中古価格(税込):¥37,168 登録中古価格一覧(1製品)
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A53 5G SCG15 au
こちらの機種を機種変更で気になっているのですがアイホンになれているので久しぶりのアンドロイドは使用感はどうなのか使い辛くないの気になっています。
書込番号:25126358 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

iPhoneとAndroid、どっちもスマホだから出来ることは同じようなもの
でもOSが違うから設定とか細かい使い勝手はだいぶ違う
そういうのが苦にならないとか違いも楽しめるみたいな性格か、どっちかと言うとそういうのはやりたくないって性格かみたいなので大きく変わってくるんじゃない?
昔Androidを使ってたってことだからはじめてAndroidを使うって人から比べると敷居は低いとは思うけど
入れ替えるときの難点と言えば、スマホって似たようなアプリがいろいろあるけど(例えばメールアプリ、画像加工アプリとか)、その中で自分はこのアプリを使いたいんだ!ってやつ、これがAndroid(iPhone)に無ければ別のアプリで代用しないとダメだし、有料アプリでiPhone/Androidどっちも出てるけど買い直ししないとダメだったり、同じアプリでもiPhoneとAndroidでデータ移行出来るアプリ、出来ないアプリとかあったりするんでその辺かな?
書込番号:25126415
7点

>どうなるさん
早速の返信ありがとう御座いました。
自分に何が必要かと言う事ですね。
設定などの細かい事も余り気にならないので良いかなと思います。
アイホンに比べたらやっぱり機種代金が圧倒的安くてそれ成りのスペックか有りますからね。
書込番号:25127223 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ココたんみーたんパパさん
基本的にハイエンドであるiPhoneからミドルクラスであるこの機種への乗り換えは一定のリスクを伴うと思います。まぁiPhoneがどれくらい古いものなのかにもよりますが。
表面的なスペックだけでA53がiPhoneと互角かそれ以上と踏んでらっしゃるとしたらちょっとマズイかも。それでなくてもA53は前身であるA51やA52よりもレスポンスが悪いという声が少なくはないですから。
あくまでもiPhoneからの乗り換えはハイエンドが基本です。値段的に折り合わないというのも分かりますが、一度上げたグレードのものに慣れると下げることには苦難が伴う場合が多い。感じ方は人によっても異なりますが、一応の覚悟は必要かと思われます。
ちなみに奥様のS20はハイエンドでA53とは歴然とした性能差がありますので一応。
書込番号:25127246 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ココたんみーたんパパさん
ライトユーザーからの意見もご参考に
自分は会社支給スマホはiPhoneでしたが、自分のスマホを買う時に同じだとつまらないので
androidにしてみました
何の不満もないというか、自分はこっちの方が洗練されているような気がして
今後もandroidというかGalaxyシリーズを使い続けるつもりでいます
Galaxyは価格と性能のバランスがちょうどいいですね
書込番号:25127544
8点

ぶっちゃけAndroidはどの機種もメーカーとキャリア独自のカスタマイズが入ってるので慣れしかないでしょう。
ただ慣れてくると自ずとそのメーカーのメリット・デメリットが分かってきます。
因みに世界シェアで見ればGalaxyの方がiPhoneより上ですが、日本でも昨今Galaxyの方がユーザーは増えているので万が一の事があっても有利な面が多いでしょう。
少なくともシェア率が軒並み1%にも満たず、ユーザーも所謂信者かスマホに疎いお年寄りしか持ってない国内メーカー機種を選ぶよりか後悔するリスクは低いです。
書込番号:25127555
3点

>しいたけがきらいですさん
>arrows manさん
>ryu-writerさん
みなさん早速の返信ありがとう御座いました。
当方は現在アイホン12プロマックスです。
やはりアイホンからの乗換ではそれなりのリスクはありますよね。
ただアイホンが余りにも高くてアンドロイドも良いかなと思いこちらの機種を検討しました。
やはり久しぶりのアンドロイドなので最初は戸惑いそうですね。
あとOSアップデートがアイホンほど行われ無いのでその辺りも心配の種なんですよね。
書込番号:25127746 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>当方は現在アイホン12プロマックスです。
>やはりアイホンからの乗換ではそれなりのリスクはありますよね。
リスクというか2年前の機種と言っても12Proだと今でも性能高い方の機種だし、実際に自分がどれだけの性能が必要な使い方をしているかどうか、今より安い機種、性能の低い機種に変えるときでも自分に必要な性能、機能を見誤らないかどうかってことじゃないかな?
3万円くらいの機種に買い替えたけど全然問題ないです、Androidいいじゃんって人もいれば
6〜7万の機種にしたけど全然だめ、やっぱAndroidはダメだわって人もいるだろうし
もしある程度安いスマホに変えて「これで十分だわ」ってなったとすれば次からの機種選びとかはめちゃくちゃ選択肢も広くなるし楽にはなるんじゃない?
あと、値段とかグレードはまあいいとしてAndroidにする場合なんかあったときに情報集めやすいから人気のあるメーカー、機種にしておくのが無難だろうね
書込番号:25128075
7点

今現在、iPhone 12とA53に近い性能の端末を持っていますが、その二つで比べると動作の差は歴然としています。
A53は使っていないので厳密にはどういった動作かが分かりませんが、120Hz対応ディスプレイなので表示の滑らかさはあってもアプリを処理する速度自体はAndroidの中でもミドルローに位置するくらいには下がってきているモデルです。
メイン機として性能的に2年前のハイエンドAndroid端末を使っていますが、そういった機種と比べてもA53付近の端末は動作がモタモタしてるな〜となっちゃいますし、サブ機として使うならアリだなくらいの性能です。
正直iPhone 12 Pro Maxをお使いとのことですから、何らかの理由がない限りは現状維持の方がいいと思います。
カメラ性能も低くはないもののiPhone 12 Proと比べれば差は大きく、全体的に劣る結果となってしまいます。
バッテリーがヘタってきているのなら1万円払えば正規店で交換できますし、そちらの方が価値があるように個人的には思います。
例えばiPhone 12 Proをかえトクプログラムで買っているとか、そういった場合ならちょっと話は変わってくるかもしれませんが。
端末を全額払って購入しているのなら売る労力や下準備が必要になりますが、iPhone 12 Pro Maxをヤフオクやフリマサイトで売ってしまえば状態によりますが手元に7万くらいは余裕ではいってきますし、それを新しいiPhone代として充てた方がお得かなと思います。
書込番号:25129137
8点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
- 5月30日(火)
- 深夜に使える掃除機ですか
- ビデオカードの不具合
- QRコードの取得ができない
- 5月29日(月)
- 音楽プレーヤーの発熱
- 4Kビデオカメラの購入検討
- スマホの再起動の原因は?
- 5月26日(金)
- 電源オフ中に音が出る原因
- 自作PCのCPUの購入検討
- トリミング写真の保存方法
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)

新製品ニュース Headline
更新日:5月26日
-
[デジタルカメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





