中古価格帯(税込):¥65,448〜¥75,500 登録中古価格一覧(6製品)
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 SC-51C docomo
私docomo版を楽天モバイルにて使用しているのですが、何故か5Gが入り、速度も下りで100Mbps以上余裕で出ます。4G+の場合でも90Mbps程度。
これは、誤作動じゃなくて5Gを掴んでいるのですか?
ドコモ版は、sub6がn79で楽天とは周波数帯が異なり5Gは掴めないと思ってたのですが、3.7GHz帯って互換性があるのでしょうか?
書込番号:25002714 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>lux-sさん
SC-51C 5G対応バンド
sub6 n78 79 ミリ波 n256
楽天5Gバンド
sub6 n77 ミリ波 n257
sub6がn79ではなくn77はn78を内包しているのでn77で接続されています。
n79はマイナーバンドなのでSIMフリー端末等ではほとんど使えません。
書込番号:25002790 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご解説ありがとうございます。
そこまでは、私も理解していたのですが、
楽天:n77の中で3.8-3.9MHz
n78:n77の中で3.7-3.8MHz
と理解していますが、それでも繋がるものなのでしょうか?3.8MHz帯付近の境目で繋がっている??
5Gに頻繁に繋がるので、まさかミリ波を拾っているとは思えないのですが。勿論ミリ波はエリア外です。
書込番号:25002928 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Galaxyシリーズは純正ダイヤルアプリで「*#0011#」と入力すると、SurviceModeが開き接続中バンドやCA組み合わせなども見れるので5G接続中にどのバンド掴んでるか確認してみては?
ちなみにS22はau版、S22 Ultraはドコモ版利用してますが、au版S22ではよく4Gエリアで掴んでるバンドも4Gなのにアンテナ表示だけが5Gになってるパターンがあったりしますね。
書込番号:25002942 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>まっちゃん2009さん
貴重な情報ありがとうございました。
その方法で確認したところ、5G表示中も5G通信できてないようでした。
やはりドコモ版なので、制限をかけられているのか、よく分かりませんが、5G表示でも4G+でも通信に変化はありませんでした。
書込番号:25010030 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初めまして。質問させてください。
ドコモ版のSC-51Cって、楽天モバイルで使えるのですか?
楽天モバイルの公式サイトでは、SMSのみで通話も通信も出来ないってなっていたので、使えないのだと思っていました。
私は今ドコモ契約でドコモ版のSC-51Cを使用していますが、楽天モバイルへ乗り換えたいと思っていました。
しかし、まだ端末代の分割払いも残っているし、ドコモ版のSC-51Cが使えないのであれば、楽天モバイルへの乗り換えはなしかなぁ…と思っていました。
>lux-sさんは、ドコモ版のSC-51Cを楽天モバイルで使っているということですよね?通話も通信も出来るのですか?
楽天モバイルでドコモ版のSC-51Cを使用するにあたって、これは出来ないから注意してねって事とか、不自由に感じることとかがあれば教えてほしいです。
長々とすみません。よろしくお願いします。
書込番号:25212021 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

通話、通信全て設定なしでそのまま使えますよ。
たしかsim入れ替えただけで通信できたはずです。
ただ上でも記載しましたが、5Gがドコモ版は対応してないのと、殆ど意味は無くなって来ましたがauローミングは入りません。これは、現在対応機種でも殆ど入らないので気にしないで良い程度かと。
その他、普通に全ての機能を使えるので安心して下さい。
書込番号:25212025 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>lux-sさん
普通に使えるんですね!てっきり使えないと思っていたので、嬉しい情報ありがとうございます!
全ての機能ということは、テザリングもできるってことですよね?
私の今の環境だと固定回線いらないので、固定回線解約して楽天モバイルで無制限で使えて、必要な時にテザリングが出来るならそれで十分なんで、テザリングも出来るなら随分と固定費が抑えられるので嬉しいです。
書込番号:25212194 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみませんSC-51Cでテザリングは、試したことがなかったです。前使っていたAQUOS R2ならテザリングできていましたが。
特に楽天モバイル側では禁止されていませんし、SC-51C側も「メーカーの許可を取って下さい」みたいな指示が出るだけなので、よっぽど使えるとは思いますが。
普通に考えると通信会社側が規制していない限り使えると思いますが、念の為、別のスレを立てて使ったことある人に確認した方が良いかも知れませんね。曖昧な回答ですみません。
書込番号:25212429 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>三峰さん
ドコモ版Galaxy、楽天モバイルの動作確認一覧では利用不可になってたりしますが、あれローミングエリアに非対応機はGalaxyに限らず通話、通信ともに非対応扱いにしてます。
auローミングエリアは減ってきてるとはいえ、au回線にたよってるエリアでは利用できませんからね。全国的にauローミングに頼ってた時期ならばなおさらですから。
Galaxyに限らず楽天側が非対応と案内してるドコモスマホいくつも利用しましたが、APN設定すれば楽天自社整備エリアは問題なく利用できます。
Galaxyシリーズは、ドコモ、au/UQ版ともに、楽天SIM挿入したら楽天APN(Rakuten Internet)が自動設定されます。
5Gバンドについては楽天が利用するn77には非対応で、ミリ波n257のみ利用できます。
4GはB18/26非対応でauローミングエリアは利用不可で、B3の自社整備エリアで利用可能です。
テザリングも端末設定すれば特に問題なく利用できます。
まあ全てにおいて楽天モバイルとしては動作保証はしてないので、あくまでも自己責任で利用してくださいって感じですね。
書込番号:25212458 スマートフォンサイトからの書き込み
11点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月28日(木)
- 新旧プロジェクタの画質
- 結婚式の撮影機材について
- お薦めコンパクトスマホは
- 9月27日(水)
- TVと録画機のネット接続
- IPSとVAパネルの違いは?
- スマホの内蔵マイク不良
- 9月26日(火)
- サブウーファーの設置
- Wi-Fiルーターの買い替え
- 扱いやすいお薦めカメラは
- 9月25日(月)
- 全自動録画はダビング可?
- Wi-Fi通信速度が遅い
- 運動会での撮影用レンズ
- 9月22日(金)
- TVが正常に起動できない
- Core i5とi7で迷ってます
- カーナビで着信時の表示
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





