マグニフィカS ECAM23120 N
- 全自動エスプレッソマシン「マグニフィカS」のエントリーモデル。
- 豆を蒸らしながら抽出する「カフェ・ジャポーネ」機能やスチームを用いたミルク泡立て機能を搭載。
- エントリーモデルでは初めて「フロス調整つまみ」を搭載し、つまみ上下だけで最適なミルクを作ることができる。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録2704
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 登録日:2016年10月20日
このページのスレッド一覧(全270スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2021年4月18日 22:02 | |
| 11 | 4 | 2021年4月15日 20:42 | |
| 1 | 0 | 2021年4月14日 19:33 | |
| 2 | 0 | 2021年4月11日 17:23 | |
| 0 | 0 | 2021年4月10日 09:06 | |
| 2 | 0 | 2021年4月6日 20:26 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカS ECAM23120 N
15年前から自宅でデロンギのマシーンを使ってエスプレッソ抽出してました。
5年ほど前に家を建て替えてからご無沙汰でしたが
この全自動マシーンを使ってからは楽です
もう手放せません!!
家族にも好評で大変満足しています。
書込番号:24088793 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカS ECAM23120 N
調べていると、マグニフィカSは消費電力が高いため、単独でコンセントにささなければならない(2口あるコンセントのもう一方もあけなければいけない)と知りました。
皆さんはコンセントをどうされていますか?
当初の予定では、
2口コンセントに炊飯器・電気ケトル・マグニフィカSをつける予定でいました。
2口コンセントに、同時に使用しなければマグニフィカsと炊飯器をさしても大丈夫なのでしょうか?
書込番号:24082460 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>vsk2hさん
こんにちは
1450Wと非常に高い消費電力ですね。
ブレーカー配下のすべての電化製品を検討する必要があります。
同時に使用しなければ、規格内ですが、ブレーカーの容量とかの確認も必要ですね。
書込番号:24082476
2点
>vsk2hさん
コンセントは普通1500W上限なのでメーカーとしてはそう書かないといけませんよね。実際そこまで上がるのは抽出時とスチーム時だけで、おそらくでありますが抽出時はもう少し低いはずです。あとはスタンバイ状態の待機電力がどの程度か、ですね。
責任はとれないため決して大丈夫とは言えませんが同時不使用合計1500Wオーバーの使い方をしている人はいるはずです。
書込番号:24082628 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>オルフェーブルターボさん
ネットで調べていると抽出時が高くなるだけで、普段の待機電力はそんなに高くなさそうなので、何とか設置したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:24082756 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>針の先さん
SNSを見ていると家電を密集させて設置している画像をよく見かけたので、コンセントをどうされているのかが気になっていました。
>コンセントは普通1500W上限なのでメーカーとしてはそう書かないといけませんよね。
この一文に納得しました。
同時使用に気をつけて、コンセントの配分を考えたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:24082775 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカS ECAM23120 N
元々は、そんなにコーヒー好きというわけではなかったんですが、超P祭で、公式ショップ割引と併せて、めちゃ安になってたので、興味半分でエイっと買ってみました。エスプレッソじゃないジャポネの方でも、豆挽くのから抽出まで2-3分ってとこでしょうか。こんなに一瞬で飲めるとは思ってなかったので感動でした。ダークチョコレート風味の深煎り豆で入門しましたが、初心者にも応える味わい深さ。お手入れは、中が複雑そうな機械の割には、簡単だと思います。次はミルクジャグを買って、カフェラテですね。
書込番号:24074613 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカS ECAM23120 N
一年間ほど悩み、自宅用に購入しました。Yahoo!ショッピングのキャンペーンでかなりお得に購入できましたが、決して安い買い物ではありませんでした。
数週間使用した感想は、とにかく本格的なコーヒーが簡単に飲めます。毎日のお手入れは多少の時間はかかりますが、かなり簡単です。全自動ではないエスプレッソマシンを使用していたことがある方は、この簡単さに驚かれるのではないでしょうか。
味については、豆に左右されるところが多いかと思いますが、わざと中入りの豆を購入し自分で味の調整ができるか試みたところ、これはエントリーモデルではありますが、豆の量や引き具合を調整することで、自分の味にカスタマイズすることができ、問題なく美味しく飲めています。
良い買い物でした。
書込番号:24065297 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
コーヒーメーカー
(最近5年以内の発売・登録)







