中だけひろびろ大容量 WZシリーズ MR-WZ61H のクチコミ掲示板

2022年 4月29日 発売

中だけひろびろ大容量 WZシリーズ MR-WZ61H

  • 幅68.5cmで、たっぷり大容量の冷蔵庫(608L)。高い収納力と使いやすさを両立した「中だけひろびろ大容量」で使いやすい。
  • 氷点下なのに凍らない過冷却現象を応用した「ひろびろ氷点下ストッカーD A.I.」を採用し、生のままおいしく保存できる。
  • 朝収穫したばかりの野菜のようにみずみずしく新鮮に保てる「クリーン朝どれ野菜室」を搭載。「まるごとクリーン清氷」で給水経路をすべて洗える。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

中だけひろびろ大容量 WZシリーズ MR-WZ61H の後に発売された製品中だけひろびろ大容量 WZシリーズ MR-WZ61Hと中だけひろびろ大容量 WZシリーズ MR-WZ61Jを比較する

中だけひろびろ大容量 WZシリーズ MR-WZ61J
中だけひろびろ大容量 WZシリーズ MR-WZ61J中だけひろびろ大容量 WZシリーズ MR-WZ61J中だけひろびろ大容量 WZシリーズ MR-WZ61J

中だけひろびろ大容量 WZシリーズ MR-WZ61J

最安価格(税込): ¥- 発売日:2023年 3月10日

タイプ:冷凍冷蔵庫 定格内容積:608L ドア数:6ドア ドアの開き方:フレンチドア(観音開き) 幅:685mm 多段階評価点:4

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 中だけひろびろ大容量 WZシリーズ MR-WZ61Hの価格比較
  • 中だけひろびろ大容量 WZシリーズ MR-WZ61Hのスペック・仕様
  • 中だけひろびろ大容量 WZシリーズ MR-WZ61Hのレビュー
  • 中だけひろびろ大容量 WZシリーズ MR-WZ61Hのクチコミ
  • 中だけひろびろ大容量 WZシリーズ MR-WZ61Hの画像・動画
  • 中だけひろびろ大容量 WZシリーズ MR-WZ61Hのピックアップリスト
  • 中だけひろびろ大容量 WZシリーズ MR-WZ61Hのオークション

中だけひろびろ大容量 WZシリーズ MR-WZ61H三菱電機

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [クリスタルホワイト] 発売日:2022年 4月29日

  • 中だけひろびろ大容量 WZシリーズ MR-WZ61Hの価格比較
  • 中だけひろびろ大容量 WZシリーズ MR-WZ61Hのスペック・仕様
  • 中だけひろびろ大容量 WZシリーズ MR-WZ61Hのレビュー
  • 中だけひろびろ大容量 WZシリーズ MR-WZ61Hのクチコミ
  • 中だけひろびろ大容量 WZシリーズ MR-WZ61Hの画像・動画
  • 中だけひろびろ大容量 WZシリーズ MR-WZ61Hのピックアップリスト
  • 中だけひろびろ大容量 WZシリーズ MR-WZ61Hのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 中だけひろびろ大容量 WZシリーズ MR-WZ61H

中だけひろびろ大容量 WZシリーズ MR-WZ61H のクチコミ掲示板

(27件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「中だけひろびろ大容量 WZシリーズ MR-WZ61H」のクチコミ掲示板に
中だけひろびろ大容量 WZシリーズ MR-WZ61Hを新規書き込み中だけひろびろ大容量 WZシリーズ MR-WZ61Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
6

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

製氷能力の高い機種は?

2023/04/10 20:27(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 中だけひろびろ大容量 WZシリーズ MR-WZ55H

スレ主 hirocoronさん
クチコミ投稿数:65件

今、三菱の10年位前の機種を使ってます。
買い替えを検討してるんですが
家族全員、氷が大好きで製氷が追いつきません
どのメーカーの冷蔵庫が製氷能力、製氷スピードが高いかご存知の方いますか?
カタログ等では解らないんですよね
よろしくお願いします。

書込番号:25216928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16075件Goodアンサー獲得:1310件

2023/04/10 22:04(1年以上前)

昔は私もよく氷を使っていました。
時にはホシザキの製氷機の中古の購入を考えていました。
妻に丸バツと言われて諦めましたけどね。
綺麗な大きな氷ならペットボトルにタオル巻きですね。
時間が掛かるからこその透明度です。
白くて良いなら100均とかの製氷皿を増設?ですね。

書込番号:25217075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hirocoronさん
クチコミ投稿数:65件

2023/04/11 08:52(1年以上前)

>麻呂犬さん
業務用の冷蔵庫は考えていません。
あくまでも民生品の冷蔵庫です。
やっぱり製氷皿増設ですかね!?
ウチの三菱は急速スイッチがあるのですが
一定時間が経つと戻ってしまうんですよね
ずっと急速な機種を探してます!

書込番号:25217430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 左右段違い棚の幅は?

2023/02/24 15:25(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 中だけひろびろ大容量 WZシリーズ MR-WZ55H

クチコミ投稿数:1件


【比較している製品型番やサービス】
MR-WZ55H-XT
【質問内容、その他コメント】
こちらの商品にある段違い棚の幅は、どのくらいでしょうか?
というのも、高さは変えれますが、幅、つまり鍋やフライパンが28センチの大きい物を使用していますので、鍋が右のスペースに入るのかという不安があります。
どなたかご存知であれば教えて下さい。

書込番号:25156864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
Satoru57さん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件 中だけひろびろ大容量 WZシリーズ MR-WZ55Hのオーナー中だけひろびろ大容量 WZシリーズ MR-WZ55Hの満足度5

2023/02/25 16:14(1年以上前)

>ここあいゆーさん
同じ機種を使ってて計ってみたところ、34センチでした。
28センチのフライパンを入れてみましたが、余裕でした。

書込番号:25158379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2023/02/26 20:34(1年以上前)

こちらの冷蔵庫、購入したばかりです。
ストーブの28cmでこんな感じです。
ブレイザーパンなので低めですが、
ご参考になれば。

書込番号:25160329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

冷却方式

2023/01/26 04:44(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 中だけひろびろ大容量 WZシリーズ MR-WZ61H

スレ主 naky3さん
クチコミ投稿数:22件

このモデルは冷却方式が間冷ファン式ではないようですが、野菜室が真ん中のタイプのMZ60Hは間冷式になっています。ネットで調べると寒冷式の方が霜取りがいらないように書かれていますが、この違いは気にした方がいい点なのでしょうか?教えていただけると助かります。
できれば野菜室が下の方が好みです。

書込番号:25113571

ナイスクチコミ!2


返信する
N2000さん
クチコミ投稿数:8件 中だけひろびろ大容量 WZシリーズ MR-WZ61Hのオーナー中だけひろびろ大容量 WZシリーズ MR-WZ61Hの満足度4

2023/01/28 08:39(1年以上前)

恐らく価格コムのスペック等で間冷式が表記されていないとお見受けしたと思います。高級冷蔵庫はだいたい間冷式なので問題ないと思います。実際MZシリーズの公式紹介ページでも間冷式とは謳っておらず、WZと同じ霜取り制御方式が可変式と記載されいたので大丈夫だと思います。心配なら三菱に聞いてみるのがお勧めです。

書込番号:25116211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

MZ54とWZ55の価格差

2022/11/08 10:55(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 中だけひろびろ大容量 WZシリーズ MR-WZ55H

クチコミ投稿数:104件

MZ54かWZ55かで悩みまくっており、今の所冷凍庫容量優先でWZに傾いていますが、
MZとWZで今2万くらい価格差がありますよね。これって単純に発売時期の違いによるものなんでしょうか?いずれ価格は追いつくんですかね?
年末から年明けあたりに狙ってみようかと思ってるんですが、価格差縮まらないと思いますか?
長く使うので気に入った方、とは思うものの、MZでも良い気もしてるので迷います。

書込番号:24999968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:219件

2022/11/08 12:02(1年以上前)

野菜室が下から1段目で2段目が冷凍室で547LがWZシリーズ
冷凍室がしたから1段目で2段目が野菜室で540LMZシリーズ
で本体サイズは一緒で構造の違いでWZが上の段と合わせる
冷凍室の全体容量が大きいMZが全体では-7Lだが野菜室が大きい。
MZの方は上下の冷凍室が離れていてそれが原因ではないと思いますが消費電力が少し
高いです。あと使い勝手でどっちが良いかですね。

https://www.mitsubishielectric.co.jp/home/reizouko/product/mr-wz55h/spec/index.html#tab_anchor

https://www.mitsubishielectric.co.jp/home/reizouko/product/mr-mz54h/spec/index.html#tab_anchor

書込番号:25000035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2022/11/08 12:13(1年以上前)

>グリーンビーンズ5.0さん
ありがとうございます。
2つのタイプの違いは大体わかってるんですが、価格差がこれからどうなるのかな、というところが気になりました。そもそもの本体価格(?)の差で埋まらないのか、人気に左右するのか、発売時期の差によるものだけなのか・・・。でも初値はMZの方が高いんですよね。

書込番号:25000046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:219件

2022/11/08 12:24(1年以上前)

冷凍重視ならWZが下から2段目と3段目で取り出しやすいし冷凍容量は大きいですし。
人気もあるし構造の違いもあるので値段差というのは一概に言えないです。
但し円安で部品の高騰とかも影響するので今は一番難しい時期ですね。


後は余談ですが、こちらも幅が685mmと3cm位広いですが冷凍室容量が大きいのは
コンプレッサーを冷蔵室の一番上の段の奥まで使う事の少ない所にコンプレッサー
を置き冷凍室、野菜室が奥まで広く使えるPnasonicのNR-F558HPXもあります。
https://kakaku.com/item/J0000037356/?lid=itemview_relation1_name

https://panasonic.jp/reizo/products/NR-F558HPX.html

書込番号:25000062

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信10

お気に入りに追加

標準

購入時期を迷います

2022/09/06 16:22(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 中だけひろびろ大容量 WZシリーズ MR-WZ55H

クチコミ投稿数:104件

現在450Lクラスの日立冷蔵庫使っています。2009年製造なのでそろそろ買い替えを検討しようとして各社調べ、
この型が良いなあと思っています。

この型は2022年4月発売なので、来年3月の決算時期が価格的にねらい目なのかな?と思うのですが、
今は半導体不足もいつ解消するか分からず、その時に在庫があるのか、待ったところでどのくらい下がるものなのか、
悩みまくっています。

先週末都内のヤマダに見に行ったら、24万を切る値段でした。(表示26万弱から会員価格2万円引き表示)
交渉なしでこの値段、ここにリサイクルがかかるとはいえ、かなり安いのでは??9月決算購入もあり??
益々悩みます。

今の冷蔵庫はまだそれほど不調は感じず(たまに冷蔵室で豆腐が凍って困るくらい)、冷えてるので焦ってはいません。
なので余計に悩む^^;

皆さんならどうしますか・・・・?結局自分で決めないといけませんが、ご意見聞きたいです。
くだらない質問ですみません。

書込番号:24911078

ナイスクチコミ!7


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2022/09/06 16:30(1年以上前)

>ゆさじゅさん こんにちは

冷蔵庫は季節商品でなはくなって、年中商品になって久しいです、しかももう改良するところが無いくらいの成熟商品です。
しかし、毎年または一年おきに新型が出ます、その時期は11月頃なので、発表されると現行モデルが値下がりする場合が
多いです。

書込番号:24911085

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1390件

2022/09/06 18:28(1年以上前)

>ゆさじゅさん
こんにちは

10月1日をもって かなりの家電製品の値上げが予定されています。

該当機種は未公開ですが、買われるなら9月に決めることを

お勧めします。

書込番号:24911207

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2022/09/06 18:33(1年以上前)

>ゆさじゅさん
こんにちは。

確かに、最近の値上がりは激しいですが、それでも550Lで24万はちょっと高いなぁ…と言う印象です。
機能もそんなに特別なの無さそうですし。

私なら一旦待ちますかね。

ただし、半導体不足はそろそろ終わる可能性がありますが、
スタグフレーションが始まる兆しがあるように私は思うので、半導体が落ち着こうが値段は下がらないかもしれませんね。

書込番号:24911214

ナイスクチコミ!3


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/09/06 21:35(1年以上前)

予算があって、予算内で買えるものがある時に買うべきかと。安くなるまで、なんて待っていても値下がりする前にいい製品が消えることもあります。お金と欲しい製品がある時が買い時と思います。今お使いのものがいきなり壊れる可能性もありますし。
あ、保証とサポートを最優先に考えてくれぐれも蔑ろにしないよう充分注意してください。

書込番号:24911493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27227件Goodアンサー獲得:3109件

2022/09/07 00:19(1年以上前)

問題は壊れていないのに買い替えるか、これからもある程度使い続けるのか。
半導体不足も、主生産国の台湾の増産(工場の新設稼働や新設予定)、他国での工場新設も増えてきています。
資源価格の下落。
コロナでの影響が今出てきています。
中国のゼロコロナ政策で、中国での生産が落ち、失業者が増えてきています。
会社によっては、中国だけの生産だけでなく、他国に分散計画も出ています。
アメリカなどは業種によっては、国内回帰の流れも出てきています。
日本の企業でも、業種(複合機)によっては、圧力がかかり撤退するところもあります。
これらが複雑に絡み、販売価格がどうなるのか。
読めませんね。

書込番号:24911703

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:104件

2022/09/07 10:47(1年以上前)

>里いもさん
ありがとうございます。
ネットで調べると、以前は秋に新型が出ることが多かったそうですが、最近は秋と春にばらけていると見ました。

確かにこの型も今年の4月発売。兄弟型のMZシリーズも2月ですから、この型の後継機も出るなら来春かなと思っています。
そうすると新型発表と年度末が重なって結構お得になるのでは?と目論んでいました。
ただ買い逃す可能性もあるから決断難しいですね・・・。


>オルフェーブルターボさん
家電値上げですか!!え、知らなかった!と思って検索したら、夏位から各社結構値上げしているんですね・・・。
三菱は「原材料費などの状況を見て」みたいなゆるい発表しかしていないので、いつ何が値上げするか分かりませんが、
冷蔵庫は高額家電なだけに、値上げ幅もおおきくなりそうですよね。
値上げはきつい・・・


>ぼーーんさん
値段はきっと下がらないですよねー。。原油高とかもありますしね。
半導体の供給回復による値下げは期待していないんですが、むしろ半導体不足により、買いたいのに数か月待ち、だったり
早期に販売終了しちゃったり、そういうのだと困るなあ・・・と思っていました。
徐々に回復傾向なのであれば、その点は大丈夫かな?と思っています。

書込番号:24912026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2022/09/07 11:03(1年以上前)

>S_DDSさん
そうなんですよねー・・・予算としてはもう少し、あと2,3万安く収めたいところではありますが、全体としてとても気に入っており、
冷蔵庫は十数年毎日ヘビーに使うので、多少足が出てもちゃんと気に入ったものを買いたいという所ではあります。
でも同じものなら安いに越したことはないから、迷いますね^^;
突然壊れると本当に困りますし、時期が悪いともっと高額になりますものね。。
「買いたい時が買い替え時」って芸人さんも言ってましたね(笑)
保証は大事ですよね。大型家電なので、ネットの最安値とかで買うつもりはなく、大型家電店で保証をしっかりつけて購入したいと思います!


>MiEVさん
>問題は壊れていないのに買い替えるか、これからもある程度使い続けるのか。
ほんとうそうですよね・・・。テレビや洗濯機は壊れてから買っても良いんですが、
なんせ冷蔵庫っていきなり壊れると大量の食品ロスになるし、冷蔵庫ない生活ってちょっと考えただけでゾッとします。
食べ盛り男子2人いるので買いだめしまくってるので・・・。
でも、まだ使えるのに買い替える、というのが凄く贅沢でもったいない気もして、踏み切れずにいます。
冷えが悪いとか、調子悪ければ踏み切れるんですけどね・・・。

価格については、今まで経験のないコロナや円安原油高なんかで、もうどうなっていくか分かりませんね><

書込番号:24912040

ナイスクチコミ!1


Satoru57さん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件 中だけひろびろ大容量 WZシリーズ MR-WZ55Hのオーナー中だけひろびろ大容量 WZシリーズ MR-WZ55Hの満足度5

2022/09/07 11:10(1年以上前)

私もこの機種を狙ってます。
以下は「こうなるはず」という考えではなく、
あくまで自分自身の判断(自己責任)の共有です。

皆さんの仰るように様々な情勢から
値段は従来のようには下がらないかもと思ってますが、
まだまだ底ではないと思ってます。

失敗するかもしれませんが、私は年末年始あたりに
20万円前後にはなると祈って(信じて?念じて?)待ちます。

書込番号:24912052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:104件

2022/09/07 11:26(1年以上前)

>Satoru57さん
ありがとうございます!同じ機種狙いですね^^私はブラウンが気に入っています!

なるほどなるほど・・・年末年始も確かに安くなりやすいですよね。
確かに発売してまだ4〜5か月の商品ですから、まだまだ底ではないですよね。仰る通りだと思います。
思うように値下がりしなくても、今が底でもう下がらないってことはない気がします。
20万でいけたらいいですね〜!

時期的にも、冬場の方が冷蔵庫の中身の入れ替えはしやすいと思うので、
私もちょっとその方向でウォッチしようかなと思います。(もちろん自己責任です!)

書込番号:24912064

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2022/09/10 09:22(1年以上前)

まあ、一つ言えることとして、

>早期に販売終了しちゃったり、そういうのだと困るなあ・・・と思っていました。

と言うのは、自分さえ待てれば、大抵の場合、来年ほぼ同じのがありますし、
万が一ないとすれば、それは市場の要望が薄かったような商品という事なので、そんな商品掴まなくって良かったと思えるでしょう。

自分の中ですでに買いたい気持ちで、他人に買いたい背中を押してほしい気持ちなら、はっきり言ってお買い得とかは二の次なんですから、さっさと買ってしまった方が良いですよ。
買いたい時が一番の買い時って言うじゃないですか。
それって、あくまでも損得とは切り離して考えるべきなんですよね。

書込番号:24916191

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ24

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 MZとWZの違い

2022/07/13 10:42(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 中だけひろびろ大容量 WZシリーズ MR-WZ61H

クチコミ投稿数:6件

三菱電機中だけひろびろ大容量のMZとWZシリーズの違いは何ですか?

書込番号:24832848

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:219件

2022/07/13 11:17(1年以上前)

WZ、608L で最大冷凍容量166L(製氷室、瞬冷凍室、冷凍室)1段目の一番下が野菜室114L省エネ基準達成率114%
年間消費電力量273(KWh/年)


MZ、602Lで最大冷凍容量159L(製氷室、瞬冷凍室、冷凍室)2段目の一番下が野菜室115L 省エネ基準達成率108%
年間消費電力量286(KWh/年)

一番の違いは野菜室がWZでは1段目でMZでは2段目です。

書込番号:24832877

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:219件

2022/07/13 11:19(1年以上前)

MZ、602Lで最大冷凍容量159L(製氷室、瞬冷凍室、冷凍室)2段目の一番下が野菜室115L 省エネ基準達成率108%
年間消費電力量286(KWh/年)→MZ、602Lで最大冷凍容量159L(製氷室、瞬冷凍室、冷凍室)2段目が野菜室115L 省エネ基準達成率108%
年間消費電力量286(KWh/年)

書込番号:24832880

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2022/07/16 15:21(1年以上前)

>短気ママさん
こんにちは。

要は、野菜室が下か真ん中化の違いです。
あとの違いは冷蔵庫としては微々たるものです。

書込番号:24836816

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「中だけひろびろ大容量 WZシリーズ MR-WZ61H」のクチコミ掲示板に
中だけひろびろ大容量 WZシリーズ MR-WZ61Hを新規書き込み中だけひろびろ大容量 WZシリーズ MR-WZ61Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

中だけひろびろ大容量 WZシリーズ MR-WZ61H
三菱電機

中だけひろびろ大容量 WZシリーズ MR-WZ61H

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2022年 4月29日

中だけひろびろ大容量 WZシリーズ MR-WZ61Hをお気に入り製品に追加する <249

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング