ハウスブレンドの方が好きですよ。僕は。

書込番号:22452101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「マグニフィカS ECAM23120 N」のクチコミ掲示板に
マグニフィカS ECAM23120 Nを新規書き込みマグニフィカS ECAM23120 Nをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

マグニフィカS ECAM23120 N
デロンギ

マグニフィカS ECAM23120 N

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2016年10月20日

マグニフィカS ECAM23120 Nをお気に入り製品に追加する <2706

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング