『Amazonで予約販売開始』のクチコミ掲示板

Galaxy M23 5G SIMフリー

最安価格(税込): ¥40,982〜 登録価格一覧(16店舗)
発売日:2022年 4月21日

キャリア:SIMフリー OS種類:Android 12 販売時期:2022年春モデル 画面サイズ:6.6インチ 内蔵メモリ:ROM 128GB RAM 6GB バッテリー容量:5000mAh Galaxy M23 5G SIMフリーのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

 

『Amazonで予約販売開始』 のクチコミ掲示板

RSS


「Galaxy M23 5G SIMフリー」のクチコミ掲示板に
Galaxy M23 5G SIMフリーを新規書き込みGalaxy M23 5G SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ63

返信11

お気に入りに追加

標準

Amazonで予約販売開始

2022/04/07 21:26(11ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy M23 5G SIMフリー

スレ主 ryu-writerさん
クチコミ投稿数:1557件

https://www.amazon.co.jp/dp/B09W9J9SNN/

本体価格40,975円で予約販売が開始されています。

https://www.galaxymobile.jp/explore/event/2022m23/
既報通り、予約期間購入キャンペーンとして購入者全員に256GBのSAMSUNG製microSDカード(約5000円相当)がプレゼントされますので、実質的な価格は約36,000円となります。なお、キャンペーン期間は発売日の前日、4月20日までとなります。

また、Y!mobile契約との抱き合わせで購入するとAmazonポイント18,000円分が付与されますので、その場合実質的な価格は約18,000円となります。

価格4万円でこの仕様だと流石に高いと言わざるを得ませんが、MVNOで販売されてるXperia 10 III Lite辺りと比較すればアリと言えばアリなのかも知れませんね。
(向こうは日本向け仕様全部入りだが、パフォーマンスはこちらに分がありますから)

書込番号:24689290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:25629件Goodアンサー獲得:3717件 Galaxy M23 5G SIMフリーのオーナーGalaxy M23 5G SIMフリーの満足度4

2022/04/08 00:32(11ヶ月以上前)

Y!mobile契約抱き合わせ販売ですが、今回Galaxyシリーズでは初の4社マルチ周波数対応機、かつSoftBank向けGalaxy S6 edge 404SC以来の4G/3G B8対応機だから抱き合わせしやすいでしょうね。

これまでの国内向けモデル(ドコモ版、au/UQ/J:COM版、楽天版、メーカーSIMフリー版)はSoftBankと長年仲違いしてる影響から一律4G/3G B8非対応で開発、さらにSoftBank回線VoLTE利用できず通話は3Gに切り替わる仕様でしたが(B8対応海外版も3Gに切り替わるとのこと)、今回M23はSoftBank回線VoLTE含めた4社対応してるとのことなので、今後の機種は対応していく流れにシフトするのかも?

対応周波数以外は最低限カスタマイズで日本仕様無しなので、試験的な位置付けでしょうが、どれだけ売れるかでしょうね。
テストマーケティングなら、もっと早い時期にやるべきだったとは思いますが。
M23の売れ行き次第ではハイエンド機は引き続きキャリア市場重視でしょうが、それ以外はキャリアとオープン市場両方で展開する可能性もありそうです。

書込番号:24689551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:11件

2022/04/09 15:35(11ヶ月以上前)

担当者によれば、MVNOで取り扱う可能性があるそうです。
現段階ではまだ話が固まっているわけではなさそうですが。

また、ハイエンドを含めた今後のsimフリーモデルの展開については、M23の動向も見ながら、あらゆる方向性で検討すると発言しています。

https://ascii.jp/elem/000/004/088/4088844/

──今後もSIMフリーモデルの数は増やしていくのか?また販路は広げるのか

小林氏 まずは今回、日本のAmazon.co.jpで販売を始めることで、Galaxyシリーズの新しい販売チャネルを作ることができた。Amazon.co.jpは顧客の購買行動の高い解析力を持っており、購買者層の解析からユーザーニーズを知ることもできる。Amazon.co.jpからのリクエスト、そしてユーザーの声が高まればSIMフリーモデルの投入は今後も行いたい。

 また販路はAmazon.co.jp以外も検討中だ。Galaxy M23 5Gに関してはMVNOキャリアにこちらからも製品の紹介は行なっているし、MVNO側からも問い合わせは受けている。

──ハイエンドモデルのSIMフリー版の投入はあるのか?

小林氏 Galaxyシリーズの「顔」はグローバルでも日本市場でもやはりハイエンドモデルである。キャリア向けにはハイエンドを含む数製品を展開しているが、ハイエンド製品は今後販売数が伸びにくく、現状維持あるいは減少することも考えられる。

 Galaxyシリーズ全体の販売数を増やすためには、今回投入したSIMフリーモデルが新しい販路を開いてくれるだろう。ではどのようなモデルを出すのか、そのベースになるのはお客様からの要望だ。今回のSIMフリーモデルやGalaxy Tab S8 Ultraの投入もお客様の声に耳を傾けた結果でもある。今後の展開については今回販売するGalaxy M23 5Gの動向も見ながら、あらゆる可能性を検討していく考えだ。

書込番号:24691987

ナイスクチコミ!8


スレ主 ryu-writerさん
クチコミ投稿数:1557件

2022/04/12 07:46(11ヶ月以上前)

先日再度Amazonで確認したところY!mobile回線契約付きのオプションが表示されなくなり、一時は端末のみの販売になってました。

もしやドコモやauから横槍が入ったのか?と心配してましたが…先程再確認したら代わりに【2万ポイント還元】eSIM という新たなオプションが出現していました。取り敢えず、早期予約による実質的な価格はmicroSDプレゼントの約5千円も差し引けば約16,000円となります。

なおeSIMがどこのものかについては全く記載が無いのはちょっと気になります。おそらくY!mobileでしょうが…。

書込番号:24696073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mjouさん
クチコミ投稿数:1998件Goodアンサー獲得:382件

2022/04/12 16:35(11ヶ月以上前)

先ほどアマゾンのページに見に行ったら
下のほうに
指定販売元 : Amazon.cp.jp、ビックカメラ、株式会社コジマ、ソフマップ
の文面がありました

ビックカメラは店舗で扱うかどうかはわかりませんが
オンラインで扱うようです

書込番号:24696650

ナイスクチコミ!2


スレ主 ryu-writerさん
クチコミ投稿数:1557件

2022/04/21 11:46(11ヶ月以上前)

発売日になりました。先程Amazonに行きましたが、ケース付きも含めて全色「一時的に在庫切れ;入荷時期は未定です 」となっており購入は無理のようです。取り敢えず、予約分のみの販売だけのような。

書込番号:24710275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:25629件Goodアンサー獲得:3717件 Galaxy M23 5G SIMフリーのオーナーGalaxy M23 5G SIMフリーの満足度4

2022/04/21 12:01(11ヶ月以上前)

AmazonとGalaxy Harajuku以外に、量販店としてヨドバシ.comとビックカメラ.comも販路になってますが(店頭販売は無し)、2社は10%P還元分もあり設定価格に上乗せされていて45,080円なため、Amazonとは違い普通に在庫ありますね。

あと今日からGalaxy Buds Liveが抽選で当たる新たなキャンペーンが開始されました(予約購入者は対象外)。
https://www.galaxymobile.jp/explore/event/2022m23-5g-tabs8-series/

書込番号:24710299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 ryu-writerさん
クチコミ投稿数:1557件

2022/04/21 12:04(11ヶ月以上前)

ビックカメラ、コジマ、ソフマップそしてヨドバシカメラの各オンラインストアで在庫ありとなってます。価格は45080円。ポイント10%還元相当分を差し引くとちょうどAmazonでの単体販売価格と同じになります。

書込番号:24710306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ryu-writerさん
クチコミ投稿数:1557件

2022/04/21 14:18(11ヶ月以上前)

ビックカメラの楽天市場店、楽天ビックでも取り扱いを確認しました。ただし付与ポイントは他店での10%還元に対し、楽天ビックではSPUを含むキャンペーンポイントを除けば1%のみの還元です。楽天ビックで買うなら、スーパーセールまで待った方が良さそうですね。

書込番号:24710499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:25629件Goodアンサー獲得:3717件 Galaxy M23 5G SIMフリーのオーナーGalaxy M23 5G SIMフリーの満足度4

2022/04/21 14:27(11ヶ月以上前)

量販店はヨドバシ.comとビックカメラ.com限定なイメージでしたが、サムスンが「ビックカメラOnline販路」としてるため、ビックカメラグループ(コジマ、ソフマップ)や出店先(楽天有、Yahoo!は現時点で無)も販路になってるみたいですね。

書込番号:24710509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 ryu-writerさん
クチコミ投稿数:1557件

2022/04/21 14:42(11ヶ月以上前)

おそらく「最初からガンガン行かない」が既定路線だったと考えます。ドコモ回線向けのバンドn79を敢えて外したことも併せ、auも含めたお得意さんキャリアをあからさまに刺激しないスタートを取ったという風に見えますね。

将来的にはMVNOへの供給も含めて販路を拡げないと商業的な成功はあり得ません。もしかすると水面下でキャリアとの折衝を進めているのでしょうかね?

書込番号:24710532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:25629件Goodアンサー獲得:3717件 Galaxy M23 5G SIMフリーのオーナーGalaxy M23 5G SIMフリーの満足度4

2022/04/21 16:05(11ヶ月以上前)

ドコモ向けスマホは採用条件に主力バンド対応が必須条件になってるので、ドコモに納入する以上5G n79や4G B21は当然対応させてきますが、SIMフリー市場スマホにおいては、一部を除き製造コストもあるため5G n79対応しない傾向ですからね。

今回あえてn79を外したというよりも、n79がドコモと中国移動くらいしか利用してないガラパゴスな位置付けなので、キャリアモデルではないためあえて対応しなかったんでしょう。
SIMフリーでn79対応って、XperiaとOPPOのハイエンド機、ハイエンド〜スタンダードまで対応してるのはAQUOSシリーズくらいじゃないかなと。

2019年モデル以降ドコモ版とau版Galaxyはハードウェアが共通化されていて(FCC IDが共通化)、ドコモ版はauの5G 77及び4G B18が無効化、au版はドコモの5G n79及び4G B19/21が無効化されてます。
楽天が扱ったNote10+とS10が1台で両キャリア4G主要バンドに対応してたのは、ベース機があったからですね。
5G n79対応しながらも開発コスト抑える意味では、キャリア版とハードウェア共通化して4G B8に対応させ、さらに一部周波数無効化を止めた上で、キャリア市場とSIMフリー両方で出した方が良さそうな気はしますが、仮にそうなった場合長年付き合いがあるドコモとauはいい顔しないでしょうね。

書込番号:24710638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ一覧を見る


この製品の情報を見る

Galaxy M23 5G SIMフリー
サムスン

Galaxy M23 5G SIMフリー

発売日:2022年 4月21日

Galaxy M23 5G SIMフリーをお気に入り製品に追加する <126

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング