


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 Ultra SC-52C docomo
複アカでレビューしまくってるキャンペーン狙いの人達が多すぎて(笑)
サムスンのえげつないステマまがいの誘発行為と、これを取り締まれないこちらの運営は何やってんだか。
そもそもこのキャンペーンに問題ありすぎだよね。
書込番号:24731405 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

これを取り締まったら、同じ事(レビュー投稿でAmazonギフト券)をSamsungより前からしているマウスコンピューターやASUSも旨味を失うでしょうね。
書込番号:24731507 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>香川竜馬さん
旨味を失うべきだと思います。
そもそもレビューでステマさせてるわけですから。
まあ、そのレビューに泳がされてる人も悪いけどね。
書込番号:24731533 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>momotaro27さん
泳がされてるも何もこれから購入しようと言う人は、こんなレビューでプレゼントなんて知らないし、そら普通に参考にしますよ。
最大の悪はカカコムです。
書込番号:24732367 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

サムスンだから今や「ああ毎度恒例の」で済まされてきてますが、同じことをソニーやシャープ、FCNTがやったらボッコボコですけどね
書込番号:24732545
5点

なるほど…キャンペーン応募関連のレビュー数増加にしても多過ぎでは?ヒット機種でも100を超えれば良い処(それも半年、一年かけて)が発売2週間足らずで500、600と(一見さんや他機種のユーザーからすると何があった?と引くぐらい)何時収まるのだろう…と思っていましたが
複数アカウントでの応募も可能(複数応募発覚でも無効にならない?キャンペーン当選確率向上的に意味がある?)様な仕様なんですね。レビュー数が増え続ける原因としては納得です
メーカーもユーザーも各々お似合いのカップリングというか手段を選ばない人達だなあ。レビューをクチコミ掲示板の方にして来る人が未だに居るのもそのスマホ持ってる意味ある?(検索をしないの?)とも言いたくなりますが
Amazonでも「レビューしてくれたらギフト券差し上げます」みたいなカードを商品箱に入れてる様なメーカーは結構あったのですがそういうメーカーは販売権を剥奪され排除されてしまいました(一商品だけではなくメーカー全商品追放販売権凍結です)
商品自体は良かったのですが…。Samsungも今正に同じ事をしてると思いますけどねえ…
書込番号:24732570 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

Samsungの焦りまたは驕り高ぶりが垣間見えますね。世界シェア万年1位とはいえ、第3位はともかく第2位のXiaomiやOPPOなど強豪揃いの昨今、もはや今までの手抜き路線で進めば明日のシェア陥落は確実です。
HUAWEIが昔やってきた事(simフリーやタブレット発売)をSamsungは今更必死になってやっています。日本ならキャリア専売で勝てると思っていたらライバル?HUAWEIが消えたものの今度はXiaomi、OPPOと倍に敵が増えてしまったのですからね。カメラも反応速度も有機ELも、さらには防水などGalaxyの専売特許はもはや通じません(今まで有機ELや防水などGalaxyはフルスペック、HUAWEIなどはハイスペックモデルにしか有機EL、防水は無かった。しかしXiaomiはOPPOではミドルモデルにすら有機ELや防水がある)し。
書込番号:24733255 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>香川竜馬さん
問題はそこじゃないよ!カカコム側だよ!最近の他商品レビュー数の減少がよく分かる。カカコムがサムソンに協力費払ってるぐらいじゃない?
書込番号:24761556 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

主さんが最初に書かれてるように両方の問題じゃないですか?
かといって取り締まる方法があるのかどうか…
書込番号:24761802 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

言いたかったのは、この行為によって消費者側が洗脳されることです。
個々が良し悪しの判断力を失ってしまうのはいかがなものかと。
この機種は完成度の高いいい機種だと個人的には思ってますが、ステマまがいの行為で洗脳させるのは気に入らないですね。
こういった行為は大袈裟に言ってしまうと某国が今まさに行っているプロパガンダとなんら変わりないような気がします。
書込番号:24761822 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

当然影響あるからメーカーは仕掛けてるのだろうし、価格コムも内容に問題なければ削除依頼がない限り消さないでしょうからここのユーザーが出来ることは粛々と削除依頼出すことだと思います
とはいえこんな露骨にやられてなにもしない(できない)となると価格コム側の信頼もなくなるだろうからなにかしら対応してほしいですけどね
本当のレビューも混ざってるだろうから難しい。
というかこれでそんなに影響あるなら他メーカーもやれば相対的に効果薄れるんだけどな、、やらないか
書込番号:24762054 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





