石窯ドーム ER-XD3000 のクチコミ掲示板

2022年 7月上旬 発売

石窯ドーム ER-XD3000

  • 熱風2段のスタンダードモデルの過熱水蒸気オーブンレンジ。「石窯おまかせ焼き」により、好きな食材を並べるだけで本格料理が簡単にできる。
  • 「300℃高火力」熱風2段オーブンでおいしく調理でき、角皿スリットと丸みを帯びた庫内の構造で熱の対流がよくムラを抑える。
  • 奥行き39.9cm(ハンドルは含まない)の薄型コンパクト。フラットな丸い天井・四隅も丸い庫内でサッと拭け、「とれちゃうコート」で汚れが付きにくい。
最安価格(税込):

¥48,818 グランブラック[グランブラック]

(前週比:+1,318円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥52,371 グランブラック[グランブラック]

[Amazon] EC-JOY

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥48,818¥52,800 (5店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:スチームオーブンレンジ 庫内容量:30L 庫内構造:庫内フラット 使用人数:4人 最大レンジ出力:1000W オーブン最高温度:300℃ 石窯ドーム ER-XD3000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

石窯ドーム ER-XD3000 の後に発売された製品石窯ドーム ER-XD3000と石窯ドーム ER-YD3000を比較する

石窯ドーム ER-YD3000
石窯ドーム ER-YD3000石窯ドーム ER-YD3000

石窯ドーム ER-YD3000

最安価格(税込): ¥47,600 発売日:2023年 6月上旬

タイプ:スチームオーブンレンジ 庫内容量:30L 庫内構造:庫内フラット 使用人数:4人 最大レンジ出力:1000W オーブン最高温度:300℃
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 石窯ドーム ER-XD3000の価格比較
  • 石窯ドーム ER-XD3000のスペック・仕様
  • 石窯ドーム ER-XD3000のレビュー
  • 石窯ドーム ER-XD3000のクチコミ
  • 石窯ドーム ER-XD3000の画像・動画
  • 石窯ドーム ER-XD3000のピックアップリスト
  • 石窯ドーム ER-XD3000のオークション

石窯ドーム ER-XD3000東芝

最安価格(税込):¥48,818 [グランブラック] (前週比:+1,318円↑) 発売日:2022年 7月上旬

  • 石窯ドーム ER-XD3000の価格比較
  • 石窯ドーム ER-XD3000のスペック・仕様
  • 石窯ドーム ER-XD3000のレビュー
  • 石窯ドーム ER-XD3000のクチコミ
  • 石窯ドーム ER-XD3000の画像・動画
  • 石窯ドーム ER-XD3000のピックアップリスト
  • 石窯ドーム ER-XD3000のオークション

このページのスレッド一覧(全18スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「石窯ドーム ER-XD3000」のクチコミ掲示板に
石窯ドーム ER-XD3000を新規書き込み石窯ドーム ER-XD3000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

温めの温度が不安定

2025/08/16 13:58


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-XD3000

スレ主 bakaasiさん
クチコミ投稿数:1件

購入し2年半になりますが、半年前?くらいから、温め時の温度が安定しません。
コップにお茶などを入れて2個温める作業は毎日しますが、時々、熱かったり、温かったりします。
それで、5月と今月の2度、修理に来てもらいましたが、同じ症状が出ます。
過去に使っていた電子レンジではこのような経験は有りません。特に特殊な使い方はしていないのですが、同じ機種をお使いの方で同様の症状は出ませんか?

書込番号:26264902

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

下段の角皿設置が不安定です

2024/12/14 13:46(8ヶ月以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-XD3000

スレ主 sinergyさん
クチコミ投稿数:36件

こんにちは。
こちらの商品を先日新品購入して使用しております。

オーブン機能で使用する角皿がありますが、下段に設置しようとすると非常に不安定ですぐに外れて落下しそうになっています。
私が見たところ角皿を支える出っ張り間の距離が角皿に対して足りない気がしています。(写真をご参照ください)

また上段の角皿は安定して設置することができます。
角皿は2枚とも同じ形状に見えます。
新品なので庫内を確認したところ変形などはなさそうです。

おそらく私の設置方法が間違っていると思うのですが、説明書を読んでみても解決できないため、修理依頼する前にこちらで質問させていただきました。
私の設置ミスなのか、設計上の欠陥なのかわかりません。

実際に使っておられる方、ご意見・アドバイスいただけますと幸いです。

書込番号:25998895

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:97件

2024/12/14 15:20(8ヶ月以上前)

sinergyさん、はじめまして。

角皿は、ただスライドして挿入するだけです。

量販店さんの店頭の同等機種(本機は2つ前の機種です)で確認しましたが、1枚目の写真からは明らかに庫内の変形だと判断できます。

上位シリーズでもありメーカーさんも検査のうえで出荷していると思われますが、輸送時の商品落下での変形なども考えられます。

オーブン使用時、庫内が熱膨張し角皿が落下する危険が考えられますので、修理依頼をおすすめします。

それでは、ご参考まで。

書込番号:25999025 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 sinergyさん
クチコミ投稿数:36件

2024/12/14 15:30(8ヶ月以上前)

>プラナー大好きさん
早速ご回答いただきありがとうございました。
参考になるアドバイスで大変助かります。
保証期間内のため、Web修理受付フォームから依頼しました。

書込番号:25999045

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

YD3000との違い

2024/01/28 21:24(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-XD3000

クチコミ投稿数:7件

こちらの商品の後継機のYD3000と比較しているのですが、1年も違うのに大した差がないような気がするのですが、オートメニューの数とか以外に何か大きな違いがあるのでしょうか?ホワイトを希望してるのですが、YD3000の方はホワイトだけ高くなっているので、型落ちというだけで安いのならこちらでもいいかなと思っています。1年の違いは大きいのでしょうか?どなたかわかればご教示ください。よろしくお願いします。

書込番号:25601500

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6423件Goodアンサー獲得:886件

2024/01/28 22:49(1年以上前)

>1年も違うのに大した差がないような気がするのですが、オートメニューの数とか以外に何か大きな違いがあるのでしょうか
>1年の違いは大きいのでしょうか?

調理メニュー以外の違いは↓くらいかな

手間なしお手入れコース(スチームを使った庫内清掃)の設定時間が
XDが10分のみ
YDが5、10、15分

XDで良いんじゃないですかね。1年の差で新しい追加機能等は無いですね
新規機能追加などがあれば、型番(数字)も変わるでしょう

書込番号:25601618

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2024/01/29 17:04(1年以上前)

ありがとうございます。そうですよね。口コミを見てたらYDの方がいいコメントが多かった気がしたので、レンジ機能が良くなったのかな?とか邪推してました。価格の推移をもうちょっと見守ってから決めようと思います!

書込番号:25602338

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 故障でしょうか?お知恵を貸して下さい。

2023/07/09 20:04(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-XD3000

スレ主 skrskさん
クチコミ投稿数:8件

【困っているポイント】
コンセントを差していますが、扉を開閉しても何も表示されず操作も受け付けません。

【使用期間】
約半年(2023.1中旬から使用)

【利用環境や状況】
普段通りおかずを温めたあと、扉が開いたままになっていたのですが、熱風ヒーターのファンの『ブン・ブン・ブン』と言う音に気が付いて扉を閉めました。
扉を閉めるとファンは止まりました。が、その後何度開閉しても操作パネルの表示がされません。開けるたびにファンが『ブン・ブン・ブン』と回ります。
コンセントの抜き差しは試しましたが、変化なしです。
見落としがあるかもしれませんが、取説はひととおり確認しました。
明日メーカーに問い合わせする予定なのですが、このような症状についてご存知の方いらっしゃいましたら、今出来そうな事を教えて頂けると助かります。

【質問内容、その他コメント】

書込番号:25337340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1390件

2023/07/09 20:10(1年以上前)

>skrskさん
こんにちは

熱センサーが 規定温度まで下がっていないので

下がるまで ファンを止まるまで様子を見てはいかがでしょうか。

書込番号:25337350

ナイスクチコミ!1


スレ主 skrskさん
クチコミ投稿数:8件

2023/07/09 20:29(1年以上前)

ありがとうございます。
熱センサーの可能性があるんですね。
もう最後の温めから1時間ほど経ち、庫内は冷めているんですが、それでも扉を開けるたびにブン・ブン・ブンと音がするので熱センサーの可能性があるかもしれませんね...泣
普段の冷却の時の『ファーーーン』と言う連続の回転ではなくて、『ブン・ブン・ブン』と言う細切れの回転なのも気になります。
アドバイスありがとうございました、もうしばらく様子を見てみます。

書込番号:25337377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2023/07/10 10:11(1年以上前)

まず真っ先に購入店に相談するべきでしょう。
直接メーカーに連絡すると融通が利かなかったり話にならなかったりと、苦労しますよ。

書込番号:25337992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 skrskさん
クチコミ投稿数:8件

2023/07/10 18:41(1年以上前)

S_D D Sさん
ありがとうございます!
アドバイスいただいたように、購入店に連絡してみました。訪問修理になりそうです。

書込番号:25338569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

本体天板の膨らみ

2023/05/23 20:25(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-XD3000

クチコミ投稿数:256件

今月1日に配送設置。
今日まで気が付かなかったのですが、写真のように左側の天板が膨らんでいました。
本体を拭き掃除している時にボコボコとへこむなぁ…と思い、何気なく見てみたら写真のような状態でした。
使用用途は、今のところ温めのみで、冷凍保存したご飯を温めるのに600wで4分くらいの温めが現在の主な使用状況です。

放熱などの対策で、このような仕様になっているのか、製造工程での不具合でこうなっているのか分からないので質問させていただきました。
これは、正常なのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:25271760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
bebezさん
クチコミ投稿数:1164件Goodアンサー獲得:190件

2023/05/23 21:31(1年以上前)

>俺参上!さん

こんばんは。
放熱のために、意図的にこのような見苦しいスキマを作ることは考えられません。
私なら新品でこのような状態だったら交換を要求するし、私以外にもそういう人は多くいると思います。
新品でと書きましたが、スレ主さんの場合もまだメーカ保証期間内なので、熱い鍋を乗せてしまったなどの過失がないのであれば、一度、販売店に相談されてはどうでしょう。

ただ、機能上の問題ではなく見栄えの問題であること、一定期間使用していること、さらに、メーカが東芝であることなど考えると、交換はちょっと難しいかなという気もします。

書込番号:25271850

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27230件Goodアンサー獲得:3111件

2023/05/23 21:35(1年以上前)

この機種は持っていません。
写真を見るかぎり、外装部品の形成ミスか、組み立て時の力加減のミスだと思います。
やれることは販売店に持ち込み、交換要望ですが、もう3週間経っているので受けてくれるかですが。
メーカーに言って、部品交換の修理のどちらかになるでしょう。
交換は早くが理想です。
時期的には断られるでしょう。
ま、早く連絡したほうがいいのは間違いありません。
購入店舗がネットなどの通販だと、店の対応はしてくれず、メーカーへの投げ対応になることもありますね。
保証書に記載されていないなら、レシートも必要でしょう。
販売が昨年の7月からなので、未記入でもどうにかなる場合もあります。

書込番号:25271858

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:256件

2023/05/24 00:22(1年以上前)

>bebezさん
返信ありがとうございます

製造工程での不具合なんですね…
明日にでも販売店に連絡してみようと思います。
仰る通り、見た目の問題だけかもしれませんが、こういう状態になるという事は、今後、何かしらの故障に繋がるのではないかと精神的に不安になります(汗)

東芝自身も買収されてからはサポートが悪くなっているのですね…


>MiEVさん
返信ありがとうございます

製造工程での不具合なんですね…
もう後継機種の発売が決まっていて、現行機種のこちらの商品は、口コミを拝見すると展示在庫品がほとんどのようなので、交換は難しいですよね…

購入は大手の実店舗での購入でしたので、明日にでも販売店に連絡してみようと思います。

bebezさん。MiEVさん。ありがとうございます

書込番号:25272021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:256件

2023/05/25 00:07(1年以上前)

>bebezさん
>MiEVさん

今日、購入店舗に電話をして膨らみの事を伝えました。
購入店舗から交換対応ということで解決致しました。

相談に乗ってくださりありがとうございます。

書込番号:25273248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


bebezさん
クチコミ投稿数:1164件Goodアンサー獲得:190件

2023/05/25 06:59(1年以上前)

>俺参上!さん

良かったですね。
これで、気分良く使えますね。

書込番号:25273367

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

標準

スチーム機能について

2023/04/16 18:56(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-XD3000

スレ主 pasta215さん
クチコミ投稿数:20件

こちら購入したのですが、水をタンクに入れてから、スチームをどのくらい使ったら水が減るのでしょうか?

全然減らないので、ちゃんと機能していないのかなと不安なのですが。。。

皆さんいかがですか??

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:25224227

ナイスクチコミ!9


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16079件Goodアンサー獲得:1311件

2023/04/16 22:13(1年以上前)

スチームを使うメニューでないと水は減らないですよ。

書込番号:25224483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:97件

2023/04/16 23:38(1年以上前)

pasta215さん、はじめまして。

スチーム動作が組み込まれた自動メニューの場会でも、センサーで検知した庫内温度や食品温度などのデータで内部プログラム
(アルゴリズム)制御により、毎回必ずスチーム機能が動作するとは限りません。

スチーム機能自体が動作しているかの確認は、必ずスチーム機能が動作する手動スチームや自動メニュー40「手間なしお手入れ」
(取説50P)を実行すればすぐにわかります。

   取扱説明書
     ↓
http://www.toshiba-living.jp/rev.php?no=99891&sid=1

それでは、ご参考まで・・・

書込番号:25224597

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「石窯ドーム ER-XD3000」のクチコミ掲示板に
石窯ドーム ER-XD3000を新規書き込み石窯ドーム ER-XD3000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

石窯ドーム ER-XD3000
東芝

石窯ドーム ER-XD3000

最安価格(税込):¥48,818発売日:2022年 7月上旬 価格.comの安さの理由は?

石窯ドーム ER-XD3000をお気に入り製品に追加する <1233

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング