マグニフィカS ECAM23120 N
- 全自動エスプレッソマシン「マグニフィカS」のエントリーモデル。
- 豆を蒸らしながら抽出する「カフェ・ジャポーネ」機能やスチームを用いたミルク泡立て機能を搭載。
- エントリーモデルでは初めて「フロス調整つまみ」を搭載し、つまみ上下だけで最適なミルクを作ることができる。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録2705
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 登録日:2016年10月20日
このページのスレッド一覧(全270スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 1 | 2022年2月9日 23:51 | |
| 13 | 7 | 2022年2月7日 21:16 | |
| 2 | 2 | 2022年2月6日 18:18 | |
| 0 | 0 | 2022年2月4日 23:28 | |
| 1 | 2 | 2022年2月4日 06:14 | |
| 0 | 0 | 2022年1月28日 14:18 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカS ECAM23120 N
念願のマグニフィカSを導入しました。
なにか気になるのですがコーヒーを入れて電源を落としたあとユニットを見てみると
クッキー型のカスがユニットに乗ったままなのですがこれは使用なのでしょうか?
動画などを見るとユニットを外す時なにも載っていないように見受けられるのでですが
教えていただけると助かりますm(_ _)m
1点
通常カスがユニットに残ることはありません。
デロンギに電話したほうがいいと思います。
しかし、私も最近マグニフィカを修理に出したのですが、
返却されたものは、ユニットのメタルのメッシュフィルターがグリースでぬるぬるでした。
洗剤を使うなと書いてあるので水で洗ってみましたが、当然落ちません。
皆さんのも、ぬるぬるですか?
書込番号:24590366
1点
コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカS ECAM23120 N
初めてまして。
サポートにも問い合わせ中ですが、なかなか回答が得られないため書き込みさせていただきました。
まだ初期設定しただけなのですが、コップに給湯したお湯に油が浮いていることに気が付きました。1リットルほど給湯すると少しましになりましたが、まだ浮いています。
これは故障なのか仕様なのかご教示いただければと思います。
書込番号:24541410 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
言葉足らずだったかもしれませんので補足です。
給湯機能を使用してスチームノズル側からコップにお湯を入れた結果です。
よろしくお願いします
書込番号:24541427 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
なぜ、メーカーに問い合わせするのですか。
購入した製品で、使用に問題がある場合、メーカーだと対応に時間がかかることもあります。
販売店に言い、交換か、返品購入でしょう。
販売店に言う場合、購入して直ぐがいいですが、時間が経つと交換と返品でなく修理になることも。
今回の場合、購入店がネット通販の場合、メーカーに丸投げもあるでしょう。
その場合、対応が遅れることも。
ここで、誰かがそんなもんですよ、と言われれば、我慢できるのですか。
人の話でなく、自分がどうしたいかですよ。
書込番号:24541744
1点
ご意見ありがとうございます。
今回、値段を優先してネットショップで購入したのですが、そちらの商品説明に初期不良含め公式サポートに連絡をと記載されており、このような対応をとりました。
水の表面をマジマジと見るとポツポツと油分が浮いているように見えたため他に同様の事例がないか質問させていただきました。
こういう時はリアル店舗が良いと再確認しました。。
書込番号:24542889 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ridley2009さん
いちおう水タンク〜フロッサーまでの経路で何かしらの油が混ざるような部分はないはずです。実際のところ分解してみないとわかりませんが、考えられるとするならOリングにシリコンが使用されていて油浮きが発生しているとか、ネジ部分やOリング捻じれ防止のためにグリスが塗布されているとか、組み込みの際にまだ機械油が残っていたとか。まあ、さすがに最後のは考えにくいですが…。
グリスといっても食品グレードのグリスですから害はありませんが気持ち悪いことは確かなので普通は(油が浮かなくとも)何度か湯通ししてから使用することになります。
デロンギ、というかエスプレッソマシンに関してはリアル店舗で買っても技術スタッフがいないところはメーカー直になると思いますよ。そしてエスプレッソマシンに対応できるスタッフなんていないのが普通ですから、メーカー連絡かメーカー修理となり、メーカーとしても壊れているわけではないので良くて原因調査で終わるような気がします。
私は湯通しのみで良いと思いますが、それでも気になるなら中性洗剤を薄めた水で何度か水を通し、もう一度湯通しで洗浄すればまず間違いなくマシになると思います。デロンギはやっていませんが除石灰剤に洗剤成分を混ぜているメーカーもあります。
書込番号:24543134
![]()
3点
>針の先さん
コメントありがとうございます。
メーカーの見解をいただきました。
水経路の接続部に塗布しているグリスによるもので、給湯に多少の油が浮くのは仕様であり不具合ではない。
無害ですが気になるようであれば数回内部洗浄や湯通ししてくださいとのことです。針の先さんとほぼ同じ見解でした。
確かに普通家電とは違いますのでリアル店舗での対応も限界がありそうですね。
他の方の個体も同様なのか気にはなりますが、湯通しを繰り返して変化を確認したいと思います。最初よりはだいぶましになっていますので。
書込番号:24544338 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
質問から時間立ってますが購入時の経験を書いておきます
私は基本自分でメンテするので購入時にも使う前に抽出ユニットをバラしたのですが
初期出荷状態でのフードグリスは抽出室にまで溢れるほど量塗布されており
いくら害がないとはいえ抽出液に混ざったり経路に詰まったりを懸念して全部拭き取って塗り直しました
出荷時の塗布量はバラツキがあると思いますが抽出ユニットをバラさなくても取り外すとある程度確認できますので
トライしてみることをおすすめします
バラす際はギアの噛み合わせの位置を写真かペンでマーキングしないと後でちょっと苦労します
書込番号:24586047
0点
m036jpさん
個体差はあるのでしょうが、そんなに塗布されているのであれば混入もあり得そうですね。
結局、私は除石灰モードで洗浄したら余計な油分が取れたのか気にならなくなりました。この週末で購入1ヶ月になりますので、抽出ユニットを確認してみようと思います。
情報ありがとうございました。
書込番号:24586495 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカS ECAM23120 N
販売店も少なくなっており、価格も急上昇、公式サイトでも在庫なしになってますが、こちらは製造中止したのでしょうか?
元の5万代なら買いたかったのですが、理由を知ってる方いますか?
書込番号:24583849 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
↓このページの下の方みるとマシンの生産国が「ルーマニア」だそうで。
https://www.shop-casa-delonghi.com/SHOP/0132213121.html
↓そしてこれまでのルーマニアの状況。
https://graphics.reuters.com/world-coronavirus-tracker-and-maps/ja/countries-and-territories/romania/
何か見えてきた?
書込番号:24583874
![]()
2点
ありがとうございます。コロナの影響が濃厚ということで安心しました。
このモデル現在の全自動モデルの中でかなり古い方なので安心しました。
また生産と価格が落ち着いてきた際に購入したいと思います。助かりました。
書込番号:24584256 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカS ECAM23120 N
現在、ESAM1500の10年前ぐらいのモデルを使っていますが掃除はどうですか?
1500は毎週1回中の拭き掃除をしないとダメで結構カス受けに入らず面倒です。
この機種はそんなことは無いのでしょうか?
書込番号:24579034 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>たっきんとっしゅさん
10年くらい前というとESAM1000SJあたりでしょうか?
これだとするとカス受け容量14杯分とのことなので、本機種の20杯分と比べると気持ち手入れの頻度は落ちるかな…?程度でしょうか。
豆の種類や使用量、固まり方や落ち方によって若干の差はあるでしょうが、基本的にやっていることは10年前から変わっていないので大きく手間が変わることもないと思われます。
気分的な問題と夏は別として今の季節なら拭き掃除までは必要ないと思いますよ。
書込番号:24579091
![]()
1点
>針の先さん
ありがとうございます。メーカーにも聞きましたが多少はこぼれると言っていました。
確かに夏場はカスを捨てないでいるとカビが生えたりしますが今の季節は大丈夫そうですね。
あと抽出ユニットのグリスが切れるとカスが余計にこぼれますね。
書込番号:24579306 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
コーヒーメーカー
(最近5年以内の発売・登録)






