OpenRun
- 耳をふさがず周囲の音も聞こえるスタンダードモデルのネックバンド型骨伝導ワイヤレスイヤホン。重量は26gで、スポーツに適した安定感を実現。
- 急速充電に対応し約10分間の充電で最大1.5時間のリスニングが可能。「PremiumPitch 2.0+ テクノロジー」によるダイナミックステレオサウンドが特徴。
- 最大8時間の連続再生と通話を実現する長持ちバッテリーを搭載。IP67規格に準拠した防じん性能と防水性能を備えている。

このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2 | 2023年1月6日 13:32 |
![]() |
9 | 2 | 2023年1月4日 21:13 |
![]() |
5 | 5 | 2022年12月4日 16:14 |
![]() |
5 | 2 | 2022年10月20日 19:10 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > Shokz > OpenRun
【使いたい環境や用途】
家での筋トレ→ランニングでの使用
現在AirPodsでiPhoneで動画を見ながら筋トレをして終わったら、iPhoneを自宅に置いたまま、Apple Watchに保存してある音楽を聴きながらランニングをしております。
最近ランニングの距離が増え、汗でAirPodsが落ちることが多くなりこちらの商品の購入を検討しております。
(職場でopencomm ucを使用しており、音質にはとても満足しています。)
AirPodsだと一度iPhoneに接続をすれば、Apple Watch側からは何も設定もせずこのように使うことは出来ますが、こちらの商品の場合は可能でしょうか?
都度iPhoneの接続を解除して、Apple Watchとペアリングをしなければなりませんか?
@一度iPhoneでペアリングをすれば、Apple Watch側でペアリングをする必要はない
Aペアリングは両方必要だが、2台接続することができ、都度ペアリング&解除する必要がない
@が理想ですが、Aでも購入を検討しております。
お分かりになる方ご回答宜しくお願い致します。
書込番号:25084631 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

お早うございます。
AirPodsだと一度iPhoneに接続をすればApple Watch側からは何も設定もせず繋がると言うのはApple機同士特有の何らかの紐付けのためと予想します。
OpenComm UCはOpenCommにLoop 100 USB-A Bluetooth アダプターが付属したものと考えられますがOpenRunと同様のマルチポイント機でもあります。お持ちのOpenComm UCで通常のBluetoothイヤホンと同様の接続をしてみればそれがOpenRunにも当て嵌るだろうなと言う予想です。
書込番号:25084713
2点

>sumi_hobbyさん
早速のご返信有難うございます。
おっしゃる通りで、只今昼休憩中に検証しました。
結論opencomm ucではAでした。
両方ペアリングをし、iPhoneで再生してるYouTubeを停止にしそのままApple Watchの音楽を再生したところ無事再生出来ました。
こちらを購入することにしました。
有り難うございました。
書込番号:25085167 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



イヤホン・ヘッドホン > Shokz > OpenRun

試しにイヤホンを耳に入れたまま
本機で聞いてみましたが
両方聴こえてくるので
騒音があっても聴こえましたよ
書込番号:25082796 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

返信有難うございます。>ルイス・ドコミトンさん
書込番号:25082815 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > Shokz > OpenRun
こんにちは.
最近購入しました.
接続が早く,使用感は良いです.
ただ,題名に書いたように前の曲に戻れません.
説明書には「マルチファンクションボタンを3クリックで前の曲に戻る」とありますが,
2クリック(次の曲に進む)+1クリック(再生停止)と認識されているようで
次の曲になって再生が止まります.
こんな故障もないだろうし,何かコツが有るのかと思いますがどうでしょうか?
ご意見いただけたら嬉しいです.
よろしくお願いします.
0点

質問したものです.
追加情報です.
音楽を聞く環境はスマホ,PC どちらも Spotify です.
その他の環境では試していません.
よろしくお願いします.
書込番号:25036948
1点

他の環境で試してみてください
書込番号:25037082 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ルイス・ドコミトンさん
アドバイスありがとうございます.
Spotifyでしか聞いてないし,他に聞けるアプリが会ったかなと思いましたが,AppleMusicで無料ダウンロードしたアルバムがあったので試しました.
粘り強く試したところ,素早くトリプルクリックで前の曲に戻ることがありました.
再現率は低いですができました.
Spotifyでもやってみたらできる時がありました.
装着した状態では10回に1回できないくらいですができたので,やはり故障ではなく,仕様ですね.
解決です.ありがとうございました.
書込番号:25037302
2点

音楽やってる人だと、テンポと間隔に注意してみては。
間隔は正確に、テンポは遅めから早めとか少し調整してみるとか。
うまくいったところがコツになると思いますが、
次回以降はそのテンポと間隔を再現すればうまくいくと思います。
書込番号:25037750
1点

>MA★RSさん
アドバイスありがとうございます.
前の曲に戻ることが可能であるとがわかったので,テンポと間隔に注意して試してみます.
書込番号:25038537
0点



イヤホン・ヘッドホン > Shokz > OpenRun
勉強不足ですみません。SKZ-EP-000003とSKZ-EP-000005の違いがわかりません。価格も某大型家電量販店でも同じですが…。
書込番号:24973191 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

過去に類似の質問があって答えていますが、Shokzはそのシリーズの範囲で出した順番に番号を振っているようなんですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031380/SortID=23410410/#23410863
SKZで始まるシリーズを番号の順番に並べるとOpenRunブラックがSKZ-EP-000003、グレーがSKZ-EP-000004、ブルーがSKZ-EP-000005、レッドがSKZ-EP-000006、ブラックがSKZ-EP-000007、OpenRun ProのベージュがSKZ-EP-000008、ブルーがSKZ-EP-000009、ピンクがSKZ-EP-000010、OpenRun MiniのブラックがSKZ-EP-000012、ブルーがSKZ-EP-000013ってな具合です。
https://www.yodobashi.com/category/22052/500000073035/500000073036/m0000035130/?sorttyp=RELEASE_DATE_DESC
それぞれのモデルであるOpenRun、OpenRun Pro、OpenRun Miniの範囲内では仕様が同一ですのでそこの心配は要らないです。SKZ-EP-000011などの飛んでいる番号はボツになったカラーなのかなと予想しています。
書込番号:24973287
3点

ご丁寧なご説明をありがとうございます。
カラー別で番号が違うなんて気づいてませんでした。
近視に老眼で、最近は聴こえにくいし、つくづく加齢による身体の衰えにはイヤになります。
誠にありがとうございました。注意力散漫で申し訳ありませんでした。
書込番号:24973327 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





