マグニフィカS ECAM23120 N
- 全自動エスプレッソマシン「マグニフィカS」のエントリーモデル。
- 豆を蒸らしながら抽出する「カフェ・ジャポーネ」機能やスチームを用いたミルク泡立て機能を搭載。
- エントリーモデルでは初めて「フロス調整つまみ」を搭載し、つまみ上下だけで最適なミルクを作ることができる。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録2705
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 登録日:2016年10月20日
このページのスレッド一覧(全270スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 0 | 2020年5月21日 21:15 | |
| 36 | 8 | 2020年6月16日 21:07 | |
| 3 | 2 | 2020年5月12日 23:46 | |
| 3 | 0 | 2020年5月3日 01:10 | |
| 6 | 0 | 2020年4月25日 20:34 | |
| 5 | 0 | 2020年4月24日 11:38 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカS ECAM23120 N
5/5に注文して、本日到着。
6月中頃になると連絡が来てたので、早く到着して良かった!
早速入れましたが、本当に美味しい!買ってよかった!!
書込番号:23418463 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカS ECAM23120 N
毎朝、ハンドドリップでコーヒーを入れています。
ドルチェグスト、ネスプレッソを併用していますが、ドルチェグストの方はどの種類を飲んでも不味いと感じます。あれはロングブラックと言われるものなんでしょうか?
ドルチェグストとネスプレッソ(かなり古いので)を処分してこちらを入れたら、1台で済むしハンドドリップの手間も省けるし美味しいラテやコーヒーが飲めるかな?と思ってるのですが、ハンドドリップの代用として考えているカフェジャポーネが気になります。
コンビニコーヒーは、特にセブンイレブンのコーヒーが嫌いです。豆の好みなのか抽出法なのか分からないのですが…
カフェジャポーネはよくコンビニコーヒーに例えられるようですが、豆を選べばそこそこの美味しいコーヒーが飲めるのでしょうか?
いつもはスペシャリティの豆を使っていますが、酸味系なんかもそこそこで淹れられますか?
もちろんハンドドリップのレベルは期待してないですが、今までハンドドリップのレギュラーコーヒーを日常的に飲まれていた方、購入されてどうでしょうか?
及第点つけられましたか?
書込番号:23414105 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
珈琲の味は主に使用する豆と焙煎度によって決まります。
https://barista.delonghi.co.jp/mame/choice.html
丁度いい焙煎度の豆なら、カフェジャポーネは必要ないのではないでしょうか?
酸味を重視したいなら、レボリューションやコナブレンド珈琲を試すのも手でしょう。
書込番号:23414216
2点
お礼が遅くなりまして申し訳ありません。
ありがとうございます
焙煎具合や豆の種類による違いは存じていますが、例えばいつもの同じ豆をハンドドリップとマグニフィカで比べた場合は?
ハンドドリップで淹れて飲んでいた方がこれに変えて大差なかったか伺いたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:23421280 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
毎日ハンドドリップで飲んでいました。豆も自分で焙煎しています。
スペシャリティの豆ばかり愛用しています。
ドルチェグストも持っていて頻繁に使用した時期があり私もどれも美味しいとは思わなかったですが、リッチブレンドが一番マシだと思いました。
私はセブンイレブンのコーヒーは結構好きなので好みが違うと思われます。セブンの青い方のは嫌いです。
酸味系よりは苦味系の方が好きなので豆は深煎りが好みです。
及第点つけられたので購入しました(知人がこの機種を購入したので豆を持っていって飲んだら思っていた以上に美味しかった為)
豆を選べば十分美味しい珈琲は飲めます。酸味系もドリップと同程度の酸味を感じられました。
カフェジャポーネは個人的にはいまいちかなと思いました。
渋みと苦味が多めに抽出される印象で通常のエスプレッソで豆の挽き具合と豆の量を調節したほうがドリップに近くなる気がします。
ドリップと似たような具合に抽出することはできました。
淹れたての味はドリップと大差あります。クレマがあるだけで大分味の印象が違います。
最初は渋みが目立ち購入してすぐには同じような味になる設定を見つけられなかったです。
もし購入されたら中央下側ボタン初期設定120ml抽出、豆の挽き具合5.5、豆の量13時付近で試すと一般的なドリップに近しい雰囲気になるとおもいます。
説明書を読むだけですといまいちボタンと豆の量の関係の詳細が分からず渋いエスプレッソばかりになり困りました。
書込番号:23446065
![]()
17点
とても詳しくありがとうございます!
まさに知りたかったことが分かりました。
そうか、ジャポーネじゃなく、エスプレッソの抽出微調整でハンドドリップの味に近づける!
目からうろこです。
やはり実際使用してなければ分からない方法でした。
とても参考になりました。
やっとデロンギ表参道が開いたみたいなので、コロナがもう少し落ち着いたら、実際に飲んでみて決めたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:23446683 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
一般的な本格エスプレッソは豆をパウダー状までに超極細挽きしてプレスして煎れると思いますが
粗挽きにして湯量もドリップに近い割合にすることでドリップの雰囲気に近くなります。
このマグニフィカに付属しているグラインダーはエスプレッソ寄りの仕様なので13段階の調節はできますが
全体的に細引き寄りなので粗挽きにするとより近づくと思います。
初期設定湯量で豆の量設定ですが同じ
[約13時]方向の豆量メモリで抽出したとするとボタンによる違いは
[1杯小] 豆 8gで 40ml 上側中央ボタン
[2杯小] 豆13gで 80ml 上側右ボタン
[1杯多] 豆 8gで120ml 下側中央ボタン
[2杯多] 豆13gで240ml 下側右ボタン
[ジャポ] 豆17gで180ml 3段目右ボタン
豆量調整ダイヤルと抽出ボタンの関係を把握しないと当然渋く苦いのが出来上がってしまい
ミルク系にするなら丁度良いのですがドリップに近いものを目指すつもりですとガッカリすると思います。
挽き具合の調整と豆量の微調整を繰り返して好みに近いポイントを探ることになると思います。
ドリップに近いようなら購入しようかと検討していたとして
豆の知識なども殆ど無い方が湯量も知らずに
「 [2杯小] 豆13gで 80ml」のボタンで試飲したら
渋く苦く濃すぎて不味くて買う気にならないと思います(笑)
試飲可能なお店には詳しい方がおいしい配分で煎れてくれるでしょうから大丈夫だと思いますが。
購入してとりあえず飲んでみようと適当にポチっとすると美味しくないのが出来上がるわけです・・・。
書込番号:23447205
7点
度々、とても詳しくありがとうございます。
なるほど、このあたりは実際に使用しないとなんとなくぼんやりとしか分からないんですが、俄然欲しくなってしいました!
ちなみに酸味系が好きなわけではなく、酸味系のほうが、ハンドドリップとの違いがはっきり出てしまうかな?と思ったんです。
早く買ってカスタマイズしたいです。
書込番号:23449711 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
もう遅いかもしれないけど
sじゃない方のマグニフィカの方が良いと思うよ。
1グレード下だけど、カフェジャポーネが無いだけで、機能はほぼ同じだし。
豆の量+お湯の量の両方が、つまみで無段階調整できるから、寧ろこっちの方が使い易いまである。
書込番号:23458172 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
遅くなりまして申し訳ありません。
ありがとうございます。
そうですね。カフェジャポーネをもしも使わないなら、下のモデルのほうがかなりお安いし検討の価値ありですね。
ちょっと家族と相談してみます。
書込番号:23473559 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカS ECAM23120 N
テレワークと、外出自粛生活に彩りを得るべく、妻と話し合いを重ねようやくポチったのですが、メーカー在庫が一掃してしまったのか納期の目処が立たない状態が続いております。。
確か5/2くらいに発注しました。(前日までは在庫有りの表示があったような無いような。。)
GW明けにはコーヒーを挽いた心地良い香りを嗅ぐわせながら気持ちの良い朝を過ごす予定だったのですが。。
私と同じ境遇の方がいるのでは?と思い、そのような方いらっしゃいましたらコメントくださいませ!!
書込番号:23400351 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
グラフをみる限り、5/1に完売した様です。
ヨドバシからメーカーに納期を確認してもらったほうがいいと思いますよ。
書込番号:23400381
1点
>ありりん00615さん
コメントありがとうございます。
発注先へ確認したところ、メーカー在庫が切れており、5/25までに再度状況報告するとの事ですね。
書込番号:23400436 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカS ECAM23120 N
マグニフィカSプラスが故障し、問い合わせをすると修理費用が25000円プラス税かかるとのこと。すでに毎日の生活に欠かせないものになっていたため、今後も見据え、延長保証に加入してこちらを購入。
結果購入して本当によかった。
前機種にはなかったカフェジャポーネ機能が大満足です。
美味しい!お手入れのしやすさも変わらず、また毎朝コーヒーのいい香りと美味しいコーヒーを楽しめて本当に満足です。
書込番号:23376365 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカS ECAM23120 N
給水タンクエラーランプが点灯しました。
正しくセットしても改善されない。
(コーヒーも抽出できない)
サポートに連絡しました。無償修理の対象とはなるようですが、1ヵ月かかるとの事!
(代替え機の対応もできない)
在宅勤務のこの時期にコーヒーが飲めないのは辛いです。
(T ^ T)
書込番号:23357184 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
コーヒーメーカー
(最近5年以内の発売・登録)






