マグニフィカS ECAM23120 N
- 全自動エスプレッソマシン「マグニフィカS」のエントリーモデル。
- 豆を蒸らしながら抽出する「カフェ・ジャポーネ」機能やスチームを用いたミルク泡立て機能を搭載。
- エントリーモデルでは初めて「フロス調整つまみ」を搭載し、つまみ上下だけで最適なミルクを作ることができる。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録2706
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 登録日:2016年10月20日

このページのスレッド一覧(全34スレッド)

| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
|  22112との温度の違いについて | 2 | 3 | 2021年3月14日 11:14 | 
|  豆について  | 5 | 1 | 2020年10月1日 14:46 | 
|  直営店限定モデルの仕様、使いにくいか? | 46 | 8 | 2020年7月16日 10:43 | 
|  石灰除去 | 5 | 1 | 2020年3月26日 17:03 | 
|  豆が時々ひかれない | 18 | 1 | 2020年2月3日 21:53 | 
|  マシン立ち上げ時の内部洗浄で出るお湯について | 10 | 4 | 2019年4月30日 10:57 | 

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカS ECAM23120 N
購入を検討しています。
新規エントリーモデルの22112とこちらの23120の
違いの一つとして、抽出温度設定の可不可がある思います。23120で可能な4段階の温度設定と比較して、調整不可能や22112の温度はどのくらい設定に相当するのでしょうか。また、体感的にコンビニなどのドリップコーヒーと比べてぬるく感じるでしょうか?
書込番号:23983641 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

>お肉食べたいさん
>>調整不可能や22112の温度はどのくらい設定に相当するか
さすがに公式に問い合わせ事項かと思います。
といってもスイートスポットはある程度決まっていて大体が80~95度くらいのはずです。で、22112の説明書p.31を参照してみるとエスプレッソ抽出後の温度について67~70度に設定されているらしいことが書かれています。なので抽出温度は80度前後といったところでしょうか。もしそうなら個人的には少々低いなという印象です。
>>コンビニなどのドリップコーヒーと比べてぬるく感じるか
同箇所でドリップコーヒーの温度は85度程度でそれと比べるとぬるく感じがちですが異常ではありません、と言及されているので比較するとぬるく感じると思われます。
書込番号:23984609
 1点
1点

ご回答ありがとうございます。新しいエントリーモデルがコスパ良くていいなと思ってたのですが、熱々が好きなので悩んでいました。 やはり少しぬるめという程度なのですね。 詳細は公式に問い合わせてみます!
書込番号:23985169 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

ちなみに、、22112も抽出温度は4段階で設定可能です。下から2つ目の初期設定でも、内部洗浄後抽出で、私には熱々でちょうど良く感じます。好み次第ですね(^o^)
書込番号:24020498 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点



コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカS ECAM23120 N
こちらの商品の購入を検討しています。
カプチーノが好きなのですが、朝はジャポネーゼが飲みたいと思っています。
購入している方は、豆をわけて使用していますか?
一度入れて取り出して変えるのでしょうか?
またエスプレッソ用の豆でジャポネーゼで入れても味的には問題ないのでしょうか?
どのような使い方をしているか教えていただけたらと思います。
宜しくお願いします。
書込番号:23698388 スマートフォンサイトからの書き込み
 4点
4点




コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカS ECAM23120 N
メーカーへ直営店限定モデルとの違いを聞いたところ、以下の返答でした。
↓
ECAM22112はエスプレッソ抽出ボタンが2つ、カフェ・ジャポーネ抽出ボタンが2つとなっており、ECAM23120はエスプレッソ抽出ボタンが4つ、カフェ・ジャポーネ抽出ボタンが1つとなります。
☆マグニフィカs直営店モデル(ECAM22112)
エスプレッソ 
※1杯抽出時の量を設定すると、2杯の量は倍量に設定されます
1杯抽出時 約30mL (設定範囲 約20〜180mL)
2杯抽出時 約60mL (設定範囲 約40〜360mL)
カフェ・ジャポーネ
1杯抽出時 約120mL (設定不可)
2杯抽出時 約240mL (設定不可)
☆マグニフィカs(ECAM23120)
エスプレッソ ※1杯抽出時の量を設定すると、2杯の量は倍量に設定されます
1杯抽出[少] 約40ml(設定範囲 20ml〜180ml)
2杯抽出[少] 約80ml(設定範囲 40ml〜360ml)
1杯抽出[多] 約120ml(設定範囲 20ml〜180ml)
2杯抽出[多] 約240ml(設定範囲 40ml〜360ml)
カフェジャポーネ
約180ml(設定範囲 120ml〜250ml)
実際に使用したことがないとなかなか実感できないのですが、エスプレッソメインで飲むとき、直営店限定モデルは使いにくかったり、細かく調節できなかったりと不便がありそうでしょうか?
お使いの方教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。
書込番号:23473205 スマートフォンサイトからの書き込み
 19点
19点

ECAM22112を楽天市場の公式ショップで購入しました。
デロンギはこれが最初ですので比較ができませんが、
とても簡単に豆の挽き方・量を調整できます。
ハンドドリップと同じような味にできると思います。
好みの設定が見つけるのも楽しかったです。
書込番号:23474720
 4点
4点

現在、ECAM22112が7月出荷分の予約でとてもお安くなってますね。(54,780円-1,000円オフクーポン-1%ポイント付与+コーヒー豆2袋(同時にカートに入れる必要あり))
デロンギ公式サイトで告知されていたリンクで知りましたので、間違いのないものだと思います。
https://www.amazon.co.jp/dp/B088HJCVDX/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_7SY6EbQQYFCQV 
書込番号:23476991
 3点
3点

>やん(*´ε`*)さん
>mozeeさん
ありがとうございます。
そうなんです、それで伺いました。 
最近の24120が安い時で65000円前後、約1万円ちょっとの差でエスプレッソボタンが2つしかない直営店モデル、どうなんでしょう???
実際に使ってらっしゃる方、ボタン2つじゃあいちいち設定変えたり、2杯を分けて入れたり、使いにくいよ、とかありますかね?
以前にお聞きした、ジャポーネを使わずにエスプレッソボタンでハンドドリップに近いコーヒーを飲んだりしたいので、そうすると、エスプレッソボタン4つのほうが、一度一つのボタンをハンドドリップ風の設定をしちゃえばそのボタンはハンドドリップ風用にと使えるのでやりやすいかな?と…
ちなみにコーヒーを飲む家族は2人です。
毎日数回使うものなので、ボタン4つの使い勝手の良さが、価格差約1万円と比較してどうかなー?と
実際に使われている方に教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします
書込番号:23477022 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点

お二人で使用されるようなのでミルク系やお店のような濃いエスプレッソも気分によっては頻繁に楽しみたいということであれば
その都度湯量の設定変更することになるので23120の方が楽かもしれません。
1人で使用する場合ですと最初に試行錯誤して一ヶ月もすると使用するボタンが固定化されると思います。
ただ今ですと2万円以上の差がありますから、この価格差ほどの利便性はないと思います。
お二人ともレギュラーコーヒーのような雰囲気の7割以上を飲む想定なら価格差を考えると22112の方がお得かなと思います。
これから暑くなるのでアイスとホット両方気分によってはとなると23120かなと思います。
アマゾンは予約段階だとかなり安くても発売後になると結構価格が変わったりするので
(例えば59800くらいになったり)検討してる方は53780円の今がお買い得かもしれませんね。
おまけの豆に関しては23120をどこで購入してもアンケートとSNS投稿で4袋or5袋貰えます。
書込番号:23482129
 6点
6点

>packetstormさん
ありがとうございます。
そうですよね。ははり、2人で色々飲むのでボタン2つではちょっと面倒だなー、と思いました。
しかも、前の質問で教えていただいたように、カフェジャポーネではなく、エスプレッソを調整してレギュラー風に飲むと思うのでなおさら…。
価格差と比較すると確かにボタン2つで我慢かなーとも思うんですが、6.7万円の商品で毎日不便な思いをするのもちょっと妥協し難いか…。
悩みどころです。。。
書込番号:23483966 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

>かまぽこさん
フロッサーも違うみたいですね。
ミルク温め(泡立てない)が出来ない?
取説には、カフェラテとカフェオレのコツが載ってません。
どうでもいい機能なのかな?
使ったことのない私は迷うばかりです。
書込番号:23490561 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

7月1日にはAmazonで予約注文したECAM22112Wが届きました。
うちはエスプレッソはほぼ飲まず、ホットかアイスのロングコーヒーを飲みたかっただけなので、
今のところ、エスプレッソボタンをコーヒー用に、ジャポーネは濃く出るということでアイス用で運用しています。
セブンのコーヒーのようなクリアな味が好きなので、抽出されたコーヒーを一度ペーパーフィルターを通して微粉を取り除いています。
飲み比べた結果こちらのほうが明らかに好みだったので、ひと手間かかりますが毎回さっとフィルターを通そうと思います。
まだ水、豆の量、挽き具合、油温の組み合わせを試行錯誤中ですが、十分美味しいコーヒーが出ています。
書込番号:23514816
 8点
8点

自己レスです。もう、値段が元に戻っちゃいましたね。。
私はエスプレッソはめったに飲まないのですが、半月ほど使ったので、元の質問への回答をアップデートたせて頂こうと思います。
ひとまず結論として、ECAM22112より、ECAM23120を選んだほうがいい方は、
 ・エスプレッソと、ロングをどちらも日常的に飲む方。
 ・湯量調整を厳密に行いたい方。
だと感じました。
・ロングコーヒーでアイス・ホットの切り替えは、豆の量(本体正面のダイアル)で調整するので、ボタンが少なくても問題なしでした。
・水量変更(エスプレッソ・ロングの切り替え)は、ボタン長押しで比較的簡単に変更できるため、特段不便は感じていません。
しかしながら、どちらも日常的に飲む方はボタンが別れている方がいいかと思います。
また、ボタン長押しでの湯量調整を厳密に行うのは難しいので、一度バッチリセットしたならあまり変更したくない、という方はいるかも知れません。
ということより、上記の結論となります。
ちなみにジャポーネは結局あんまり飲まなくなりましたのでボタン2つがもったいない気がします。
もう少し調整してジャポーネも美味しく飲めるようにしたいです。
書込番号:23537522
 3点
3点



コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカS ECAM23120 N
石灰除去について質問させて下さい。
デロンギ正規品の石灰除去以外を使われている方いらっしゃいますか?
また、使っていて動作等に問題等はございませんか?
宜しくお願い致します!(^^)!
 3点
3点

>タツロー0203さん
夫が乳酸で洗ってます。その後十分洗浄してました。
書込番号:23306384
 2点
2点



コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカS ECAM23120 N
コーヒー豆を所定の場所に入れてジャポネを入れると、時々豆をひく音がスカスカで「あ、これ豆ひかれてないな」ということが起こります。
そのままコーヒーも抽出されません。
結構な確率で起こるのですが、みなさんも同じようなことありますでしょうか?
書込番号:23080252 スマートフォンサイトからの書き込み
 5点
5点

こんばんは。エスプレッソマシンで使う豆はハイローストですから時間が経つと豆の表面に油分が出て豆同士がくっついて上手くミルの中に落ちない場合が多々あります、沢山豆を入れてぎゅうぎゅう詰めにせず、コーヒーを入れる前に豆を指で掻き回すと大丈夫ですよ。豆を補充する際にマシンの豆の処をキッチンペーパー等で付いた豆の油分を取り除く方が良いですよ。
書込番号:23208170 スマートフォンサイトからの書き込み
 13点
13点



コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカS ECAM23120 N
はじめまして。
昨年末に購入し、毎日愛用しております。
基本的にとても気に入っているのですが、1点気になることがあり書き込みさせていただきました。
マシンの立ち上げ時、内部洗浄のためにお湯が一定量出るかと思いますが、
これが受け皿の穴にうまく入らず、穴周辺を濡らして小さな水たまりを作ることが多々あります。(というかほぼ毎回…)
当然その後にカップを置くのですが、カップの底が濡れてしまうので、毎回水を拭き取ってから置く形になっています。
非常に面倒なのですが、これは不具合ではなくそういう仕様なのでしょうか…?
※ちなみに電源OFF時の洗浄で出るお湯は毎回きれいに穴に入っていきます。。
皆さんのマシンではどうでしょうか?
よろしければご教示いただけますと幸いです。
 4点
4点

抽出穴がつまってたりノズル位置がたかかったりすると飛び散りやすいかもしれませんね
わたしは常に水受けようのマグカップを置いてます
そうすれば水受けも汚れず飛び散らず、貯まった水を捨てるのも楽です
根本決な解決ではないですが掃除の手間と飛び散りは減ると思うので
書込番号:22452934 スマートフォンサイトからの書き込み
 5点
5点

>い ぬさん
返信遅くなりました。アドバイスありがとうございます。
受け用のカップを置くのは手っ取り早くていいかもですね。
できれば綺麗に穴に入ってくれると嬉しいですが。。笑
ありがとうございました。
書込番号:22476622
 0点
0点

うちのも左右で水の出が違うし、変な方向に向いています
方向については水が出る先っちょの突起の成形で
水が少ないとかたよって落ちているように思えます
なので最後の洗浄で水が多く出ているときはかたよりません
突起をよく見ると片方は丸みがあって片方は尖っていたりと
結構、雑な感じな仕上げです
書込番号:22477694
 1点
1点

置き場所の水平が取れてれば抽出口の清掃で改善するはずです。
マシントラブルでズレる事は無いはずです。
書込番号:22634750
 0点
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
コーヒーメーカー
(最近5年以内の発売・登録)






 
 


 

![マグニフィカS ECAM23120BN [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000918013.jpg)
![マグニフィカS ECAM23120WN [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000922459.jpg)



 


















 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 


 
 












 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 


