LIVE FREE 2
- 高性能ダイナミックドライバーと「デュアル・オーバルシェイプデザイン」を採用した完全ワイヤレスイヤホン。高い遮音性と装着感を実現。
- リアルタイム補正機能付きノイズキャンセリング機能を搭載している。外音取り込み機能の「アンビエントアウェア」、「トークスルー」機能を装備。
- クリアな通話を提供するように設計された片側3つずつ合計6つのマイクを搭載。2台のデバイスに同時接続可能な「マルチポイント」に対応。

このページのスレッド一覧(全25スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 1 | 2022年7月16日 09:02 |
![]() |
10 | 3 | 2022年7月17日 07:00 |
![]() |
13 | 9 | 2022年6月11日 20:14 |
![]() |
3 | 2 | 2022年5月31日 16:14 |
![]() |
10 | 2 | 2022年5月31日 18:55 |
![]() |
6 | 2 | 2022年5月13日 14:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > JBL > LIVE FREE 2
【使いたい環境や用途】
主に家での使用。日曜大工、庭いじり、洗車時に音楽を聞きたい。
【重視するポイント】
外音取り込みは欲しい。ノイキャンはあれば良い。
【予算】
実売20000円程度まで。
【比較している製品型番やサービス】
・本商品
・noble audio FALCON 2
・noble audio FALCON anc
【質問内容、その他コメント】
ワイヤレスイヤホンに関して殆ど無知です。上記機種に絞ったのはYou Tubeや口コミを見た結果で、コロナもありますので店頭品には抵抗があり、試着・視聴などしてません。
常に大きな音の中で使用するわけではないので、ノイキャンは必須ではありません。現在価格のコスパという意味でFALCON2も候補に入っています。
アドバイスお願いします。
書込番号:24836300 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

書き込み内容から察するに趣味の時間にながら聞きをしたいと言う目的ですかね。まあ、選択された3機種で外れはありませんが、ぶっつけ本番で購入する場合に付け心地がマッチするのかどうかが分からないのがリスクとしてあります。その点で捉えると最も無難なのはFALCON 2でしょうね。IPX7の防水性能も普段使いでのリスク低減に役立つでしょう。
外音遮断・外音取り込みに関して自然さではFALCON ANC、ボリュームが取れると言う点ではLIVE FREE 2に分があると思います。LIVE FREE 2は外音取り込みに関してアンビエントアウェアとトークスルーの2種類あり、アンビエントアウェアは再生音が小さくならずに外音取り込みが働き、トークスルーは再生音を小さくしながら外音を取り込みます。ちょっと話しかけられた時に会話するような場面では便利でしょう。
書込番号:24836392
0点



イヤホン・ヘッドホン > JBL > LIVE FREE 2
IPhone xrと使用していて着信(通常の電話、SNS電話)をスマホ側で出たときにイヤホンにつながらず
通常の通話(スマホを耳に付けて話しています。)になってしまいます。
設定方法等はありのでしょうか?
イヤホンに直接つながることはできるのでしょうか?
スマホとイヤホンはペアリング出来ていて通話することは可能です。
ご教示お願いします。
5点

iPhoneでワイヤレスイヤホン使ってて電話が掛かってきたとき
A:イヤホンのボタンを押して電話に出る→イヤホンから音/声が出る
B:iPhoneの画面を押して電話に出る→iPhoneから音/声が出る
Bを選んでiPhoneから音が出た後にイヤホンで喋りたい場合は、画面に出てる丸いアイコンの右上の“オーディオ”ってのを押して、iPhone、スピーカー、イヤホンの名前と3つ出てくるので一番下のイヤホンの名前を選ぶ
書込番号:24833706
3点

もういっちょ
設定そのものを変える場合
[設定]→[アクセシビリティ]→[タッチ]→[通話オーディオルーティング]→[自動]
最後のところが“自動”になっているので“Bluetoothヘッドセット”に変える
これで画面タッチでイヤホンに繋がるはず
書込番号:24833735
2点

ご丁寧に返信ありがとうございます。
そこの設定って思うところでした。
設定したのでどうか確認したいと思います。
書込番号:24837549
0点



イヤホン・ヘッドホン > JBL > LIVE FREE 2
LIVE FREE2のマルチポイントが魅力で購入しました。
2つほど質問です。
@iPhone、Androidと両方にアプリを入れたのですが、両方の端末と接続はするのですが、片方のアプリとしか接続にならず、iPhoneのアプリでつながっているときはAndroidのアプリからはヘッドホンが見つかりませんと表れ、
AndroidのアプリでつながっているときはiPhoneのアプリからはヘッドホンが見つからないと出ます。
これはどちらか片方のアプリからでしか操作ができないようになっているのでしょうか?
Aイヤホンをケースから出すと、AndroidとiPhone、2つ一緒に自動で接続することがありません。
Androidに先につながれは、iPhoneは「未接続」。
iPhoneに先につながれは、Androidが「未接続」。
これは片方にしかつながらず、もう片方は手動で接続しないといけないのでしょうか?
1点

Bluetoothは、同じプロファイルで2つ接続できないので、
アプリはどちらか1つしか使用できません。
Androidの設定はどうしてるのでしょうか?
設定で、音楽か通話か選択できると思います。
2台のAndroidで片方が通話、片方が音楽にすれば2台接続できます。
iPhoneはこの設定ができませんので、Android側でどちらかに固定する
必要があるかと思います。
書込番号:24786672
1点

>mahikoさん
ちょっと興味が出たので逆質問です。
私の読解力が低く、的外れなことを聞いているのならすみません。
マルチポイントは説明書通りの手順で設定したとして。
まず、iPhoneでアプリも接続できてる状態で音楽を聴くと。で、この状態で今度はAndroid端末で音楽を流したとき、切り替え自体は上手くいってるのでしょうか?
iphoneで流してた音楽は停止し、Androidで流した音楽がイヤホンから聴こえてくる?こない?
聴こえてないなら、これはなんらかの設定ミスであるか、不具合が起きてるのかもしれませんね。
聴こえてきたのなら、切り替え自体は上手くいっていると思います。
では、この時アプリの状態はどうですか?
Androidで接続できてると表示され操作可能、iphoneからは逆に見つかりません、操作も出来ない、というなら、これは正常なのではないかと思います。すなわち、繋がっている方しかアプリで操作できない仕様であると。
音楽は聴こえるけどアプリはそのまま(Andtoid上では見つからない、iPhone上は接続のまま)であれば、これは先ほどとは異なる意味での仕様(主となる側でしかアプリに接続できないなど)であるか、アプリの不具合であるかのいずれかかと思います。
いかがでしょうか?
書込番号:24786730 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mahikoさん
こんばんは。
文面では何をしたいのかがわかりません。
Androidで音楽をききながら、iPhoneで電話の待ち受けをするのか、
AndroidとiPhoneで音楽を同時に聴きたいのかです。
後者は無理です。
前者であれば、私も1ヶ月以上かかりましたが、手順を説明することはできます。
書込番号:24787302
1点

>eichienuさん
>マルチポイントは説明書通りの手順で設定したとして。
まず、iPhoneでアプリも接続できてる状態で音楽を聴くと。で、この状態で今度はAndroid端末で音楽を流したとき、切り替え自体は上手くいってるのでしょうか?
iphoneで流してた音楽は停止し、Androidで流した音楽がイヤホンから聴こえてくる?こない?
聴こえてないなら、これはなんらかの設定ミスであるか、不具合が起きてるのかもしれませんね。
聴こえてきたのなら、切り替え自体は上手くいっていると思います。
Amazonなどのレビューで、この再生中の切替がいかないといのがあるので、再生中に他の端末で再生しても再生されないものと思っていました。
ですので、一旦再生を止め、他の端末で再生をしていました。
これって不具合なんですかね?
それとも設定が説明書どおりにできていないということでしょうか?
ただ着信は再生中でも大丈夫です。
>では、この時アプリの状態はどうですか?
Androidで接続できてると表示され操作可能、iphoneからは逆に見つかりません、操作も出来ない、というなら、これは正常なのではないかと思います。すなわち、繋がっている方しかアプリで操作できない仕様であると。
音楽は聴こえるけどアプリはそのまま(Andtoid上では見つからない、iPhone上は接続のまま)であれば、これは先ほどとは異なる意味での仕様(主となる側でしかアプリに接続できないなど)であるか、アプリの不具合であるかのいずれかかと思います。
そう!気になるのはここなんです。
Androidに接続され音楽が流れているのに、アプリ上では、iPhoneとつながったままになっていたりします。
そして当然といえば当然かも知れませんが、iPhone上で変更、操作ができます。
これはアプリの不具合なんですかね?
一番不便と感じているのは、イヤホンをだしたときにどちらか片方にしかつながらず(どちらが優先されるのか場合によって違う)、いちいちどちらかつながっていないほうのBluetoothを接続してやらないといけないこと。
これって普通なんでしょうか?
書込番号:24787680
0点

>これって普通なんでしょうか?
もともとBluetoothは1台との接続を想定して作られたものです。
同一プロファイルは同時に使用できません。
まずこれが前提です。
で、『同一プロファイルは同時に使用できません。』に目をつけたのが
マルチポイントです。
音楽用と通話用のプロファイルなら同時に使えるよね?
じゃあ2台でつかえるんじゃね?
という技術です。
もともと2台同時を想定していない技術を、なんとか2台で
使えるようにしているだけです。すべてうまくいくわけではないです。
なんのトラブルもなく、2台同時使用が当たり前だ、と思っているのであれば、
デュアルBluetoothといって2つのBluetoothを搭載したものが将来でてくる
かもしれませんので、その時実現できるのではないでしょうか。
書込番号:24787973
2点

>elgrand5526さん
丁寧な返信有り難うございます。
以前にXiaomiのBuds3Proを使用していたのですが、そのときはイヤホンケースから出すと、iPhone、Androidともに自動で接続をしていました。
またiPhoneで再生していてAndroidで再生をすると、iPhoneの再生は止まり、Androidで再生をしていたんです。
それでこのLive free2もイヤホンケースから出したらつながるものと思っていたのですが、つながらず…。
残念です。
Amazonのレビューで「オートペアリングしてくれるのが何故か1デバイスのみで、もう1つのデバイスに関してはその端末からペアリング操作をする必要があり、非常に面倒です」というコメントを見つけましたので、やっぱこのLive free2はできないようですね。
書込番号:24788440
0点

>mahikoさん
私の場合は、AndroidDAPとAndroidスマホで利用しています。mahikoさんとは用途がちがうようですが。
具体的には、AndroidDAPで音楽を聴きながらAndroidスマホに着信があった時にイヤホンで会話しています。
上記の設定を確立できるまでは約1ヶ月ほどかかりました。
尚、上記設定を確立できた?ことにより、LIVE FREE2とAndroidDAPをペアリングするときには、AndroidDAPの
画面にLIVE FREE2と接続するかの接続ボタンがでてきて、接続を押すとペアリングできます。
また、Androidスマホにも接続ボタンはでませんが、LIVE FREE2の左右のバッテリー状況等の表示が画面上部
にでてきて、その表示を選択するとAndroidスマホとのマルチポイント接続が完了します。
LIVE FREE2のアプリは、AndroidDAPにしか入れていません。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:24788490
1点

>mahikoさん
JBL LiveFree2のマニュアルを読んできました。
引用してみますね。
本機には、同時に最大 2 台のデバイスを Bluetooth 接続して 1 台 を電話待ち受けにすることができます。
(略)
・2台のデバイスの音楽を同時に聞くことはできません。聞きたいデバイス上で本機の名前を選択して切り替えてください。
・2台の電話の同時待ち受けはできますが、2 台同時に通話すること はできません。
・すべての Bluetooth 対応デバイスでの動作を保証するものではあ りません。
と。
あくまでもJBLが想定しているのは
「1 台を電話待ち受けにすることができます。」
であって、私が例に挙げた
「iPhoneで音楽聞いて、Android端末で音楽を再生すると自動的に切り替わる」
は、想定の外であるという理解で良さそうです。
私もAZ60を持っていますがマルチポイントは使ったことがなく、レビュー記事など見て
「ふーん、端末切り替えてシームレスに運用できるのか、便利な機能があるんだね」
と思ってましたし、だからこそさきほどのような例を挙げた訳です。
私たちが想定しているような使い方はLE Audioの登場まで待つことになりそうですね。
幸い、LiveFree2は対応予定と公言されてますし、それを楽しみに待ちましょう!
ん、大丈夫なんだよな…?
書込番号:24788573 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



イヤホン・ヘッドホン > JBL > LIVE FREE 2
テクニクスのAZ40とLIVEFREE2 で悩んでいます。
今はSONYのWF-H800 を使っています。
イヤピを替えたりするくらいのまあまあイヤホン好き、くらいです。
切り替えが面倒でマルチポイントの使えるものを探しています。
この2つくらいかな?と思っているのですが、みなさま どちらがオススメでしょうか。
書込番号:24771116 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マルチポイントはどのように使うか、操作をなるべくイヤホンで行いたいかによると思います。下記のリンクはAZ60のマルチポイント動作の動画ですがAZ40も全く同じに動作させられます。マルチポイントを維持したまま順繰りにペアリングを切り替えられます。LIVE FREE 2はこれが出来ません。
https://review.kakaku.com/review/K0001383650/ReviewCD=1506979/MovieID=27292/
タッチ操作に関してはLIVE FREE 2は割当が少なくて自分の使う操作を考えながら割り当てる必要がありますがAZ40ならそのようなそのような苦労もないです。LIVE FREE 2は全部入り完全ワイヤレスとして破格であると言うのが売りで、使い勝手が良いかと言われるとそうでも無いイヤホンなのでその辺りを良く検討した方が良いです。
書込番号:24771193
2点

>sumi_hobbyさん
返信ありがとうございました。
そこまで切り替えのスムーズさは求めてなかったので JBLでも大丈夫そうです。参考になりました。
書込番号:24771434 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > JBL > LIVE FREE 2
本品を購入しzoomやteamsなどのPC会議で使用してみました。
相手の声はよく聞こえますが、相手からは聞こえにくいと言われます。
静かな場所で話しても声がこもっている、背後に雑音が聞こえるなどです。
PCの問題か?PC会議で使用して知る方がいれば通話品質を教えてください。
3点

自レスです。
PC会議中にトークスルーの設定にしわすれてました。
トークスルーの設定にすることでzoom、teamsでの通話音質は見違えるほど改善しました。
通常の音楽を聞くノイキャンの設定のままだと通話はだめです。
自動で切り替わらないみたいなので会議、ハンズフリーで使用する方は注意してください。
書込番号:24762197
3点

自己レスです。
しばらく会議で使用していますが相手からまた聞きづらいと言われ始めました。
音声が強弱でうなるように聞こえるみたいです。
リセットして再調整しようと思いますが安定しないですね。
書込番号:24771617
4点



イヤホン・ヘッドホン > JBL > LIVE FREE 2
元々イヤホンが耳から落ちてしまうのですが、またしても付属しているイヤーピースが上手くフィットしません。Sサイズより小さいもので、JBL FREE 2TWSに合うイヤーピースを教えてください。出来れば購入できるサイトも教えていただけると助かります。
書込番号:24743874 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

https://takaroom.com/review-jbl-live-free-2-tws-3/
ここが参考になるのでは。
イヤホン用イヤーピース TYPE E 完全ワイヤレス専用仕様 SS
https://www.amazon.co.jp/dp/B09C1ZFJ1W/
azla sednaearfit crystal for tws SS
https://www.aiuto-jp.co.jp/products/product_3487.php
https://www.amazon.co.jp/dp/B08TWDDPD6/
とか。
書込番号:24743956
4点

ありがとうございます!
とてもわかりやすく、ためになりました。
早速、購入してみようと思います。
書込番号:24744001 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





