TW-E5B
- アーティストの想いを余すことなく表現する「TRUE SOUND」を採用した完全ワイヤレスイヤホン。すぐれた装着性で長時間のリスニングでも快適。
- 音量に応じて音のバランスを最適化する独自技術「リスニングケア」を搭載。「ゲーミングモード」により音の遅延を抑え快適にゲームや動画が楽しめる。
- 1回の充電で約8.5時間使用できるロングバッテリーライフを実現し、充電ケースを使えば最大で約30時間使用可能。IPX5相当の生活防水に対応。
このページのスレッド一覧(全1スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
イヤホン・ヘッドホン > ヤマハ > TW-E5B
現在、tw-e3bを使っています。
これといって悪くはないのですが、ケースが割れたり細かい不具合に当たることがあり買い替えも検討しています。
(ヤマハのイヤホンは好きでtw-e3a、tw-e5a、tw-e3bと使ってきましたが、その中ではtw-e5aが素直な音で好きでした)
tw-e3bユーザーがコレに変えたら、装着感、音質等、良い方に違いは感じられそうでしょうか?
書込番号:24750820 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>装着感、音質等、良い方に違いは感じられそうでしょうか?
うーん、自分はあなたじゃないので何とも‥‥
特に装着感は、それこそ耳の形は十人十色ですよね。
音質的には間違いなくグレードアップしてますが、装着感が悪ければいくら高音質でもその恩恵を受けれないしね。
試聴はできないのですか。
書込番号:24751477
1点
お早うございます。
まあ、十分にありかなと思います。TW-E3BとTW-E5Bの見た目での大きな違いは本体の大きさですが、耳甲介に収まる寸法はTW-E3Bよりコンパクトな位で装着感として大きくは変わらないです。重さはTW-E3Bの片耳5.0gよりも重い6.5gですがTW-E5Aの7gよりも軽量化されています。
本体操作はTW-E3BやTW-E5Aの背面ボタンを押し込むタイプとは異なりTW-E5Bはハウジングの上下を摘むタイプですから外耳道への負担も少ないです。再生/停止、音量アップ/ダウン、曲送り/戻し、着信/拒否と言った一通りの操作が可能な所はTW-E3BやTW-E5Aと共通でアンビエントサウンド可能な所はTW-E5Aと同一です。
音色は高音が非常にシルキーで低音の圧はTW-E5Aよりは有ると言う感じでヤマハサウンドそのものを継承しているのではないでしょうか。背の高いイヤピでしっかり押し込むのが良い装着状態だと思います。
書込番号:24752865
1点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)







